- 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:46:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:47:34
愛があれば拙い文章でもいいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:48:02
なんかあればその都度教えてくれるとおもう
- 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:49:06
一人称や呼び方、名前の漢字を間違えてるとそっちにコメントが引っ張られやすいので気をつけよう。
- 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:50:09
書いてくれるだけでありがたい
強いて言うなら口調が違ったりするとちょっと気になる - 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:51:15
当たり前だが人がいる時間の方が反応は貰いやすいよ
棲み分けのために一応スレタイに【SS】とか付けてもいいかなあ、ってくらい - 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:52:34
ありがとう、とりあえず全員の辞書登録と書こうとしてるアイドルの親愛度コミュは見直してる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:53:12
不安になってもあんま要望とか意見とか求めず、見てほしいものを投下する精神。
- 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:53:46
一応学Pの病気ネタになりそうなんだけど閲覧注意というかタグ付けってどうしたらいいかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:55:06
死んだりパーツ分離しちゃうような病気なら死別・欠損注意とか病気のレベルによるんでない?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:55:27
- 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:57:27
- 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:57:33
具体的な病気ではないんですけど注意書きは出来るだけわかりやすくしようと思います
- 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:59:55
ちょうどSS仕込んでたから助かる ブクマさせてもらうね
- 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:00:03
親愛度コミュになぞってストーリー書くつもりなんだけどどこまで文をパクっていいのかも結構気になってる、
描写として欲しいけど親愛度コミュ丸パクリになる可能性があって難しい - 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:00:11
文章表現は一朝一夕ではなくインプットアウトプットの量が物を言うとこもある。
編集に添削されるわけでもないし熱量をそのまま焚べてしまうのがいいさ! - 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:01:43
とりあえず熱がある内に文章の入りを書いてきます!
アドバイスありがとう!
もちろん、この後もちょくちょく見に来るのでアドバイスまだまだ欲しいです! - 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:03:10
自分が書いて親愛度コミュになぞらえたときは「(親愛度コミュの該当セリフ)って言ったのに……」とか「前も言ったけど(該当セリフ)」とかやったことはあるし別にいいんじゃねえかな
- 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:07:54
これはスタイルにもよるけど、うちは風景や心情の描写、地の文を適度に入れるようにしている。
原作であるゲームのコミュをなぞりたい場合でも、会話劇だけだとそのまま過ぎちゃうが、地の文の表現によってその見せ方が自分による表現したいものとなって良い。
あとはSS貼るときにそのコミュのスクショ添えるとか、逆に分かってる読者ににやりとしてもらうのを狙うとかも考えたりする。 - 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:11:33
イチャイチャを書くときはオナ禁するほうがムラムラしてる感情に臨場感でる(主観100%)
- 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:13:21
内容以外の面で言うと、文章の作法ちは反するけど、あにまんで書くなら地の文の一字下げはしなくて大丈夫。ここの画面だと横書きで一字下げがあるとちょっと見にくいんだよね
それと、ルビが振れないので難しい読みとか特殊な読み方を入れ過ぎると引っ掛かるから個人的には避けてる。
人称はこれが参考になるかも
【学マス】呼称表を作りたい!!|ハトキタ呼称表を作りたい!!ということで現在まとめています 最終更新:3月12日……初星コミュ4章vol.3 まで ※真城優の一人称はボイスドラマでのみの出典なので文字起こしした際に「わたし」の可能性もあります。 不備・不足等あればご指摘ください。 親愛コミュ、プロデュースコミュ、サポートコミュはほぼほぼ網羅出来ていると思います。(3月10日追加分まで) pSSRコミュは未所持による未読が複数あるので抜けがあるかもしれません。 割合多いパターンを記載しています 恐らくサポートコミュでは初星コミュと時間軸が異なるため(SSRサポート「新生徒会爆誕!」など時間軸が前のものも)名字呼びではなく、名note.com - 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:18:33
不謹慎でさえなければオールオッケー
- 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:21:01
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:22:05
そのまとめ使ってるわ。私とわたしの使い分け出来てるとやるわね!ってなる。
会話劇に留まらない場合、視点が誰なのかは分かりやすく、そしてコロコロ変えないってのは意識してる。
神視点なのかP視点なのかアイドル視点なのか。視点を変えるときは段落区切るし投下する際にレスを分けたりすると読者に優しい。 - 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:24:57
三点リーダーとダッシュは2個セットで使った方が熟れてる感出るぞ……
――まあ、結局は内容だけど - 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:10:21
ダンガンロンパみたいなの書きたいなと思ったけどさすがにヤバいなと考えてやめたわ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:25:09
「――SSを、書きたい?」
「はい。まあ手慰みのようなものですが……篠澤さんのファンの二次創作を色々と見ていたら、こう、創作意欲のようなものが湧いてきまして」
「いいね。わたしのプロデューサーはいつも面白いことを言う」
「……変でしょうか?」
「ううん。でも、なんでわたしに? 原作に許可求めちゃったらダメって言われちゃう、よ」
「いえ、篠澤さんなら心得があるかと思いまして」
そう言うと、彼女は珍しく焦ったような表情を浮かべた。ごく僅かに、だが。
「……こちらの掲示板。これ、篠澤さんが書いたものですよね?」
「根拠は?」
「担当アイドルが書いたものなら分かります。プロデューサーですから」
「……ふ、ふふ、今日のプロデューサーは、一段と良い表情をしてる」
「すみません、嘘です。普通にこの部屋のネットワークから書き込まれていたので。というか『SS』って言葉で伝わった時点でバレバレです」
「プロデューサー」
「なんですか?」
「そういうの、良くないと思う、よ」
カマをかけたら見事に引っかかってくれた彼女は、少し恥ずかしそうにそう言った。 - 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:25:38
- 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:26:12
「で、もう一つは……セリフだけの会話劇」
P「会話劇?」
広「うん。もちろん地の文を入れても良いけど、キャラのセリフだけで進める時は文面のメリハリを付けるために文頭に名前を入れると見やすい、よ」
P「いまいちピンと来ませんね……こちらはどのようなメリットが?」
広「誰が喋ってるのか分かりやすい、かな。例えば――」
佑芽「広ちゃん! これから千奈ちゃんとクレープ食べに行くんだ! 一緒に行かない!?」
千奈「は、花海さん! お部屋に入る時はノックをしてくださいませ! 篠澤さん、し、失礼しますわ……!」
広「佑芽、千奈。ごめんね、ちょっと今取り込み中だから。後で行く、ね」
佑芽「ああっ、ごめんね広ちゃん! また後でね!」
千奈「し、失礼しますわぁ〜〜!」
広「……ね、こんな感じ」
P「なるほど?」
広「キャラが増えると分かりやすい、よ。ダイススレなんかはこのやり方が一般的だね。逆にこっちは地の文が入れにくいから、状況を説明するが難しい、かな」
- 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:27:09
嵐のような闖入者は一瞬で去っていった。彼女の交友関係も良好そうで何よりだ。
「俺としては、地の文を入れる方が良いですね。登場人物も少なめですし」
「うん。そこは好みだね。漫画とかアニメみたいに視覚的・聴覚的に分かりやすいものが無い分、文章で表現するのは色んなやり方があるんだよ」
とりあえず開いたメモアプリに言われたことを書き込む。まだ内容すら無い、たったの数行だ。先は長い。
「あ、それと。会話劇でもそうじゃなくても、セリフとセリフの分の行間は開けない方がいいよ」
「どうしてですか?」
「単純に見づらいから、かな。わたしはもう一個効果があると思うけど」
「というと?」
「間を開けると、大事なところで、強調できる」
「……っ、なる、ほど」
「ごめんね、驚かせた」
急に立ち上がって言い放った彼女の雰囲気に圧倒される。まるでここがいきなりステージの上になったかのような……神秘的なオーラが衣装にすら見えた。
座った彼女はもういつも通りだ。本当に心臓に悪い。
「あ、でも地の文とセリフの間は離した方がいいよ。理由は一緒。見づらいから」
「普通の小説だと詰まってますよね?」
「ページ数に制限があるから、ね。掲示板なら好きなだけ書いていいんだよ。ふふ、プロデューサーの書く文章、楽しみ」
「見せませんよ」
「ダメ、見せて。わたしだけ恥ずかしいものを見られたんだから」
「……レッスンがちゃんと出来たらですよ」
「うん、頑張るね」
- 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:27:36
- 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:28:15
「プロデューサー、いい事教えてあげる」
「……なんでしょうか」
「わたしとプロデューサーがイチャイチャする話が一番伸びる、よ」
「俺がそんなの書く訳無いでしょう。というかそれが人気になるあなたのファン層はなんなんですか」
「変わり者ばっかり。ふふ、みんなわたしのこと、大好き。プロデューサーも人気だよ」
「覚悟はしていましたが、俺のことも書かれていましたね……いえ、篠澤広の人気に繋がるなら止めはしません」
中にはおぞましいものもあったが……気にしたら負けだ。
「あ、最後にもう一つ」
「アドバイスですか?」
「うん。わたしのセリフはね、適当に『ままならないね』って入れとけば良いよ」
「情けない決め台詞ですね……」
そして数日後。四苦八苦の末、ようやく出来上がった初めての二次創作を見た原作様は。
「プロデューサーは、こういうわたしが好きなの?」
にんまりとした笑みを浮かべ、俺の書いたセリフを何度も読み上げるのだった。
……まったく、二度と読ませるものか。二次創作は匿名に限る、というのが一番の教訓だろう。
おわり
- 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:29:37
色々と抜け漏れはありますが、私なりのちょっとしたコツを入れたSSのSSです。かなり適当なので悪しからず
- 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:31:19
M最近処女作を作ったものです。
このスレめっちゃ勉強になる。
地の文は少なめの方がSSとして綺麗にまとまりやすいし読みやすくなるよと
過去から得た経験を置いておくぜ
心理描写とかしたいなら
キャラに喋らせた方がいい - 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:34:06
あと行動描写は短く簡潔にしないと文がだれちゃう気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:38:12
ーーよりも──(罫線:けいせん)がソレっぽくていいよ。好みだけど
地の文の長さとかセリフのテンポだとかも好み。とにかく場数をこなせば塩梅がわかってくる。ただ地の文多めだとそれっぽくなるのはシリアスSS セリフなどの会話が多め地の文少なめだとそれっぽくなるのはイチャラブやギャグSS - 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:47:32
このスレ有益すぎるな...というよりssのssがわかりやすすぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:47:54
まぁ処女作なんて大概あとで見返すと恥ずかしくなるものだ。
己の書きたいものを書き殴れば良い
数重ねれば質も上がってくる - 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:51:22
SS書いて勢い任せで投稿するのもいいけど最低限の誤字脱字チェックをすることと並行していて口調はある程度逸脱していないか気をつけたほうがいいかもね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:00:52
以前一度だけ秦谷美鈴さんのSSを投下した者です
反応が欲しいであるとか担当を同じくするPに届けたいなど明確な目的があるなら読み手を意識して書くのが大切かなと思います
自分は書きたいという欲求を発散させたついでに供養という形だったのでいいですが書き慣れた堅苦しく取っ付きにくい文章になってしまったもので… - 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:01:42
文章が長くなりすぎるようなら、改行とか句点は結構がっつり使っていいかなと思う。
実際の小説とかだとセリフ中に改行することはレアだけど、掲示板みたいな感じだとむしろセリフ中でもある程度開業しちゃったほうがみやすさはあるかなって。
特に説明とか、一つのセリフ中で色々起こる場合は、改行があるほうがまとまりやリズムがついて読みやすい印象ある。
小説作法的な正しさと、掲示板的な見栄えはわりと別だから試行錯誤して見るのはアリ。 - 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:03:52
逆に所謂怪文書系SSは詰め詰めギュウギュウのほうが狂気が伝わってくる
- 434025/03/21(金) 01:06:17
- 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:12:03
普通に掲示板に書くなら、セリフと短めの地の文だけでいいよ。マジで小説方式で大量の地の文書くとスレを保守する期間は長くなるはスレは廃れるわでメリットはあんまないよ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:13:37
あにまんでやるなら小説方式はあまりお勧めできない。
改行や地の文で見せる方法が
結局圧迫されちゃってスレ伸びすぎじゃってダレる
小説方式ならpixivがお勧め - 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:13:53
最近篠澤さんのSS多くて助かるわ
流石公式で二次創作が作られてるアイドル - 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:14:48
- 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:22:03
ちなみに、なんで長文が向いてないかって言うと、掲示板は基本的に横に長く文章取れちゃうんだよね。
スマホだとあれかもだけど、PCだと長文は画面の端から端まで続くくらいまで文章伸びちゃう。
だから、長文になると目の移動が増えてしまって読むのが大変。
投稿サイトは基本的に文章はページの中心に文章が表示されるようにできてるのと、改行が結構早く来るようにできてる。
だから、そこそこ文章を書いても掲示板ほど致命傷にはなりづらい。
怪文書の念仏系はむしろそういう技法だからいいんだけど、念仏並に文章ツメツメだと読むの大変だから注意なのだ。 - 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:25:47
スレ主です、めちゃくちゃクオリティの高いSSやアドバイスめちゃくちゃ助かります!すごく分かりやすい!
出来るだけスレがダレないように書き溜めしようと思うので頑張ります! - 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:26:05
ぶっちゃけみんなスマホとPCどっちで見てるんだ?学マスがスマホアプリだから、ここはスマホの方が多いイメージなんだけど
最近PC版も出たからそうでもないのかな - 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:27:07
スレタイでSSスレと分かるようにしておく。
1〜2レス目でお話の概要、注意点とか棲み分けに必要な情報を出しておく。
呼称、口調とかのレベルで雑なキャラエミュにならないようにしておく。
作中の固有名詞の誤字脱字はかなり目に付くから気をつける。
文章のスタイルとかはもう書きたいものが何かによるから好きにやったほうがいいと思う。(結果盛り上がらなくて改善したくなったら色々考えればいいし) - 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:30:20
自分は逆に会話文だけだとダレるから地の文入れたい派。基本はスマホで見てるから改行少ないのもそんなに気にならない
カギカッコの前に名前入れるやつ苦手な人は一定数いると思うけど、その辺は好みだから仕方ないな - 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:38:37
台本形式は1レスに収まる範囲内だといいけど長編とか数レス続くと…みたいな意見はSS系スレで目にするね
- 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:39:24
あと、もう書き方とか関係ないけど、書いてる時もコミュ見ながら書くとそれっぽくなる気がする。
呼び方とか、口調も見ながら書けばわりと一発だし。
直接書きたいシーンが原作になくても似たようなシーン。
あるいは、それに通ずるシーンはあると思うから、見ながら書くくらいで良いかも。 - 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 02:22:50
- 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 03:39:44
セリフの中に動作や情報を組み込むと地の文が説明的で冗長になるという事態が避けられたりする、好みにも寄るけど
「2人揃って手を合わせ食べ始める」って書くよりも「いただきます」って台詞で済ませた方が良い場合があるって感じ、他には例えば少しわざとらしい例になるけど
美鈴は楽譜を手毬に渡した。受け取って、見覚えがあるなど思いながら一通り目を通して
「……中学の時、結局習得しないで終わったSyng up!の曲か」
「そうです。ふさわしいと思いませんか?」
と書くのと
「この曲はどうですか?」
「なんか見たことある楽譜……中学の時、結局習得しないで終わったSyng up! の曲か」
「そうです。相応しいと思いませんか?」
って書くのとでは印象やテンポが違うと思うという話 - 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 05:07:13
若干話逸れるが呑むと羞恥心無くなって書きやすくなるぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 05:12:23
- 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:28:36
- 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:35:41
- 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:03:04
- 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:33:33
- 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:04:27
流石に話題も尽きたかな?いいスレだった
- 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:31:17
- 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:00:39
- 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:12:25
スレ主です
現在進行形で書いてますけど自分は咲季×Pを見てたらふと、これ書きたいって頭に浮かんで、暇な時間に考えてた
それで段々頭の中でストーリーが複雑化してきていっそのこと書くか!ってなって書いてる
- 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:46:39
- 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:55:40
推しCPをひたすらイチャイチャさせたくて
絵が描けないからシチュエーションとそこに至るまでをいっぱい掘り下げて
同志に共感してもらえるように文章化していく感じ - 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:50:20
- 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:45:00
- 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:48:52
やっぱ長くなるとたまに見るWrittenみたいなサイトに落としてURL貼る方法がいいのかね
- 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:58:56
最近エミュしてたってことは、次回作期待して良いんだな?
- 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:13:06
- 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:25:11
- 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:27:13
- 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:28:58
- 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:45:44
- 78二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:23:29
たとえば、同じ人であっても心理状況や関係性、シチュエーションにおいて違う選択肢を取る可能性もある。
難しい話だけど、二次創作は二次創作の時点で違う道を辿ったキャラクターだと考えてる。
芯にあるものや本人を表すものは忠実であるに越したことはないけど、書いていて違いが出るのはしょうがないというか、むしろ同じものを書くなんて無理だと思う。
それよりは、その物語での一定の説得力をもたせること。
よく呼び方の違い、なんかは話題になりやすいけど、呼び方の違いに至る理由が説明されれば別に呼び方が変わっても気にならない人のほうが多いんじゃないかな。
たとえば、手毬が莉波のことを「お姉ちゃん」と呼ぶことは原作ではない(今のところ)けど、莉波に甘々に甘やかされて「お姉ちゃん」と呼ぶようになった、とかならそう呼ぶ説得力は出る。
- 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:41:42
- 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:09
- 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:29
- 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:25:54
- 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:45:20
- 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:09:10
全部書き終わって、見直してからにしてます。それでも誤字脱字あるから、書きながら投稿はちょっと怖くてできない。見直した時に言い回し変えたり追加したりしますし
- 85二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:12:11
一幕キリのいいところまで書いて出す
尻切れトンボにはしたくないプライドがあるから一応作品として完成して見えるものしか出さない
反応が良かったら続きをリアルタイムで仕上げるから、朧気でも終わり方は考えてる
- 86二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:00:59
もうちょっと保守させてくれ
- 87二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:16:00
スレ主です。
私事ですが、無事SS書ききる事ができました。
ここのアドバイスのおかげで文章や表現で、自分なりにうまく書けました。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございます。 - 88二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:49:23
- 89二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:57:15
- 90二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:09:17
- 91二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:18:15
- 92二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:30:02
以前ダイスと安価交えたものを書いた時は、ダイス振る前にだいたいの展開する方向を2通り考えて、ダイスの結果がどうなっても概ねどちらかの方向に動かすかその都度決める、って形でした
まあダイススレは割と適当でもめちゃくちゃな展開になるのが面白いので、あんまり深く考えずにバンバン振って良いと思います
- 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:09:29
- 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:32:14
- 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:48:39
- 96二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:38:50
スレ主の作品ということで読ませてもらったが、SSを書いたのが初めてとは思えないクオリティで驚いた。
キャラの解像度や行動の描写が丁寧で、最後に至るまでの展開をみて、こういうのが見たかった!って気持ちにさせてくれる良い作品だった。
次の作品も期待してるぞ!
- 97二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:49:38
- 98二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:50:02
ちょっと質問。皆は【閲覧注意】はどれくらいのレベルから付けてる?
r18はもちろんだけど、公式からの逸脱具合とかどの程度から付ければ良いかイマイチ分からんので聞いてみたい - 99二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:43:29
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:51:00
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:17:02
- 102二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:43:44
- 103二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:44:18
あなたのファンですサインください
- 104二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:49:39
R18作品描く時のコツも教えてくれ…
今挑戦してるんだけど
擬音の付け方…どこまで描写を細かくしていいのか…
キャラをぶれさせないあえぎ描写とか…
どこまでなら♡をつけてもくどくならないとか…
先人達の作品を元に勉強しながら書いてるんだが、いかんせん勉強元が俺の性癖なせいで偏りがすごいんだ…
純愛エッチってどうやったら上手く描写できるんだ… - 105二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:52:13
擬音の付け方も♡に頼りきりで…
例えばあんとか、んっとかだと文字単体で見た場合エロに直結しないと言いますか…
どうやったらエロい文って書けるんや… - 106二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:15:23
- 107二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:21:52
- 108二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:31:58
- 109二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:40:33
- 110二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:14:27
- 111二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:35:46【架空コミュ】極月Pが白草四音をプロデュースする話|あにまん掲示板 学年 1年生 ランク-「A」 姓名 白草 四音(しらくさ しおん) 歌唱力-A 表現力-A ダンス力-A ???-? ???-? 一年生にして、黒井理事長からAランク評価を受けた優等生。 ダンス…bbs.animanch.com
とりあえず過去にはこんなの書いてました。
書いてる時にこういうスレを見るとモチベーションが上がりますね。
色々学びがありました、ありがとうございます!
- 112二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:44:48
- 113二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:57:11
- 114二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:28:08
口調なんて公式も間違えるからきにしなくてにいいよ
- 115二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:10:46
スレ主の作品すごく好きだし他の方の作品も見かけた時にこれ好き!ってなったのばかりですげえや
俺にはこんなに素敵な話書くの難しいから憧れるわ - 116二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:38:32
博士の愛した数式清夏スレ!俺これ大好きなのよ
- 117二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:36:08
- 118二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:37:05
ちょっとカテ違いになっちゃうけど、こういう二次創作する人で一次創作やってる人いる?
- 119二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:43:21
スレ主です。
利用規約を守っていただいて、場違いすぎなければ、SSに限らず、色んな話題で盛り上がっていただいて構いません!
雑談の場として使ってください。 - 120二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:47:17
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:47:38
- 122二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:48:24
長編SS書ききった…。
でも、難産すぎたよう…。 - 123二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:24:35
- 124二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:26:36
- 125二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:00:53
- 126二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:47:11
- 127二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:22:05
こういうの良いよね!って自分の好きなものをお出ししてたのに、たくさん読んでもらえてると変に意識してしまって
こういうのが皆好きなのかな?となって、うまくアウトプットできなくなってるのを実感している…
初心に返るのは大事… - 128二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:01:21
すっごい経歴尊敬する。
一次創作の一番難しい部分て物語の土台を作るところだと思うんだよね。
どんな世界どんな背景どんなキャラどんな設定…
二次創作は土台がすでに完成してるところから各々の味に調理していくからかなり楽。
土台ですでに美味しいからある程度特殊な改変をしても美味しい。
でも一次創作は土台がまずいとどんなに足し算してもまずいから
一次創作できる人を本気で尊敬する。
- 129二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:45:07
>>125とは別人だけど数年前に創作と言っていいか微妙なレベルの散文を書いてた時の感覚だけど個人的には1次創作も2次創作もどちらも難しいよねって感じだな
1次創作は確かに土台から考えるのも大変ではあるものの、話の展開をざっくり作ってそこに乗せると意外とキャラ自体は勝手に喋りだしてくれるから台詞にはそこまで困らない、お前こんな話するんか……で受け入れて進められる
2次創作だとこれでキャラが展開に合う台詞を出力しようとしたときにこの子はこんなこと言わない!ってエミュに粗があるせいで解釈違い起こして修正加筆がかなり必要になる印象
人によると思うけどね
- 130二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:09:12
実は一次創作も、自分がこれまで面白いと思ったもの、ジャンルの王道とかをアレンジするって側面があるから言うほどゼロベースで作ることは少なかったりする。
二次創作は作品のファンがいるから、ファンがいる場所だと見てもらいやすい反面、原作のイメージは大事しなきゃいけない。
一次創作は作品のファンを作るところから始まるから、ファンは最初はいないけど、わりとその分自由に作れる部分もある。
わりとこの辺は個人個人でどっちが向いてる、向いてないのはあると思う。
自分は、二次創作から入って一次創作もしてる質だけど、結局『作品としての面白さ』を突き詰めるとどっちも難しいって結論で落ち着いてる。 - 131二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:08:36
>>108 コペルニクスの人だ!!あれめっちゃ好き
一昨日初めてSSを書いた新参者ですけどここ文豪多くてとても参考になる
私は最初にある程度思いついたシチュエーションを並べてそれに肉付けをしていく感じで書いてるんです
皆さんはどういう感じでやってるのか知りたい
この方法でやってると肉付けのタイミングで文章の整合性とかシチュエーション同士のつなぎ目に意識が行っちゃってキャラ性とかの表現が疎かになりがちなことに気づきました
Pこと 使い方あってる? | Writeningあたしがプロデューサーと出会ってから数年後。 いつかみたいにあたしたちはイルミネーションを見に来ていた。 今度はちゃんと、お忍びコーデで。 まだ「本番」とは行かないけど、あの頃よりちょっとは進んだ…writening.netPこと 旅館で | Writeningあたしはアイドルを引退して、あたしのプロデューサーだった人と付き合うことになった。 名前で呼ぶのは慣れなくて、呼び方はまだプロデューサーのまま。 晴れて付き合うこととなったあたしたちは今日、プロデ…writening.net気が向いたら見てやってください、良ければアドバイスもください(強欲)
- 132二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:29:04
自己顕示欲に負けちゃう…でも告白回とクリスマス回は自分で満足度高いです…。
地の文というか心の声がつらつら長いので、掲示板投下にはあまり向いてない例で。
書きたいやりとりが先にあって、経緯とか動機づけに違和感ないように色々肉付けする感じで書いてます。
現場で軽いセクハラを受けた会長が|あにまん掲示板学Pがすぐフォローに入って帰宅するも、悔しさと怒りと恐怖で気持ちがぐちゃぐちゃになってるところを学Pがなだめてシャワーを浴びに行かせて落ち着かせベッドの脇で一晩中手を握って関係ない話をして安心させてく…bbs.animanch.com【SS】星南さんと学Pが現場トラブルに巻き込まれた話|あにまん掲示板以前砂糖を吐き出した内容をSSにしてみました。連投していきます。bbs.animanch.com - 133二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:33:35
- 134二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:12:07
- 135二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:17:27
もしかしてこのスレ良質なSSが沢山集まるスレか?
みんなまだ持ってる?
ちょっとジャンプしてみよっか - 136二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:20:08
- 137二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:42:12
確かに情景の描写あった方が読む時楽しかった記憶がある
めっちゃ有益なアドバイスもらっちゃったありがとう
新参者の私ですら知ってる作品の作者様が大量にいるんですけどどうなってるんですか??
特異点??
- 138二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:34:31
わたくしの場合は公式からお出しされたものが起因ですわね
わたくしが書いたものですとこれ↓とかはメガネのアクセサリーを見て思い浮かんだネタですし
リーリヤという光によって学Pのメガネは光る|あにまん掲示板bbs.animanch.comこちら↓ですと公式がスウェーデンのクリスマス文化に触れたおかげで春にはどんなものがあるのかと気になって調べたのが書くに至った経緯ですわ
『冬は過ぎ去った』というには少し早いとリーリヤは思った|あにまん掲示板「春の風物詩ですか……?」お出かけしている時、不意にセンパイがそう訊ねてきた。ファミレスでお昼を摂っている最中に急に切り出されたので少し呆けてしまった。「ええ、気が早いとは思いますがスウェーデンのクリ…bbs.animanch.com - 139二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:11:47
- 140二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:13:31
このスレに入り浸ってたらまた書きたくなった
自分は細々と一次創作やってるんですけど、最近学マスの方が楽しすぎてサボり気味…… - 141二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:58:21
先程二作目を描き終えましたが、
前、中、後の構成と流れは最初に考えていましたが、途中で体調を崩して、それでも熱量あるうちに最後まで描き切ろうとしてしまい、
上手く描きたい物を描ききれなかった、
個人的に悔しい作品になってしまいました。
しばらく、描かく力が無いと思いますが、
何らかの参考になればと載せさせて
いただきたいと思います。
長文、失礼しました、
【SS】【閲覧注意】星南「聞いて頂戴。燕」|あにまん掲示板「ねぇ、聞いて頂戴。燕」陽が傾き夕陽が生徒会室の窓に差し込んでいる。私は窓の外の景色を眺めながら彼女に語りかけた。先程まで生徒会の定例報告会をしていたが、それが、終わり皆は帰路に向かった。今この場にい…bbs.animanch.com - 142二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:41:54
- 143二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:50:55
他の人が公開しやすいように、SS執筆に取り掛かりやすくなるように他の方々ほど立派でも大作でもない拙作を晒します
【学マス/SS/一応閲覧注意】懺悔します|あにまん掲示板bbs.animanch.comあとこっちは会長実装時に何かのスレで投げたやつ
無題 | Writening「おはよう、プロデューサー。朝から精が出るわね」 「おはようございます、星南さん。朝が早いのはお互い様でしょう」 「それもそうね。……この資料は次のライブに向けての準備かしら?」 「ええ、その通り…writening.netここで学んだこと活かしてもっといい作品作りたいです
- 144二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:57
- 145二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:50:30
- 146二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:54:56
- 147二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:11:56
叩かれはしないよ、見向きされないだけで(もっと辛い)
- 148二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:59:05
SSに限らず作品が見向きもされずに反応もらえなかった時ってどうしてる?
承認欲求が高くなくても見てもらえないの結構辛くない? - 149二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:04:25
掲示板だと閲覧数とかは見えないから、ハート1件でもつけばとりあえずホッとするくらいの気持ちかな…
- 150二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:05:44
作品なんてクオリティが高かろうがなんだろうが受けない時は受けない。改善できるポイントだけ押さえて「まぁ、いいだろう! 僕は頑張った! 素晴らしい経験をした!」で、次の作品に思考をシフトさせることが大切。
物書きの宿命とも言える。 - 151二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:49:09
千奈ちゃんのエミュ、難しい……
基本はお嬢様言葉なんだけど語尾が意外とバリエーションがあるし、案外難しい言葉使ってたり、逆に子供っぽい言い方もするからどれが正解か迷う - 152二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:46
SSは一次創作より自己満足で書いてるから、反応あんまり無くても……いややっぱ欲しいわ
でも後で自分で読み返して楽しんでるから、基本は自分のためだな