関俊彦って何の人って言われたら……

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:50:00

    土井先生と無惨様どっち答える?
    もちろんどっちも答えるだろうけどどっちかって言われたらどっち?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:50:48

    イルカ先生もモモタロスもありで

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:54:47

    ドモンカッシュ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:55:21

    >>3

    ドモンは関智一

    俊彦はWのデュオ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:55:54

    SEEDのラウ・ル・クルーゼもでしたっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:55:58

    鬼滅って瞬間最大風速的にはめちゃくちゃ強いけど見たことなければ炭治郎サイドの数人しか声はピンとこないんじゃないかな
    土井先生も耳に刻まれてるのは30代以下

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:57:43

    なんか土井先生が好きだった頃は声優なんて知らなかったから土井先生の声は土井先生ってイメージだわ

    アラサーおじとしては関俊彦を意識し始めたのはモモタロスからだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:57:48

    >>6

    忍たまは親世代も見てるから土井先生って言って伝わる40代以上は多いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:58:03

    目玉親父になる前の鬼太郎父

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:00:16

    >>8

    Eテレキッズアニメって「見せてじっとさせてる間に家事済ませるぞ」タイムであって夕方のクソ忙しい時間に一緒に並んで見てる親そうそうおらんぞ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:01:41

    丁度よく悩む2択
    高山みなみはまあコナン田中真弓はルフィ1択なんだけどね……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:02:52

    40代以上の人なら教育テレビ(Eテレ)の番組「笛は歌う」のお兄さんで通じるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:03:49

    この人の役で今の評価ならわざわざモモタロスとは言わないなクルーゼならいいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:04:37

    >>10

    BGM代わりに耳だけ聴いてたりはすると思う、本当に子供がテレビ見て大人しくしてるかも気にしてないと怖いし(勝手に家抜け出したりとか)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:05:18

    らんまのムース

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:06:17

    いまだにブリード加賀のイメージが外れねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:09:31

    ガンダムWのデュオ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:10:55

    >>11

    高山みなみ:1コナン2乱太郎3キキ

    田中真弓:1ルフィ2パズー3きり丸

    一龍斎貞友:しんべヱまさお君まる子のお母さんまんべんなく答えるかな


    ……なイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:11:20

    最遊記の三蔵

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:15:33

    >>14

    毎日欠かさず集中してはなくとも耳には入るし時間あったら子供との隣で見るか……ぐらいはあるだろうしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:17:02

    >>18

    田中さんはきり丸よりクリリンのが入るなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:21:51

    忍たまリアタイ世代でない、子供の視聴番組を片手間に見てただけってなるとたぶんそのぼんやりした土井先生の記憶よりYAWARAの記憶が強烈な世代になってくるかと

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:22:54

    松田さんかぁ・・・確かに

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:23:42

    土井先生の声優ってそうだったんだ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:58:41

    >>6

    瀬戸康史(現在36歳)は仮面ライダーのモモタロス憑依時に「俺が土井先生の声で喋ってる!」と嬉しくなったと話してるからアラフォーまで土井先生は親しまれてるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:24:30

    >>25

    忍たまキッズ世代は30代以下に反論したいんだろうが瀬戸康史30代やんけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:32:11

    昔からこの声聞いてるから土井先生

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:33:59

    天空戦記シュラト

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:39:14

    ワシ「イルカ先生」

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:40:05

    正直ここ数年は鬼滅の勢いが凄すぎて無惨様と言った方が伝わりやすいと思うから無惨様

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:47:10

    イルカ先生聞いた時に土井先生じゃんと思った覚えがあるから土井先生だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:48:24

    正直言って鬼滅の方がオープン気味と言うか人気の規模が違いすぎるから、無惨様

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:49:21

    >>1

    モモタロス

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:51:52

    子供の頃忍たま見てる子と見てない子で結構分かれてたから、社会現象起こしたアニメの無惨の人って言った方が他人には伝わりやすそうとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:52:02

    あの名前忘れたけど人攫っては頭開いて脳みそ弄り回してた頭のおかしな博士…なんだっけ…
    滅茶苦茶グロいからインパクトあるから余計に覚えちゃうんだよね
    お姉ちゃん復活とか求めてたやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:54:36

    そもそもアニメ見ない人だと特定の俳優の吹替のほうがイメージ強いかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:11:33

    >>35

    サイコブレイクのルヴィクか

    不気味でインパクト強かったよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:12:46

    忍たまだとドラえもんかサザエさんに近いくらい幼少期のどっかで通ってそうだから土井先生の知名度はバカにならん気がする
    アニメはジブリか鬼滅くらいしか知らんって人がそれより多いかにかかってくるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:16:30

    これが人の夢!人の望み!人の業!

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:30:03

    スパロボやってると秋津マサト、クルーゼ、エンブリヲの黒幕ボイスの人ってイメージになるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:38:07

    ふしぎの海のナディアのフェイトさん
    1話しか出番なかったのにいまだに忘れられん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:44:56

    なんだかんだ土井先生じゃない?
    10年単位で続いてる教育テレビのレギュラーキャラ役って大きいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:45:40

    >>38

    実はラピュタに出てる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:46:46

    >>31

    そもそもモデルだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:47:49

    修羅王シュラト
    真言のシャウトに惚れた

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:55:40

    >>38

    土井先生に期待かけすぎでは?

    言うたら「忍たまというタイトルの存在は知ってる」程度の人には伝わらんキャラだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:57:01

    アレクサンダーだろ
    次点でディオ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:00:06

    忍たまって思ったより知名度あって、思ったより知名度無いよ
    正直比較対象の鬼滅が強過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:05:21

    西遊記のあいつ
    なんか銃持っててモブ男にセクハラされそうになったやつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:05:23

    >>48

    知ってるけど見たことない勢多そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:07:15

    これって自分が印象的な役を答えるんじゃなくて他人に聞かれた時に誰役か答える奴やろ?
    流石に無惨かな
    だってどこに行っても鬼滅鬼滅の社会現象起こして知名度がダンチだもん
    なんなら今もブームより衰退してるだけで凄い人気あるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:16:37

    >>36

    あにまん民は20歳以下が多そうだからピンとこないだろうけど一定世代より上の中高年だとグレムリンが一番強いと思う

    テレビの洋画枠でよく流してたからホームアローンとかETくらいには認知度高い

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:21:06

    イルカ先生……

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:24:37

    >>52

    関俊彦さんと結びつかないのが難点か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:38:50

    ぶっちゃけ土井先生は土井先生って印象(声優を確認しない年齢から親しんでる)でずっといたから、関俊彦が声優の土井半助って言われると「へえ、そうなんだ…(「そう言われれば確かにそんな声だな」→天鬼の声聞いて「マジやんけ!!!」)」
    鬼舞辻無惨は、関俊彦のラスボスボイスとか、汚い関智一(不死川実弥)と無惨な関俊彦(鬼舞辻無惨)とか色々騒がれてたから鬼滅の豪華声優陣って話題も相まって声優の印象強い

    だから自分は鬼舞辻無惨かな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:50:23

    セーラー服役が上手な人なんすよー

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:56:25

    >>22

    オレも松田さんでそこから土井先生に流れる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:30:08

    土井先生好きな人なら海燕殿とか好きそうだと思ってたけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:08:22

    無惨の人と紹介されたら忍たま好きは結構キレそう
    土井先生の人と紹介されても鬼滅好きはスルーするだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:10:32

    >>58

    わかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:12:21

    鮮血やぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:12:43

    むしろ悪役珍しいから悪役もいけるやん!となった

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:13:34

    忍たまはですね
    地域や時間によってどうしても見れない人が居るんですよ

    まあそれでもうちは見れたからやっぱ土井先生から知った 
    その次はラウ・ル・クルーゼ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:14:26

    あまりにも有名キャラが多すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:16:26

    「忍たまの土井先生やってる人だよ」

    「鬼滅の鬼舞辻無惨やってる人だよ」

    万人に伝わるのは下だと思う
    鬼滅は通らなくても嫌でも耳にする時代があったんで

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:17:18

    闇落ち土井先生はイケボすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:20:38

    まあ鬼滅は金輪際越えれんやろってぐらい流行ったからのう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:42:32

    >>58

    関俊彦さん認識したの海燕からだわ俺

    そっから声優調べて「土井先生の人だ!」「RAVEのシュダやってる!」とかなった

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:18:23

    >>38

    忍たまとサザエさんドラえもんには相当壁があると思うけどな

    そもそも忍たま見てた人の大半はメイン3人を何となく覚えてるくらいで他はそんなに覚えてないと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:20:16

    あにまん民忍たま過信しすぎ問題
    まあ映画の収入が予想以上に良かったのはあると思うが
    他のキャラならともかく対象が鬼滅だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:23:42

    というか有名な役多すぎだろ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:28:20

    >>69

    個人的にはメイン3人以外だとご飯残したら怒る食堂のおばちゃんと二足歩行の犬が印象に残ってるくらいで他の人は覚えてない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:31:06

    さすがにモモタロス

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:35:50

    個人的にはイルカ先生だけど
    NARUTOは今の時代もうメジャーじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:36:41

    >>72

    俺はそれに加えて学園長先生と剣術が強い白目で目つき悪い先生と頭がデカくてひっくり返る人は覚えてるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:41:17

    自分は高山みなみといえばTWO-MIXのヴォーカルだわ・・・
    ちょうど昨日BSでガンダムWやってたし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:45:09

    >>65

    「忍たまの土井先生やってる人だよ」

    「ちなみに鬼滅の鬼舞辻無惨もやってる人だよ」

    この順番で説明したら伝わりやすいかなって思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:46:09

    通りが良いのは鬼滅かもしれないけど声優として紹介されるなら三十年以上レギュラーしてる忍たまを先にあげてほしいという複雑な心境

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:50:47

    >>7

    これなんだよな

    声優とか知らない頃から見てるおかげで顔と声は結びついても声と声優が結びついてない

    土井先生は土井先生というか

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:52:21

    今の若者には鬼滅
    20年ぐらい前が世代の人にはイルカ先生とかラウ・ル・クルーゼ
    特撮見てる人にはモモタロス

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:26:21

    ヒロアカの映画に千葉繁ともどもチョイ役で出てたけど千葉繁も関俊彦も声聞こえた時に「はあ!?」ってなった
    でも千葉繁は千葉繁って一発で分かるけど関俊彦は「ちょっと待て聞き間違いかもしれない」ってなったわ
    関俊彦は声のギャップが凄いから

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:37:41

    >>44

    そうなの?!

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:40:01

    普通のオタクなら関さん演じたキャラ多すぎてファンは絞れない
    土井先生いうのは腐女子か痛いオタクだけや

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:43:59

    >>63

    NHK教育は全国放送では?

    仕事や学校で生活時間帯と合わないのは他の作品でもそれはそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:45:49

    鬼滅って言うてこの5年くらいの話だし
    最新エンタメにアンテナ張ってない人含めた全世代に通りがいいのはちょっと違うかと

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:22:51

    >>85

    だからと言って土井先生が通るかとなるとまた別の話になるから難しいね

    「鬼滅の無惨役」で通るかはともかくとしても、「鬼滅に出てた」と言われて「そもそも鬼滅って何?」となるような世代の方には恐らく忍たまも通じない可能性があるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:38:36

    忍たま乱太郎:土井先生
    鬼滅の刃:無惨様
    仮面ライダー電王:モモタロス
    NARUTO:イルカ先生
    この辺が代表作になるのかな
    出演作品自体の有名さも含めて
    土井先生が絶対一番とは言わないけど正直無惨様も一番に上がるかどうかは厳しくない?
    個人的にギリギリ土井先生≧無惨様だと思ってる
    NARUTOと電王は全盛期だったら…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:23:06

    ぶっちゃけ無惨で無理なら土井先生も無理だよ
    忍たまって思ったより内輪向けなコンテンツだもん
    そもそも鬼滅もブームより落ち着いてるだけで放送や映画公開すると反響すごいし
    そもそも何の人?って聞かれたら代表作挙げるより知ってる可能性高い方上げるだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:25:04

    >>3

    関智一ならスネ夫ギルガメッシュも強いだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:29:40

    >>86

    上でも言われてるけど忍たまも鬼滅も馴染んでるの30代以下だよな

    学生とか周りに大人がいない環境だと視野が狭くなるのかもしれんけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:32:07

    余裕で映画100億超えたand狙えそうなコンテンツと比べるなよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:33:03

    >>83

    所属事務所の公式ページで代表作の上から声優アワード取った最新作の鬼太郎、30年続く代表作の土井先生、近年の話題作の無惨だぞ

    さすがにバイアスかけすぎ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:35:44

    というか鬼滅の刃という作品自体はとんでもないヒット作でも出番はスポットだし作品外で無惨の声聴くことないしな……
    コンビニコラボとかで無惨が駆り出されることなかったろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:38:57

    ある一定ラインより上の層には熱血系や穏やかお兄さん系のキャラ
    ある一定ラインより下の層にはクール系や悪役のキャラ
    と認識されてる印象ある

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:41:02

    >>93

    言うて終始ラスボスみたいな存在やし度々名前には出してるし今後はどうしても目立つから、言うほどスポットではない 

    まあ鬼滅のラスボスみたいな人の方が伝わるのはそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:41:51

    上の世代はともかく30代以下なら土井先生知ってると思ってたけど、もしかして忍たまって衰退してる?

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:44:46

    逆にこのキャラの声優関俊彦さんだったの!?ってなるのは誰だろう
    個人的にはりゅうおうのおしごとで主人公の師匠やってたこの人だけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:47:07

    >>96

    むしろ30代以上にとっては有名で

    それ以下は厳しいって感じじゃない?今の忍たま乱太郎は

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:03

    >>98

    マジか…ありがとう

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:12

    リューナイトのヒッテル

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:55:53

    30代だから
    1.土井先生
    2.イルカ先生
    3.ロニ・デュナミス
    の印象かな
    ぶっちゃけ無惨はベスト3に入らん

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:00:05

    これ他人にその人のイメージを聞かれてるのか、その人が何の役演じてたか教えて?と聞かれてるのか分からん

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:00:36

    >>96

    Eテレの編成変わって枠移動したのもありそう

    あと2000年前後は土曜の再放送とか着ぐるみショーの放送もあったけど大友ビジネスに切り替わってからそのへんはだいぶ弱い

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:20:42

    鬼滅は有名でも無惨様はそこまで有名なんだろうか…というのは思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:23:50

    去年声優アワードで主演声優賞取ったのはゲゲ郎評価だけど一般に通じるかは正直微妙なところ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:24:06

    土井先生や無惨様とかがやっぱ真っ先に浮かぶよね
    個人的にはサイバーの加賀さんだったけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:25:55

    自分的にはWのデュオで
    サイバーのブリード加賀なんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:42:14

    他の声優の話だけど
    番組のテロップで代表作に鬼滅の鴉とかが表示されるの見たことあるからとりあえず「何役かピンとくる人が居ようが居まいが鬼滅に出ている声優」というネームバリュー?は凄いんだなと思った

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:05:26

    最近になるけど、私は則宗さん

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:55:39

    >>108

    稲田さんが言ってた「俺が今事件起こしたら鬼滅声優って報道されるんだろうな」というのを思い出した

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:41:13

    鬼滅好きでもそんなに無惨の声聴いてないって本気で言ってんのか
    流行ピークのときにはGacktが格付けチェックにかこつけて無惨のコスプレ声真似してたからそこまで言い切れるのが理解できない

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:43:47

    鬼滅ってすでに代表作もってる人だらけで声優発表される度にギャラやばそうだなって思ってた

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:00:29

    モモタロス無惨玄奘三蔵紅虎の順かな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:19:40

    >>113

    紅虎とかまた懐かしいところを

    3/4が歌ってるんで無惨様もキャラソン出したりして

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:35:31

    >>104

    試しに50代の親に聞いたら土井先生はわかるけど無惨って誰だっけ?って言われた

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:36:55

    モモタロスかなぁ

    SEEDのクルーゼっていう人はいるのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:34:31

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:05:00

    関さん自体渋い低音じゃないSNSでファンサービスしない一時期あんまり出てなかったことで一定の年齢の男にはそんなに知られてなかったイメージある

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:21:53

    声そのものは忍たまとかで昔から知ってたと思う
    でも関俊彦って声優を意識したのはこの人

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:45:57

    やっぱり土井先生

    世代じゃないけどYAWARAの松田耕作

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:12:36

    結局忍たまと鬼滅双方のヘイトで終わっちゃったなこのスレ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:27:26

    >>108

    主役やメイン級もある声優にそんな端役が代表キャラみたいに言うのスゲェ失礼だな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:59:16

    シュラト、孔雀王、三蔵とやってきて
    「なんか役でよく念仏唱えてるなぁ」
    って言ってたのは笑った

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:15:02

    >>123

    坊主か先生か鬼ばっかりって言ってた

    で、中尾隆聖さんだったかに「人型だからいいじゃねえか」って言われたんよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:49:30

    >>14

    自分語りでアレだけど

    うちなんかはほぼ年子三人兄弟と病弱母(延々と子ども同士でじゃれてて親は家事や習い事の世話で手一杯)で一番忙しい時期の子育ては記憶とんでるわーって言ってたけど

    大人になってから一緒に実写ポケモン見てる時に結構な数のポケモンの見た目と名前が一致しててびっくりしたんだよね…夕方のアニメで嫌でも覚えちゃったって

    意外と親も意識に刷り込まれてるのあると思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:58:15

    世代モロバレするし結構世間認知から外れるんだけど、関俊彦を知ったのがきっかけになったという理由で、金田一少年のイメージがある

    CDブックで先に金田一を演じてて、たしかこのCDブックのあとに松野太紀版のアニメがスタートした記憶がある

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:08:05

    アニメカテゴリでなんで鬼滅は普通にありだよ、逆になんでモモタロスありにしちゃったんだか…特撮カテなら喜んでありになんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:27:19

    >>10

    忍たまが始まって35年位だから

    家事どうこう以前に子供の頃見てた親世代も結構数いそうなんよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:48:20

    自分だけだと思うんだけど『関俊彦』を意識したのはFGOのアントニオ・サリエリからなんだ
    サリエリで関さん意識してから無惨様を知ったし、土井先生の人だったのかってなった

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:30:38

    こ…子供に昼食代をタカる立花響のクズ父親…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:42:51

    子供の頃に忍たま見てた30代だけど土井先生って関さんだったんだな
    当時声優っていう存在を意識してなかったから「土井先生」と「関俊彦」が今まで繋がって無かったや

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:19:00

    子供の頃とか主役の乱太郎達やナルト達の活躍観てた感じだったから土井先生もイルカ先生もあまり印象なくてオカマになる山田先生とか強いカカシ先生ならまぁまぁ覚えてたくらいなんだよな
    無惨はパワハラ会議でインパクト強かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています