- 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:09:03
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウィッチャー" target="_blank">#ウィッチャー</a> 新章が幕を開ける
<a href="https://thewitcher.ly/ANewSagaBeginsJP" target="_blank">thewitcher.ly/ANewSagaBegins…</a> — CD PROJEKT RED Japan (CDPRJP) 2022年03月22日他の流派にもなりたい
- 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:41:59
- 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:47:36
- 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:31:39
ウィッチャーの世界観なら魔法や門といった便利な設定があるのでHorizonよりは違和感も少ないし、ウィッチャーとhorizonは一部の開発スタッフが同じらしいので実装される可能性も少なくないと思います
- 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:33:52
主人公はゲラルトさんから交代になるのかな、メダルはこれ狼かと思ったけどちょっと違う?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:34:26
ゲルニコラってなんだ?って思ったらグウェントに出てきた奴なのか
ストーリーって原作分は3で消費し切ったワケでは無いの?完全オリジナルだったり自分でキャラ作ったり出来るのかな?それともシリ編? - 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:36:44
ゲラルトさんの続編は出ないって前に明言されてたんだっけ?
完全新作になるのかな。というか時代を遡る可能性すらある?ゲラルトの時代ですらウィッチャー滅びかけてたし - 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:37:19
原作のラストからゲーム1作目に繋がってるんじゃなかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:41:22
海外のyoutubeの動画のコメント欄だと、シリ主人公説、若き日のヴェセミル説、さらに遡って騎士団崩壊前後のオリジナル主人公説もありました
メダルに関しては自分はまだ資源が潤沢にあった時代の狼流派のメダルだと思っています
- 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:42:33
サイパンで失った信用を取り戻す出来じゃないと駄目って結構ハードル高いぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:03:47
原作の続きをオリジナルストーリーで描いたのがゲーム
おっさん的に言うとテクモ版キャプテン翼や - 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:05:48
エスケル操作したい
ゲラルトは綺麗に終わった感じするし - 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:58:35
ウィッチャー作った人ら会社に残ってるの?
いないんなら綺麗に終わったんだしそっとしておいて欲しい - 14122/03/22(火) 20:05:22
今気がついたけど新作じゃなくて“新章”って書いてあるあたり続編を作る予定もある?
だとすればキャラクリ要素はなく新しいプレイアブルキャラクターがいると考えたほうが妥当か - 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:05:56
アイテム欄とかUIを見直してくれ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:07:42
過去キャラも出ると嬉しいな
推しのヴェセミルはもうアレだけど… - 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:08:26
次もグウェントあったら嬉しい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:15:48
今年出ますってなってから発表すればいいのに
ここはもうそんな余裕ないか - 19122/03/22(火) 23:18:55
Twitterで「シリが白き霜を止められなかった世界線の話」という考察を見かけたけど、そうなると娯楽も楽しめないだろうし、何より好きなキャラが軒並み死ぬのは嫌だな
せめて「白き霜を止めた瞬間に止められなかった世界線にシリが転移して、元の世界に帰ると同時に現地の問題を解決する」みたいな話であってほしい - 20122/03/23(水) 02:04:58
シリが主人公だとすればスレ画のメダリオン山猫説はありそう
シリはウィッチャーではないけど猫流派のメダルを持ってるし、「シリが各地のウィッチャーの生き残りを集めて新しい流派を立ち上げる」とかだったら面白い - 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:30:04
ウィッチャーって小説3以降あったっけ?
く - 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:11:27
ないと思います。先日発表された運命の剣を含めた短編集2作は小説版の前日譚です
邦訳されていない単独作の嵐の季節はポーランド語版のWikipediaに湖の乙女の続編ではないと記されていましたが、英語版のWikipediaにはエピローグはウィッチャーサーガの数年後と書かれていたのでよくわかりません。
コミック版にはワイルドハントの後日譚があります
- 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:15:43
メダルはカラカルモチーフっぽいっていうのは見たな
耳大きくて猫っぽいし - 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:16:33
アイテム欄めちゃくちゃ重かったりしたからそこら辺解消してて欲しい
- 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:18:53
ゲルニコラいいよな
ウィッチャーは人外のデザインが秀逸だから次回作もそこらへんに期待したいわ - 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:11:11
ウィッチャー3は好きだがサイバーパンクで技術力止まってるのが判明したから心配だな
- 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:14:06
まずサイバーパンク2077をどうにかしてくれ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:14:18
新作が出るのならクエストレベル制限は無くしてほしい。
マジで煩わしいだけだし…… - 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:24:24
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:30:06
サイバーパンク2077のゲーム自体はそんなに出来は悪くないんだ。
問題はストーリーに主人公の存在が必要ないのと全部テキストで説明してるからジョニーの考え方に共感することが難しくなってるだけなんだ。
特にV(主人公)が振り回されるだけ振り回されてメリーバッドエンドみたいなストーリー構成だからプレイしていてカタルシスが全くないんだよね。
製作者側が「サイバーパンク2020の世界観はこんな感じなんだ!!」って言うのをやりたいのは分かるんだけどそれならジョニーを主人公にしてハチャメチャやらせたほうがまだカタルシスがあったと思う。
正直、何かを勘違いしてる脳内当て吟遊詩人GMと一緒にTRPGやったみたいな感じのストーリーだったしどうにかしてほしいよ……
- 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:17:24
確か3でゲラルトの物語としては終わり、って感じだったと思うし(実際そんな感じのDLCラストだったし)やるなら既存キャラの新主人公じゃないかな
サイパンでの信用が、っていう意見は分かるけどぶっちゃけシリーズ違えば求める物違うっていうかウィッチャーシリーズでハマる要因になった部分がしっかり補強されつつ不便を感じる点(>>2は確かにそう)が解消されてればそれで良いんだよね
別流派は確かに気になるけどその辺はそもそも原作で詳しく語られてなければオリジナルで作るしかなくて結構難しいんじゃないかなぁ…
- 32122/03/24(木) 00:58:37
>>2を書いたときは思いつかなかったけど、新作では拾った剣や鎧をその場で分解できるようにしてほしい
鍛冶屋のほうが金を取られる代わりにレアな素材が手に入るし、流派装備やネームド武器は鍛冶屋でないと分解できないぐらいがいい
- 33122/03/24(木) 12:00:03