- 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:38:59
- 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:41:28
- 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:43:08
シンプルに世界最強なのもきつい
- 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:44:15
魂を割いて分霊箱を作ります
分霊箱には自分のバックアップデータあります
分霊箱はそこにあるだけで他者に悪影響を与えます
分霊箱は特殊な術でできてるので特殊な術や道具でないと壊せません
それが複数あります
↑ふざけすぎだろ - 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:46:14
ドラクエ8のラプソーン
- 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:46:43
+本人が作中最強クラスの実力者
- 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:46:50
そこでこだわり見せないやつはそもそも永遠に生きようとか思わないと思うの
- 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:48:36
この手のキャラは何らかの不死性を獲得してるから、まずその攻略から入らないといけないからな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:51:03
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:51:54
ハガレンのお父様とかドラえもんのデマオンとかもな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:04:00
ヴォル、無惨、マキマに関しては
・条件付きの不死身
・性格面に弱点あり
・タイマンも強い
だから逆にここを抑えたキャラとかは面倒臭くなるんじゃね - 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:14:20
デルトラクエストの影の大王とか?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:19:03
- 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:26:31
分霊箱複数あるから一個くらい海や地中マグマにでも隠せば大丈夫だろうに、探知できる魔法ってあったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:29:42
- 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:30:55
- 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:33:14
お辞儀は分霊箱を6個作ることを重要視してたから自分の管理できる場所に置いておきたかったんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:36:06
- 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:53:03
大丈夫か?バレてないか?偶然壊れたりしてない?とかめっちゃ気にしちゃいそうだ
それが有る限り攻撃無効みたいな感じの不死身ならまだしも、分霊箱なんかは肉体が滅んだ時でもあの世行きだけは免れてこの世にしがみつくって感じだから余計怖いよ
その瞬間まで、ちゃんと発動するか?って不安が消える気がしない
- 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:21:17
ヘルシングのアーカードとかやり続けなきゃいけないのマジで辛いだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:58:46
何なら最終決戦とか分霊箱探しを並行してたから、ハリーが勝ったのは本当に運だよ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:03:57
ゲームではよくあるけどそれ以外のジャンルだと意外と思いつかないな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:06:50
指輪捨てに行くだけでいいサウロンって神だわ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:10:19
お辞儀のそこら辺のものを使え理論は呼び寄せ呪文で攻略される可能性あるから危険やぞ
それなりの対策が必須になるし対策するほど痕跡とかで見つかるリスクが出てくる
分霊箱の破壊が自分で認識できないから確認できる場所じゃないといけないから下手に動く場所に設置できない - 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:17:24
必要の部屋で「お辞儀さまの今すぐ分霊箱全部くれ」は設定的に通るの?通らない?タイミング的に無理なのもある?
- 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:35:31
- 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:36:12
- 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:55:16
アイツはクソタフかつ予定からズレたら即逃げかます
- 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:21:04
犬夜叉最後まで読んだことある人いるのか気になる程度には逃げまくってたな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:41:58
一応、お辞儀は完全に殺すのはキツくても死なないだけで肉体破壊すれば実質無公化できるぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:54:03
トリコのアカシアも割とめんどかったような
何でも食べるネオが唯一苦手なものが怒りの味だから、長年ヘイト役になり続けたみたいなの - 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:55:35
wikiに書いてあった情報だから公式かわからんけど
肉体滅んで超絶弱体化してる状態でも魔法使いとして優秀なクィレル先生に憑依して精神を支配したとか書いてあるし
一般魔法使いからしたら弱体化状態でも十分脅威なんだなお辞儀さん - 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:58:54
ヴォルデモートもマキマも無惨も正攻法じゃ無理ゲーすぎるから性格に難をつけられた感
- 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:00:13
ぶっちゃけ分霊箱云々よりシンプルに魔法力高すぎるお辞儀は
- 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:06:56
肉体破壊がそもそも無理な話
肉体失って魂のカス状態になってもクィレルに憑依して闇堕ちさせたりナギニ使役したりクラウチJr.を送り込んだりしてるので脅威度が全然減ってない(普通に死者出してるわ仕舞いには復活するわ)
- 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:08:36
- 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:28:14
普通に考えて本領発揮して暴れてる時の方が脅威度は高いんだろうけど
この手のキャラって弱体化してなんとか復活しようと慎重になってる時の方が悪役として厄介な印象がなんか強い - 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:37:39
孤児院で遠足に行った洞窟というのは後者に近かったんだろうけどヴォルデモートが軽んじた屋敷しもべ妖精とマグル経由でバレたという
- 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:49:05
ドラえもんのび太の魔界大冒険の大魔王デマオンも
めっちゃ遠い星まで行かなきゃ倒せない - 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:49:43
一応、日記帳ってぱっと見ソレとわからないものを分霊箱にしてるんだよね
マルフォイ父が預かってたのをジニーに渡してぶっ壊されたけど
しかも分霊箱複数作ったんじゃ…?とダンブルドアに勘づかれるし、グリフィンドールの剣が対分霊箱の性質持つようになるのおまけ付き
そりゃ、マルフォイ家が冷遇されるわな
- 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:55:17
- 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:40:14
面倒のベクトルが違う
- 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:46:07
お辞儀のヤバいところは単純に強すぎて分霊箱破壊ツアーという蘇生対策はハリー達も狙ってたけど実際にどう倒す?問題はダンブルドア謹製オリジナルチャートなかったら未解決のままな点
- 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:50:37
お辞儀が無敵なのはそうだけど無敵であることとスレタイの倒す手順が面倒であることは若干ちがくね
- 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:11:25
倒すのは面倒ってところに関しては呪術廻戦の両面宿儺もそうじゃない?
スレ画みたいに魂分割してるし - 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:42:18
お辞儀の面倒なとこは完全に倒しきる為には
(阻止できるなら阻止したい)「復活」の工程も挟まなきゃいけないとこ - 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:29:16
辻斬りナギリとかは偶然掘り返された挙句うっかり壊されたわけだからな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:39:02
- 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:40:49
一個ぐらいは絶対見つからないようダーツで決めるか、みたいな気まぐれやられたらどうしようもなかったな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:03:37
高価なものって心情的にもセキュリティ的にも壊しにくいだろうし
仮にモナリザが分霊箱だったら えっ今からこれ叩き斬るんですか!?ってなるよ
セキュリティも鬼だし
そういう意味では歴史的に価値ある品を分霊箱にするのは理解できる - 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:10:25
分霊箱に辿り着くまでにヴォル謹製の罠とか呪いに耐えなきゃいけないから面倒この上ない
ダンブルドアなんか指輪と毒薬で2回引っ掛かってるし - 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:12:33
- 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:15:44
6巻の洞窟だけ難易度高すぎない?
場所の有名度
侵入に必要な知識
毒薬と亡者で実質生贄必須
グリンゴッツがカスに見える - 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:21:52
- 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:32:13
- 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:57:07
- 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:54:29
- 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:00:04
石ころに魂突っ込んだらセキュリティシステムが無いからアクシオとかで回収されるだろうし石ころにガチガチにセキュリティ固めたら痕跡でバレる
だったら最初から世界で1番優秀な自分がガチガチにセキュリティ固めた方がいい
- 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:05:35
地味にタチ悪いのは、作成者とかそういうの全部脇に置いておくにしても特殊な方法でしか破壊不能なとこなんだよな >分霊箱
その辺のマグルのグロックなりAKなりによる射撃やダイナマイトだのアンホ爆薬だのでの爆破じゃ無理なのはもちろん、
魔法使いでも知識と力量のある人じゃないと基本破壊できないわけで
- 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:42:49
- 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:47:12
- 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:10:26
同時斬りが必要な妓夫太郎堕姫ペアに本体が隠れてるし小さくて硬くて斬りにくい半天狗それと過去の記憶を思い出させなかったら首斬り克服しそうだった猗窩座が特にめんどくさいな
無惨は寿命勝ちも出来るのが厄介
- 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:34:48
平安貴族メンタルのままな無惨なら面倒事は下々に丸投げするかと思ったんだか…。
- 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:37:20
みんなが繋いだといっても世界が遣わしたチートである縁壱がいなかったら無理だったしなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:43:16
そんな…たた無惨とタイマンしても背筋がひやりとするくらいで確殺できて1800の肉片に爆散しても80%は斬り落とせて400年間残る永続デバフを刻んだ程度なのに…!
- 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:45:40
結局ヴォルちゃんはどう倒したんだっけ…
- 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:47:35
- 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:57:27
ゲームだけど神咒神威神楽の第六天・波旬
本人がぶっちぎり最強なのも問題だけど
・こいつが神座に着いてる間は世界中の人間が自分の事しか考えなくなるので戦乱の発生や他者から教わる意識の消失などで文明が後退する
・上記の結果神座につける覇者の素質をもった人間が生まれなくなる 最終的には人間同士が殺し合って子供を産まなくなる
・神座に誰もいなくなると世界が消滅する(これはこいつ関係ない世界のルール)ので上記のルールが盾になる - 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:58:49
対縁壱経験がなかったら、性格はもとから虫にしても恐怖経験がないためもうちょい逃げる判断は遅かったかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:02:17
- 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:14:09
『ゲゲゲの鬼太郎』の牛鬼も「勝ったら次の牛鬼にされる」ってシステムが初見●しだと思う
鬼太郎一派じゃどうしようもなくて迦楼羅天に頼んで何とか封印するしかなかった
少年サンデー版では何故か味方になってた上にその能力無かったけど - 72二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:31:04
こんなミラクルマッチが起きなきゃ倒せないヴォ卿って何?闇の帝王?
- 73二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:23:37
単純に作中ナンバー2にチート杖持たせて戦わせたくらいじゃ勝ち目0なの酷すぎる
- 74二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:03:01
手順は分霊箱先に壊して殺せばいいってだけだし、手順が面倒って感じじゃないなヴォルデモートは
ただ隠された分霊箱を見つけるのもシンプルにくそ強い本人を倒すのも困難なだけで - 75二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:51:56
対ヴォルデモートについては暫く行動不能にした上、倒す一助にもなった母の愛凄いなぁって思う
- 76二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:54:58
- 77二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:01:06
ダンブルドアが指輪の罠に引っかかったの死の秘宝知ってたのと妹に会いたかったのがあるからだろうしな
死の秘宝の一つを分霊箱にしちまったのヴォルデモートは魔法族の親が子どもに語るような昔話を知らないんだなと思えて味わい深いと思う - 78二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:39:20
もう散々言われてる通り分霊箱の破壊自体も困難だから面倒の筆頭だよヴォルは
分霊箱自体に行き着いても破壊対策考えてる間に持ち主の精神に悪影響与えたり支配しようとするから逆にやられる可能性あるし、他にもハリーや杖の所有権やら色々絡んでくる
- 79二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:53:43
迷路をクリアしなきゃ倒せないタイプと、ルートは明瞭だけどハードルがクソ高いタイプの面倒さの違い
- 80二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:00:27
- 81二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:16:18
ていうか杖の所有権は本来だったらダンブルドアの命と共に終わるはずだったんだけど、6巻の終盤でマルフォイが武装解除したから所有権がマルフォイに移るっていう大誤算が起きちゃってるし
そのことにマルフォイ本人も最後まで気付けず、そんな中でハリーに自分の本来持ってた杖を奪われて、それが原因でニワトコの杖の所有権も一緒にハリーについてきちゃったっていうね
- 82二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:26:53
他のバトル漫画だったら出来そうな奴がちらほらいる辺り鬼滅はインフレしてない側なんだなって分かる
- 83二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:02:25
マキマは攻撃を負担される契約さえ何とかなれば勝てそうだけどな
- 84二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:04:06
マキマさんは倒す手順めんどくさい敵筆頭だと思うわ
日本国民ガードなかったら序盤の不意打ち銃撃で勝ててたのに…
逆にダイ大のバーンは寿命死回避のために老人状態で弱体化してるから本人の実力に比べて勝つの簡単な方だな - 85二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:58:30
「うしおととら」のラスボス「白面の者」
●人々や妖怪の恐怖がエネルギーになり、際限なく強くなる
●無限に手下妖怪を召喚できる
●作中で2番目くらいに強い部下がいる(こいつ一人で主人公陣営を劣勢に追い込めるくらいには強い)
●間違いなく作中最強だが、一切油断せず、人の感情・思考を完全に理解した上で徹底的に利用する
●戦略的撤退をいとわない思考の速さ(作中における過去の戦いでは、実際に撤退を選択している)
なので
●全ての人々や妖怪に対して希望を与える旗頭が必要
●際限なく現れる手下妖怪に対処できる物量が必要
●白面を逃さないための強力な結界が必要
●No2の部下を足止めする要員が必要
そして、これらはあくまでも「勝負の土台に上がるために必要なもの」という - 86二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:38:04
マキマはデンジが完食するまで日本人すり減らしてるからな
- 87二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:52:29
このNo.2が厄介でな
こやつ自分の部下を自分で生み出すんじゃ
更に骨ごと焼き尽くす炎と雷を操り、顔面にブッ刺さった霊刀は切れ味ヤバいしなんなら伸びる
ステゴロも鬼強いの
相手が復讐鬼じゃなかったら負けなかった
- 88二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:55:28
ゲームだったらウンコゲーとかSillyとか言われるやつ
- 89二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:57:48
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:58:14
ざっと言及レス読むと、まぁみんな頑張ったんだろうけど基本的にヴォルデモート倒したの運要素強い?
たまたま良い方に転がって倒せる状況出現!みたいな - 91二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:59:50
お辞儀様の倒す手順のまどろっこしさに比べたらタイムターナーによる時間干渉で因果書き換えのデルフィーがめちゃくちゃ良心的に思える
- 92二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:55:27
- 93二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:20:58
白面が好きなのは分かるが、あれはただただ強すぎるだけで面倒ではなくない?
倒すのが面倒な敵って鬼滅の半天狗や兄妹みたいに何かしらの死なないギミックを搭載してるキャラを指す気がするのだが - 94二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:31:10
- 95二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:45:35
ゲームのラスボスでやりすぎると面倒だけど、そういう要素何もないとあってほしくなる
- 96二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:58:03
- 97二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:27:32
白面もシャガクサ絡みでギミックあるから……
- 98二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:52:09
下手するとレーヴァテインみたいなデッドロック起こしそう
最強の剣レーヴァテインを手に入れるにはヴィゾフニルの尾羽根が必要だけど、ヴィゾフニルの尾羽根はレーヴァテインでしか切れないという矛盾 - 99二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:53:32
- 100二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:36:57
- 101二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:17:20
同じインド神話のヒラニヤカシプも「神とアスラにも、人と獣にも、昼と夜にも、家の中と外にも、地上でも空中でも、そしてどんな武器にも殺されない」力をもらって、それらに該当しない条件で倒されたな
- 102二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:57:51
単純に無理ゲーなのはザマスを思い付いたけどアレは倒す手順も無い文字通りの理不尽だからスレタイとは逸れるか……
- 103二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:51:52
倒したと思ったら宇宙と融合するのはね…どうしようもない奴に分類しよっか
- 104二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:56:23
真正面からの戦いはダンブルドア+ニワトコくらいしかまともに戦えないくらいには差があるのも酷い
- 105二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:12:11
逆にパイレーツ・オブ・カリビアンの不死身系は制約多かったり大体ノリで倒されてたりで苦労してるんだけど苦労してる感少ないよなって思える
- 106二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:24:17
海賊という荒くれ者どもの話だというのも輪をかけてると思う
- 107二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:42:29
- 108二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:41:14
倒せてねーじゃねーか!
- 109二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:47:35
よくなんとか庄のバギンズだけで居場所特定したよナズグル達
- 110二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:01:50
二次創作読んでるとお辞儀撃破をゴールとした場合自動的に分霊箱破壊が必須イベントとして6つ挿入されるから話作りの上では厄介だけど助かりそうだなあと言う印象
- 111二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:40:51
- 112二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:50:40
ダンブルドアの想定だとニワトコは使用不可になるはずだったわけだけど
じゃあどうやって倒すつもりだったんだろうな
一番なるほど〜と思ったのはハリーの不死鳥の杖が対ヴォルデモート特攻持ってるからそれで倒すつもりだったって説だけど - 113二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:01:04
- 114二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:05:53
新しい作品ほどより凄いんだぞって印象付けのため盛るイメージあるけど神話や民話の頃から結構面倒な奴居るよなあ
不死身のコシチェイの命はどこかの樫の木の上にある鎖で巻かれた長持の中に仕舞われたウサギの中にある
カモの中の卵に仕舞われた針の先端にありソレを本人の額で折れなければいけないとかマトリョーシカか?ってなった
- 115二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:08:50
神話を作ったご先祖様も現代のストーリーテラーも違いはないんだなって
- 116二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:17:32
- 117二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:18:13
神話製作者も書いてる途中で生まれたバケモンをどうやって処理しようか困ってたとしたら滅茶苦茶おもしろい
- 118二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:18:34
- 119二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:54:21
キルバーンとか
本体は別ですよみたいなキャラかなあ
なんだかんだアバン先生は倒せてないような - 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:29:13
- 121二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:23:40
- 122二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:28:36
倒すのが面倒くさいタイプの敵は性格的な弱点をつく感じになってることが多い気がする
- 123二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:37:13
惑星の破壊に巻き込まれても、霧レベルの粉々でも完全再生可能だからな。
敢えてスライム状になって相手の体内に入り込んで破裂させたり、自分より強い相手も生身だと意識を眠らせて吸収出来る能力も厄介。
アルティメット悟飯でも取り込まれたら自力で脱出不可だったし、ベジットもバリア無しだと危なかったと思う。