魔王学院の好きな章を語ろうぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:47

    次章で魔王学院もとうとう完結しますので、皆が好きな章やシーンなどを語り合いましょう。

    アニメ派の方はネタバレ注意

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:19:10

    個人的には神々の蒼穹編かな
    エクエスの絶望感と今まで関わってきた人達が集まり、協力し合って戦う、まさに王道展開でもあり総力戦って感じがして胸が熱くなった。あの章はある意味一つの集大成だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:23:51

    自分は何やかんや第1章かな。初めて見た時は衝撃的だったもん。久々に面白いなろうが来たぞって思ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:27:56

    8章やで。皆は泣ける章だって語るけど、俺はアノスの絶対的な強大さを特に感じた章だったわ。無を超越した虚無さえ滅ぼす「滅びの根源」。戦闘描写もこれまでの魔王学院とは一線を画していたし、敵である不適合者グラハムの異質さもよく描写されていたと思う。纏めると、俺にとっての8章は「世界を超越した者達の戦い」でしたな。

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:32:10

    第四章の大精霊編
    色んな謎や伏線やが明かされ、第一章から言われてたアヴォス・ディルへヴィアの正体やその出生なども明かされ、エミリアの再登場やレノやシンの心理描写や結ばれるまでのドラマが良いんだよね。個人的に魔王学院の中でも屈指の名章だと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:32:54

    >>2

    最終章はエクエス以上の絶望感は来るのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:36:09

    7章
    ゴルロアナの痕跡神がいない痕跡の書をカンダクイゾルテで限局するディードリッヒ、傷ついたナフタの神眼とそれを少し癒やすアルカナの背理の魔眼、未来を見据えるナフタと痕跡の書によって満月になるアーティエルトノアが好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:38:02

    五章かな。エミリアと勇者学院の成長が見ててウルって来たんだよね。魔王学院の良い所は一度過ちを犯したキャラをカマセにはせずに、ちゃんとスポットライトを当てて活躍させるのが素晴らしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:40:19

    >>4

    アイツの強さもそうだし、異質も同時に感じて不気味だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:05:48

    他の章もめっちゃ好きだけど、挙げられてないものを挙げるなら十五章かな
    アノス様と両親の話はガチで尊いし、アノス様がアノス様たる所以を知れてあの時はいい意味で鳥肌立った
    あと十一章から存在が示唆されていた大魔王はマジで衝撃的だった(いくらなんでも別格が過ぎると。まあそれがいいんだけどな)
    ノアとロンクルスの旅路も良かったし、第三魔王と正帝は細かくは省くけど色々凄かった
    最後に銀水世界と隠者エルミデもだけど深淵世界が混沌の銀河含めて特に印象的だったな(あそこは異質すぎる)

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:23:12

    9章やね
    サーシャを推してる自分としてはサーシャの正体に驚いたし回想にてめちゃくちゃアノス様とイチャコラしてたからめっちゃにやにやしながら読んでた
    それでありながら神兵侵攻時には圧倒的な実力を見せてくれたしね
    あとはサーシャがなぜ寝坊するか何故酒に酔いまくるのかの理由も明かされたし2章のキスの意趣返しのようにアノスがアベルニユーにキスするところもよかった

    もちろんサーシャだけじゃなくて
    ファリス初登場
    ゼシアお姉ちゃんになる
    ナーヤ×エールドメードのデンジャラスカップリングなど見どころが満載でした

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:11:29

    上がってない章をあげるなら11章かな
    銀水聖海っていう世界観はわくわくしたし終盤のお前の魂は既に俺が買ったがかっこよすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:51:25

    保守

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:54:52

    あげられてない中で一番好きなのは2章かな
    家族愛を押し出していくというこの作品の特徴を現しているし
    後の伏線が丁寧に用意されてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:51:40

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:55:34

    16章。改めて魔王学院の世界観が果てしなく広大で、途方もなく巨大であることを思い知らされた。あと大魔王ジニア・シーヴァヘルドが別格過ぎて鳥肌立ったわ。深淵魔法による副作用とはいえ、あらゆる世界の魔力(エネルギー)や秩序(概念)、火露(世界の根源・あらゆる存在の根源)を内包しているとか…初見の時は驚き過ぎて絶句したよ。あと他作品の強者だと価値観が違う故に、高圧的かつ残虐なキャラが多い。だけど魔王学院の最上位者(ジニア、アムル、アノス)は基本的に極めて温厚な性格をしているってのもキャラに親しみを持ちやすいなと思ったよ。もうね、16章はインフレ具合も含めて全部が好きです。

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:24:30

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています