- 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:40:26
- 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:52:34
お前でも味わったことあるやつ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:55:08
最初から超しんどいスタートだったのに
使いやすい画像のせいでネットミーム化した作品だからな - 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:01:47
現状だと最後のターニングポイントだったかもしれないスレ画
- 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:06:45
両親が悪い。祖母もまぁまぁ悪い
- 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:13:48
- 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:18:44
小学生の時クラス全員でみいちゃん虐めなかっただけマシ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:19:37
まともな人は嫌気が差して出て行ってそういうのが残って集まるんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:38:05
誰も何も教えなかった。教えようとした人は遠ざけた。そりゃ破滅するよね
- 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:39:33
- 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:40:05
何かがひとつ違えばムウちゃんルートもあった
なんなら立ちんぼもなかったかもしれない
環境って大事なんだよなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:07:10
- 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:08:46
- 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:09:00
後者じゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:13:23
- 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:14:41
ムウちゃんのママがみいちゃんママの反応気にしてるシーンあるし
話してても突然ギャオオオオンされて離れて行ったとかはありそう - 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:20:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:21:08
- 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:49:12
小学校の頃に「靴下左右の柄が違うよ」って指摘されて済んでるなら優しいほう
- 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:50:58
もう先生とムウちゃんママ美人だなぁに脳を切り替えたい
- 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:11:56
- 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:13:06
須崎先生と出会った時にはみいちゃん幼すぎるし母親やおばあちゃんが聞く耳持たなかった以上どうしようもないんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:32:47
外部への攻撃性を抑止できてたらあゎ菜ちゃんルートもあり得たんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:35:19
あるいは何か一つでも人より抜きん出た部分があって、
なおかつそれを評価してくれる人がいたなら
いのりさんルートがあり得たんだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:38:11
田舎って本当に他の家族からの視線がここまで気になるんだな
10年前設定で今よりその辺への理解が社会全体として薄いのかもしれないけどさ - 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:40:17
須崎先生と出会ったのが中学以降だったらどうにかなったのかなあ…小学生だと子供がどう反応しても親の理解得られなかったらどうもできないし
- 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:40:57
- 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:46:39
- 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:46:45
山田さんちも結構アレなんだけどみいちゃんちと比べたら平和に見える
- 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:47:30
- 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:48:18
90年代ってまだまだこの手の障害への知識もサポートも足りてない時代だからな
良くも悪くも意識されてないというか - 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:50:19
- 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:51:52
- 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:52:38
- 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:54:38
聞く耳を持たなすぎるおばあちゃんもなんか特性あるのかな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:06:55
聞き齧りだけどカサンドラ症候群ってやつでは?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:18:26
- 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:22:11
若いくせに生意気だはそれこそ障害関係なく世代的な特性だもんなあ
つか俺らでも気を付けてないと自然とそうなるかもだから注意してないといけない - 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:24:50
- 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:35:29
祖母がプライドというか面子を気にしすぎてて引いた
- 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:38:29
忌み子扱いだから自分のプライド置いておけるほどの愛情は無かったんだろうね
- 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:40:18
ご近所に噂拡がってて、女手一つで一家支えてて引っ越したくても引っ越せない
これ以上は話題になりたくないって思う老人を責められん - 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:42:10
ダイアナ版のほうが作画が淡々としててすき
- 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:42:27
- 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:42:42
- 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:45:00
- 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:45:39
追い出したら生きていけないの分かってて実の子追い出せないでしょうよ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:49:54
スレ画の何が可哀想ってタフでもないのにタフカテの子になってる事
- 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:50:32
それができるぐらいならそもそも須崎先生の話突っぱねたりしないし…
- 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:52:58
みいちゃんが助かるためにはまず時間をかけてばあちゃんのカウンセリングからはじめないといけないが
一家のために誰もそこまでの時間を割ける人がいないってのが一番の詰みポイントなんだよな - 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:53:43
- 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:54:28
ばあちゃんもまぁまぁ悪いけど、あの時代で子供が二人障害持ち、挙げ句の果てに近親で孫まで生まれて孫も障害持ちって同情の方が勝つわ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:57:19
先生が男だったら話聞いてそうなのがばあさんのうーんてところ
この人もケアが必要っていうのは大前提だけど - 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:58:36
静かな老後は絶対迎えられない人生って分かるからな
- 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:00:00
動けなくなるまで介護しなくちゃいけないからね…
- 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:00:03
時系列的にはまだ半分も行ってないかもな
- 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:00:33
元々は100ワニインスパイアで頭弱い夜職が死ぬまでの物語って感じで描いてた漫画だしそんな真面目に読むものでもないよ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:05:50
子供ふたりとも障害持ちなのもそいつらが近親でガキ作ったのもババアが何か悪いわけじゃないしな... みぃちゃんに関しては何もかも悪手すぎて責任あるけど
- 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:14:14
1人で障害持ちの子供2人をなんとか育ててきたのに結果がこうなったお婆さんは可哀想で責める気にはなれんわ…
でもみいちゃんは特別支援学級に入れた方が良かったと思う
もう恥ずかしいで済むレベル超えてるから… - 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:20:03
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:23:29
ドヤ顔で攻撃性高い言葉使ってるとみいちゃんママと大差なく見えるから気ぃつけなよ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:23:59
- 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:27:23
必要なことは覚えられないのに何年経っても須崎先生への悪感情は忘れないの両極端だよな
これだけで育てるの大変だったの分かる
ママはパパのこと話題に出さないが覚えるのか - 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:32:03
- 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:33:17
実際に特別支援学級に入れた方が世間体悪化すると思う?
割と最近なら先天性のものなら仕方ないって感じになってただの躾がなってない子供より多少はましな見方をされそうって思うんだが
でも公園で遊んでいた時に「呪われる〜」と言われていたから偏見と差別は変わらないか… - 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:37:40
- 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:40:03
「呪われる~」は障害より親の近親のほうが影響強そうじゃないか
みいママはパパと結婚するつもりだったし外でもいちゃついててご近所に知られたとか - 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:41:51
- 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:43:20
民度悪いどころか中学の同じクラスの子達はかなり良い子な部類よな
- 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:46:21
- 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:07:11
- 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:25:28
ゆうてもモモさんも人を見る目は最初はみいちゃんに向いてないからやめた方がいいっていうぐらいの優しさはあるんで…それ以下とすら言える
- 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:40:19
社会のこと知らん、障害 者のこと知らん、想像力もないの三重苦だからみぃちゃん側の人間ばっかだよこれの読者
健常なら苦い顔して立ち去ると思われる - 74二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:47:44
それは小さな嘘を守るために嘘を重ねていって取り返しがつかなくなるとか
小さな罪を隠すためにとんでもない罪を重ねるとかそういう話と同じ構造だと思う
事が大きくなる前に対処しておけば浅い傷で済んだのにごまかしごまかし乗り切ろうとして悪化させてしまう
その感情の動きだけなら誰でも覚えが一度や二度はあるだろう
- 75二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:52:12
婆ちゃんの今の傾向が昔からなら本当はわかってるけど現実逃避で実際より大したことないことにしてたかもね
病変が明らかなのに病気だと明確にしたくなくて病院を先延ばしにする心理と同じで検診はまともに受けないとか指摘してきた人を避けるようになったりとかして事実を避けていたかも
いくら昔の価値観だからといって他害含めた奇行目立つ孫を外で好きにさせるか支援学級に入れるかだったら前者の方がよっぽど世間体にまずいだろうにその辺りの感覚が婆ちゃんズレてる気がする
なにしでかすかわからない娘を一人で面談に行かせるのも赤ん坊と二人で出かけさせるのも謎だし
だから婆ちゃんのいう世間体は事実上どうなるかではなく自分の認識を納得させることに重きを置いてるなと思った
- 76二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:09:38
- 77二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:18:58
病院の検診行けてたりするから
ママ世代だとオツムが足りてないが障害ではない認識もありえそう
ってかママも一人暮らし出来てるみぃちゃんも出来る時と出来ない時の差が大きい
普段はダメなりに最低限できるけど感情的になるともう全部ダメって感じなのかな
- 78二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:37:30
リアリティの無い悪辣な描写だけの漫画なら見向きもされてないだろうけどこの漫画がここで飽きられずに語られてるのはここらへんの解像度が高いからだろうな
「こういう人いたわ〜」っていう共感を呼び起こす描写が上手い
- 79二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:44:07
- 80二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:53:31
この漫画読んで昔の友達がこっちを軽んじていたとかズルしていたとかじゃなくて本当にやったけどできない子だったのかもしれないと思えたのは収穫だった
普通に受け答えはできていたからそんなこと思いもよらなかった
みいちゃんよりニナちゃん寄りの子だったと思う - 81二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:03:59
- 82二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:05:06
店長は被害対応する側だからな
- 83二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:08:22
モモさんどころじゃない人も結構いそう
描写見てると彼女は仕事出来るし職場でフォローさせられる立場だからというのがあるけど、コメント欄で障害持ちへの偏見罵倒がキツい人って障害持ちならギリ自分でもこんな奴よりかはマシと思えるからの人いそうだなと
中には実際そういう人間の世話しなきゃいけなかった立場の人も居るだろうが
- 84二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:31:16
みいちゃんもみいちゃんで自分の容姿や知的障害を認めてないなりに理由する小賢しい人物なんだよな
そりゃ守られないわ - 85二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:49:13
原作でこのお母さん見てハッとしたんだよね
たまに見かける尋常じゃない癇癪持ちのおばさんはただ性格が悪いんじゃなくて先天的なハンデを抱えてる人だったんじゃないかと
中年女性と先天性の特徴って結び付かなかったんだけど成長したから治るものじゃないなら当然そのまま大人になった人もいるよな
- 86二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:55:24
- 87二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:06:19
- 88二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:16:12
おばあちゃんがお母さんとお父さん産んだくらいの時代だと、あの家の嫁は2人もキ○ガイ産んだって陰口言われてたり、身内にも他所の人にも散々言われて来ただろうし、おばあちゃんの人生考えると、おばあちゃんがみぃちゃんの為に出来ることがもっとあった事は否定しないけど、それをやらなかった事を責める気にはならない
- 89二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:30:40
周りも福祉も全部敵って感じだよな
信用出来んし、それにお祖母ちゃん鬱になっててもおかしくないと思う
精神病んでて周りの言う事聞いてたら吊ったり親子心中選んでもおかしくないと思う
生きて子と孫3人食べさせたのすごい
- 90二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:43:42
婆さんの事情はわかるが周辺住民にとってみいちゃんは放し飼いされてる有害な獣でしかないからな
自分より小さい子を攻撃したりゴミ漁って食べたり万引きしたり、野犬や野良猫より質悪いよ
みいちゃんを何とかできる立場なのに何もしない婆さんは怠惰を超えて悪辣と言える - 91二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:48:22
小学校のときに授業中にふらふらする子や授業内容が別で低学年向けの学習ドリルしてる子いたけど
そういう個性と取られてて友達も多かったな
中学からは普通学級じゃなくなったけどみいちゃんの場合は逆だもんな
小学校まともに行ってなくて中学はきつい - 92二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:51:30
うちの母が姪っ子甥っ子の世話で坐骨神経痛になったけど普通の子どもでもそうなのに年齢で体ついていかんだろ
娘のほうも大きな子供みたいなもんだし - 93二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:51:48
警察のお世話にならなければ世間体は守られると思ってたんじゃない
みいちゃんも言いつけ守ってお店とかには行かなかったしお腹空いても生ゴミで凌いでた
今となっては盗癖で捕まってたほうがよかったんだけどさ - 94二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:52:09
真の弱者は助けたくなるような姿をしていないってのはよく言ったもんだだと思う
- 95二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:52:47
世間体にこだわるのは今まで散々陰口叩かれてきた反動だと思うんだよな
- 96二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:57:14
殺されたって聞いたら、「死んでくれてよかった」までは行かないにせよ、「でしょうね…」で終わりそうな気がする>幼少期関係者
- 97二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:35:27
墓参り山田さんしかしてないしな…
- 98二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:39:27
本編読んだらスレ画も福祉センターに行こうよも煽りに使おうなんて思えないな
ある程度エンタメ向けに盛られてはいるんだけどリアリティ高過ぎてさ - 99二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:56:32
私の親戚にも知的ハンデ持ちがいたんだけど
みいちゃんみたいな「知的な障害だからこそ健常者の世界に突っ込んで跳ね返される」はどうしたらいいんだろうね…
ハンデのせいで「福祉の道を選んだ方が楽」を本人が理解出来ない - 100二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:57:33
よくみぃちゃんがプライド高いって話聞くけど個人的にあんまりそう思えないんだよね
少なくとも自己肯定感は結構低い(ぺろぺろは周囲から馬鹿にされないからやってる)
みぃちゃんがムウちゃんレベルで人の話を聞いたとしても
家庭環境とかのみぃちゃんが関与できないもので馬鹿にされただろうし
能力の低さで馬鹿にされてもそれを覆すことも難しいし
結局周囲に当たることしか出来なかっただろうなって思えるのが悲しい - 101二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:03:47
- 102二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:03:48
正直生まれがもうだいぶ詰んでるからな…
もし本人が健常でもヤングケアラールートだったろうし、みいちゃんが産む子供も高確率で何らかのハンデ持ちになっただろうし - 103二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:04:23
最悪はみいちゃんが産むルートだよね…
- 104二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:07:45
みいちゃんもママも自分が頭悪いって自覚は薄々あるからバカと思われてないかどうか過剰に気にしてるんだろうな
ママが特殊学級の話で火がついたように怒り出したのも多分それ
むうちゃんママは打診された話を普通にしたのに「みいちゃんは普通だけどね」と一線も譲らない
みいちゃんも馬鹿にされた思ったら大好きな須崎先生すら敵になる - 105二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:08:26
- 106二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:11:31
- 107二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:14:55
- 108二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:17:42
自己評価出来ていても「じゃあ生きる為にどうすればいいか」が分からないんだよね…
生きる為にはお金がなくちゃいけない、むうちゃんの入ってるような施設に頼るのが一番だけどDV相談窓口探すのに躓いていたように自力では探せない
施設紹介されても入るのには抵抗ある、親と祖母に「障害は恥ずかしいこと」と植え付けられてるから
- 109二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:22:30
母ちゃんに渡された町内会の集金の額が間違ってた(多かったので問題なかった)のを帰ってから「俺に恥をかかせた!」ってバチ切れてたうちの親父みたいな感じかと
自他の境界が薄い上にとにかく他人に指摘されるような事態が起きるのを過剰に嫌がる性質 - 110二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:46:49
悪いがブーメラン刺さっとらん?
- 111二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:56:35
みぃちゃんママが有言実行しちゃってみぃちゃんに弟妹が増えてたらもっと最悪だったな…
- 112二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:59:59
ムウちゃんが校庭でうんちしてるとか一年生から自己保身の嘘は付く様に育ってるから大分苦しい育て方されたんだろう
- 113二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:32:48
正直過去編の地獄っぷりには逆方向のカタルシスを感じている
もう徹底的にみいちゃんの人生を破壊してくれ - 114二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:35:20
須崎先生という超当たりの先生を引けたり
むうちゃんという似た境遇にいながら正しい道に進めた子もいるのが上手いのよねこの漫画
みいちゃん(と家族)がどうすればよかったが小学生中学生編は丁寧に描かれてる - 115二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:40:18
みいちゃんが自己保身のために嘘ついたり堪え性がなかったりするのはとても人間らしいと思う
その上で自分より身体の小さい弱者に暴力を振るうのが本当に嫌い - 116二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:43:28
- 117二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:47:18
みいちゃんが何らかのジャンルですごい才能を持っていなかったことが幸か不幸なのか
少なくともそれがあったら周囲の被害は大きくなっていただろうな - 118二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:35:02
でも子どもや孫の立場からしたらお婆ちゃんにどんな事情があったかなんて関係ないんだよね
犯罪者の事情で身勝手な犯行が正当化されないようにどんな悲惨な背景があってもだから子どもや孫にした仕打ちが相殺されるわけでないってことも考慮しておかないとと思う
我が子を虐待してる実子を目の前にしながら力尽くでも止めにいかなかったりおばあちゃんと懐いてきた孫に対しておぞましい子と言い放ったり
そういった日頃の振る舞いや考え方のひとつひとつの蓄積が孫から支援の手を遠ざけたし防げたかもしれない最悪の事態に至らしめた一因となったかもしれないことを考慮するとお婆ちゃんの一切を仕方がなかったで済ませたくないのが正直なところ
事情を考慮せず過剰に悪し様に叩くのはどうかと思うけどね
- 119二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:37:53
- 120二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:46:09
なんか教育を万能だと思ってない?
みーちゃんって所詮幼稚園児くらいの知能だと仮定してそのくらいだと教育してても感情的になって乱暴するとか普通にあるぞ - 121二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:47:49
親の教育が悪いから…とかコソコソ陰口叩くようなやつが大変な事情をもった人を追い詰めるんだろうな
- 122二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:59:38
祖母は一人で3人の食い扶持稼がないと駄目で時間も手段もない上に
調べるための伝手すらないからどうにもならんやろ
現代と違ってスマホで検索すれば支援や相談窓口が見つかる時代じゃねぇんだぞ - 123二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:21:36
教育が万能でないことはたしかだが実害が出たときにどんな対策を取るかもまた保護者の問われるところだしなあ
画像の場面は具体的な対策のひとつを教えてもらった後だから知る術がなかったとも言い難い - 124二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:45:40
みいちゃんのことバカだと思ってるんだのあとはたぶん母親もみいちゃんも特殊学級受け入れないと思うぞ
- 125二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:46:45
スレ画について後々驚いたのは感性を褒めてくれた先生の言葉はみぃちゃんの中でしっかり根を張ってること
あんなに憤慨してたのに褒め言葉は別腹にできる脳内処理なことに気づいてびっくりした - 126二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:53:36
- 127二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:28:13
教育が万能なら非行少年も犯罪者もこの世に生まれないんですよ…
- 128二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:33:11
SNSに勝手に人の写真をあげちゃいけませんってことを理解させるだけでも四苦八苦するとかみいちゃんと一緒にいる大変さを描いてきたにもかかわらず
親がしっかりしていたらどうにかなったはずだって意見が多数になりがちでそれをリアルに30年は一身に受け続けてきたばあちゃんなんだからそりゃあ苦労はこちら側じゃ測れんよ - 129二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:43:53
- 130二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:53:28
あの婆さんも軽度のアスベルガーとかありそう。
- 131二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:55:39
- 132二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:08:04
頭に問題があるから
福祉が救済だと理解も出来ない人はどうすりゃいいんだ
リアルにみいちゃんみたいに自分に障害があることすら(頭で)認めない親戚いたわ - 133二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:24:19
そもそも小学2年程度の学力も怪しい人に
「あなたはハンデがあるから福祉を受けた方が楽です」って理解させるのが難しいよね - 134二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:31:25
- 135二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:33:03
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:34:10
- 137二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:43:26
- 138二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:12:08
- 139二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:46:51
X版だとあそこの住人は音から子供まで皆マジでクソなんだ
- 140二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:04:47
罪の擦り付け、虚偽の通報と言うのは…
実のところ軽度知的障/害者には本当に良く起きる出来事やな
こういう子の周りには、パーソナリティ障/害者予備軍(ソシオパス)が群れ集ってくるんや
万引き実行犯に仕立て上げられたり、枚挙にいとまがない
- 141二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:20:34
剛田を神扱いしてる時点で民度底辺じゃん
- 142二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:00:29
- 143二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:22:49
驚いたのはスレ画で怒りを覚えたきっかけと褒め言葉がほぼ同タイミングだったから
笑われてるバカにされてると判断したときの笑顔に付随していた言葉なのにこっちについては笑われてるに分類されずに褒め言葉として処理されてることに脳内処理の歪さを覚えた
- 144二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:30:18
そういった裏事情があったらわかる形で描くスタイルの漫画でないかな
障害に伴う裏事情みたいなのはDVでも先生からのからかいにしろこれまで都度わかりやすく描いてきたし
意図した裏事情ならこれまで通り読者の想像にお任せしますで終わらせない気もするな
- 145二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:37:52
- 146二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:39:07
どうしたらよかったんだろう…誰を責めても解決にならんよな…っていう漫画
- 147二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:40:51
- 148二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:42:18
- 149二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:44:14
比較的軽めのB型事業所で働いていたんだけどみいちゃんくらいやべーのはやっぱ若いのより年寄りに多い
- 150二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:52:25
- 151二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:54:50
みいちゃん関連のスレはぼちぼちリアルみいちゃんみたいなの出るからな
みいちゃんやみい母が批判されてるのを自分に対して言われてるように勝手に脳内変換してるのかもしれない - 152二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:56:18
- 153二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:56:50
砂糖菓子の弾丸スタイルで最初にこの人亡くなってる系の作品てゴールが動かないからキツいのよね…
- 154二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:02:05
- 155二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:09:43
……誰かが、ほんの少し優しければあの子たちは学校に通い、友達を作って、幸せに暮らしただろう
でも、そうはならなかった ならなかったんだよ、ロック
だから、この話はここでお終いなんだ
誰かのほんの少しの優しさすら自ら弾いてしまったから本当にどうにもならなかったんだ… - 156二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:12:31
- 157二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:17:19
こうやって論点ずらしみたいなことするから嫌われるんだよ…
- 158二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:20:46
・聞き分けがない
・他人に迷惑かけちゃいけないって意識が生まれない
・善意で注意しても逆ギレ
・貞操観念ガバガバ
・DV彼氏と別れない
こんなのどうやって救済するんだよ - 159二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:21:18
依存だったり逃避だったりとみいちゃんの生き方って健常者でもいずれ死ぬ感じだもんね
- 160二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:29:16
多分この漫画が須崎先生主人公の漫画なら、須崎先生の必死の説得でおばあさんが改心してみいちゃんも支援学級入ってハッピーエンドだったんだろうな…
- 161二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:40:43
みいちゃんを助けることは出来なかったけどみいちゃん以降の生徒で須崎先生の働きかけで福祉に繋がれた子がいると思いたいな
- 162二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:45:11
人間どうしても一人では生きられんしな
ためになる善意を見分ける力をつけとかないと障害の有無に関わらずどっかしらで詰む確率高いだろうなと思う
その場その場の快不快がそのまま物事の良し悪しの基準になる人は一定数いるがとても危うく見える - 163二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:54:42
みいちゃんは健常だろうが障害持ってようが詰んでる身の上なのが酷い
なんなら状況を正しく認識できない原作の方がマシまである。近親によって産まれたと普通なら病む - 164二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:57:05
なんかやけに中村家
特に祖母に描写にない擁護したがる人いるよな - 165二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:01:01
それはまあうん、死ぬね。ってキャラクター造形してるのは読者に対する救済にも見えなくもない
- 166二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:07:13
- 167二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:23:07
今の所セリフ何一つないけどみいちゃんパパの狂人っぷりが凄いよな…喋ってないのにおかしいってわかる
- 168二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:25:00
祖母を叩きたくなる気持ちはわかるんだよね
みいちゃんを正しい道に向かわせる可能性があった須崎先生の提案を最終的にはねのけたのは彼女だから
あれでみいちゃんが救われる可能性はかなり減った
同時に祖母が非難されすぎという意見からの擁護もわからないでもないけど - 169二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:30:52
あまり強い言葉を使われると言いたくないけどこれ漫画だからそこまで怒らないで?ってなっちゃうのよね
- 170二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:38:16
- 171二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:44:31
須崎先生がめげずにアプローチし続けたらワンチャンあったかもだが須崎先生も受け持ってるのはみいちゃんだけじゃない学校制度の限界
- 172二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:51:37
ベテランの男の先生と一緒に説得に行ったら何とかなったかな
お祖母さんは専門のベテラン先生がそう言うなら…と聞いたかも
ママも若い女の子に言われて余計に頭に血が上ったかもしれないし
現代の価値観に反する部分はあるけど地位や権威がありそうな人による説得って残念ながら効くんだ
目下の言うことに従いたくないという残念なプライドを刺激しない点もメリットが大きい - 173二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:56:51
- 174二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:59:35
- 175二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:13:32
祖母があれこれ言われてるのは救済チャンスを得られる能力があったのが祖母だけっていう事の裏返しなんだよな…
両親はほぼ無理だしみぃちゃんは障害とか抜いてもまだ子供だから保護者の判断に依らなきゃいけないし
祖母の事情も理解できるがそれでもみぃちゃん幼少期でチャンスがあったのは祖母だけだったんだ - 176二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:38:53
祖母しか変えられるチャンスはないと言って孤立無援の状況が何十年も続いてる節があって肉体的にも精神的も余裕なんてないだろうからな
障害しゃの面倒なんて一人でもきついのはみいちゃんが証明してるしそれが三人もいるからな - 177二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:12:12
お婆ちゃんばかり槍玉に上がって
本来なら須崎先生みたいに誘導するべき保健室の先生が何もしない事はスルーされてる理不尽 - 178二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:54:58
婆ちゃん説得はホント近隣住民がこぞってみいちゃん迷惑だからどっかやってくれと言わないとダメなんだろうな
- 179二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:00:49
恐らく周りの住民たちは関わりたくないから注意もしないと思う
- 180二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:19:15
それこそ空気化してるけど爺ちゃん(婆ちゃんの夫)はどこ行ったんて話もあるしなぁ
亡くなってたならアレだが、それなら仏壇描写くらいありそうな気もする - 181二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:22:29
離婚してそれっきりなら別の家庭作って幸せにしてるかもねえ
- 182二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:29:51
原因はわからないけどおばあちゃん夫婦は離婚らしいよ
もし子供2人について問題があると知って逃げたなら許せないな
最後まで責任持て - 183二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:30:13
婆ちゃんも時代背景や本人の年齢を含めた周辺環境を色々考えたらようやってるんだ……
所詮救えるのは救いを正しく求める事ができる程度の存在じゃないとね…… - 184二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:00:13
世間体気にするのはまぁ分かるけど気にするほど残ってないでしょ世間体
- 185二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:20:39
- 186二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:22:53
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:23:18
若い女の先生はママさん達になめられがちなのはわかる
お子さんの事に付いて話し合っててもっとこうした方が~みたいな事言っても「子育ての大変さも知らないくせに!」みたいな感じで拒否されたり・・・女同士だと子供産んでる分私の方がエライって態度取ってくる人っているもんなんだよな
問題行動したお子さんに指導して「うちの子が先生に怒られたって聞いたんですけど?!」ってクレームが返ってくるご家庭ってそのお子さんの価値観が親の偏った価値観をそのまま刷り込まれてるせいでまわりとうまくいかない事が多々あるのに自分の子供が間違っている事をするわけないという謎の確信を持ってるから学校側が悪いとしか思ってない
モンペさんは子供が叱られた事を自分が叱られた事かのように反応していかに自分が正しい躾をしてるか力説してくるんだ・・・自分が間違ってないのだから子供も間違った事をするわけがないという自分と子供が別人格の別の人間だって理解出来てないんじゃ?って人もチラホラいるのでそんな親に育てられているお子さんが可哀想でならない - 188二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:23:45
- 189二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:59:28
これは2017年の記事で息子が障がい者で離婚して(父親が息子の障害を認められず虐待になったらしい)一人で育てることになった母の話で生活保護受けようとして養育費払わん虐待元父や疎遠になってた自分の母(この人の家庭も異父姉妹いたり複雑)に連絡とられたり疲れ果て断念、母子寮は子どもの障害の重さを理由に断られ、子どもが7歳の時に生活がどうにもならなくなって施設に預けることを決めたらしい
おばあちゃんより後の時代と思われる人でこんなに大変そうなの見ると昔はどんな感じだったんだろうなてなる
- 190二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:34:01
みい母は娘に愛情は無い(むうちゃんと違って汚い姿のみいちゃん)
でも彼女の脳内では「自分の娘が侮辱=自分が侮辱される」だからキレてるって散々指摘されてる
健常者でもそういう歪んだ思考の人居るし - 191二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:50:54
山田さんだけが毎年墓参りしている現在だとみぃちゃんの家族ってどうしてるんだろう
祖母は年齢と心労を考えたら既に亡くなってるかもしれないがあの両親が野放しは色々とマズい気がするが - 192二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:06:16
- 193二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:48:02
そりゃあ遠ざけようとするよね、危険だし殴られたりして怪我でもされたら困る
- 194二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:01:32
令和になって色々な事を簡単に調べられる時代になっても
障害のある我が子を普通学級に入れさせろってごねる親いるじゃんあれと同じでしょ
正直いって親の方の知能にも問題あるケースも多いからなみいちゃんの家庭が正にそれだし - 195二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:01:32
普通である自分達から障害持ちの子が産まれるわけがないっていう知識不足というか子供が障害持ちだとそれを産んだ自分に不具合があった気分になるのか偏見があるのか…ちょっと変わっててもそれがこの子の個性です!普段は良い子なんです!はあるある
逆に子供が障害持ちだって認めてる親御さんは子供の将来について諦めててとにかく苦労しないように普通の人との接触してトラブルになるくらいならいっそ就職なんてせずに自分達が面倒見ればっていう自分達の死後残される子供の事は考えてなさそうな親もいるのが… - 196二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:07:15
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:10:26
離婚したら母方が引き取るのが当たり前、みたいのもお婆ちゃんの世代だとちょっとまた違うよな
離縁するなら子供は置いてけで父親の両親が育てるってのもそこそこあったはずだし
お婆ちゃんだけで育てることになったのは、長男がとても跡取りにならないような息子だったからなんじゃ…とか思ってしまう - 198二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:24:53
普通に障害持ちの子供を嫁に押し付けて追い出すってあるある案件よ
失敗作と産み損ない便器の二匹まとめて心中させるために金も渡さないのもあるある案件
でも新しい嫁もらって子供作ってもまたアカンの生まれて周りが「あそこの血やんけw」ってなるのもあるある案件
とにかく女は立場が弱かった
今フェ〇がこれだけ怪物化してるのはその頃の呪いやね
- 199二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:24:38
「妻がガンになったら離婚率が上がる」(性別逆版より断然多い)ってデータがニュースになってたから
昭和の障・者2回も産んだ嫁なんかお察し - 200二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:41:42
とにかくばあちゃんが悪いってことにしたい人はそれこそ今もそういう価値観で生きてる人なのかな