- 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:54:51
- 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:55:39
あにまんまんは荒れネタなんかじゃなかった
皆から愛されてるマスコットだった - 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:58:59
クールキャラはネットでポンコツキャラにされがち
ひらがなしゃべりにされがち - 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:20:10
家族思いのキャラはネットでモンペキャラにされがち
- 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:23:45
バーサーカーにされがち
そいつ話し合いできる方だからねお前さんの推しと違って - 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:24:12
友達思いのキャラは同性愛キャラにされがち
- 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:26:51
格闘技使うキャラは暴力キャラにされがち・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:28:52
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:29:02
鬱展開シーンは作者の趣味にされがち
- 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:51:19
公式でハーレムだったからってもう一人もう一人とくっつけようとするんじゃねー
- 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:54:26
ありえないほどメシマズだから家事全般もおそらくダメだと思われてるキャラがいる
一方で料理が出来るようになったからおそらく家事全般得意だと思われてるキャラもいる - 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:55:38
自分の推しをageたいが故に私の推しをsageるやつは絶許~
- 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:56:07
推しがショタコン扱いされて辛い
公式設定的が裏設定みたいになってる作品ではあるが公式設定的には性欲どころか性器すらもなさそうだぞ - 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:59:09
岸影が弟大好きとかいうのは本人は言ってないとかそういう…?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:29:39
あにまんchとかってまとめサイトでクズ扱いされてた炭治郎や縁壱を見た時はどんだけ加害者のこと好きなんだよここの管理人はって思ったな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:52:43
変なキャラ付けと言うよりdisりだけど勇作さんと杉元
- 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:07:53
- 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:08:58
>>1のセリフのせいで金色に輝く虎が頭にちらつく
- 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:09:21
A→Bみたいな描写されてる男女(女男)だとネットでは「実は本当に愛が重くて相手にメロメロなのはBの方」みたいな事にされがち
- 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:14:04
口が悪いキャラはドSにされがち
- 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:06:42
ストーカーや暴力を受けているキャラは加害者のことを愛してる(から許してる)ことにされがち
- 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:28:17
これAの方に自己投影して気持ち良くなってそうでほんとキツい
- 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:09:16
親は毒親扱いされがち
逆に酷い親描写されてると育ててもらっただけで感謝すべきと言われがち - 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:10:32
漫画書いてます!ってキャラが何故かエロ同人作者にされがち
ギャグ漫画描いてるとかそのレベルのキャラから拡大解釈されすぎ - 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:15:17
推しの総受け好きと右固定派と愛され好きは違う
そして総受けと右固定は攻めを都合のいい棒役にしてるとも言われるがそれも違う、キャラによって理想の絡みがあるし、推しのことをきゅるきゅる可愛い受けちゃんにもしてない - 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:18:28
俺の推しは胸も尻も奇形じゃないぞ
胸の大小いじりを成人したあともやってるのはみっともないぞ
というかあのストーリーで主人公以外に靡く訳ないだろ百合挟む余地なんて無いんだよ - 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:32:02
最初はきわもの扱いで一部でしか愛されていなかったのに日刊漫画にもなり愛されマスコットになっていったのは見てて楽しかった
- 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:35:16
貧乳キャラが胸無いのを気にしてるキャラにされがち
作中でそういう描写がなくてもとりあえずデカパイキャラに絡ませて胸がまな板wとかやられがち - 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:36:01
自分の推しは確かに大胆に攻める時も無いではないけど
どっちかっつうと相手を大事にするタイプで
サキュバスみたいに毎日毎日行為やらズリやらで搾りとってくるような淫乱じゃない
そのキャラのファンアートを一番描いてる人のせいで誤解してる人少なからずいると思う - 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:36:13
推しの性別が逆になってる作品が流行ってるの悲C
- 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:43:24
推しキャラAはBの全肯定キャラでもないしモンペでもないし一方的でもない
イベントクリアして欲しい
ゲームキャラってわりと思い込みやエアプファンが多くて二次漫画とかのイメージの方が強くて訂正が難しいと推しキャラで知った - 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:48:25
あにまん限定だけど原作だと普通に優しい推しと親しいキャラが推しにハァハァしたり鼻血出したりする変態キャラにされがちで悲しい
普通に推しの萌え語りしたらいいのに気持ちをキャラに代弁させる意味がわからん - 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:13:48
大手垢様()のイラストのせいで間違えた解釈のまま取り巻き共に描かれる悲しみ
やはり地ならし……地ならしは全てを解決する……! - 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:16:47
普通に悪党なのに実は優しいキャラにされがち
解釈違い - 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:20:56
- 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:25:22
本編だと険悪な関係性の2人が現パロでイチャイチャ
キャラBをはっきり拒絶したはずのヒロインCがいるにも関わらず何故かB×Cと言うCPを生み出されてる - 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:28:19
実在人物に対してこの人はこういう性格だから〜するとかしないとか言うのってネタで言ってるうちはいいけど大真面目に言ってそうな人は怖いよね
- 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:32:01
実在人物についても語っていいのか!?
最近は少し前にageられてた反動で過剰にsageられてたり人格破綻者にされてる歴史上の人物をよく見る気がする
フランス革命関連とか赤穂浪士とか武田信玄とか - 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:34:10
世界の危機だから闇雲に敵に突っ込まず冷静に状況を見極めよう、人々が殺されても後で復活させる当てがあるから今は耐えようって言った主人公をその発言だけ切り取ってクズ扱いする奴
ネタならまだいいけどたまにガチでクズだと思ってる奴いる - 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:46:07
クールキャラを良く好きになるんだけどちょっとお茶目な面見せたりドジしたりするだけでポンコツダメっ子扱いされる
あれほんとなんでだろ…別にしっかりした人だってそんな面ぐらい普通にあるだろうに… - 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:53:11
女の子多めの作品の女の子キャラが安易にレズキャラにされがちな風潮きらい
勿論逆も然り - 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:56:07
推しが向けてるのは尊敬の目であってな、
恋愛じゃないんや - 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:56:19
- 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:24:07
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:28:11
すぐお労しいとか言う人はたまにいる
- 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:31:31
優しいキャラが腹黒にされがち
もう見飽きた - 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:32:56
あにまんの愛城恋太郎は本編に比べて5倍くらい性格悪い
- 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:33:32
後付けで強さが盛られるキャラクターに対して
「この時舐めプしてたんだよね…」みたいなの - 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:40:08
執着受けてる側のキャラが相手に執着持ってることにされがち
全くの無関心ではないけど執着向けてるの逆だろ!ってのが多々ある - 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:48:16
悪人を美化するために他キャラクズにされがち
- 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:21:46
気難しいキャラAの親友キャラBに対する「Aくん(ちゃん)係」化
原作自体それぞれ別の関係も広がってるのにそういう扱いしとけばいいだろ感が透けて見える - 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:24:45
キャラの成長が無かったことにされる
- 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:25:37
悪役上げのために主人公陣営はみんな恵まれてる苦労知らずの考えなしにされがち
- 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:45:52
恋愛感情の有無に拘らず同性に重たい感情を持ってる女性キャラは変態キャラやすぐ嫉妬するヤンデレにされがち
(原作の彼女は重いけど普段はある程度分別あるしその相手以外のキャラも大切に思っている) - 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:49:23
大切にしている存在が幼女(性愛抜き)のキャラはロリコンになりがち
好きな食べ物設定があるキャラはそればっかりを食べがち
博愛系主人公は精神攻撃や悪辣な敵に弱くされがち - 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:00:55
原作では主人公の協力者のキャラにアニメスタッフが勝手に相棒設定をつけて誤ったキャラ像が広まってる
特定のキャラのために原作の描写を微妙に改変するの姑息だなって - 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:25:36
デブは好物カレーだと思われがち
- 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:45:01
自分の身内だけを大切にするタイプの敵役、身内以外の特定キャラに対して「でもこいつは特別だから」と執着しがち
私だけに優しい殺人鬼みたいなやつだな - 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:52:10
ただ漫画とか描いてるだけなのにnmmnのエロ同人描いてる扱いされるのほんと無理
- 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:02:43
実在人物で人懐っこくてスキンシップ多めな性格の人はこの人にだけ特別とか好きすぎるとか相手のファンから言われがち
その人誰に対しても人懐っこいんだ…君の推しにだけじゃないんだ… - 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:16:44
ちょっとした過去の思い出とかですぐ脳焼き言われがち
- 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:18:53
- 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:24:22
詳し過ぎて何の事だか丸わかりなのだ
- 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:37:28
パパ活やってそうからのそう見えるけど実は処女なキャラ付け
最初からやってねーからそれ! - 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:38:31
変にギャップを求めなくてええねん
見た目テンプレ通りでも別にええねん - 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:55:51
奥ゆかしく慎み深いご令嬢なのにヤンデレキャラにされてる
界隈に染み付いてるせいで原作で他キャラを傷つけた事なんて一度もないのにすぐ銃剣取り出すキャラ扱いされてる
推しのこと好きでもない人たちが公式で何かあるたびに出て来てもいない推しおもちゃにしてキャッキャしてるのも推しが出て来たら出て来たらで言動捻じ曲げて無理やりヤンデレにしようとするのも全部嫌いだし本当に迷惑 - 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:46:46
- 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:37:41
倒れるまでその会社に勤め続けていよいよ我慢の限界だと逃げ出した社畜に「逃げ癖がある」は違うんじゃねえかな……
逆に逃げるのが下手だから倒れるまで勤め続けたんだろと - 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:54:09
女子キャラクターの卑しい属性を付けるな!
好意寄せているからと言って変にキャラを変えないでくれ