リゼロ世界にダンジョンごとオラリオが転移したらどうなる?2

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:07:31

    神様の恩恵は貰えます。能力も使えます
    神は神威解放など過剰に干渉する死亡するような怪我を負うととダンまち世界の天に還されます

    リゼロ世界の人間も神の恩恵を受けることは可能ですが、加護・権能(魔女因子)がない人間に限られます
    ダンまち世界の人間が加護を得ることやリゼロ世界の魔術を取得することは出来ません

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:07:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:09:03

    ダンまちよく知らないから、まずレベルいくつで具体的に何ができて何ができないのかをはっきりさせてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:10:42

    なんで知らないことを堂々と語っているんだ?
    こういうのって両作品知っている人が話し合うものではないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:11:00

    >>3

    レベル7が地形を変えられる程度らしいから大精霊クラスは軽くレベル7はある

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:11:01

    >>3

    ダンまちって相対的な強さはよく出てくるんだけど絶対的なものがほぼ出てこないせいでなんか強いしかわからないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:15:07

    リゼロの強さ指標でわかりすいのはラインハルトが音速ってところかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:17:24

    >>7

    これ前のスレでも書いたけど、重戦士タイプとかもいることを考えると速さってあまり指標にならない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:19:00

    >>5

    いやルノアは魔法無しのパンチ一発で地面大陥没させれて辺り一帯にまで衝撃波で被害与えてるしレフィーヤのアルクスレイは大穴あけて辺り一帯にまで被害与えれるからレベル7じゃなくても地形は変えれるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:19:53

    >>9

    多分言ってるのそういう話じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:21:10

    >>3

    レベル1(恩恵のみ)

    子供の場合恩恵があると一般成人男性レベルまで引き上がる。

    レベル2

    ただの成人男性が絶対に勝てない身長2mぐらいのムキムキの牛ぐらい強い。

    レベル3

    あんま描写で判断しにくい

    レベル4

    最上位で地面にクレーター+周囲吹き飛ばし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:21:11

    獣化使用したオッタルは瀕死の状態でもパンチ一発でオルザの都市遺跡の地形変えて余波の衝撃波の威力はレベル6のミアとヘディンとリューと5のベルが抵抗出来なくて全滅するレベルだしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:22:18

    >>8

    クロスにおいて速さが指標にならないなんてありえなくない?

    戦闘なんて速ければ速いほど有利なんだぞ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:22:22

    つうよりもダンまちに詳しい人、リゼロに詳しい人で分かれているからな
    地形変更クラスは確かに大精霊に近い威力出せるけど、リヴェリアも超長文で出しているわけでな
    より高位の魔法を放てる設定のあるリヴェリアは、たぶん6序盤だろうとあれが撃てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:24:17

    もはやリゼロアンチを疑うレベルで謎にリゼロageしてるやつがいて困惑
    セシルスは確かに隕石斬りできるくらいには強いけどその隕石もマナの塊だから本物の隕石って訳でもないし限界点がこの辺だからレベル7か高く見積もっても8が限度だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:24:19

    >>11

    レベル1が成人男性レベルってそんな訳ないだろ。成人男性が体当たりでゴブリン殺したり出来ると思うか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:25:44

    >>11

    レベル5

    レベル4とは一閃を画す。(あんま描写からはわかんない)

    レベル6

    鋼鉄の壁を力任せの一撃で大破壊できる(そもそもダンまち世界の鋼鉄の強さが曖昧なため指標にならんかも)

    レベル7

    ちょっと頑張れば天を割れる。オラリオ全部レベル(数10km?)で地響きがなる。

    レベル8

    丘をきれる。城をきれる。

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:26:04

    >>14

    大荒野のフォモさん殲滅できる以上はラーヴァテインの時点で都市1つ分くらいは吹っ飛ぶんじゃねーの?オラリオの広さ知らんが37ですっぽり入るくらいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:26:37

    セシルスがレベル9ならラインハルトはデコピンでオッタル殺せるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:26:39

    >>16

    子供が恩恵を授かるとってことです。実際リリはゴブリンに苦戦したでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:27:01

    >>16

    倒せると思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:27:19

    >>17

    何で恩恵無しの頃のガレスが鋼鉄の壁破壊出来るのにレベル6で鋼鉄破壊なんだよ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:27:32

    >>16

    たぶん前スレの幼児云々のを参考にしているんでしょ

    幼児が保有すると大人くらいってやつ


    まぁ、ここらへんも恩恵は肉体の潜在能力を発揮させている設定があるせいで個人差めちゃくちゃあるんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:27:41

    ベヒーモスっていうモンスターがいるんだけど
    通るだけでグランドキャニオンを溶かして破壊する
    上のグランドキャニオンを復興するには100年以上掛かる強力な毒を持ってる
    再生力がずば抜けてるから一撃で殺さないといけない
    死んだ時の灰だけで砂漠が出来たくそデカいモンスターがレベル9程度だって話

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:27:55

    >>17

    これ俺が何となく描写から記憶を頼りに作ったものとこの掲示板で見たやつがごっちゃになってるから、どこか違ってるかもしれんから間違いはどんどん言って欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:30:03

    そもそもレベルが一つでも違えばよっぽどの魔法やスキルが無ければ絶対勝てないんだよね
    原作がよっぽどまみれだから忘れやすいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:30:18

    >>22

    アダマンタイトの間違いじゃね?

    ザルドが力任せに工場の壁破壊してたような

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:31:03

    >>24

    女帝や英傑、ゼウスヘラの幹部たちが制限時間内に倒しきれないからこそ、ザルドが無茶したわけでね

    それで9か?っていうとたぶん違う気がするぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:32:01

    >>22

    鋼鉄って言い方は良くなかったかも。参考資料はアスレコで力任せに壁破壊した時のオッタルの「レベル6以上、以下はありえん」ってセリフ。実際はレベル7だったわけだが、当時のオッタルがレベル6級と判断した以上あの壁破壊の難易度はそのぐらいと推測した。……けど、やっぱ元レスでも書いたけど壁の成分がわかんない以上参考にならなかったかも。

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:32:47

    >>29

    だからアダマンタイトだって!

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:33:05

    >>19

    実際それくらいはできるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:34:00

    >>30

    アダマンタイトだった………。指摘ありがとう。参考にならねえ描写ひっぱってきちまった。

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:34:27

    >>28

    描写がはっきりしてない部分で難しかったからわかりやすさを優先した

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:36:06

    ダンまち世界ではレベルは絶対の差と言いたいが実はそうでもない
    前までの経験値のため分
    種族による基礎スペックみたいなものにスキルと魔法と技術
    特に魔法に関しては冒険者の切り札と言えるものであり全部ユニークなので
    発動すればレベル差もひっくり返るのも多々ある

    だがレベルが上ということは修羅場をそれだけ潜り抜けてきたということなので基本的にはレベルだと大体勝つということになる
    特に低レベル同士だとそうなりやすい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:36:59

    ひとつ疑問が湧いた。ラインハルトとタケが相撲したらどっちが勝つと思う???

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:37:23

    >>31

    無理に決まってんだろアホか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:37:31

    まあ極論棒立ちのレベル5にレフィーヤレベル3が全力のアルクスレイぶち込んだら割と殺せそうだし……

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:37:51

    >>35

    絶対にタケ

    数億年鍛え抜いた武神に勝てる奴なんていないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:37:56

    >>35

    論ずるまでもなくタケ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:37:59

    >>31

    ラインハルトがそんな強かったらアニメでレグルスにあっさり掴まれてないだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:38:40

    セシルスが素手で鉄の城を切れるからレベル7ぐらいが妥当だと思う。セシルスとアレンどっちが速いのかな? 

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:38:42

    タケはあれ以上身体能力与えちゃいけない枠だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:39:35

    >>38

    >>39

    さすがにそっかぁ。でもタケにとって未知な加護で初見殺しで1本とるくらいならあるかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:40:33

    >>41

    その程度なら恩恵なしのガレスでもできるからレベル2か3くらいあれば割と誰でもできるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:40:45

    >>43

    全知零能ぞ?


    全力でスタミナを削るのに徹するしかないだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:40:49

    >>41

    セシルスとアレンの速さは絶対結論つかないやつでしょ。判断つかねえ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:41:59

    >>43

    それ相撲か?

    肉体スペックゴリ押しの殺し合いでやるなら

    レベル2くらいでもやれるらしいから

    なんでもありならやれるかもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:42:08

    >>43

    神々に加護がどう反応するか次第じゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:43:48

    >>44

    頭のおかしいウルトラ斬撃、レオン先生の真骨頂が城斬りです。城を斬るってレベル7(攻撃の強化スキル)が強化魔法使って出来る代物です。

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:45:39

    >>31

    ラインハルト最強儲はまじでやばいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:46:45

    レオンの残光で切れる城のサイズにもよるんだろうな
    小城程度なのか竜の長壁くらいなのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:48:05

    レオンって本気出せたことあったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:49:45

    >>52

    作中ではなかったはず。至剣レオンはオッタルより強いだろうっていうのは地の文(まあベルくんの主観だけど)によって明かされてるから強さの指標はオッタルに任せるしかない。

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:51:07

    ラインハルトが負けるの絶対に許せない人が一定数いるからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:52:13

    >>53

    だよね

    なんかレオンの全身全霊最強の一撃でやっと城きれるくらいみたいな書き方に違和感感じた

    オッタルの最強の一撃はオラリオ全体が揺れるほどだったわけだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:53:52

    >>54

    ラインハルトはレグルスに殺されるしレールガンを加護込みで回避しきれないし作中でも無敵では無いんだけどねえ……

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:55:04

    >>56

    ただしダンまちの冒険者は殺されたら死ぬし

    四肢欠損も治せないからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:55:14

    オッタルと同格くらいしか分かってないんだよね
    ゼウスヘラを除いて絶対防御を正面から貫いたただ一人の人物とは言われてるけど
    まだ4の試剣によるタンクまでが作中描写で最大の活躍かな?
    後ベルへの残光リンチ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:55:23

    >>56

    ここでラインハルトがレグルスに殺された件を混ぜるなよ

    ややこしくなるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:55:54

    >>37

    無理だと思うぞ

    フレイヤFのレベル1から4の集団がクロッゾの魔剣の雨喰らっても突っ込み続けたんだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:56:33

    >>57

    近くに足とか腕が転がってるならくっつけられるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:57:23

    >>60

    強化種のイルワイヴァーンやられてるじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:57:30

    >>57

    超超超例外的に死者蘇生できることもあるかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:58:47

    >>60

    防御や構えの準備有りと

    前もっての行動何も無しの無防備は

    また違うとは思うが

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:00:05

    オッタルの最強の一撃(諸々の強化込みで余波でオラリオ全体に地響きが生まれるレベル)
    セシルスの最高の一撃(マナの塊とはいえ隕石を斬った)

    馬力ではオッタルが上だけどスピードなら間違いなくセシルスが上
    おおよそ同格でいいんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:00:13

    冒険者は何もしてないならただの石ころでも流血はするし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:00:16

    構えとかありならアポロンファミリアのレベル1と2でも分厚い城壁一撃で破壊するクロッゾの魔剣喰らっても再起不能になるだけで済んでたけどまあ無防備の状態なら倒れるかもしれんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:01:37

    >>15

    >>50

    むしろダンまちageしてる方はアホだのなんだのと口汚い言葉使ってるから印象悪い

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:01:39

    >>59

    ラインハルトがレグルスの攻撃に当たったのはわざとだから今の話題とはちょっと違うもんね

    レグルスの攻撃は当たったら死ぬ

    でも技量がないのでスバルにすら当てられない

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:02:17

    >>66

    初期にスイッチ入れたらとんでもない能力発揮出来るって言われてるからまあスイッチ入れてないときならそこまで異常な能力発揮できないのかもしれんしねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:02:46

    >>19

    片腕犠牲で擬似ブラックホール破壊できるんだしできるんじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:09

    そもそもレグルスの攻撃は基本ガー不可だからオッタル相手でも当たれば致命傷は間違いないぞ
    当たらんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:19

    というかダンまち世界の城の素材って
    多分アダマンタイトとか使ってるのか?
    そうじゃなくても鉄や鋼よりも頑丈だよな多分

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:55

    >>73

    そら普通の鋼鉄なんかで城作ってたら何の役にもたたしそらそうでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:04:53

    >>55

    すまん。これイブリ・アチャー(ガネーシャ所属の実況)がオラリオピアードで読み上げた文だからあいつ特有の盛り上げ表現入ってるわ。


    始まったあああああああああああああああああああ!!! レオン・ヴァーデンベルクの真骨頂ツ、頭のおかしいウルトラ斬撃、【城斬り】

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:06:28

    >>72

    レグルスなら正直当てさえすれば黒竜討伐も可能だからな。やっぱイカれてるわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:09:29

    >>76

    まあ実際のところ一撃死は無理だろうし舐めプ癖酷すぎるし負けはしなくても勝てなさそうなのは見えてるけどな

    何でアイツはあんなにアホなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:10:13

    >>69

    多分あの時のラインハルトは加護の防御とかも全部解除してるしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:11:41

    >>75

    代名詞になってるってだけでそれが限界ってわけでもないんじゃないか

    単に城塞崩すくらいなら格下の魔法でも十分だろうけど飛ぶ斬撃でってなると残光使えるやつが少なすぎてめちゃくちゃ難易度高いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:11:49

    実際のところで言えばモンスターくん知能レベルも上がるからたぶん倒せんで

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:12:50

    >>79

    多分強化込みとはいえ、通常攻撃みたいなノリで城を斬れるってのがポイントなんだろうね。

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:14:04

    >>81

    そこらへんはレオンが大鐘楼のときの斬撃とぶつけあうときにベルが普通の攻撃なんだからそらレオンは連発出来るなって言ってたしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:14:08

    黒竜はヤバくなったら飛んで逃げて同族を呼び寄せる賢さがあるのでレグルスさんじゃ絶対に勝てない

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:14:13

    圧倒的格下のクルガン相手に1時間も稼がれるレグルスさんが悪いよ
    たぶんそのうち55分くらいペラペラ喋ってたんだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:17:13

    レオンが過去にやったことは丘と城斬ったのと万単位の軍勢を一太刀で制したって言われてるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:18:38

    レグルスさんって口論になったら必ず言い返さないと済まない
    一瞬の死なんて生温いから大規模攻撃はせず小技で重傷負わせて屈服させたい
    スバルとエミリアに負けました許してくださいと言わせたい
    それでようやく最低限の自分の権利を守ることができる人+素人だからスバルが時間稼ぎできたから会話できないであろう黒竜相手だとどうなるんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:21:08

    >>86

    うっかり攻撃避けようものなら言葉が通じないと思っててもピキって捲し立てて止まらなくなる感じじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:22:42

    主観で強さ並べてみました。これを参考にして反論とかしてください。(女帝とか英傑はしらねえ)
    レベル8
    レイド
    レベル7
    オッタル レオン セシルス 三首領
    レベル6
    テレシア アレン マーコス へグ二
    レベル5
    ガーフィール

    なお、魔法とか獣化とかめんどいんで全部無いものとしてます。へグ二の人格改変をのぞいて。あと魔法火力比較系ものぞいてます。あとラインハルトものぞいてます

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:26:48

    >>88

    レイドはもうちょっと上じゃないかなXかaskか忘れたけどレイドとライハルトの強さの差はキングギドラとゴジラぐらいの差らしいし

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:27:00

    テレシアとセシルスがレベル差1はあり得ないと思う さすがにもっと差がある
    ガーフも1個下 

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:29:33

    >>90

    オッタルとへグ二ぐらいの違いっていえばそれっぽくない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:35:13

    >>91

    SSS ラインハルト

    SS 嫉妬さん、神龍

    S 角有りラム、終焉の獣

    A 若がりし頃のヴィルヘルム、テレシア、覚醒エミリア

    B ユリウス、レム、エミリア、クルシュ

    C フェルト、ラム


    とのことでセシルスはラインハルトといい勝負できるレベルだからさすがにレベル1差ではないはず

    レベル7の最上位(オッタルと同じくらい)にセシルス、角ありラムとかでレベル6くらいじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:49:42

    ただでさえしんどいのにさらに過酷な世界が加わるスバル。まじでfateみたいにさして影響なさそうな選択をして死ってパターンが何十回もありそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:28:44

    >>89

    キングギドラはボルカニカでしょ

    ラインハルトがシンゴジラだからキングギドラも弱めだろうけど

    そしてそれ以下(サテラとか除く)は大体シンゴジラとカメバズーカくらい差がある


  • 95二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:47:18

    なにがカメバズーカや
    30mの鉄塊に匹敵するとされる強固な甲羅と「ズゥーカァー!」砲撃と体内の原子爆弾で1号と2号を圧倒しただけのモブの癖に

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:58:41

    >>92

    いい勝負と言っても「弱体化した状態で手傷を追わせることが出来ました」で普通に負けているからな

    相性で千日手になるサテラと違って

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:00:34

    >>57

    ラインハルトも四肢欠損は無理じゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:15:56

    >>65

    6の頃のオッタルと7の全身内臓まで含めて腐ってるザルドが剣ぶつけ合う度に天にまで衝撃が届いてオラリオ全体が揺れたなんだから最強の一撃じゃなくてもオラリオぐらい揺らせれるよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:18:39

    ていうか本当にここの人等本当に本持ってるのか?真面目に勘違いしてて誰も突っ込まないなんてのが多すぎるから違法サイトで読んでるだけなのが大半以上なんじゃないのここの人等はマジで

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:21:21

    >>4

    IDすらない匿名掲示板でこういうスレとか多いから本当に荒れやすいんだよねここは

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:38:15

    >>99

    まあリゼロも読んでないやつはいるな

    なろうで読めるのに

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:39:57

    >>92

    これってどこ情報なの?

    エミリアって剣聖レベルのイメージはなかった

    まあほぼサテラみたいなもんと考えると納得なのか...?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:55:54

    >>98

    余波でって書いてるじゃん。それはオラリオの中心バベルでの出来事でしょ。派閥大戦のオルザの都市遺跡で撃ったやつの余波で揺れるのとは話が違う

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:58:49

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:07:35

    >>92

    自分は角ありラム≒セシルス≒星獣パックをレベ7

    それ以下をレベル6たるテレシアで見てる。多分良い試合って意味で言えば、角ありラムもセシルスくらいは頑張れるでしょ。オボレル√ではパンデモニウムで加護も働いてなかったしね。

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:12:16

    >>90

    ガーフィールってメゾレイア(竜種)に勝てるレベルで九神将下位レベルとみていい。レベル5相当(テレシアの一段階下)レベルでも違和感は無いと思う。レベル4はエルザやユリウス、老ヴィルヘルムくらいの領域じゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:19:54

    レベル8
    レイド
    レベル7
    オッタル レオン セシルス 角ラム(白鯨)三首領
    レベル6
    アレン へグ二 テレシア ティオナネ(スキル無)
    レベル5
    ベル ガーフィール メゾレイア 覚醒ユリウス 椿
    レベル4
    老ヴィル エルザ カフマ

    こんなとこじゃない?? テレシアはセシルスとの比較からレベル6中堅におきました。

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:09:34

    >>106

    ガーフィールと老ヴィルって確かヴィルヘルムの優勢じゃなかったか

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:27:06

    >>103

    オルザの都市遺跡からオラリオまで揺れが届いてるって言われてるのはクロッゾの魔剣の一斉射撃のときだけだけどまあ獣化使用したときに地面殴ったらオッタルの魔法とベルのアルゴウェスタの衝突のときとかクロッゾの魔剣一斉射撃のとき以上の揺れが発生したって言われてるからオラリオにも届いてるのかね?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:31:42

    >>108

    5章時点はガーフィール、エルザ、老ヴィルヘルムさん、ユリウスの4人がほぼ団子で、経験の差と人殺しへの忌避感の有無の差でヴィルヘルムさんとエルザが少し優勢

    けどそこから6章でユリウスが覚醒を決め、帝国での戦いでガーフィールが一枚壁を破ったので、今はガーフィールとユリウスの方が上を行ったと思う

    レベル1分も差があるかは怪しいけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:35:28

    >>53

    それよく言われてるけどあくまでベルが言ってるのは全開放したら獣化使用したオッタルより強化率上でリスクはないってだけだからオッタルより強いとは言ってないよ

    オッタルは獣化だけじゃなくて魔法もあるんだから獣化使用したオッタルより強化率上でもそれだけじゃオッタルより確実に上とはならんしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:53:11

    >>110

    老ヴィルをレベル4最上位(旧リュー以上)と見た時、ガーフはレベル5中堅程度はあるかなあと

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:53:39

    >>110

    老ヴィルをレベル4最上位(14巻リューと同程度)と見た時、ガーフはレベル5中堅程度はあるかなあと

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:31:37

    ヴィルヘルムとガーフィールってそんなに差あるか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:53:24

    >>114

    5章時点で差はなかったが、帝国編でカフマ、メゾレイアと倒して、9神将の玖レベルにはなっただろう。とはいえそれでも老ヴィルもエルザもレベル5下位くらいはあるかも……。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています