【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくななじゅーに

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:53:36

    ワイルズ関連のあらゆる話題/ネタは4月から解禁
    しばしお待ちください…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:54:27
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:54:50

    >>2

    ※注意 

    絶対にこの三つを読んでからスレッドに参加してください

    注意事項に抵触した内容を確認した場合、そのレスはスレ主の判断で削除されます

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:55:34

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくななじゅーいち|あにまん掲示板ワイルズ関連のあらゆる話題/ネタは4月から解禁しばしお待ちください…bbs.animanch.com

    ▼雑談スレ

    【クロス】Abydos in Mohrans 集会所スレ|あにまん掲示板ここは「コイツ in アビドス砂漠」の様々な事柄を語り合うスレです好きなSSや気に入っているアイデアを語るもヨシ本スレにアイデアを書き込む前の事前確認としてネタを投稿する場所にしてもヨシのんびり休憩し…bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    Monster Hunter Abydos【2/18更新】 | モーラン’s in アビドス砂漠の資料集とネタまとめ目次 Monster Hunter Abydosへようこそ 注意事項 スレッドで絶対に守ってほしいルール スレッドにおけるざっくりとした創作のルール ビナー 及び デカグラマトンについて 進行形の話に...w.atwiki.jp

    ▼別リンクSS集

    Monster Hunter Abydos SSまとめ【2/18更新】目次 単発SSまとめ シリーズSSまとめ レスとして投稿されたSSまとめ 単発SSまとめ 英雄の称号(出典:その2 番号:70) ハンターさん(出典:その12 番号:79) 【ヤックくんは夢を見る?】...w.atwiki.jp

    ▼過去スレ一覧

    x.gd

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:56:28

    立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:04:11

    (砂祭りに向かおうとした連邦生徒会室長達全員が部下に捕まり)一乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:07:04

    バサルモス様さぁ ひどいですわ

    なんで私(わたくし)の掘った鉱石食べてしまいますの?悲しいですわ

    ある程度鉱石掘り終えたら潔く撤収するつもりだったのですよぉ?

    環境のために過剰に採り過ぎないのがハンターの鉄則ですものね?

    なのになんでこんな真似するんですの?そちらから手を出されたらあなたのこと見逃してあげられませんよ…


    「もう狩るしかなくなっちゃったよ」


  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:17:33

    雑談スレも載っかってましたね…誰がやってくれたんだろう。ありがとうございます

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:21:34

    >>7

    や、ヤの付く自由業の方!?

    フィーナが凄くキラキラした目で見てそう。

    ・・・それはそれとして、元ネタの人は見せてないから分からんが、どんな彫り物してたんだか。

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:32:47

    立て乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:51:47

    【謎の石碑】
    夢の脱殻にて気まぐれにゴミ漁りをしていたトレジャー部員が発見した石板。
    高さ2.5m弱、幅40cm程、厚さ5cm程度。材質は透輝石原石のような暗緑色をしており、表面には石碑上部を起点としたヒビが入っているのが見受けられる。検査したところ既知の如何なる鉱石、延いては元素組成とも異なった未知の物質で構成されていると判明。因みに非常に硬く、サンプルの採取が不可能だったため丸ごと検査を行う羽目になった。
    石碑という名称の通り何かしらの文章と思われる文字列らしきものが刻まれている。こちらも材質同様に一切不明。巨大生物対策委員会が秘密裏に調査を行ったが、「我らの団」から伝えられた"かの世界"の文字と幾つか類似性が認められたが大部分は異なっており、また考古学に詳しい者曰く文字の区切り方からして文章構成自体が異なる可能性が高いらしい。翻訳しようにもサンプルがこれ一つだけのため遅々として進んでおらず未解読のままである。
    どうやら龍属性を帯びているようであり異常なほどの頑丈さと合わさって巨大生物からの被害を受けることなく脱殻へと流れ着いたと見られる。
    なおその頑丈さと纏った龍属性から加工長が【狩猟武器】へ転用しようとしたが当然猛反発され吊るされた。現在は異国古代ミュージアムに寄贈され、展示されている。


    元ネタは皆さんご存知エピタフブレードの石板。あれ翻訳に成功した学者が謎の失踪を遂げたらしいから成功しなくてよかったっすね(他人事)

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:57:17

    >>11

    ごめんな。アーティア及びこれ系のやつはアリスの絶一門を例外に出禁なんよ

    ぶっちゃけ絶一門に関してもなんで許されたかよくわかってないし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:00:29

    >>12

    てか、何気にモンハンにもそう言う呪いの武器とかあるんだなと思った、正直リアルに近いから今まで呪われてる武器とか無いのかなと思ってたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:02:33

    >>13

    意外とあるぞ、例えば


    禍々しい冥布


    はるか昔、砂漠に現れた冥界の使者が纏っていたという布。命を吸い取ると伝えられている。


    とかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:03:05

    モンハンは黒龍とか鏖魔の装備とかでたまにファンタジーであったことを思い出させるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:04:13

    >>12

    あれ何で許されたんだろうね…未だに謎

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:05:44

    >>16

    当時はそうゆうのを厳しく規制してなくて、今更無しにするのもなんか違ったからとか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:06:34

    >>15

    装備者に破壊衝動をもたらしたりするイビルジョー防具とかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:07:46

    >>12

    おん(´・ω・`)

    武器ですらないけどいかんのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:12:02

    >>19

    個人的にはまぁ良いんじゃない?って程度なんだけど…龍属性が纏ってるってのが引っ掛かったかな。でも単なる個人の意見だよ

    漂流物ってどのレベルまでセーフなんだろうな。長くここにいるけどよく分かってない。明確なラインを引けてないから触れすらしてなかったって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:18:54

    古代遺物(オーバーテクノロジー)系がダメなんかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:20:03

    そもそもまず龍属性is何?って話なんよな。何なんだてめぇはまじでよ…。何で竜に効果抜群なんだ龍属性なのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:23:33

    >>22

    アレだよ、毒をもって毒を制すとか目には目を歯には歯をみたいな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:24:52

    >>22

    一応「龍殺しの実」から龍属性取り出して調べてる部活はあった記憶だけど、成果あがってるのかがさっぱりわからん!

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:28:15

    モンハンにおける第五元素とかエーテル属性とかそんな感じにも思えるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:30:30

    >>24

    未知のエネルギーがあるなら解析する機関もあるでしょってノリだと思う。納得できるしそりゃそうだろうとも思う。ただその研究が身を結ぶかは公式からの供給を待たねばわからない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:32:07

    竜属性とか水属性等の属性を見てるとモンハンはファンタジーでもあるんだなと実感する

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:34:10

    属性ってゲームとしての表記なのかと思ってたがそういうわけでもないっぽいのよな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 02:01:16

    龍属性やられも色々と理不尽よな
    属性武器担いでると属性値無効(状態異常含む)
    ガンスの砲撃の火属性値無効
    ほかのやられは
    火 体力スリップダメージ
    水 スタミナ回復速度低下・強走薬効果時間短縮
    雷 気絶しやすくなる・ヘイト上昇
    氷 スタミナ消費量増加
    って感じだからまだ納得できるんだが

    あと、アリスの絶一門に関しては
    錆びた剣を磨いたら勇者の剣になるんでは?というゲーム部らしさ
    龍属性がよく効くモンスターがジエンくらいで、狩猟できない縛りだから一強になりにくい
    当時のスレでキヴォトス独自の狩猟武器の話題が出てたから発掘武器が増えるのはどうなの?
    みたいな経緯だったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 02:10:44

    アリスはあまり見た目にこだわるタイプには見えないけど封龍剣を見た時どう思ったんだろうか。光の剣の時は余人には扱えない代物だったから勇者の武器と見做していたけど勇者の武器には見えない禍々しい見た目してるからガッカリしたのか、それとも普通にこういう勇者の剣もあるのかと思ったのか。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 06:17:39

    >>30

    禍々しい武器だって担い手次第って思うんじゃないかな 担い手自身が魔王から勇者になったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 06:53:00

    光に闇が加わり最強に見える的な

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:50:41

    >>20

    謎の建物は当然禁止、磨けば武器になる錆びた塊はモーラン背中からならワンチャン取れる可能性あったけど発掘武器は>>29な感じだから無しだから

    (多分古代ではい普通のモンハン武器が漂流も難しい可能性はある)

    個人的には人工物は割りと厳しいイメージあるが分からない

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:13:53

    まあ絶一門の件は賛否両論あるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:56:24

    自分はアリス、というかゲーム開発部と絶一門は「ありそう」感が凄いあったから好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:07:55

    >>33

    後は向こうの工芸品とかかな?

    ロックラックとかの砂の街じゃ砂上船が輸送の要になってるだろうから、モンスターの襲撃や事故で砂の中に零れた積荷が背中に引っかかって運ばれたって事で理由付けられそう。あんまし数がないのにもね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:12:12

    極論になってしまうが自分的には別に死にやしないなら向こうの人工物持ってきても別にいいんじゃないのと思ってはいる。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:19:07

    >>34

    それもあるけど、何よりこのスレだとゲーム開発部の影が薄いのもあってそんなのもあったねくらいでしか無いのが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:24:31

    そもそも絶一門ってモンハン本編ですら作り方が分かってない(入手手段がさびた塊からの修復のみ)っていう超技術だから慎重になるのも分かるし、その修復技術が果たしてアビドスにあるのかっていう疑問もあるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:28:12

    モンハン本編でも切れ味微妙だから元からダメになってるか完全に修復できてない説あるよね>絶一門

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:31:28

    発掘武器の方が性能が上だろうしスレで出てくるのが発掘武器だらけになっても困るかな
    ただ修復技術が未熟でゲーム程の性能を引き出せずキヴォトス武器と同等の性能なら出してもいいかなと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:33:59

    >>41

    それこそアリスだけでも良さそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:35:33

    実はイラストでユメ先輩が来てた常盤装備は発掘防具のデザインだったりする
    実際どうなのかは頭痛くなってきたから考えない
    レプリカでも素材が素材だし強かろう
    なにより似合うしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:36:02

    発掘防具なんてあんの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:37:11

    発掘用の防具(炭鉱夫装備的なやつ)?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:37:51

    それとも温泉開発部みたいな格好かな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:39:03

    >>43

    ワイルズネタってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:39:14

    >>44

    4gにそういうエンドコンテンツ枠の武器防御シリーズがあるのよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:39:54

    >>47

    違う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:44:06

    >>44

    モンハン4や4gにあった要素

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:47:11

    >>42

    せやね 現状アリスだけでええかもな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:48:46

    >>43

    自分は我らの団から様々な防具作る時のデザインの参考にと渡された資料をモチーフにした感じで妄想してる感じ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:50:15

    アリス自身が古代遺物だからな
    そこ関連でシナジーがあったのかも
    龍属性エネルギーに関しても名も無き神々の謎エネルギーと似通った何かがあってそれが無意識のうちに作用してたとか…?こじつけが酷いけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:51:26

    そうだよな…
    4、4g知らん世代とかやってない人って普通にいるよな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:58:12

    4が12年前だしなぁそりゃ知らん人おるやろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:07:07

    ぶっちゃけ言うと最近の子はクロスまでは知らないんじゃないかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:10:40

    バカな……そんなバナナ!
    あの名作を知らないやついるわけないだろ!モンハン史上最大のボリュームを誇る傑作アクションゲームだぞ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:24:46

    リメイク、リマスターに期待するっきゃないぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:26:21

    ワールドから有名になったって聞くけどそれ以前から有名だった気がせんでもないんだけどな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:34:35

    ワールドから跳ねたのは世界売上であって国内売上は昔っから300〜400万本売り上げてるよ。ワールド以前の世界売上は50〜80万本程度だけど。1番多いのが3rdの480万本位だったかな?昔見た程度だから記憶違いしてたらごめん

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:36:09

    後はワールドから実況動画が増えていったのも知名度に少しは影響してそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:38:57

    >>60

    海外で有名になったのがワールドからなのか。なるほどな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:39:01

    それでも昔のモンハンのが良かった(懐古厨)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:39:31

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:42:12

    >>58

    XXはお祭りだったからリメイク出たけど、4Gはなぁ…

    最新作の設定にも絡むって制作陣が言ってるからワンチャン来そうではあるけど、マジでワンチャンあるかないかなんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:51:12

    4Gは目玉(?)の極限化があまりにも大不評すぎて公式直々に極限化はもう出さねぇって言ってるからなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:57:59

    極限化抜きはだめなんか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:24:25

    もしかしてこのスレには我らの団とか筆頭ハンターとか知らない人いる感じ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:29:24

    >>67

    終盤要素抜きはやり込みの喪失に繋がるので

    XXの超特殊許可抜き、ワールドの歴戦王抜きみたいな感じになる

    やり込みにしても大変過ぎたけど…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:30:54

    >>54

    モンハン界隈では有名ところのネタ三つある名作(たかのり、ゆうた、キリト)

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:33:31

    >>70

    迷作の誤字かな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:35:19

    >>70

    キリト事件はキック機能を付けないとヤバい事になるという警告をしに来た英雄なのでは?って説見て爆笑した思い出

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:36:54

    モンハンの小説買って読んだんだけど、あの世界思った以上に過酷だな
    融合したのが住人の基礎スペックが高いキヴォトスじゃなかったら今頃大変だったんじゃ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:38:48

    >>68

    知らなかったけど3dsがあったからブックオフで売られてた270円のカセット買って始めた

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:47:23

    >>66

    出すにしても抗竜石の効果を鬼人薬とかの乙るまで持続に変更だとか、強制弾かれ部位の撤廃ぐらいしないと難しいだろうな…。

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:53:37

    極限化した歴戦王とか嫌だぜ俺は…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:54:58

    正直今また極限化クリアしろって言われたら多分感覚取り戻すまで一日はいる。やりたいかと言われればやりたくない

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:55:12

    取り敢えず>>11どうするよ?個人的にはif送りかなと思っとるんやけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:00:25

    ぶっちゃけ私は加工長が吊るされるのをやりたかっただけだからなぁ。龍属性がダメな感じならそこを削るけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:02:17

    >>78

    個人的には同意半分否定半分

    遺物系は拒否感が強いんだよな。でも別になんか採用されてる謎の仮面(多分奇面族のやつ)って漂流物もあるし、線引きがわからん

    若干とはいえ龍属性を含んでるし、元ネタがエピタフだしで拒絶反応が出てるのはあると思うんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:09:26

    他ネタを参考にするがSCP慣れしてると、あれこれある無しの切り替えがスムーズよ
    レギュレーションは流石に意識するけども

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:15:17

    >>78

    取り敢えず一旦保留でいいんじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:15:17

    龍属性を省いてバカみたいに硬い新素材だと思って加工しようとしたら石板だったっぽいけど工房長が既に手を加えてしまったせいで史料価値が文字通り荼毘に伏したことにすれば?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:30:23

    モンスターハンター・アビドスのディアソルテ討伐クエストのためのステージを考えたけど完全な一発ネタ。
    スレの流れにも寄り添っていないので気に入らないなら無視してください。

    【辺獄砂漠】
    未踏領域の端にかつて存在した『魔王』ことディアソルテの棲み処。
    不気味なまでに不釣り合いな青空と白い砂漠が辺りを埋め尽くす。
    天国と言うにはあまりにも悍ましく、地獄と言うにはあまりにも壮麗。
    正に天国と地獄の狭間のような場所。
    しかし魔王が討たれた後、この一帯は蜃気楼のごとく消滅する。
    あの魔王は本当に実在したのか? あの場所は本当に存在したのか?
    我々が見ていたのは砂漠が見せた夢幻か?
    今となっては確かめる術はなく、魔王の素材のみが“それ”を証明してくれている。

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:40:21

    >>83

    ただ加工長が独断で弄れるのかって問題があるんよね。新素材なら少なくとも鉱石研究部とか自然科学研究部辺りが分析のために出張ってきてもおかしくない訳だし

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:47:33

    >>85

    そこは本人曰くギャグだからすっ飛ばして良いんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:51:30

    まぁSSで書く分には問題ないな
    設定というか前提として扱うかは賛否両論ってところかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:16:22

    >>87

    資料集のあるネタの1つくらいに考えればいい感じという訳だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:01:51

    >>84

    モンスターハンター・アビドスって確かゲーム名だっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:05:01

    >>77

    むしろ一日で間隔戻せるのすごい…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:07:35

    >>65

    でも2gのswitch移植版は出たら絶対やりたい…

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:17:22

    >>84

    多分ミスエはこの「辺獄砂漠」の風景がマオウと戦った記憶と共に脳裏に焼き付いてそうだな。

    んでたまに「またたどり着けないか?」と砂漠に出てそう。(一応未踏領域近くの為迷子防止用の装備一式+書類提出して「調査」の名目で行ってる)

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:28:02

    >>76

    強制弾かれ部位持ちの歴戦王とかもはやサ終直前のソシャゲレベルのインフレ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:38:16

    通常のモンスターが古龍並みの危険度になるからな>極限化

    しかも狂竜症の感染源になるという

    そこはくたばっとけよウィルスよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:39:57

    >>94

    傀異克服ですらキュリア従えてないのに…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:40:10

    回を重ねるごとに存在してはいけない生き物感が爆上がりするゴマちゃん

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:41:53

    今2gのアイルーキッチンの料理見て懐かしくなってる…
    こういうのでいいんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:44:23

    古龍の血には龍属性が含まれる
    属性やられにはならないけど、ティガレックス等の物理攻撃にも龍属性値が加算された時代があった
    イビルジョーやオドガロン亜種の設定も参考にすると、古龍や頂点捕食者などの強いモンスターは属性攻撃として発揮せずとも龍属性が体に蓄積しているっぽい

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:45:11

    >>76

    わんちゃんフロンティアが最後らへんに出してきそうだとは思った

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:53:40

    >>98

    多分「蓄積する」って言っても量が少なすぎて相当量食わないと扱えないんやろな。

    後「竜」の場合「飛行能力が低いor無い」のも多少ありそう。(腹いっぱいに詰め込むと重くなって飛べなくなる為、飛行能力を高くするには「少食」もしくは「即消化吸収」が必要)

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:56:18

    モンハンの飯を調べたらほっかほっか亭のコラボのハンター弁当見つけて旨そうだなと思った
    あと、ハンター飯というモンハンの飯の再現レシピ本とかあったの驚いた

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:59:34

    >>98

    怨嗟マガドも一部の攻撃で龍属性エネルギー放ってたな

    マガドも百竜夜行でバイキングしたり鬼火のために骨ごと食べる大食漢だから

    いっぱい食べるモンスターは龍属性持ちやすいんかね

    だとしたらティガはどうなんだってなるけども

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:02:48

    ティガが龍属性を持ってた事があるのは、太古の飛竜の体躯を色濃く残してるからって面もあると思う
    アカムも龍属性攻撃を持ってたし

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:04:43

    >>102

    ティガは他の龍属性使いと比べると量は少ないだろうが食い意地張ってる(発見状態でも罠肉に食いつく)から、足りないって事はなさそう。

    ・・・P2Gまでの奴って割と年取った個体(=龍属性を纏えるぐらい溜め込んだ個体)だったのかね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:06:45

    アイボでミラボが大国崩壊納得の炎や
    サンブレでアマツが雷操ったように
    いつかアカムやウカムも新技引っ提げて復活してほしいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:16:47

    >>105

    えっ!?

    本編で「纏うソニックブラスト」を!?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:32:41

    やっぱ対処しないとフィールド全体に即死ダメージはロマンよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:54:48

    そういや資料集に二つ名の特殊モーションがあったな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:11:03

    >>106

    近づいたら一瞬で吹っ飛びそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:18:46

    リノプロスって飼育可能だっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:19:11

    トモミ達って学園違うけどアビドスに泊まり込みしてるのかな?まあこれはトモミに限った話ではないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:21:11

    >>110

    リノプロスは無茶苦茶凶暴だからなぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:21:34

    >>111

    なんかその手の話題前もあったな…

    確か学校によるけど、テスト期間とかになったら帰ってるんじゃ無かったっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:22:32

    >>110

    聞いたことがないからできてないんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:26:57

    学校によっちゃハンターには試験免除とかもありそう
    とは言えその辺はやり始めたら脇道に逸れそうだし、別に詰めなくても良さそうだから個人の想像の範囲でいいとは思うが

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:38:48

    >>109

    ※MHFの特異個体が実際にやったモーション。

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:39:02

    >>91

    発売日に店頭に並んで開店と同時に買うなんて事した最初のゲームだ。

    樹海とか高解像度でまた見てみたいわ…。

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:40:14

    武器のモーションなんてあれくらいシンプルで良いんだよ(過激派)

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:40:21

    ハンター業に専念し過ぎて成績ちと不味くなったトリニティハンターは補修授業部行きになったりとかもあったな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:46:33

    >>115

    スレで明確に決める必要もないだろうしな、人それぞれがベスト

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:48:06

    >>119

    たぶん授業中もモモトークでパーティーメンバーと次のクエストどうするかとか情報収集とかしてたんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:16:23

    豊穣期とか関係なく特定のモンスターが大量発生して緊急で依頼出されたりとかありそうよね

    小型で厄介なのはランゴスタみたいな飛行系とゲネポスやガレオスみたいなドスに移行しかねないのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:24:44

    補修授業部だとモンスターで分からない事もハナコが詳しく教えてくれるから補修授業部行きになったトリニティのハンターにも恩恵あるぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:12:19

    >>122

    小型の大量発生でも場合によっては高ランクのハンターにも参加してもらう必要ありそうだよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:12:49

    >>122

    環境生物も大量発生してそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:20:39

    トリスくんの雛達にお兄ちゃん風吹かせてるヤックくんが見たいです

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:25:49

    トリスくんと一緒に餌探してスタミナライチュウやら皇帝バッタやら集めてるかもしれない>ヤックくん


    スタミナライチュウって名前的にライチ味なのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:35:53

    トリニティモブ「ハナコさんちょっといいでしょうか?」
    ハナコ「はい、いいですよ分からない問題がありましたか?」
    トリニティモブ「いえ、砂漠の方でなのですが○のエリアに○○(環境生物)が多く居たのですけどどうしてなのかなと思いまして…」
    ハナコ「エリア○ですか…その環境生物はこの時期だとエリア○に居たとしても少数の筈ですが…後でアビドスに聞いてみます」

    アビドスモブ「ハナコさんビンゴですハンターに調査させたのですがどうやら小型モンスターが繁殖でそれなりの数増えていいるみたい」
    ハナコ「分かりました有難うございますトリニティでも貸せる人材を探してみます」
    アビドスモブ「分かりました上司にも伝えておきます」

    ハナコ「さて正義実行委員会とティーパーティーはそれぞれ別件で手が離せないとなると…」
    数日後
    トリニティモブ「それで補修授業部に居る私達に白羽の矢が立ったということですか」
    トリニティモブ2「まぁ再テストのまでの期間を延長させてくれるそうですしいいのではないでしょうか?」
    アズサ「しかし各学校から集められたハンターが多いな中には大型討伐経験ある無名校ハンターも居るな」
    ヒフミ「あはは、小型モンスターの集団がシンプルに物量で攻められると厄介ですから実力者はそこそこ欲しいのでしょう」

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:11:54

    そういえば今更思い出したが、前スレ200はクンチュウ大発生だったな。
    ・・・流石に面倒か。

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:13:03

    >>129

    クック先生がいれば対処は楽なんやけどおらんからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:16:34

    昆虫食のモンスターってクンチュウ食べるのか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:19:34

    多分なんとか出来そうなのはボルボロスくらい?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:20:24

    昆虫食のモンスターってアビドスだとどのモンスターだっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:20:44

    >>129

    クンチュウを積極的に狩るのはクック以外あまりいない印象だな。

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:21:38

    >>133

    それこそボルボロスくらいしか思いつかない…

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:21:50

    >>133

    ボルボロス、ラングロトラ、パオウルムー亜種ぐらいか?ドドブラ亜種みたいな雑食を含めたら虫を食う奴はそれなりにいると思うが

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:22:30

    まあモンスターなんだからクンチュウの装甲もバリバリ噛み砕けるんじゃね?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:23:38

    つっても、クック先生なんかはムービーで見た感じ丸呑みスタイルなんだよなぁ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:24:33

    もしも甲殻バリバリ出来ないとしたらひっくり返して裏側食うんじゃね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:25:37

    ラングロトラが食べてそうなのはデカいクンチュウよりもブナハブラとかそっち系だよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:26:42

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:27:35

    もしかしてクンチュウってめんどい?
    スレでの扱い的な意味で

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:29:28

    >>141

    ほとんどそのまま防具に使える強度の殻付けてる虫が厄介じゃない訳ないからな。

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:31:38

    虫食としての出番だとクンチュウが一番高い感じではある

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:32:55

    >>142

    ・・・冬虫夏草じゃないけど、菌類の広域分布に役立ってたりしそう。

    けど大発生とかされると扱いに困るかな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:33:04

    でも虫食(人間用)のネタもあらかた出た気がする…

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:34:08

    >>145

    モンハン世界の生物だからねー

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:34:25

    ヤオザミ、ダイミョウザザミ、ゲネルセルタス亜種も食べてそうではある?

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:34:56

    >>148

    アルセルタス亜種さんは?

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:35:32

    >>148

    ダイミョウザザミやヤオザミは虫ってよりか蟹

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:35:49

    >>141

    モンスターからすればドクターフィッシュも兼ねてるスカベンジャーだから、積極的に潰す理由がないどころか『益虫』に近いからな…。

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:36:16

    >>150

    多分「クンチュウを食べるのか?」って事かと。

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:38:02

    何気にアラファングも甲殻硬いらしいがな。まあアラファング程度なら噛み砕けそうだが

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:43:34

    >>153

    ただアラファングはムカデ=棒状だから、言い方アレだけど頭から丸呑みすれば硬い甲殻とか関係無いのよ。

    ・・・そうしてみると球体になるクンチュウが厄介のなんの、身体硬いから砕くのも大変だし丸呑みしようにも丸まられると嵩張るからな。

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:44:16

    クンチュウのあの硬さはゲーム的な嫌がらせでしかないと思ってる
    防具の性能とかクックに簡単に食われてるとかからしてさ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:44:22

    クンチュウ大発生事変

    突如として砂漠に大発生したクンチュウの大群はしかし、後日その多くが死骸となって発見された
    いずれも他生物と争ったり食い散らかされたような形跡はなく、かと言って彼らの生息域に彼らに有害な何かが発生したわけでもない
    一つ言えることは、この大量の死骸によってアビドスの自然はなお強固なものとなったということ
    クンチュウの山の跡にはサボテンが林のように連なり、新たに生態系を成した

    クッソ雑にイベント的なの考えてみた

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:47:24

    ・・・ワンチャンボルボロスが頭殻でクンチュウの殻砕いて食べてたりしてないかね?
    頭殻鍛えるついでみたいな感じで。

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:48:37

    クンコロガシも大喜びからクンチュウを転がして崖から落としたり沼に沈めたりしただろう

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:50:32

    >>155

    一応「球体になる」ってのも硬さの一因だろうな。(所謂「傾斜装甲」とかその辺)

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:51:48

    クンチュウの死骸が積み重なった付近から生えた甲虫華葬の味はクンチュウになったりするのだろうか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:52:02

    >>159

    アルマジロもそれに該当するだっけ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:57:42

    ブルアカ新イベは野球か…
    こっちではヤックくんの高速シンカーが光るな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:58:58

    厄介なやつだ。肉質だけならミラボレアスは伊達じゃない

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:00:02

    別作品で例えるけど、ポケモンのツボツボみたいなやつだな

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:00:22

    >>161

    まあそうやの。

    ・・・調べたら現実のアルマジロでさえ「時に銃弾すら弾く」とかなってて、洒落にならんなと思った。

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:05:13

    >>162

    野球…前にモモイが巻き込まれて野球してるアニメあったな。

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:07:02

    >>162

    何ならクンチュウをボールにして野球したら面白そう

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:07:06

    ラングロトラ「絶対ぼくちんの方が硬いと思うんだけどおかしない?」

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:07:12

    キヴォトスの野球ってどうせ相手選手を先に戦闘不能にすれば勝ちみたいなルールなんだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:07:19

    >>164

    寧ろツボツボの方が有用(きのみ発酵させてジュースにできる)な気がするがな。

    ・・・どっかに活用法とか載ってないもんか。

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:13:56

    >>167

    デカいし重いしでまともに飛ばなそう。砲丸投げだって数cmの鉄球やぞ。

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:14:21

    >>167

    イャンクック亜種がクンチュウでジャイロボール投げてる作品はあるらしい

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:15:39

    >>167

    せめてボウリングにしなさい。

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:16:31

    >>160

    原作でもキノコの採取ポイントの中にクンチュウの死骸に生えたキノコがあったりする

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:26:22

    そいやワイルズに冬虫夏草あるらしいっすね

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:28:43

    >>173

    ボウリングは既にあるんだよなぁ。オマケでサッカーも(以下引用)


    【クンチュウサッカー】(出典:その130 番号:99)

    文字通りボールにクンチュウを用いたサッカー競技

    元々は調理前のクンチュウの身を叩く仕込みの作業だったのだが、それを足で行っていたところ、面白そうと人が集まり、あれよあれよと人気競技に

    選手たちの熱の入り用はさながら日頃の鬱憤を晴らさんとしているかのようであり、試合後にはボールに使ったクンチュウ料理が振る舞われる


    【クンチュウボウリング】(出典:その130 番号:146)

    丸まったクンチュウを用いたボウリング

    通常のボウリングとは異なりクンチュウに穴が空いていないため、通常のボウリングと比較してやや難易度は高め

    ヤックくんが最近ハマっているとか

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:35:35

    >>160

    不幸谷にもクンチュウ居そうだし甲虫華葬がクンチュウ経由で別の場所にもひろまっているのかもしれないまぁ味が変わるならブナハブラやランゴスタの味にもなるパターンもありそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:41:32

    4やXの頃の採取ポイント通常は赤くて、青だとレアがちょっと出やすいんだよね確か

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:47:09

    【皇帝謁見】
    場所:
    龍墓平原
    メインターゲット:
    皇帝バッタ30匹の納品
    サブターゲット:
    暴君バッタ10匹の納品
    依頼主:
    研究好きな加工部員
    依頼内容:
    最近、平原でバッタが増えてるらしい。
    鎧玉の質を上げるのに使えるらしいから捕まえてきてくれないか?
    変種でも効果があるか確かめたいから、そっちも居たら捕獲を頼むよ。

    皇帝バッタが増えるとこんなクエストが出そうよねって奴

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:30:17

    >>156

    ナウシカの王蟲みたいだな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:39:06

    >>156

    なるほどそこが後の「角竜のオアシス」か。

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:21:12

    アリウス生徒ってベアの教育のせいで、自己の形成が幼い頃から歪められてて、アビドスで暮らしてるとベアに植え付けられた価値観が"普通"と乖離してることに矛盾や葛藤抱えてそうだけど
    遠目とはいえ鏖魔の殺意でそれらを砕いた後に、シロコへの教育で近しいのには覚えがある先輩らが全力支援したんだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:32:07

    アビドスの一般常識が他と乖離してるのが唯一の懸念点ではあるけどな

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:35:18

    まぁ徐々に覚えていくのが良いだろう
    壊して作り直して調整や仕上げは最後よ
    他ネタだがネウロでも電子ドラッグは最初に見せるので洗脳、後から見せるので教育って二段階の仕込みを後期にやってたしな

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:57:43

    >>183

    そこはアズサが入った関係でアリウスと関わりがある補習授業部(多分ハナコ)がカバーしてそう。

    ・・・トリニティというかティーパーティーもアリウスに関しては協力してくれそうだな。

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:01:31

    …と言うか本来アリウスはトリニティの問題なんだから首を突っ込んでるのはアビドス側なんだけどな?

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:11:09

    本籍は他所だけど暮らしはアビドスって生徒は多そう
    主に元不良とか

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:33:18

    >>186

    別にアビドス側から首突っ込んではなくね?

    アリウス側からのハンター希望者なんかの受け入れはするだろうけど、それは生徒個人の話であって、いくらなんでも内政干渉まではせんでしょ

    ベアおらんくなってるんならなおのこと政治方面ではほっとくんじゃね?

    というか他校の都合とか政治どうこう言い出したらますますスレの自由度下がるけどいいの?

    このスレの趣旨とか方針的にそこら辺は敢えて無視してもいいやつでしょ

    本編とは前提からして違うんだから

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:38:14

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:44:18

    >>189

    それわざわざ書き込む必要あるのか?

    スレの雰囲気悪くなるなか胸の内にしまっておけば

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:49:24

    次スレ立てます〜

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:50:32

    >>186

    ユメ先輩はアリウスの詳細知ったらめっちゃ首突っ込んできそうだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:50:45

    >>191

    これをやろう>秘薬

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:51:20
  • 195二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:51:54

    >>193

    ありがとございますー

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:54:36

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:57:22

    >>189

    自分の価値観押し付けるのはやめようね

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:57:39

    >>194

    のりこめ〜^^

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:58:50

    梅埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:02:04

    >>200なら巨大ヤオザミ出現(ダイミョウではない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています