- 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:47:24
審判は素直にきちんと認めればいいのに。人間なんだから間違う事もあるんだしさ
誤審認め謝罪 高校野球改革の一歩 - Yahoo!ニュース甲子園で開催されているセンバツ高校野球で20日、審判団が誤審を認めて謝罪と同時に判定を覆すという異例の事態が起きた。「開かれた高校野球へ」の改革の一歩と評価する声も。news.yahoo.co.jp - 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:48:52
- 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:50:12
- 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:52:47
- 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:54:22
- 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:57:10
チャレンジ制度導入すればいいのにな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:58:18
- 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:59:27
渾身のパフォーマンスをした後に誤審だったので今の無しと言われる側の気持ちも考えて
- 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:00:00
- 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:01:05
ちゃんと読んだ?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:02:59
- 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:03:16
- 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:04:15
だからチャレンジ制度に味方してる文章内容じゃん……
- 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:04:47
- 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:07:01
甲子園ってチャレンジあるっけ?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:07:25
ネイー
- 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:08:22
むしろ審判が(わかんねぇ…)ってなった時に自分からチャレンジすればええんや
- 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:08:55
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:09:49
これが出来ないのは審判個人個人もかわいそう
- 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:11:44
- 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:12:16
- 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:14:08
引退したプロ野球の審判の座談会の話聞いたけど食えるようになるまで大変だしいうて稼ぎもそこまで良くないしで大変な仕事だよな
目の敵にされまくるし - 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:19:57
人間がやっている以上ミスがあるのは当然だろ、本気でやってればミスは減るだろうけどゼロにするのは不可能だろ
もしかして君は本気でやればミス一切しない超天才なのかもしれないけどさ
皆本気でスポーツをより良い方向に持っていきたいからそういうの無くすために改革しようとしてんじゃん
俺がかみついたのは”たかが”の部分だけだよ
スポーツ運営のためにはプレーヤーとそのサポーターだけじゃなくて審判も必要。全員が力を合わせてはじめてスポーツは成り立つんだよ。審判を”たかが”っていうのはそこを軽視しているように感じられるからそういう発言はして欲しくない
- 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:23:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:24:12
- 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:27:49
審判が何かするたびに物言いがついてたら試合にならないし、「さっきのアウトだったからロールバックするね」は現実的に無理。
だから審判がその場で下した判断は後で間違っていたとわかっても絶対に覆らないし、覆してはいけない。
勿論誤審を連発するような審判には審判グループから何らかのペナルティーは下るだろうけど。 - 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:28:05
審判と選手の関係がナァナァになったら競技の公平性が崩壊するから厳しくしなきゃいかんのはわかる
- 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:30:48
野球ではないけどサッカーの審判は酷いのがありましたね…(ニコニコ勢)
- 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:32:49
審判が大変なのはわかる、それはそれとしてクソみたいな誤審を見るとやっぱり腹が立つ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:34:57
ワイ元クソ田舎ソフトテニス部
審判とプレイヤーの距離感割といい感じで良かったと思い返す - 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:36:08
2006佐賀北対広陵だけは絶対許さん
- 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:37:51
観てなかったら「観てませんでしたビデオおなしゃす」って言える制度が必要だと思うよ
あとプレーが続いてないなら「すみません判断つきませんでしたビデオおなしゃす」って言える制度も必要だと思うよ
これからは審判のジャッジは「セーフ(ルール的に)」「アウト(ルール的に)」「判断つきません」の3つで良くないか? - 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:39:27
- 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:39:31
>>30 ソフテニの審判嫌だったなぁ…目が悪いからライン時の判定はやめてくれよ(絶望)…だったわ。やっぱ砂のフィールドは神だったんやなって
- 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:40:03
なにが絶対者だよなぁ!?笑わせるぜ!
- 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:40:09
誤審は別に良いんだよ、人間誰でも間違えはあるものだし
やっちゃいけないのは間違ってたことを認めずに頑なに否定すること
プロアマ問わずその誤審一つで人の将来が変わることもあるんだから
高校野球でも、地方は機材導入難しくても甲子園ならリクエストあってもいいと思う - 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:41:45
野球やサッカーがようやく導入したビデオ判定制度を50年くらい前に既に導入していた大相撲とかいう有能
- 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:42:27
カメラがあるんだから審判とカメラ合わせて絶対者でいいじゃんよ
これまで目で見て審判していたようにカメラを第三の目として審判が使えばいいんだよ
なのにわからなかったり観てなかったものに立場の権を奮ってテキトーな審判下すなんてまさしく目をつぶってるようなもんだ - 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:42:39
- 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:46:05
他のスポーツや格闘技と違って競技内容の99%が「アウトかセーフ」の判断に尽きてるようなものだからなぁ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:46:32
まぁチャレンジ制度の導入とか変わろうとしてる分野もあるしこれからなんやろね
- 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:46:41
- 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:52:03
なんでプロ野球の場ですらちょうちょを見ている審判がいるんですかね
- 44二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:54:00
- 45二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:55:47
お前は間違ってると言われてはいそうですなんて簡単に言えるようなスポーツなんかあったら買収始まってハンドボールの中東の笛より酷いことになるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:30:27
アマチュアなら誤審認めて判定覆すのはいいと思うけど、プロだったら絶対やっちゃダメだろ。
- 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:41:38
たかが審判とか言ってる奴はまともにスポーツしたことないだろうな
- 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:45:16
審判への責任感が足りない
そうだ誤審したら責任取ってその場で割腹できるように刀でも持たせることにしよう - 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:01:25
サッカーだと誤審あるとマジで死ぬほど糾弾されるよ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:05:59
サッカーは国によっては、試合結果で死者が出るので・・・
- 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:08:45
審判もAIにやらせればいいんじゃねーの?
- 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:14:45
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:17:17
- 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:19:46
- 55二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:23:03
まず48を消した方が早いぞ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 03:23:25
- 57二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 04:38:59
たかが〇〇とか言ってる時点で隙を与えてるみたいなもんだからな
- 58二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 05:06:20
たかがは余計やけど噛みつかれまくって可哀想
それで審判を絶対視した結果が誤審を認めないとか本末転倒やろ
審判が人間であるって前提を忘れてる訳ではないのに - 59二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:26:17
誤審を認めないなんて一言も言ってないだろ
- 60二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:29:01
- 61二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:31:35
そもそも目に見えて判る誤審とその後それを帳尻合わせするような判定するな
- 62二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:13:09
あにまんにスポーツ経験者が少ないことが一発でわかるスレ
- 63二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:18:37
中学の部活で審判やると強い人めっちゃ意見言ってくるから怖かった
- 64二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:20:28
プロは言わずもがな、学生スポーツだって今までの積み重ねがあるしね
そりゃ負けるのは悲しいし、仕方のないことだけど、明らかな誤りで負けに繋がるのはやるせない
格式とかあるのも理解は出来るけど、柔軟に選手達の事を第一に考えてほしい - 65二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:21:35
- 66二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:30:42
正直サッカーの審判なんて90分(しかも大体ロスタイムあり)コートを端から端まで走り回って、その上副審がいるとは言えプレイヤーの行動を把握してかつなるべくプレイの邪魔にならないようにしなければいけないとか、選手よりキツイだろって思うわ
- 67二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:42:20
- 68二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:58:10
じゃあ余計たかがなんて言葉は使わないで欲しいね
- 69二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:04:33
うちの学校ではイジメはありませんでしたに通じるものを感じる
間違いを許さない空気みたいのがあるから意地になってるというか - 70二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:13:40
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:16:07
- 72二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:18:00
たかが君さっきから必死やね
- 73二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:17:10
どうした?冷笑しかできないあにまん民
- 74二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:23:45
プロ野球では明らかな誤審をしても絶対に認めなくて寧ろ監督を侮辱するような審判が自浄作用も無く平気で審判続けてる事例がある
だからファンとしては何様だって感情から審判が低くみられるんじゃ無い? - 75二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:40:30
"たかが審判"とか言ってる時点で私はスポーツのこと知らない&知ろうともしない人間ですって白状している様なもんなんだよな
- 76二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:43:31
買収さえされてなけりゃ誤審は仕方ないからいいよ
でも選手が誤審訴えた事に退場出すのは許さん - 77二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:14:07
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:30:23
全体的にビデオ判定導入すんの遅すぎんだよな
機械の絶対的な目があったら買収されてるやつの判定ゴリ押しが効かないからか? - 79二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:30:41
俺はアマチュアの大会で選手同士で審判やるけど「たかが審判」って思ってもらったほうがありがたいけどなあ、たかが人間なんだしミスジャッジもするわなってニュアンスの「たかが」ね
存在意義とかプロの技術を侮る意味じゃなくてね