俺の後継いないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:45:24

    こんな魅力的なデザインなのに…

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:46:08

    俺たちデザインで生物やってないんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:46:14

    あんたわりかし子孫が生き残った方じゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:46:24

    ナイスデザインだけど無駄なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:46:43

    >>3

    確かデボン紀までは生きてたよね

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:48:09

    口がウニ、腕がエビ、あと胴だか鰭がなんかにそれぞれ成ったんでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:48:33

    ロマン全振りで汎用性皆無の生物群がきたな…

    ハルキゲニアとかそうはならんやろ…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:48:48

    30cmくらいだったって知ってびっくりしたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:49:10

    後世で大人気だよ!やったね!

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:49:44

    >>6

    口がクラゲ、食肢がエビ、体がナマコと間違われたな

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:51:52

    ダーウィンでカブトガニが子孫って言われてなかったか?

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:56:55

    ホウネンエビがそっくりやで

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:57:56

    格好いい全振りだし

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:58:18

    ホモサピエンスなんぞよりもはるかに歴史長いだろお前

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:58:40

    あんたの時代珍妙な姿の生き物多すぎるんだよ…

  • 16二次元好きの匿名21/09/15(水) 01:35:33

    >>7

    ハルキゲニア最高!ハルキゲニア最高!ハルキゲニア最高!

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:36:45

    >>16

    裏表前後全部間違ってたの面白すぎる

  • 18二次元好きの匿名21/09/15(水) 01:43:27

    >>17

    ワンダフルライフ昔めっちゃ読んでたけど、学説の変化が凄くて逆に面白い

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:44:19

    逆に考えるんだ
    後継が居ないからむしろ目立ってると

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:48:21

    ピカイアって人類の祖先じゃなくなってるんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:51:04

    >>18

    読むと普通に納得しちゃうんだよね

  • 22二次元好きの匿名21/09/15(水) 01:57:36

    >>21

    古生物学者や考古学者の発想力って凄いよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:59:22

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:00:10

    でもなんか美味しそうだよね、シャコみたい

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 04:01:53

    これ思い出した

    いいよね…カンブリア期の生物…

    図鑑とか見てると時間がすっ飛ぶくらい好きだよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 04:02:41

    2が名言すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 04:02:54

    ボーボボと同じで他の奴には真似できないんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 04:04:48

    お前はいいよなあ…俺なんか復元図発表された時笑われたんだぜ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています