- 1スレ主25/03/21(金) 07:48:44
- 2スレ主25/03/21(金) 07:50:11
自分は主人公最強モノにハマってた。
悪人には苛烈で、善人には優しい主人公が好きだった。
今はもう少し間口が広くなったと思う。 - 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:56:16
はまっていた主人公像か。
これは確実に馬鹿で阿呆で頭が悪いけどかっこいい主人公だな。
代表は吉井明久なんだけど、なんやかんや今のぐらんぶるも好きだからこういう系がワイは好きなんだと思う。 - 4スレ主25/03/21(金) 08:14:40
答えてくれてありがとうございます。
- 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:24:17
中学時代、たまたま読んだ小説に主人公像が好きでシリーズものはほとんどないけど
ハッキリ言って何かいても主人公や話が一緒とファンに喜ばれる類の作家だから作品の数だけ楽しめた
その後十数年後。氷菓の折木を観た時似ているなと思ったら
氷菓の作者の影響を受けた作家一覧に含まれてた - 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:29:30
グインサーガや卵王子カイルロッドみたいに世界を変える力を持ってて否応なしに世界の存亡に巻き込まれるタイプの主人公が好きだった
すぐに答えを出すより悩み続けるタイプがいい - 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:33:32
- 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:57:05
強くて活発で頭がよくて金にがめついけど人情がなくもない女の子が冒険する話
- 9スレ主25/03/21(金) 09:32:02
続々ありがとうございます。
- 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:01:59
- 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:23:11
10代だとボリスにハマってた時期だな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:30:19
普段はギャグキャラだけど決めるところはちゃんと決める奴
バカテスの明久みたいな - 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:22:06
小中学生の頃にストブラとSAOでラノベに触れたから、女関係の鈍感描写とバトルシーンでのカッコ良さのギャップがある主人公になるのかな
最強に匹敵する力を持ってるけど別の実力者には負けることもあるようなキャラ - 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:13:23
30代前半
難しい理屈の攻撃というか厨二な技のキャラといえばいいのかな
性格にはあんまり拘ってなかったけど頭がいいのが好きだったのかも
ウィザーズ・ブレインとかレジンキャストミルクとか - 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:15:06
20前半
基本的に苦しんで苦しんで尚諦めないタイプかネジ外れてるタイプだったな - 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:49:38
別に最強とかどんな問題でも独力で解決できるとかでもないのに
苦しくて苦しくてしょうがない局面で助けに来てくれる主人公
来た瞬間に助かったって思える主人公 - 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:08:26
上条当麻
まじで名指しで言っていいくらい好きだよ - 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:07:04
20後半
バカテスの吉井明久みたいな欠点はあれど一生懸命な男
にじふぁんでも色々あった記憶