今日発売のBLEACHの格ゲーどうなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:23:37

    なんかネリエルが永久決めてるのはXで見た

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:26:26

    それ残機1しか減らないから微妙だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:31:43

    Q.対戦格闘とかアクションで永久対策どうするんですか?
    A.OPBと残機制導入して1しか残機減らないようにします
    あまりにも斬新すぎる回答でビビるけど試合のテンポが悪いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:37:09

    永久とかハメはノットオサレなので残機1しか減りません
    オサレフィニッシュ目指して立ち回りからやり直してね!

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:40:15

    BLEACHの格ゲーにしか許されないシステムだけどぶっちゃけ現状残機が多すぎる
    荒削りすぎるかなと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:41:41

    ノイトラが恐らくとんでもねえクソキャラに見える

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:18:51

    ランクマ無いらしくて様子見してるけど残機制オサレポイントバトルしかり対戦バランスよりキャラゲーとしての再現度重視のジョジョみたいな方向なんだろうか
    そいぽんが二撃決殺できる(実用性は限りなく低い)とは聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:23:43

    格ゲーなの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:24:01

    >>7

    ヒートザソウルでもそれ再現してたよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:24:18

    帰宅したらプレイする予定だけどソロで雰囲気楽しめたら良いなと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:29:57

    結構キャラ数頑張って出してるんだけど「あのキャラも使いたかった」って気持ちが結構ある
    DLCはもうTYBWで確定みたいだしあまりバトル向きじゃない織姫はしょうがないとして複数回戦闘シーンあった弓親とか雛森とかは使いたかったかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:40:14

    バラガンプレイアブルじゃないのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:43:37

    初期キャラ33人は1作目としては相当頑張ってるんだけど
    まあ根本的にBLEACHのキャラ多すぎるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:50:37

    >>12

    帰刃の性能が対戦ゲーム向きじゃないしNPCでもしょうがないかな…て印象

    覚醒で周囲の時間遅くする「テネスセンシア」、トドメ専用の毀魂技の演出とかで帰刃して「死の息」とかでもよかったかもしれんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:54:25

    織姫おらんやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:07:03
  • 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:47:06

    恋次と狛村隊長のデカブツ召喚系がヤバいって聞いたけどどっちの意味でヤバいの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:56:28

    ブリーチのゲームって格ゲーしか出てないんじゃないか?
    オリジナルストーリーでも原作追体験系でもアクションRPG的なの出してくれたら興味あるんだけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:58:49

    スレ画の横顔に違和感

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:16:11

    >>18

    DSのやつとかはアクションじゃなかった気がするけど

    あの海燕の後輩になれるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:21:54

    >>18

    頭身低いけどソウルカーニバルってゲームが昔あってじゃな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:38:30

    割とRPG系のゲームも出してるわよPS2とかでも

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:55:27

    ザエルアポロの人形みんな分あっていいなというエアプの感想

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:20:47

    千年血戦篇のエピソードが無いから話にならん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:55:10

    >>24

    血戦篇キャラはソシャゲ以外のゲームに出たことないから期待してたけどDLCは卍解ルキアとか完聖体石田とかコンパチになるんだろうか

    でもグッズに採用されがちの人気どころでアニメ3期範囲でゲーム化できそうなのがバンビとバズビーくらいしかいないんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:58:34

    YouTubeで一護の声優がプレイしてるのがあるぞ
    なんか織姫と恋次が一護とルキアの後をつける箸休めエピソードとかあったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:00:08

    申し訳ないが現状まともなゲームに見えねえ…だいぶバンナムクオリティ炸裂してる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:04:18

    織姫と雛森がいなくて悲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:05:58

    ゾマリ使わせてよぉ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:22:35

    ストーリーパートをプレイした感想が出てきてないってことは少なくとも今ここにプレイヤーがそんないねぇんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:23:00

    マユリ様のコマ投げが何も掴めなくて一度使ったら二度と使えなくなるバグ搭載なの草

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:25:52

    Steamでの不具合情報集めてるらしいから思い当たる人は公式のとこで投げてきてね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:31:49

    メインで集めてるのはクラッシュでしょ
    まぁ報告はあげておいた方がいいと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:08:22

    >>20

    海燕がなんか元五番隊のやつ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:21:56

    バグ無茶苦茶あるぽいのこれから情報募って直すっぽいけどユーザーにデバッグさすな
    昔のゲームってパッケージにしたあと致命的なバグでも修正できないのどうしてたんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:36:41

    似たようなナルストとか鬼滅ゲーやってた身としてはこのゲーム戦闘テンポ終わりすぎててやべぇわ
    一々モーションや演出が挟まる頻度高い上にもっさりなのガチでキッツイ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:21:51

    QTEだらけだったり演出盛ってるだけのバトルになるナルティメットストームよりはまだ楽しめてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:27:51

    買おうと思ってるけど、ストーリーはちゃんと追体験出来るようになってるのか?ストーリーがしっかり追体験出来るならバトルシステムは二の次だと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:55:03

    YouTubeにあがってる森田さんのプレイ動画みても分かるけどけっこう時間かけてたっぷりある
    まだあんまり進めてないけどボイスの量えぐいし
    一方でそこないのかーってところがないわけでもない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:04:51

    >>39

    確かオリジナルストーリーもあるんだっけ?それでいてそこがないのか…って所がないなら自分的にこれは買いですわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:18:42

    自分の目で確認できてないからアレだけど席官戦は期待しないほうがいいかも……?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:44:48

    プレイ動画見た感じとりあえず第一話は丸々レベルで入ってるしフルボイス

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:53:28

    卍解一護の完全虚化やウルキオラの第二解放を実際の対戦で試したいけど、大抵そうなる前に試合が終わるのが難点だな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:05:13

    ソイフォンのあのアナフィラキシーショックみたいな面倒臭いヤツ再現されてるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:24:45

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:48:45

    うん……ちょいちょいスタッフの頑張りは感じられる部分があるのが余計に悲しみを背負ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:09:02

    女性キャラの撮影したい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:36:49

    >>13

    そしてプレイアブルキャラとして出しやすいキャラも意外とそんな多くねえ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:56:03

    >>36

    無駄に凝って失敗してるよなこのバトルシステム

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:12:21

    砕蜂の対戦動画見たけど雀蜂の弐撃決殺はなしで瞬閧(未完成)と雀蜂雷公鞭が必殺技っぽい?
    狛枝さんの卍解が格ゲーとしては無茶苦茶強そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:10:15

    >>50

    キャラクター紹介見ればわかるけど弐撃決殺はちゃんとあるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:41:42

    >>50

    弐撃決殺は溜め技の最終段階を2回当てれば成立するって仕様

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:47:50


    これで笑った どう見てもBLEACHだろこの感じは

    兄様は絶対こういうことやる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:21:39

    >>53

    そんな…まるで兄様の頭がバンビちゃんみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:30:49

    >>54

    バンビはバンビだからバカにされがちだけど

    位置が不確定の敵に対して範囲攻撃持ちが範囲攻撃するのは正攻法なので…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:31:08

    >>54

    「一つの目につき1回支配する?じゃあ無数の刃で押し潰すね♡」を本編からしてやってるからやるよ兄様なら

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:39:12

    まずいな…買いたくなってきた

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:44:13

    >>57

    ピンポイントのクリティカル決められて撃沈する兄様で耐えられなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:37:43

    ルピとか蒼都レベルのキャラまで操作できるようになったら買うわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:42:19

    >>53

    東仙に千本桜相手は可哀想すぎるだろ…兄様本当にこの手のタイプに脳筋戦法でぶっぱしすぎる…いや最適解なんだけどさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:48:53

    リバソルだと近くは見えるけど実際はガチで何も見えないから流石に兄様も千本桜は躊躇うかもしれないと思ったけど普通に自分ごと行きそうだな兄様…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:09:59

    >>61

    月島さん戦で自傷行為も辞さないのは判明してるし…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:17:30

    >>62

    ゾマリ戦でも即断即決で自分の手足切り捨ててるし…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:57:19

    一つだけ言うと夜一さんの正体明かしのシーン横からのアングルで肩からおっぱいの始まりくらいまでは出てるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:29:40

    >>53

    相性が悪すぎる…!

    というか兄様に有利取れる卍解そんなにねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:13:37

    デラックス版の特典にあるプレイアブルキャラってランダムで4体もらえるのか決まってるけど隠してるのかどっち?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:16:03

    >>53

    確か狛村の卍解も範囲攻撃で要メタだったはず

    範囲攻撃系全員東仙メタなのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:19:13

    尸魂界編、原作雛森の出番ほぼ全部あるのに何故プレイアブルじゃないのか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:09:28

    >>68

    単純に海外人気の問題じゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:44:25

    技とかコンボのバリエーションが少なくて動かす楽しさがあんまり無いな
    覚醒しても技変わらないキャラも多いし

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:34:18

    雛森よりNPCでディ・ロイ程度の瞬殺された奴が出てるのにコイツ戦えないの!?って奴のほうが個人的には辛い

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:56:57

    1作目でそれぞれプレイスタイルが異なるキャラを33人用意できたのはすごいと思う反面、覚醒後はもうちょっと変化が欲しいキャラもちらほらいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:58:48

    ストーリーの感想
    ちょいダイジェスト気味な所もあって残念だなと思ってたら、シークレットストーリー(ゲームオリジナルの補完)で回収してくれてるシーンもあるっぽい?
    尸魂界篇までクリアして少しシークレット覗いてみた人間の感覚だけど
    ちょいちょい3DCGの映像として処理が難しくて無い所があるけど個人的にはシュールで笑えるので許容範囲(拘束する縄等の小道具・後ろから首に刃を沿わせたり抱きしめるシーン等)
    アニメで変わってた演出が原作のモノに変わってたのは感動(魂にだ!・恋次の走馬灯・石田の藍染の企み解説)
    令和に出来るBLEACHとしては好印象
    ただ最初にも書いたがダイジェスト気味ではあるので、ここでBLEACHを知る初見とかには原作やアニメを見て欲しいと感じた

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:57:12

    今日藍染を初めて使ったけど、こいつ鏡花水月で体力全回復するのかよ
    対戦で藍染と戦ったことがなかったから知らなかったけど、相手からしたら嫌だろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:35:43

    ゲームで7代目剣八に触れると思わなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:55:55

    相手の攻撃入力と同時に歩法を入力すると、見切りで背後に回れるんだけど(モーションと演出アリ)まあ難しい
    慣れたら頻発出来るかもたが、判定がシビアかもしれない
    キャラの個性出てる動きだから割と好きなんたけどね
    特に平子のゆらァり…って感じの避け方

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:21:35

    >>73

    まぁゲームは本編ストーリーをそのまま持ってくるよりも別の所で力を入れてくれる方が原作見てる側としては個人的にはいいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:59:57

    >>70

    □連打、△連打、□→△派生以外にも↑&□連打、↑&△連打、□→〇派生…

    とか色々コンボルートは欲しいよね

    それぞれのコンボにヒット時霊力回復・リバースゲージ回復・戦意上昇の増加にボーナスとか、ガード削り性能高めとかで差別化すれば、動きと見栄えにもっとバリエーションが増えるしね

    現状だと崩し成功時とか相手が隙の大きい攻撃を空ぶった時はゲージ技以外なら△連打一択だからな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:49:38

    >>75

    刳屋敷さん……その調子で二代目〜六代目と八代目〜十代目の話も出して欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:39:55

    シークレットストーリーがかなり大胆だったな
    あの時実はこう思っていた
    あの後こんな事があった
    小説版の匂わせ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:45:19

    劈烏さんリストラまじ?
    雛森とかは後々プレイアブル化しそうだと思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:47:59

    一護を逃したギンを問い詰めるために隊主会開いたときに実は剣八は現世で任務していたのにいきなり呼び戻されていたとか斬新な補完だよね
    剣八が先代より優等生説がまた補完されて笑った

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:19:16

    >>24

    千年血戦篇のキャラがあまりにもゲーム向けじゃなさすぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:46:18

    荒巻消えたのはまあ仕方ないと思うけどその後の織姫とか他のキャラの荒巻いない分を補うセリフや行動の変化見ると結構影響あったなぁと感じた

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:54:54

    キャラを一通り使ってみたけど、やっぱり虚化一護くそカッケーわ
    黒月牙最高じゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:37:16

    >>82

    少なくとも剣ちゃん隊首会には(迷子になるけど)行くからな

    先代出席してねえ上にブタみたあなやつとか言われてるからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:08:37

    >>83

    能力が複雑すぎない、原作である程度出番がある、アクションの映えるキャラで大技持ちだと…バンビにバズビー、マスキュリンとキャンディス、グレミィくらいか

    リジェやジェラルドは……どう表すんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:11:54

    砕蜂の弐撃、最初は当たってけど今はみんなにバレて全然当たらなくなったな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:15:53

    >>24

    ぺぺ様操作したかった人…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:25:35

    >>87

    蒼都さんを忘れるな

    出番だってあるしちゃんと蛇勁爪という大技だってあるんだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:56:11

    お話進める中でスタークがやられてハリベル斬った時の藍染割とガチで機嫌悪かった説が俺の中で出てきた

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:26:36

    トロコンした
    なんでお前がいいとこ持っていくんだよという本編と全く同じ事思ってしまった

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:47:41

    >>7

    ランクマは海外の解析でモードのデータが発見されたらしいのでおそらく実装される

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:05:06

    >>18

    こういうのがあった

    マップを歩き回って探索したりイベントこなしたりもできた

    でも戦闘時の演出のテンポが悪い

    中盤あたりに卍解とか強力な技を使えるようになるけど、そういう技は演出ムービーが飛ばせなくて「強力な技で素早く敵を仕留めるつもりがかえって戦闘時間が長くなる」っていう矛盾が生じたりする

    だから雑魚敵のHPも多くなってくるころになると1回の戦闘時間の長くてがフィールドを歩き回るのも一苦労になる

    でもBLEACHでRPGができたのは楽しかったよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:33:26

    >>5

    >>36

    >>46

    >>49

    >>70

    >>72

    >>78

    こういう部分もNARUTOのナルティメットシリーズみたいに作品重ねれば劇的に進化していくとは思う

    まだ1作目だしね

    どうにか2作目作れるくらいには売れてほしい

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:51:45

    >>80

    ここらへん師匠が実はこんなふうに考えてたよ〜ってことでいいんだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:15:27

    >>74

    一護チャド石田東仙みたいな鏡花水月見てないキャラには発動しないらしくて凝ってんな...って思った

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:06:20

    >>96

    完全監修じゃないしシナリオまで監修してないと思われるが

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:57:47

    >>71

    ディロイ程度がいてガッツリ戦闘があったイールフォルトやフィンドールとかと戦えないのマジでチョイスがわからない

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:10:12

    >>99

    ディロイが重要なんじゃなくてルキアの斬魄刀初お披露目戦だからちゃんと作ったんだろうよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:14:21

    >>99

    ルキアの見せ場作りたかったんだろうとはいえ解放もしなかったディロイよりもっと戦いたかった奴が多すぎる

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:14:54

    >>98

    シークレットは原作で描ききれなかったシナリオで師匠監修

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:20:40

    >>102

    こマ?ソース教えてくれ。本当だったらテンション上がるわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:13:57

    夜一がめちゃくちゃ速くて使ってて楽しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:37:36

    >>102

    メインストーリーに入らなかった本作オリジナル物語って公式サイトにはあるしリバソル調査隊でもオリジナルって言ってたけどな

    例えば砕蜂の夜一回想はメインではカットしてシークレットで他と絡めてやるって感じの作りだけど師匠監修なんて言ってた?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:56:08

    "本作のストーリーやキャラクターのセリフは、僕らとしても数十稿を超えるくらい調整を重ねてしっかりと作り込んだのですが、その後さらにアニメ製作委員会のご担当者さまに多大なご協力をいただき、作品としての完成度を上げていきました。"


    バンナムの開発者インタビューでこう書いてるから

    アニメ製作委員会の担当がガッツリ絡んでる

    →アニメの監修には師匠がかなり絡んでる

    →師匠監修

    って感じの連想ゲームをしたと予想


    記事

    「BLEACH Rebirth of Souls」が描く“逆転”と“再生”とは?――卍解とともによみがえる熱狂 | ファンファーレ久保帯人先生による同名人気漫画を原作とし、アニメやゲームなどさまざまなかたちで展開されている人気作品『BLEACH』。今なお世界中のファンに愛され続け、2025funfare.bandainamcoent.co.jp
  • 107二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:38:55

    ルキアが白哉に密着取材するエピソード好きこの兄妹はあんな感じのやり取りずっとしといて欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:21:18

    シークレットは絶対師匠じゃないオリジナルポエムから始まるけど原作引用すりゃ良いのにと思った

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:06:06

    シークレットは公式ノベルとかからネタ引っ張ってきて薄めて伸ばした感じのもあってキャラによっては面白味が無いと感じた
    雛森プレイアブルじゃないのに出張りすぎ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:23:53

    一角が龍紋鬼灯丸も使えるみたいでちょっとやりたい

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:27:50

    >>109

    プレイアブルの思いつくだけで四人(藍染、日番谷、吉良、平子)に絡むキャラだし仕方ない気もする

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:57:20

    日番谷三席とか一心隊長とか時灘とか破面篇範囲外のネタ多いのが意外

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:24:07

    >>107

    これすげー可愛かったわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:29:06

    平子の技の説明が逆転してるのが、仕様なのかミスなのか今のところ公式から全く説明無くて困惑している
    ミスだったらアプデとかで修正されそうだけど今の所それが無いからわざとかな?今後どうなるやら

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:48:29

    >>107

    このエピソード次第で購入しようとしてる自分がいる

    簡単にで構わないのでどんな感じか知りたい

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:53:54

    メインストーリー3章にある箸休め的な話なんだけど、まだ兄に遠慮してるルキアと不器用な白哉の仲がちょっと進展する感じ
    原作だと破面編で白哉が急に丸くなったように見えたけど、そうなるまでにこんなやり取りが何度かあったんだろうなって思えて俺はすごい好きなエピソード
    あと白哉は辛い物が好きとか六番隊の元副隊長がメガネ屋を営んでるとか、細かい設定も拾われてたり緋真の話も少し出たりしてそこも良かった

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:56:38
  • 118二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:16:51

    >>114

    一応素で間違えちゃった可能性もあるから報告はしとこうかな

    それで変化なしだったら仕様かな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:46:29

    >>116

    朽木兄妹の原作描写って意外と少ないから補完はめちゃくちゃいいな

    買ってみるよありがとう!

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:44:15

    >>53

    兄様……兄様、もう少し手心というものを…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:37:11

    スタークが虚閃でハメ技出来るみたいなツイート見て笑った

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:37:31

    砕蜂の二撃目決めて爆笑してる人のショート見たわ
    格ゲーをあまりやらないから理解できなかったけど二撃目がガード貫通してでも入るなら初見殺しすぎると思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:12:40

    初見殺しだから今はもう通用せん

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:39:19

    >>121

    やっぱスタークはナンバー1っすわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:46:18

    サッカーの試合で思ったけど普段の立場は隊は違うが副隊長と隊長だけど女性死神協会としては会長のやちるの方が砕蜂より立場上なんだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:03:20

    ノリ的には旧兄鰤のギャグ回っぽいやつ多いな
    ……もしかして乱菊って本気になったら涼しい顔で黒幕やれるタイプ?意味分からんことでマユリと交渉してたりなんか暗躍してたりちょっと怖いんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:29:02

    >>125

    そこらへんはやっぱりちゃんと分けてあるんだろうね

    というかそいぽん、女性死神協会だったのね……後割と楽しんでるね?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:18:40

    >>127

    わりとそいぽんは旅行とかも楽しんでるらしいタイプ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:05:01

    今日始めたけどスターク面白いわ
    最初キャラ説見ずにやったら何も出来んくて笑った

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:21:02

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:54:12

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:32:14

    でも個人的にはぬるぬる動いてるのもそうだしこの作画(?)で台詞読み進めていけるの楽しい
    表情の変化見るだけで楽しい

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:40:02

    >>121

    オンライン対戦で永パを使えるのが夜一、一角、ハリベルで、スタークはゲージ技使用時限定だっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:36:30

    >>53

    兄様に人の心はないんか????

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:15:00

    保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:42:16

    >>134

    必要とあらば長年の友(長年の友ではない)ですら斬り捨てる御仁なので…

    むしろ、人の心があり過ぎるからこそ月島より一護を取ったわけで…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:03:02

    斬月、白一護、弓親、雛森、ひよ里、竜弦、
    ドルドニーニ、チルッチ、ガンデンバイン、
    ディ・ロイ、ルドボーン、エドラド、シャウロン、
    ヤミー、ルピ、ゾマリ、アビラマ、アヨン、バラガン

    敵専用キャラが多すぎる

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:34

    >>137

    エドラドやシャウロンがいてイールフォルトハブかれるのか…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:32

    買うか悩む
    Steamは不具合が多いみたいだけどシークレットで色々面白いもの見られそうなんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:19:10

    >>134

    人の心があるから相手が誰でも手を抜かないんですよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:39:45

    そう言えばザエルアポロの人形をまとめた動画ってあったっけ?と思って探してみたらあった

    自分自身の人形も引き裂いているのが笑える

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:58:57

    攻撃ぶつけ合うとずっと打ち負けるんだけどただのおま環?

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:35:31

    一生平子にリフティングされ続けるんだが

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:29:19

    ストーリーゲーとして見たらよく出来てて格闘ゲーとして見たらうーんって評価と聞いた

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:53:06

    >>144

    原作アリのゲームだとキャラゲー要素のほうが強くなるし普段格ゲーやらない人も買うからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:00:23

    >>141

    これぬいぐるみで売ってほしいくらいかわいい

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:35

    >>141

    自分用のも用意してるんだ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:34:34

    >>144

    普通の格ゲーよりもいかにしてBleachっぽい感じの戦闘を体験できるかを重視した感じだから良くも悪くも独特

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:54:21

    重要性薄いキャラがモデルすら存在しないのは仕方ないけどヴァイザード3人しかモデル無いのは流石に笑ってしまった

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:21:47

    >>149

    戦闘シーン皆無だからね

    くれよ!!!!!!!!!元隊長副隊長副鬼道長だぞ!!!!!!

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:36:30

    じゃあなんすか
    仮面の軍勢は平子ひよ里ハッチ以外いてもいなくても大差無いって言うんすか

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:35

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:19:33

    >>151

    ストーリーようやくクリアした

    いなくても大差なかった…

    護廷十三隊はいなかったの長次郎さんくらいなのに

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:18:03

    ロリとメノリがモブ破面に置き換わったせいでレイプ未遂みたいな絵面に…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:04:30

    卍解一護の技、完全虚化時以外は固有技含めて結局全部月牙じゃんって指摘されててだめだった

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:05:57

    >>144

    魂魄4になったら霊子7割削りでほぼ負け確なのはもはや残機制の意味あるのかって思うの

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:42:09

    ハメ技したくてスターク使ってみたけどこれ対人だとクソ使いにくくないか……?
    すぐ近付かれて霊圧溜めるどころじゃないんだが…?覚醒後の魂割くのは原作再現で魂魄から削るのに何故気軽に撃てる虚閃は原作再現せずに霊圧溜めさせるのか……

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:10:04

    >>155

    だって霊圧ブッパが基本だから…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:06:43

    保守

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:46:11

    こういうのはとことんキャラゲーに特化してキャラ性能も原作と同じ格差にしてくれても構わない

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:03:21

    >>157

    リバースゲージを使った自動霊力回復が結構重要

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:57:38

    ほしゅ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:57:56

    >>157

    これで思い出したけど、ウルキオラが虚閃を撃つ時体力が減るのって別に原作再現じゃないよね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:13:03

    >>163

    じゃないね

    百歩譲って血で強化する王虚の閃光で自傷扱いならわからんでもないくらい(それでも原作だとちょっと指切る程度)

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:11:53

    原作ストーリ―をゲームで進めながら見てるとあーあったなーこういうのって感じで懐かしがってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:53:21

    >>164

    なるほど…つまり、バランス調整…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:27:04

    >>165

    補完になる話も盛り沢山で結構ストーリーは満足

    後は戦えるキャラを少しずつでもええんや増やしてくれんかな…他にもやってみたいのがいるんだ…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:05:09

    欲を言えば破面編までではなく千年血戦編まで見たかった
    DLCでキャラは出るそうだけどストーリーは望み薄かな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:10:58

    がっつり監修はしてなくても半公式として出す以上
    流石にこういう話にしますね〜ぐらいの筋は通してるだろうからそこでその話はだめ、みたいな没がなかったってことはシークレットストーリーの各メンバーの思いとかってある程度公式扱いしてええんやろか

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:23:50

    過去のBLEACHゲーのほとんどが破面篇までだから目新しさ的にも血戦篇は難しいとしても消失篇くらいは入れて欲しかったなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:36:37

    >>169

    とりあえず現段階ではこれを考察に入れてもいいかもなーということにしてる

    後から矛盾が起きたらまあそこは二次創作に活用する

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:25

    ほしゅ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:19:30

    そういえばリバソルの前に出た家庭用ゲームっていつだっけ、と調べてみたら2011年でぶったまげた

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:03:31

    >>169

    師匠にわざわざ全員分の脚本の監修回ってこないと思う

    ブレソルもデザイン監修依頼された時でイベストとかノータッチだよね?

    リバソル大体小説とか既にあるものからネタ拾ってきて膨らませて書いたって感じだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:22:03

    >>174

    一つ一つの脚本監修の有無についての話じゃなくて、

    一つ一つの脚本監修まではやらない認識で

    全体的にこういうことしますね、って話は流石にしてるだろうから、それでNGだしてないなら一旦今回のゲームの設定は公式設定扱いで考えても良いのかな?

    って話だよ


    ブレソルにしても原作者が完全にNGだから著作権的に〜って話で消さない限りは公式

    ここでの公式は二次的著作物って意味だよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:49:42

    てかブレソルだってガチで師匠の設定と異なる場合はちゃんと「ここ違います」って指摘されてるしな
    そこ言われない限りはまあええじゃろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:38:42

    アプデが来たな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:04:41

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています