ノーリーズン育成シナリオ感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:34:35

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:48:10

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:55:27

    本人なりに踏ん切りつけてんだろうけどこっちは走りは後世に残らないと言われて全然踏ん切りつかない
    苦しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:56:56

    友が戻ってきたよ!!

    史実通り戻ってきても活躍できなかったよ!!

    救いはないのですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:57:32

    >>4

    そこになければないですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:00:57

    下克上姉妹好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:01:03

    実馬が後年に相馬野馬追に居場所があったのを「戦破れて領地を失うも平の身分でちゃんと往生した」と読み替えたからできた話

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:07

    永く天下は取れずとも時代の流れに立ちはだかる大将軍だったから……

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:04:09

    アレだ、カワカミと同じ感覚だ
    絶対ギャグシナリオになるやろwwwからの暗すぎるシナリオ…人の心

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:06:08

    ケイエスミラクルさえ癒したゆるふわミラ子おるから大丈夫やろ
    →ミラ子が曇ってる……だと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:06:12

    暗めのシナリオだけど本人がサッパリしてるから喉越しは軽くてスッと飲み込める

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:07:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:07:39

    移動距離教えて

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:07:52

    「3人で過ごしたあの日々はもう二度と戻ってこないのかもしれない……」
    の流れで本当に二度と戻ってこないとかそんなのある?
    あったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:07:56

    ハードボイルドというか滅びの美学だったな

    でもシナリオとしては02世代クラシック組の物語としてもBT血統の物語としてもすごく良かったよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:12:36

    ノーリーズンがずっと策士で格好良かった
    一時的に抗ったけど最後は時代の流れに飲み込まれるのに武将キャラを合わせてきたかって感じ
    最後は居場所を見つけて終わったからしみじみした

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:16:54

    後半は切ないストーリーだったかもしれないけど個人的にはめちゃくちゃ好きだった
    時代最強の徒花って言葉に詰まってる2人の想いがデカすぎて重すぎて泣く

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:19:40

    赤系鎧で真田っぽいって言われると相馬の赤鎧です…って訂正されてたけど読むとやっぱりちょっと真田味を感じる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:21:19

    めっちゃ沁み入るシナリオだった
    淘汰、栄枯盛衰、諸行無常な雰囲気はまさに戦国時代であり競馬だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:22:52

    最終目標レース完勝した時の空気か……これが……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:23:26

    湿度はなかったな、湿度は

    これカラッカラに乾いた凍原なんじゃが!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:24:07

    お調子者キャラなのかと思ってたけど口調以外は案外真面目で頭脳も明晰だった
    そのくせシリアスにもなりすぎないバランスがいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:25:18

    シナリオを読んだ時つい浮かんだのが桜の木だったんだよな、時期だからかな桜の木を見た時と同じ美しさを感じたそんなシナリオだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:26:35

    >>18

    勝てないと分かってて最後まで抗うのは真田っぽいよね

    最初に出てきた辞世の句も足利義輝のだし滅びの美学みたいなものを感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:26:36

    このシナリオは確かにノーリーズンじゃなきゃ出来ない
    相馬野馬追というレース以外の着地点があるからこそできるシナリオだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:28:50

    現実は厳しいけどせめてその中で精一杯輝こう、って話だったろ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:28:50

    ブライトシナリオはそれでもいつの日かまた
    ってとこはあったけどノーリーズンシナリオははっきり
    「ノーリーズンの走りを後世に残すことはできなかった」
    って断言しちゃってるのがね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:29:13

    菊花賞どう再現するんだと思ったけどまあウマ娘では無理だわな
    武士っ子好きで引いてみたけどこんなもの悲しいラストをウマ娘で見ることになるとは…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:31:00

    真田丸かな?新撰組かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:32:20

    ブライアンズタイム血統を無頼と称するの膝を打ったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:32:31

    十一人の賊軍を観た後と似たような気持ちになってる
    最終的な勝ち目がない中で必死に抗っていく人たちをみる時のやるせなさと切なさと晴れやかな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:33:04

    秀吉or家康系女子

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:34:19

    >>32

    そいつらは天下人じゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:34:45

    ここ 胸がじんわりと熱くなった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:34:54

    時代劇と呼ぶにはハリウッド製でアレかもだけどラストサムライなんかも似たような読後感だったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:35:10

    どっちかというと光秀系女子

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:36:14

    ブライトシナリオはあくまで夢を一度叶えたその後の衰退を示唆してるのであって

    はっきり「夢は叶わなかった」ってしてるのは個人的によりキツイなあと思いました

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:36:42

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:37:13

    まーたえらい私服だなあ
    かぶき者すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:40:44

    武将キャラをBT系統の衰退と絡めてくるとは思わなんだ
    跡を残したいと願い足掻いても、時にはどうにもならないことがあると悟らざるを得ない話だった

    いつか、ノーリーズンの思い出を受け継ぐ馬が出て来るといいな…色んな意味で…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:42:59

    ウマ娘シナリオで個人的1位のネオユニに近いレベルでぶん殴られたシナリオだったな
    傷の大きさだけで言えばそれ以上かもしれん

    ウマ娘のシナリオでもかなりクオリティは高いぞこれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:43:16

    >>34

    姉貴を追いかけたナリブより速いタイムでレコード勝ちしてるからなノーリーズンの皐月賞

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:44:00

    >>3

    とはいえ、ウマ娘に取り上げられてなかったら自分も大して注目しなかっただろうな、と思うとそのへん納得感はあるのよね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:45:39

    後世に残らないなんてことはない!
    と否定したいところだけれども、ノーリーズンやその他ブライアンズタイムズ産駒の結末知ると黙らざるを得ない…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:45:47

    こんなキャラなのに両親アメリカ人なのが一番びっくりした
    まあグラスという先例はあるけどさあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:47:37

    いいシナリオだったけどまじでエアプノーリーズン概念に毒されすぎてうおってなった
    いい裏切られ方でよかったわ、エアプ吸って頭回復してくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:49:24

    サンデーサイレンスにクラシックを渡さなかった世代としての話と後々細っていくBTの話を両方やりきった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:51:08

    これも全て日高がラムタラで大失敗したのが悪いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:53:46

    なにもせず 勝てたらいいな ホトトギス

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:54:01

    ワイクソ雑魚トレーナー道中のライバル達に勝てず未だにシナリオ完走出来ず

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:55:32

    ヤバい引きたい
    性能微妙だから見送ろうかと思ったけど引きたい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:56:49

    ダンミラ離脱からマジでずっと空気これ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:57:14

    終身名誉BT産駒ヒシミラクル

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:58:26

    >>51

    いや中距離なら癖なく普通に強めだと思うぞ

    頭抜けて強いわけじゃないけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:58:26

    でもよく考えると静かなる一族とか言ってるのズン子だけで
    根拠は怪しい古文書だけなんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:58:31

    てゆーか、諸行無常?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:59:04

    中距離には強いのたくさんいるんで…
    本当にたくさんいるんで…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:59:09

    >>50

    別に勝たなくてもストーリー進むよね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:01:24

    どうしてノーリーズンシナリオでダンミラ部屋の特大曇らせが発生してるんですか?
    史実だから?そっかぁ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:04:01

    ぶっちゃけ宝塚くらいしか縁のないダンミラを同じ部屋にしてたのはこれかぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:05:50

    >>59

    とても、つらい

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:08:31

    ミラ子が本気で悔し泣きするという本人シナリオではないからこその展開いいよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:11:08

    でも滅びの美学とか言ってるけど、こいつらG1勝ってる側だからな
    破れたとはいえたとえひと時でも夢を見れたのは上澄み中の上澄み
    ミラ子に至ってはケガする前は現役最強と言っても過言ではないところまで上り詰めている

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:13:11

    ミラ子推し俺、クラシック秋ぐらいで口角が上がり切ってシニア夏ぐらいから涙と鼻水でべしょべしょになる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:13:53

    >>58

    折角なら全勝したくね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:17:54

    >>63

    ここでいう「滅び」は当人が当初目的にしてた「走りを後世に残す」って夢が叶わなかったことであって

    G1勝ってるかってない上澄み上澄みじゃないの問題じゃないんで……

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:18:38

    人前では明るく振る舞っているけど
    トレーナーと二人っきりの時は『一緒に天下を取りたかった』『自分の盛衰にトレーナーを巻き込んでしまった』と弱音を吐くノーリーズンは解釈違いでしょうか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:20:33

    >>63

    「でも滅びの美学とか言ってるけど」というかある程度名を上げてないとそもそも滅びの美学が様にならないんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:22:00

    この世代で一番血筋を残せたのはクリスエスなのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:23:17

    秋シニア三冠と春秋グランプリを達成するとワシが果たした天下を後世に託すぞ!ワシの目が黒いうちは負けんがガンバ!というイベントが見られる
    これのおかげでビターエンドもまぁダメージ受けず済んだ……済んだ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:25:43

    結局走りを後世に残すってのが意味する所は「時代の中心として語り継がれる事」「ブライアンズタイムの系譜が後々も活躍し続ける事」って事よね
    一応ノリ子自体は大番狂わせ演じたウマ娘としては記憶されてるってオチだったわけだし全く残らなかったってことではない筈…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:26:13

    なんかノーマルEDでダンミラ復帰戦がコミカルに流されてたけど>>4を見た後だから一切笑えないんですよね?

    どうすればいいのこの気持ち?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:27:57

    競馬の宿命とその後を扱ったシナリオとして過去トップレベルに好き。関係性もベタベタせずに群像劇として色んな栄養がある
    ネオユニ姿の関連史実馬@異世界からのビジョン投影みたいなの、傍目から見ても「そう」見えるんだなってところ面白かったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:30:45

    ブライトのメジロ衰退に関しては牝系を追えばモーリスやグローリーヴェイズという名誉メジロが後々出てくるから「一時の衰退」で一応収められるけど、BT系はもう直系は地方路線をフリオーソに頼るだけ、仮にウオッカの血を継いだ子が成功してもBT系の復活とは言えないからなあ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:35:57

    ブーちゃん→既に燃え尽きた後で見届けるのみ
    ダンミラ→もはや説明不要
    破壊神様→最後の最後に再臨するのは熱いけど本質が刹那の煌めきという諸行無常の追求者であることは変わりなし
    この儚き者共がよぉ……

    一応主人公であるノリ子自身が悔いなく走り切って新たな生き甲斐を見出したこととギムが後をウオッカに託すことを匂わせてたのが数少ない救いではあるしそれのおかげで読後感はさっぱりしたものになってはいる(と思う)んだが……

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:42:26

    ノリ子自体が夢を諦めるって選択取ってるからなあ
    勿論そこからは後の事よりも今この瞬間熱くなる事に命を賭けるって道見出すんだけど、本懐は結局遂げられんかったわけで……
    そこがある限りサッパリとは捉えられん
    夢破れた後も人生は続いてくからやりきれない思いとちょっとの希望抱えて進んでこうって解釈だ
    俺は夢破れたのが辛すぎて中々受け止めきれんが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:46:59

    >>63

    そうだよ、彼らは上澄みも上澄みの存在だよ

    それでもなお、足りないし抗えないんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:53:35

    当たり前だけど上澄みには上澄みの苦悩や悲しみがあるからな
    上澄みなんだからいいでしょみたいなのは下の傲慢

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:55:42

    と言うより、それくらいの成績をもってようやく美学として成立できるというか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:01:47

    何かを成し、何かを遂げえそれを語るにはそれ相応の実力なり説得力を持つ物が必要だからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:10:07

    レースの結果は変えられても血統の争いはイフでもそうそう変えられないよな…と気付かされた
    サンデーの子孫たちがウマ娘にもわんさかいるわけだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:12:50

    >>69

    ボリクリーエピーF4の直系ラインがあるからねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:13:57

    セレチケで購入可能になるのいつだっけ
    年末?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:15:22

    >>83

    通年通りならハフバ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:20:46

    紅茶カフェの姉者のモデル誰?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:21:57

    なんでヤエノと同室やねんとか
    なんか相馬っていうか真田の装いじゃないかとか
    こんな答え合わせがされるとは思わなんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:23:25

    皐月賞を勝った時に実況が引用した「理由なき反抗」って映画が刹那的に生きようとしてた非行少年が仲間の死を受けて足を洗うっていう青春の終わりを描いた内容だからその辺からのインスパイアもありそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:25:26
  • 89二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:29:55

    ノーリーズンもヒシミラクルも直系どころか血統表のどこかで名前見ることすらないもんな…
    ダンツフレームに至っては種牡馬入りすらしなかった
    滅びの美学か…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:32:29

    今までの育成シナリオは、当初の目標達成 or まだ道半ばだ!希望の未来へレディ・ゴーッ!が大半だったけど、ズン子ははっきり「夢が叶わなかった」って言われてるビターエンディングだったね
    本人のレース自体は勝って終われてるのがまだ救い
    もの悲しさはあるけど落日と抵抗の物語って感じで好きだな、このシナリオ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:33:21

    >>81

    それこそ史実ではG1未勝利のターボをどれだけ勝たせても、グッドエンドでさえ「運命の相手(史実産駒)は結果を遺せなかった」とされてるからな。ターボの場合はパンサラッサが台頭してたから「ミームは受け継がれる」という落としどころはできたけど、ノーリーズン含めBT系はそういう「令和の○○」がいないから余計にキツイ。サニブが来たら「伏兵の大逃げ」という個性はあるけどターボと被っちゃうし、脚質自在のイクイノックスもキタサン要素+本人の個性が強すぎて「令和のマヤノトップガン」なんて言われなかった。

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:34:25

    >>89

    ダンツフレームの種牡馬話の事情はマジでなんというか…

    最期に至るまでキツい

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:36:47

    なんかこの世代クセの強い個性派みたいに思われてるし実際そうなんだけど普通がアイデンティティーのミラ子以外は
    王女としての矜持が揺るがないファイン
    使命を果たす為に日本に来たクリスエス
    己の美学を貫くギムレット
    騎士道精神に拘るデュランダル
    と自分の中の信念や美学が強いタイプが多くてわりとビターな描写も多い世代な気もするんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:37:19

    >>56

    ケロロかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:40:57

    >>93

    ファインもギムレットもいつか来る別れを意識してるしデュランダルもノーマルエンドでいつの日か私を偲んで欲しいみたいな事言い出すからなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:41:01

    >>63

    ウマ娘は全員勝者側だから~見たいのよくいわれるけど少しでも勝ってたら悔しがったりしちゃいかんのか?

    そもそもノーリーズンの目的は走りを継ぎ・継がせることで勝利は手段なんだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:42:06

    >>93

    統一性がなくて混沌としてるってことは個々の自我が強いって事だもんなそれをあくまで個人であって周りとの反発に作用させないって辺りが02世代のすごいいいところというか、だからこそ集まった時の仲の良さというか統一性がないのに連帯感はあるっていうパズルのピースみたいな世代

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:43:34

    SS系でクラシック三冠牡牝全部逃したの02世代が最後みたいだね
    時代や血統の栄枯盛衰を描くなら群雄割拠の02世代が一番適任って見て膝を打った

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:44:10

    まあビターなところがある世代なのは否定しないが明確に夢が叶わなかったなんて描写入れるのノーリーズンくらいだからなあ
    比較されるブライトですらそこまでしてない(衰退はブライトが夢を叶えた後の話)

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:46:55

    武将だけどたしかに幕末味も感じたな
    時代遅れとは違うけど環境に適応できず時代の流れによって滅ぼされる的な
    武将や武士の最後とは違って最後に盛大に天下取ってることでだいぶ明るさ保ってるけど哀愁が凄い

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:51:19

    実は見えないところで嘆きの1つや2つ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:55:37

    セイウンスカイが今実装されてたらこういう方向の感じのシナリオになったのかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:57:49

    >>73

    そういやシナリオで言及されるスペナビスタ形式なんて超久々に見た気がするけど俺が見逃してるだけかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:58:40

    スカイにはデイジーがいるのでこうはならんのでは
    スペはSS代表産駒だし黄金世代と栄枯盛衰とじゃ美のベクトルが違う

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:00:16

    >>104

    子孫に重賞勝ち馬がいるって時点でセイウンスカイは上澄み側なのよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:01:41

    >>103

    スペナビスタは単に史実でブエナビスタがいたレースにスペシャルウィークがいるだけ

    (ルーラーシップ→エアグルーヴも同じ)


    シナリオに出てきたアグネスプラネットはあれネオユニじゃなくてアグネスプラネット本人だから全然話違うよ

    (ゼッケンの名前が「ネオユニヴァース」じゃない)

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:02:52

    当然ながらと言うか、以降のキャラの多くがSSをルーツに持つ以上
    血統の歴史の修正はレース一つ一つ以上に絶対にできないんだなという不思議な気付きがあったわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:04:26

    ユニ自身は制服姿で客席にいたのであれはネオユニにそっくりのアグネスプラネットそのものだろうね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:08:05

    フクちゃんがいたのも同期のマチカネメニモミヨだから代理という意味ではそうかも

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:11:58

    メイン2部で牝系の話をしてその中でもシーザリオが大河の礎を志し、現代では成っている一方で
    大河に呑まれ沈んだ影側をこんな役者こんなタイミングで描くとはって良い驚きだった

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:29:56

    あまりにもシニア秋からの空気が重い
    しかも他のキャラの曇らせと違って本質的に解決することがない
    紆余曲折ありながらも最後は夢を叶えた!!ってシナリオが99%だからなあ
    合う合わないは大きそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:49:05

    ブライトもグッドエンド?ってなる終わり方してるけど未来を見てるからノーリーズンと比べるとまだ辛さはマシな方だと思う
    ただブライトシナリオのグッドエンドは結構不意を突かれた部分もあるからこその辛さがあったけど
    ノーリーズンシナリオは明確にシニア秋から感じる重苦しさがグッドエンドまで続いてるからグッドエンドがどんなものになるかの心構え自体は出来てたしそのおかげか妙な清々しさがあるように感じた
    それはそれとしてあまりにもビターな終わり方だから自分の心にずっと残り続けそう…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:40:11

    自分は初見で春天とラストの有馬勝って終えたから、そうじゃない人とは受け取り方かなり違うかも。
    競技者としての領地はロブロイクロノに割譲して、ライバル視した一党も受け入れつつ相馬野馬追で始まり馬追で終わる。ここから先は次の目指す未来…ってすごくエモかった。上にも出てたけどギラギラした青春の日を振り返って笑い語る落ち葉の頃みたいな。

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:44:42

    隠しイベはあくまで隠しであってシナリオ本筋と違うからなあ
    極端な話ツルちゃんで三冠取って三冠隠しイベ発生させてても本筋はそんなことなかったように進むようなもんで

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:51:04

    ぶっちゃけグランドスラムなんてやってたらあんな空気になるわけないんで
    隠しはあくまでご褒美的な脇道だからなあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:55:25

    というかクロノはともかくロブロイに関してはED描写的には翌年も直接戦ってるだろうから
    普通にまだまだ勝つか負けるの死合であって割譲なんて空気にはならんだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:03:01

    戦国関連で合いそうなBGM持ってきた

    無双OROCHI2 Ultimate BGM 大坂城の戦い 大坂城


  • 118二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:03:41

    人の感想にそんな噛みつかなくても…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:04:29

    なんか叩かれてる?
    春天はシナリオ内でも促されてたから(有馬は違うかも)出たら、結果そこがウマ娘ノーリーズンのifとして作用してたからいいシナリオだったと書いたんだよ。
    割譲の表現については、奪いに来なければ大将軍でい続けるが!と実際そう纏められてたから見てないなら見てもろてとしか言えない。

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:05:17

    読み味が戦記モノとかのそれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:11:48

    人に読んでもろて言ってる割にちゃんと内容読んでなさそうだから一応突っ込むけど
    秋シニア三冠とグランプリ連覇がテーマだから春天は出走も勝敗も一切全く何も最後のイベに関係してないよ……

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:15:45

    荒らすつもりはないからこれだけにしておきますけど、隠しだ本筋だの先に突っかかってきたのはそちらなので…
    感想スレなんだから感想書きなよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:19:22

    春天って勝ったらミラ子とのやり取りが見れるだけで別に話の流れには全然関係なかったような
    (そもそも出走せんでもイベあってそっちが正ルートだし)

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:23:18

    別に叩いてるわけでもないなら自分と違う意見の人見てもスルーした方がいいよ荒れるから

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:28:58

    有馬は出たけど何かの条件になってるわけでもないので春天出るのは気が引けて出てないわ
    ポッケシナリオてわざわざダンツから宝塚奪う気になれないのに近い

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:36:54

    夢は叶わなかった(下剋上、走りを後世に残す的な意味で)
    ってはっきり言わせてるには違いないんでそこがスッキリしない人は合わないだろうなと思う

    まあ若かった頃の夢と言えばそうなんだろうけど上に出てるシーザリオ然り
    そういうある種子供じみた原点の夢を実際に叶えたサイドの子の方が圧倒的に多いゲームだからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:39:48

    ズン子でこれならダンツ編どうなっちまうのよ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:46:11

    今回の話見てるとマジモンのイレギュラーなんだなこいつ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:10:11

    >>128

    秋イベでも「親の技術は継げんかったけど独自の道で残る」というのが示唆されてたからな

    さながら天下の覇権争いの裏側でとんでもないことをやってのけた部類のやべーのなんだわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:18:08

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:20:42

    同期が去った中低迷した状態になってたのがノリ子シナリオのダンツだし育成ではこの状態になる前の時系列だから流石にここまで悼ましくはならんと思うよ
    同期のトップ組と比較されての曇り展開はあると思うが

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:31:37

    ノーリーズンの場合自分がどれだけG1勝ちまくろうが無頼の時代の終焉は止まらないって話だからな
    育成の戦績が無双してようが1着目標しか勝てなかろうがぶっちゃけあんま変わらない

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:53:55

    これで将軍キャラじゃなかったら湿度やばかった説

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:15:38

    今後ブラワンとフェノーメノも控えてるので楽しみ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:50:38

    >>23

    上院議員が嫌いな花か

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:54:11

    >>134

    ブラワンとかいう最初から種牡馬需要がなかったお労しい子

    フェノーメノは気性難の産駒が多すぎたんだっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:09:41

    最後の方は戦国時代物ではお馴染みの大坂の陣みたいな空気だったな…
    ここで大暴れしても大勢は決まってるけどそれでもやろうみたいな末期

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:17:24

    >>69

    ゴルア

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:23:51

    フクキタル出てたのって代理もあるかもしれないけどノーリーズンと同じく記憶に残り時代に残らなかったからかもしれんよなって

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:25:13

    >>92

    ダンツは最後行った場所は悪くないと思うで

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:30:56

    個人的にネオユニシナリオが育成シナリオでずば抜けているって感じでもう比較できるようなの来ないだろって思ってた
    やっぱり史実の運命系が上手く料理されると化けるな

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:34:32

    >>129

    あれマジでよかった

    親から太刀は受け継いだが、それを扱う技は継承できなかった

    けれど自分なりの手段でその太刀で生き抜いた

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:35:23

    >>131

    運命のトレーナーと出会ってその結末を回避するのか、それともはたまた……気になる所ですな

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:35:46

    ここ狂う

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:36:55

    ダンツは迎えられた乗馬クラブではかなり可愛がられてたみたいだからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:47:15

    スティルの忘れ形見で野馬追にも参加してたジューダも触れられててほろっときた
    スティルも3冠取ったけどその後は産駒成績含めてアドグルとは正反対の人生だったからなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:52:49

    ノースヒルズはお辛いシナリオが続くな…
    ビリーヴスティルはどうなるか

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:09:18

    >>102

    一抹の希望みたいな感じでタイトルホルダーの菊花賞は匂わされてたと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:13:26

    どんどんBT系が消えてる現状にほんとよくあったシナリオだわ
    母父BTですら活躍馬も減っていているし(現状ですらグロンとサンライズホークくらい)あそこまで孫世代が活躍しないこともあるのがほんとうに無常
    どうあっても変えられないエンディングまでいいビターテイストでしたわ、ノーリーズンのために復帰してよかった

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:19:08

    走りを伝え残すという夢破れても文化を繋ぐという別の新しい夢は見られるってメッセージ性があって好みだった

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:49:26

    >>53

    まあ本来のサッカーボーイ系もなあ…

    ディクタス系って意味では直系でないにせよステイゴールド系がかなり花開いたのと対照的

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:56:52

    直系外でつながるかっての、2010移行-現在あたりだと
    SS系とのニックスが見つかるかにめちゃくちゃ左右されるな…
    トニービンとブライアンズタイムってそこが結構大きな差だったように思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:17:47

    >>93

    考えてみるとトンチキなようでわりとシビアな考え方してるタイプが多いなこの世代

    ミラ子もゆるふわなようで進学→スポーツ関係の仕事に就職って人生設計してたし

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:46:12

    >>153

    夢と現実が衝突して現実に屈さなきゃいけないことは当然あるよね

    としっかり認識できている

    それでもなお夢を持っているのが5人で、

    それなら分不相応な夢は持たないようにしよう、ってしてたのが初期ミラ子

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:48:57

    そしてなまじっか勝ってしまったからこそお辛くなったのがノーリーズンシナリオのミラ子。

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:52:57

    しょせん夢は夢だったみたいなのはそれこそ最近ではツルちゃんシナリオとかでも途中であったし
    曇らせ展開ではよくあるけど
    本当に夢が叶わないって結論になるシナリオとはなあと

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:01:34

    歴史は大河の流れるように動き続けて止まらないけれど、その中では時代を彩り散っていった徒花たちが自身の人生を戦っていたんだなあ…という読後感だった
    相馬野馬追から武士キャラ→大河ドラマの文脈で来たと考えると、まさにノーリーズンで描いて然るべきシナリオだと思ったな
    ビターだから好みは分かれると思うけど、俺はこういうのも好きだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:21:10

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:22:20

    >>158

    愛されてんの感じないとかマジ?

    アプリ相馬野馬追関係者とか愛されてるやんけ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:26:22

    当初の宿願は叶わなかったけどレースという戦場とは違う所で愛されて居場所作ってますよってなってただろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:28:58

    ビターな話ではあるけどちゃんと居場所は出来てるし救いがないと言われると正直違和感がある

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:29:37

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:30:40

    まあ一切救いがないままの二人とかもいるし

    (なんならノーマルエンディングで死体蹴りされる)

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:05:19

    >>159

    馬のノーリーズンも愛されてたからハッピーエンドや

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:53:24

    >>117

    三国の方だけどこっちも合いそう

    Tales of Jin ᐸ晋・序曲ᐳ


  • 166二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:31:16

    半姉(ロスマリヌス)が姉としてではなく幼馴染のお姉さんとして出てきたのは父が静かなる一族だからだろうな
    ここで実の姉設定にしてしまうとブライアンズタイム一族の話の筋からちょっとズレるから
    全姉だったら多分実姉設定だったと思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:42:42

    >>147

    恐らくビリーヴはそこまで暗くならんと思う

    色んな意味でスティルが個人的には怖い…魔物ごとトレーナーが受け入れるんかもだけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:46:48

    >>163

    G1勢の晩年が低迷したからと言っても、それが普通で死体蹴りかというと……。

    なんならミラ子に至ってはヒーロー列伝作られてるわけだし。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:09:42

    言語化苦手だからうまく言えないけど、ドタバタで明るい雰囲気の育成シナリオだろうと思って引いたんだ
    思ってたのとは違ったけど、本馬やそれを取り巻く時代に真摯に取り組んだ良いシナリオだと思った。引いてよかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:12:05

    このスレのおかげで第一印象でスルーしようとしたノリ子引いてクソおもろいシナリオ読めたわありがとな
    でも俺のクロノ貯金160連返して

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:33:56

    めっちゃ良かった まさかノーリーズンでこんなシナリオ出されるとは思わなかった
    史実ネタの使い方といいブライアンズタイム系を無頼になぞらえるあたりといい
    このシナリオ書いたのネオユニ書いたのと同じ人じゃないかと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:39:12

    >>170

    隠しイベントでクロノ出番あったからそれで勘弁してもろて

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:42:03

    しばらく経ってすり抜けで引いて育成した奴が「こんな重い話だとは思わなかった」ってスレ立てる未来が見える
    あとシナリオが良いオススメのウマ娘いる?みたいなスレでもノーリーズンの名が挙げられるようになるだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:43:54

    >>88

    史実の姉なのか、というかスレ立ってたのか

    見逃してたありがとう

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:05:47

    「クラシックをサンデーサイレンス系が勝てなかった世代としての02世代」か
    いや、世代全体ではデュランダルがそうだしゴールドアリュールを筆頭に出てはいるんだけども

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:11:42

    安易に上手くいったIFハッピーにするんじゃなく(IFハッピー自体が悪いというわけではないが)史実という現実をあえて直視反映して、残念ではあったけどそれでもノーリーズンや他の非SS系達は輝いていたし大好きだ、的なメッセージ性?を感じる
    担当したライターさんによるものなのか、それ以前にこういうキャラと決まっていたのかはわからんが

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:04:55

    ネオユニロブロイは連立して時代の特異点に抗う終わりになった ノーリーズンは孤軍奮闘の末時代の流れに消えようとも確かにそこに痕を残した なんかちょっと対比を感じる

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:09:53

    シニア級で走れる事すら幸せな夢扱いな時点でね…
    来る筈の無かった未来の果てで明日を捨てて勝つのが切なくて気高い…

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:25:47

    久しぶりにURAでシナリオプレイしたらギムレットとミラ子が強くて勝てなかったよ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:32:24

    真田丸の
    「殺したいなら殺すがよい。されど、わしを殺したところで何も変わらん。徳川の世はすでに盤石。豊臣の天下には戻らん。戦で雌雄を決する世は終わった。おぬしのような戦でしか己の生きた証を示せぬ手合いは、生きていくところなどどこにもないわ!」

    「そんなことは百も承知!  されど、私はお前を討ち果たさねばならぬのだ。わが父のため、わが友のため、先に死んでいった愛する者たちのために!!」
    って名シーンを思い出すなどした
    どんだけ暴れようが趨勢が変わらんことぐらい分かってる。それでもやらなきゃ済まんのじゃと

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:43:45

    >>144

    これは中の人のボイスで聞きたいシーン第一位

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:27:51

    個人的にzzガンダムの一千万年銀河が似合うと思った

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:50:08

    元々引く気だけど読むうえでカロリー高そうだな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:59:31

    >>178

    春天出ると自分でもそう言ってくれるからね…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:07:12

    >>98

    そう言う背景があるのをここで知れてよかった

    勿論史実を知らなくても楽しめるようにはなってるんだろうけど

    知っている状態で読むと更に面白味が増すのいいな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:40:39

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:53:35

    相馬野馬追公式と熊本タクシー公式が凄く喜んでたのが答えなんじゃないかな
    プレイヤーが望むハッピーエンドではなかったかもしれないけど、ノーリーズンと彼を取り巻く諸要素に敬意を払った内容だったと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:37:48

    ナリブ・ギムレット・フリオーソと今まで出たBT産駒(系)キャラが好きだから揃えたいなーくらいの軽い気持ちで引いた。
    まさかストーリーの主軸がBT系の話だとは思いもせず……

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:36:28

    やっとシナリオ読んだけど静かなる一族相手に島津の退き口する話だった(違う)

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:39:39

    ノーリーズン自身がドライというかカラッとしてるから読後感は悪くないけど育成シナリオで一二を争うぐらい辛いシナリオ
    とりあえず俺は来週発売するウイポの新作でブライアンズタイムを静かなる一族と後世までバチバチにやり合えるぐらい繁栄させようと決心した

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:24:11

    なんかすごい稚拙な感想になっちゃうんだけどさ
    辛い現実と向き合いながらも華を咲かせるノリ子の生き様が率直にすげえカッコいいなあって思ったよ
    自分にとってはノーリーズン号が実際に活躍してた時代も実感のない過去のものなんだけど、過去の人物の生き様に今を生き抜く勇気を貰えることってあるよなあって

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:49:30

    燃えて落ちゆく城の中で二人酒を呑み交わしてるみたいな、ビターエンドの筈なのになんか妙に読後感よかったよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:26:55

    アホなので菊花賞大丈夫かこれって思ってたらニヤッと笑ったところでおおっ!?ってなった
    多分トレーナーも同じタイミングでニヤリと笑ってる

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:30:41

    ノーリーズンシナリオを通して見る02三冠組の何がエモいって、ズン⇄ミラ子は一緒に強くなった、ズン⇄ギムは一緒に散った の対比
    ズンミラでユメヲカケル、ズンギムでtransforming踊らせると泣けるからおすすめ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:34:00

    むしろギャグにしないでくれてありがとうと言いたい、こういうのもっとちょうだい

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:13:19

    今後ノーリーズンは別キャラのシナリオに出たりイベントではこれでもかとコミカルなキャラで出るかもな
    そして何も知らないトレーナーが引いて温度差に風邪ひくっめすんぽーよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:50:50

    >>196

    いうて初回でも策略家の面出てたからなあ 想像以上だったが

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:53:27

    キャラスト自体ひょうきんなキャラクター演じつつ裏で手を回してるのが4話までだからな
    表面的にはお調子者キャラで通すのはまあ当然ちゃ当然

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:58:34
  • 200二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:12:59

    建て乙
    200でも続いちゃうんだなぁこれが!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています