- 1二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:34:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:55:33
とりあえず保守
- 3二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:56:12
子鼠と母鼠(燃えてない)のグッズ欲しいな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:58:19
唐傘で井戸の底に捨ててた女中達の故郷には亡くなったことは知らせたんだろうか
何体もいたよね - 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:05:25
曲変わったて気づいたら柱に巻き付いてるあの縄みたいなの切れてたんだけどいつ切れたんだ…?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:06:57
映画にミリも関係ない感想だけど「おボタン様」とは呼ばれないんだなぁと思いました
語呂悪いからかね - 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:10:25
2週目特典は火鼠と天秤だったよ~かわいいよ~
- 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:10:36
曲変わったタイミングで切れた画像に切り替わってると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:40:50
新しいスレはここで良いのだな!いやぁ、やはりスレ主様には敵いませぬ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:58:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:16:11
自分はアサさんとボタンさんが話してるシーンを
ボタンさんがアサさんを自分の派閥に取り込もうとしてたのをアサさんが見事な受け答えで回避してそれを見たボタンさんが天晴的な微笑みを浮かべたと思ったんだけどどうなんだろ - 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:57:49
カルロゼン氏も言ってたけどやっぱり最後の「ごきげんよう」がすごいんだよなあ
火鼠の事件があったからこそボタン様とフキ様がお互いに「ご機嫌が良いですね」と言い合える関係になったことがとてもとても尊いんだ
父を失って御年寄が大変なボタン様も。お腹に子がいて大変なフキ様も。それぞれが立派にやっていけることがあのシーンだけで伝わる
本当にすごい - 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:39:47
もう1回見に行こうかなってなっちゃう
- 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:06:56
乾いてるから火事になりやすいって感想みてなるほどなーとなった
ミイラ化も発火も確かに乾いてるせいだわ - 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:45:42
見終わった、前作も良かったけど今作はストーリーが分かりやすくて更に面白かったな
今作の火鼠が個人的に今までのモノノ怪の中でも形・真・理が更に上手い事落とし込まれてるというか、
・子達が母に集う
・母の身体が燃やされその度に爆散しつつ子達を腹に宿し妊婦の様になる
・子が弾の様に発射され、その後また母へと戻り母の身体が再び焼かれる
っていう母の自身が許せないという後悔を形にしたようなデザインが良かったなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:52:41
モノノ怪が活動を開始したのってなんでだろうな
発端となる事件自体はどっちもかなり前なのに
天子の子が生まれたのが原因だろうか - 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:08:22
スズ様が同じことが繰り返されそうなのを察知したのかな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:47:59
劇場版二作品目って事に目を瞑ればモノノ怪入門ってくらい話が分かりやすいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:16:51
スズ様といいおフキ様といい、天子様本人は全くと言っていいほどキャラが掴めないのに女性の好みは物凄く共感しやすいというか理解しやすいような
根っから優しい人と心に正直な人
腹芸できなさそうな人たちだ - 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:45:44
今日モノノ怪見に行ったけど面白かった
坂下さん前回の唐傘の件から薬売りとちょっと仲良くなってるし最初は止めてたけどモノノ怪の仕業だと分かったら生行けといったり中に入ったことを庇ったりとよかった
スズ様の記憶が入ったおフキ様が坂下さんを見てシワが増えたわねというシーン好き - 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:49:35
スズ様の自害は20年前だから、堕ろした赤ちゃんは現天子様の兄弟だったのかね?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:09:18
ボタン様実家が太いけど天子の寵愛を受けるよりは元から大奥で役職もらってキャリアウーマンとして登りつめたいぽいな
大奥入ってから歌山様とかに影響受けたのか元からは分からないけど襖閉めるときや最後薬売りさんに手形渡す時とかのSEが若いから余裕は足りてないけど意志の強さを表現してる気がする
手形ドンって置いた時はちょっとコミカルだったけどインパクトあったしやっぱり見せ方上手いよね - 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:11:55
武家公家の出身ぽい歌山様やボタン様が大奥全体の使命・規律や秩序を重んじてそうじゃない生まれのカメちゃんやおフキ様が天子に気に入られてのし上がればいいじゃん!自分や家族の為なんだもん!って思考なの
わりと歴史モノっぽくて好き - 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:22:54
- 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:46:25
OPや戦闘曲聞くたび神儀とモノノ怪が歌バトルしてるイメージが浮かぶ
はやくサントラも出てほしい - 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:10:29
唐傘と火鼠見比べたらお姫様大きくなってる気がする
かわいい盛りに我が子と引き離されるわ夫は無関心だわでかわいそう
誰かが言ってた次の主役が御台様ありそう - 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:45:07
- 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:01:47
クメちゃん好きだから次も出ないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:21:26
- 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:25:43
歌山様は完全に大奥をまとめる為に働いてらっしゃる感じだったけど、歌山家には御中臈にさせるような年頃の娘はいなかったのかな
歌山様は今の天子様世代とも、スズ様や水天院様世代ともちょっとズレてるよね - 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:34:03
おカメちゃん自分の目論見が全てトントン拍子に行ってご寵愛を受けたとして大友様に家ごと潰される未来しか待ってなかったと思うと
やっぱ大奥出ていけてよかったなあの子… - 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:39:35
おスズ様ルート行きしたカメちゃんなんて考えたくもないな…
- 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:12:11
今のとこ唐傘、火鼠、蛇神だけどそいつら祓ったら
封印してるっぽい祠?から絶対なにか出てくるよな - 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:52:46
あの綱どうみても封印してるように見えるけど、どうして大奥で発生したモノノ怪を払うと切れるんだろう?
別に綱自体が唐傘と火鼠に関わってる訳でもなさそうだよね - 35二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 04:15:51
モノノ怪が発生するような事件もそこまで昔(多分数十年以内)でもないんだよな
そうなると最近封印っぽい物が作られたことになる
でも井戸自体と仕来りは結構前からありそう? - 36二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 06:23:26
- 37二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:15:22
唐傘見返してるけど
大奥自体が大分不気味に演出されてるけど火鼠見た時は全然感じなかったのが不思議
令和版モノノ怪初見とかキャラと舞台のことを知らないという理由もあると思うけど
厳格な歌山様がいない事とか唐傘が退治されたことでそう見えるのかもしれない
あと飲み水が苦そうな描写も無くなってるのが大きい - 38二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:30:05
そういや水飲む儀式はまだやってんのね
2作品共通で大奥で変わったことといえばモノノ怪が切られたことと赤子が増えたことくらいか - 39二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:06:22
あと予想でしかないけど来た日に大事な物を井戸に捨てるのも無くなってそう
歌山様がいなくなって捨てなかったウタがそこそこの立場になってるからさせる理由もないし
だからこれからは去る者は実家帰りのみで行方不明者がいなくなってると思いたい
- 40二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:22:06
色んな人たちが老中詰所の下に落とされた時、逃げ惑ったりしてる中座って大人しくしてるフキと凛と立ってるボタン良いよね
人が燃えて死ぬのを目の当たりにしてるのに、わたくし達がここで朽ち果ててもって言い放つの覚悟決まってるの好き… - 41二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:05:59
大餅曳が延期になった理由は蛇神関連かな
回想で歌山様出たら個人的に助かる - 42二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:11:39
3回目見てきた
見れば見るほど怪異空間に切り替わる瞬間の流れと演出が好きになる - 43二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:16:52
保守
- 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:15:25
溝呂木さんが脱ぎ捨てて行ってる下駄って毎回広敷番の誰かが揃えてあげてんのかな…
商人たちが来るからそこら辺に転がってても邪魔だし - 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:50:56
草
脱ぎ散らかすのも顔しかめる理由になってそう
井戸以外にもあの祭壇への道が大奥のどこかにあるんだろね - 46二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:29:40
今回の薬売りさんが割と態度優しめで言い返さないだけで
大奥は男禁制ってあの男出入りフリーじゃん?
とは見てる自分でも思うしね
門番として地味にストレス源なんじゃないかなあの人
唐傘時点ではそうでもなかったけど今回めっちゃ態度悪かったし悪役側の気もしてきた - 47二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:40:28
- 48二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:17:34
EDのグルグルってもしかして酔わないように調整された?
唐傘のときはあれで酔ったんだけど今回は見てても平気だったからスピードとか変えたのかな - 49二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:00:35
フキや元ボタンがいた立場って側室みたいなものと思ってたけど正妻の世話役もあったの?
具体的にどんな世話をするんだろうか
基本的には世話される側では - 50二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:04:12
一応天子様も溝呂木さんも娘を持つ父親なんだよな
最近父親になったばかりの天子様はともかく溝呂木さんは今まで大奥で犠牲になった女性や大奥自体に対して「父親」の立場としては何か思うところはないんだろうか? - 51二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:37:12
お姫様のお世話代わるのも御台所の世話の内なのかな
さすがに普段の着替えだのの下働きする訳じゃないだろうし
昔大奥扱ったテレビ番組でやってたんだけど、お城の中を移動するにも籠に乗るお姫様がいたりして
当然大奥は男入れないので女中達で籠を担いで移動してたりしたそうな
大奥だと当然力仕事も女の仕事なんだよな
- 52二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:08:56
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:53:56
天子様とフキさん、なんか共犯ぽい雰囲気が1作目からしてたから、何考えてるか分からん天子様はもしかしたら自分の母親相手に復讐やしっぺ返し系の何かを考えてるのかもしれん
次作では天子様こそがモノノ怪の情念の核になるかも
それにしても蛇(龍)とかいう妖や物の怪として考えると格が違う存在が最終章に残ってんの嫌な予感しかしない 坤さんは能動的に人を助けるタイプだから初代化け猫レベルで怪我する可能性あるよな?血ドックドク流れるかもしれん心配 - 54二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:51:34
空の作画どれもいいんだけど夕刻がとくに好き
- 55二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:35:24
火鼠は自分を恨んでたがこれまでの物の怪外に恨みつけてないのでラスボスの蛇神が恨みの塊と予想する
- 56二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:40:23
ここだけ天子が決まり事通りに御台所と御中臈を交互に夜の相手にして、全員おめでたになった世界(なお子は全員母似のお姫様)
というスレを立てようと思ったけどやめといた
まさかのベビーラッシュにお家だの火種だのどころじゃなさそう - 57二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:43:06
江戸はちょいちょい埋め立てして作られたらしいけど、御水様はそこら辺関係するのかな
- 58二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:08:31
- 59二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:25:43
お互い相手を戦友というか、同じ大奥で頑張ってる者同士と認識できたのいいよね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:36:11
- 61二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:26:16
ボタンさんも早いうちから薬売りさんがモノノ怪なんとかできるのはわかってて、様子を見ながら立場上特例を認めるわけにも…という感じではあるのな
- 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:49:14
まあ、組織運営してるなら特例や本来審査が厳しいものをホイホイ与えるわけにはいかないからね
一応手形という形で女以外が入る手段が設けられてても - 63二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:28:23
フキの部屋に描かれてたのが人魚姫なのって
「王子様の愛を受けられないと泡になって消える者」…ってコト!? - 64二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:35:05
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:42:34
- 66二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:53:51
薬売りさんが気さくに声かけられまくってんのも新鮮
- 67二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:31:15
神蛇が終わったら封印解けてさらに一部追加で最終章とか始まらんだろうか
- 68二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:34:46
唐傘では北川さん自身が理を語ったけど、おスズさんは火鼠になって20年経ったせいかもう人の言葉は喋れなかったのかな
- 69二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:53:23
- 70二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:10:56
優しいから誰も恨まない
けれど自罰で内へ内へと向かうと - 71二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:14:04
スズ様は自分の時のことは誰も恨んで無いけど、今回死人出まくったのって、やや子に加害するやつは絶許になってたのかな
それとも子鼠達は自分の意思じゃなくて母鼠の為に動いてて、スズ様はまた別なのか - 72二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:01:56
妊娠中に強い薬を飲むと胎児に影響が出るっていうじゃない?
今回の話でそういう子供が生まれててもおかしくないじゃない?
蛇って手足がないじゃない?
つまり…この考察やばくない? - 73二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:03:45
- 74二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:07
スズ様が坂下に手ぬぐいあげるシーンで目が潤んだ
- 75二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:28:12
前作でも似たような流れあったけど
「ここにはモノノ怪がいます。この剣で切らなきゃ倒せない」「じゃあ切って」「形理真がそろわないと切れません」「じゃあ剣を預けて」「自分じゃないと切れません」の流れ
端から見たら宗教勧誘みたいだしまあ警戒するよな…と思った - 76二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:35
前回は歌山様が事態収拾の為って明確な目的と臨機応変な対応に慣れてるベテランだから迅速に入れてくれただけだからね…
成果出してるし人命救助の精神が伝わったからだけど薬売りさんは坂下さんや門番さん達味方につけられてマジで幸運だった - 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:07:51
- 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:23:21
屋敷を蛇に例えるのって構造上の比喩か、ろくでもない場所ってことの表現しか思いつかないな
- 79二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:29:37
- 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:34:13
離さんは三様揃えるため以外は自分の中で全部完結させる(好みの人には多少話す)からな…そら今回お前留守番なされるわな…
- 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:39:48
唐傘見直してて思ったんだが、傘って雨(水)から身を守るためじゃん?
んで今回の火鼠の火は、本体は水に弱いけど実際のとこ水に濡れた身を乾かしたり暖められるし、火力が強いと水も蒸発するっていう、相対するものな訳じゃん?一般的なイメージとして正反対の存在でもあるわけだし
だから何って感じだけど、やけに水に対して攻撃的?敵対的?だなとは思うんだよなぁ
3作目は水と敵対的な概念+ラスボスお水様になる可能性。そうなると一つ一つが薄くなるからないかな… - 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 05:19:55
映画で神儀笑ったことないはずだがパンフレットやグッズではニッコニコで草
蛇神では笑うのかね - 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:04:27
- 84二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:24:56
あの紐ってモノノ怪が発生した時には切れてたっけ対峙されてから切れてたっけ
1作目は性別が曖昧で女性の象徴にもなる月の神様である月読尊、二作目は女神である天照大御神だったけど三作目は荒々しい男性神である素戔嗚だし天子様が前に出てくるのかね - 85二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:24:59
- 86二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:21:27
- 87二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:02:49
あのお水って羊水だったりして
- 88二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:18:14
- 89二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:16
祠に繋がってる紐は臍の緒?
- 90二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:22:51
- 91二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:31:52
この映画の薬売りからして根は陽の方に見えるな
- 92二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:42:05
- 93二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:46:04
隠れるとか籠もるとか火鼠もこじつけだがわりとアマテラス要素あるな
唐傘は乾く→潮の満ち干き→ツクヨミなのかな?
スサノオ要素は蛇で八岐の大蛇なのかしら
元ネタまんまではないが要素は探すと見つかるくらいなのなや - 94二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:48:03
- 95二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:49:22
酒使うなら薬売り要素も活かされるな
- 96二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:26:27
着物の帯に下げてある手鏡、アニメで何回か使ってたから三章でも何かしら出番があるといいな
個人的には薬売りの拠点である蒐我(しゅうが)に繋がってるどこでもドア的なアイテムだと予想してる - 97二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:32:00
- 98二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:53:06
モノノ怪はどちらも過去から繰り返してきたもので何かを失った人がなってるんだよね
3作目では何をなくした人がなるのか - 99二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:46:15
唐傘も人形に傘が戻ってきてるから力の無い付喪神になったかもね
- 100二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:30:51
火鼠の子どもが火の子(火の粉)なので化物語あたりの怪異思い出した
- 101二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:41:42
昨日見てきた
マツさん打算込みだけど子供を可愛がる描写がちょっとだけあったから生存ルートかと思ったたら改心せず燃やされた哀れなり…
どこか違ってたらボタン様と燃えてたの逆だったかもしれねェ… - 102二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:04:00
老中大友って白目黄色かったけど内臓病でも患ってたのかね
- 103二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:41:44
- 104二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:43:42
- 105二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:38
- 106二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:13:26
唐傘の話になるんだけど傘ってわりに水は地下にあるんだよね
これは傘を頭の延長上にあるものとして頭が下=胎児の暗喩とみるべきか
それとも水から身を守るものとして船としてみるべきか - 107二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:39:53
まだ火鼠パンフ読み終わってないんだけど今回も退魔の剣の声が誰かは不明?
- 108二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:50:24
- 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:23:21
老中詰所から落ちる時、皆カラフルでヒラヒラしてて蝶々みたいで好き
- 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:14:35
坂下の「あいつぅ~!」と藤巻の「御意っ!」がなんか好きで候
- 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:30:45
坂下さんの「いけ~!薬売りぃ~!」もなんか芝居がかってて好き
歌舞伎のノリ - 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:17:52
- 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:18:24
燃えたマツはシルエットからして蝶モチーフありそうだ
- 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:09:41
2周目してきたけどおすず様の部屋の壁紙って鬼灯だったんだねエグい
ボタン様の部屋が虎なのは父親が龍だからなのかな - 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:16
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:43
今見てきたけどすげぇ良かった
フキ様がお父さんに言ったように「親が子を思う」お話でそれにプラスして「子も親を思ってる」って話だったのかなと思う
フキ様が最初ピリピリしてたのもお父さんが言うように出世するぞって気持ちが強かったんだろうしあんなことになってしまったすず様も多分自分のこと以上にお父さんが心配だったんだろうなと
その上でフキ様は火鼠との関わりとかボタン様との話とか含めて親を案じる子どもから子どもを案じる親になれたって感じがあってなんかフキ様の成長の話でもあったんかなと
まとまらないけどすっごく良かった - 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:04:03
- 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:24
- 119二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:51
今回のMVPはツユさんだと思うんだけど、あの気の配りようはスズ様のことがあったからフキのことをしっかり見ていてくれたし声もかけてくれていたと思うので
回り回ってスズ様が守ってくれたようなもんだよね - 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:22
あと関係ないけどご正室のお子さん耳とか手とかほっぺのぷくぷく感が可愛すぎて出てくるたびにあら〜〜〜♡って気持ちになったしこの子を引き剥がされるご正室さんの気持ちを考えるだけで辛くなった
次の話正室さんとか天子さん周りになりそうだし正室さんの掘り下げあるかね - 121二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:54:35
坂下さんが今回ずっとすず様に貰った白鼠の手拭い付けてたのも合わせてすず様と親しかった2人がフキ様とその子を守ったと考えると色々感慨深いものがある
すず様とお子さんは逝ってしまったけど残ったものはきっとあったし火鼠も最後は子どもを守る白い鼠になれた
- 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:52:53
長寿が焼けた夜に井戸から薬売り出てたよね?
火の用心言ったあとにずっと潜伏してたなら草 - 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:25:08
矜持や私欲はどうあれ大友様の言う大奥や組織の火種や安泰は、≒大友家の安泰だからじゃ無いかと
フキから男児=後の天子でも産まれようものならお家騒動もあるけど、同時に大友家の地位が危うくなるからさっさと芽を摘んでおきたかったのかも
- 124二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:07:19
ボタンが上に立つ者の代わりは幾らでもいると言ってたけど
下手したら天子すらいくらでもとはいかなくても割と代用がきく、国家を維持する為のシステムの一部かもなと今作でちょっと思った
その上でエンディングに出てくる祠?って国家運営システムの暗喩でもある?
元々は何かを封じる為にアヤカシの力を使って封印してたけど
立場は違えど綻び≒情念が結び付いてモノノ怪となった事で封印が壊れていった? - 125二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:13:27
まあ実際の徳川将軍も最初の3代以降どんどんそんな感じになっちゃうし
- 126二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:53:27
組織に代わりが聞かない人物がいたらそれはそれで困るしね
人が変わろうと運営できるのがよい組織 - 127二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:05:28
最後の場に老中藤巻だけ呼ばれてなかったのはなんでなんだろ?
そのおかげで難を逃れたわけだけど。
本筋にあんまり関係ないけどちょっと気になった。 - 128二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:10:02
カメちゃんがフキさんに声かけたとにキヨさんが睨んでたんだよね
御中﨟3人いるのにフキさんだけにお美しいと言った無礼を怒ってるのかと思いきや、大好きなフキさんに新参が馴れ馴れしい!って表情だったのね - 129二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:59
- 130二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:14
- 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:47:17
- 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:47:00
フキ様が水を飲んで「美味しい」って言ったシーン唐傘の事を思い出すと素直に「毒飲まなくて良かった」とはならないのよね
お水様に関しては全くの謎だし - 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:17:26
- 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:19:10
それもそうだしフキが背負ってるのは家族だけだがお鈴さんは領民とかも含まれてそうだからそこまでかいかも
- 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:27:00
- 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:28:34
最寄りの映画館1日1本になっちゃった…
- 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:54:38
- 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:10:57
- 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:23:38
そこまでじゃ無くてもあの場でこの文は偽物だけど本物扱いするからな!って宣言する場に藤巻を立ち合わせたら
実行犯の勝沼と精々その場では黙認した程度の藤巻では罪の度合いが違う以上藤巻に無駄に弱みを握らせる事になるからかと
それこそフキの一件が片付いた後に文の事を水光院にでも懺悔というていで告げ口でもされたらどんな事になるか
- 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:11:20
マジか、上映してくれただけでもありがたかったんだなあ
- 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:13:48
ロングランしてた所はめっちゃしてたみたい
- 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:23:55
羨ましい
- 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:55:00
自業自得とはいえ勝沼父はおスズ様と同じく我が子を失う苦しみ味わったな
悪役だけど親子の情を感じる最期だった - 144二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:40:28
収入どれくらいいくかねえ
良ければ続編とかも期待できるんだが - 145二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:13:48
フキさんが激昂~嘔吐で天子様の反応わからなかったけど無表情のままだったのかな
- 146二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:05:17
- 147二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:16:32
ボス戦なのに剣抜けないの見ててキツかった
薬売りさんよく生き残ったな - 148二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:40:47
オープニング映像の話
唐傘は雨の波紋で、火鼠は火が燃え広がってたけど
蛇神はどうなるんだろう?蛇の鱗とかかな? - 149二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:08:32
とぐろや目もありそうだね
今までで一番大きなモノノ怪になりそうで期待しかない - 150二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:57:04
シンプルに蛇の目模様かな
そういや唐傘や火鼠でも蛇の目っぽい模様ちょいちょいあったな - 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:12:51
蛇の身が塀の表面で動いていたけどぐるーっと囲まれてる感じになるのかなあれ
- 152二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:27:51
アニメだと影も形もない大火事関係も三章でなにか言及があったりするだろうか
唐傘、火鼠の小説に続いて無料公開されてる小噺でも触れられてるのを見ると無駄に勘繰ってしまう
ありとあらゆる描写が怪しく見える
モノノ怪たのし〜!って気持ちとここから次は一年後か…って気持ちで乾きそうになる - 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:02:46
大餅曳延期も蛇神っぽいよね
御祐筆が失踪しただけで延期しないはず
映画4回目にしてサヨさん燃やしてる間は筥迫のネズミが消えて、燃え終わったあと「隠れるのもまた速い」でネズミの絵が戻ってるのにやっと気づいたぞ - 154二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:32:14
そうか?
失踪の原因が何かも分からないんだから、中に大勢人を招くの不安になるのはおかしくないと思うけど
ましてや天子様のお子のお祝いごとなんだし - 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:34
男衆が大広間の事件を会話からの「あいつぅ~!」の間に行李を閉める音、下駄の音あるの笑った
天子夫妻の部屋に近い大広間まで侵入した薬売りを警告だけで済ませた坂下さんだいぶ甘い - 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:46:20
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:33:10
スレ立てた者なんだけど、もうスレの削除出来なくなっててこういうの>>156消せなくてごめんね
- 158二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:26:11
- 159二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:51:28
「坂下」「はい」「皺が増えたわね」「へ?」
この時だけはおスズ様が坂下さんツユさんに会いにきてたと思いたい
おスズ様慕ってる2人も救われる結果でほんと良かった - 160二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:13:52
思ったけど天子様と寝屋では言葉を交わしてはならないっていう仕来りあるなら
夜のお相手って性格を加味しては選べず顔だけでしか選べないんじゃ……
選ぶ時も言葉を交わしてる感じではないし
名門の娘は事前にそれとなく勧められるとかあるんだろうか - 161二次元大好き匿名さん25/04/03(木) 12:31:05
個人的な妄想だけど、ボタン様が実父のアレっぷりに気付かないように歌山様が率先して汚れ役引き受けて庇ってたんじゃないかと思う
火鼠の冒頭の描写を見るにアレな父親持つ苦労は歌山様も身に染みてるだろうし、ボタン様が自分と同じような思いせずに済むように気遣ってたんじゃないかな
今思うと、唐傘でのボタン様の生意気発言に対する「手厳しいな…」には『この子、自分の家がアレだって知ったらどうなっちゃうんだろ…』みたいな憐れみが含まれていたように思う
- 162二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:40
歌山様苦労してそうだったしな…
代わりはいるみたいな悲しみもしてない親父の言い草がショックだったわ - 163二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:48:40
ようやく見てきたけどおもろかった
根幹の願いと自罰は痛ましい限りなんだけど最後残滓が残ってるぽいのは安産の守り神としてフキの出産の無事を守ってくれそうでほっとしたし
終盤上のかわりはいくらでもいるって啖呵をバックにしょうもない奴がガンガン燃えてったの爽快感すらあったな
藤巻に指摘されないとピンときてないことが目立ってた勝沼父とかほぼ庶民の時田父より将棋が弱いしその自覚がない大友父とか
勝沼娘はパンフ読むに環境の影響もでかいが実行したことがことだからまあ - 164二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:38:47
昨日やっと見てこれたけどもうなんか色々凄く良かったです
ところで過去の感想スレでも言われてたけどもしかしたら三本目の縄が切れての真ん中のお社編で全部で4話の可能性もあるのよね
実際次回で3話目のテーマ+大奥全体の締めできる尺あるのか疑問だから全然あり得ると思うけどでも蛇モチーフなんてどう考えても大ボスだしやっぱり最後かな〜てやきもきしちゃうわ - 165二次元大好き匿名さん25/04/03(木) 23:46:37
自分も昨日やっと観れた
スズ様のお顔がカメちゃんとそっくりなことに気付いた瞬間、坂下さんがカメちゃんにやたらデレデレしてたり泣くほど別れを惜しんでた理由を察して『ああ…』ってなった
そらカメちゃんのこと気にするよね…… - 166二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:19:53
- 167二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:03:06
フキが不味いってなってる描写無いからそこで染まったと言うのはなんか違くないか
- 168二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:33:09
もしかしてフキさんって渦顔とは無縁の人?
お家のために大奥入ってきて今は家族のために動いてるから大奥の歯車にならない - 169二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:09:15
- 170二次元大好き匿名さん25/04/04(金) 19:39:18
- 171二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:24:02
神儀さん火鼠斬って速攻で下の三つ目を睨むの怖いんよ…
- 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:54:43
サヨの死に要員っぷりが良過ぎて腕時計で何分たったか確認したわ
間髪待たずに燃やされる感じが良い - 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:19:22
蛇神へたしたら大奥成立前から発生してそうだけど事件は最近だろね
三様調べるなら今生きてる人から聞き出すし - 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:16:06
- 175二次元大好き匿名さん25/04/05(土) 11:22:05
北川様にせよおスズ様にせよ『自分にとって捨てちゃいけなかったものを捨てた末路』だったという共通項があるように自分は感じた
- 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:41:03
初めて唐傘見たときアポロチョコやんけ!って思ったけど火鼠(親)はまんまネズミって分かるデザインだったから蛇神はどうなるやろ
- 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:18:14
天子様の御墨付きなんだよねすごくない?
- 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:53:58
行灯に天秤隠されてせっかく俺が片付けたのにまた置きやがって…須藤さんが好き
お札も全部剥がしたんだろうなお疲れさま - 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:16:26
- 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:17:40
- 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:33
三角升、飲みやすいんだか飲みにくいんだか良く分からない
注ぎやすそうではある - 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:09:49
今の時点で映画薬売りはもちろん大奥キャラにも愛着湧いたんで次で終わるのが猛烈にさみしい
でも蛇神祓ったらやっとモノノ怪絡みの事件は終わるから、大奥の人々にとってハッピーエンドではあるんだよね - 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:08
大広間での龍虎の向かい合いとかボタン様の部屋の模様は虎で老中がいる部屋は龍だったり夜伽の部屋は龍と鳳凰で男性権力者側に竜が配置されるモチーフ多かったけど蛇神と絡んでくるのかな
どうでもいいけど夜伽の間の天井に大量の目の模様があったのなんか嫌 - 184二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:18:58
あわあわ淡島さん
汗だらだら藤巻さん
はらはら坂下さん
三者三様慌ててるキャラ描写好きで候 - 185二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:46:37
慌てるのも状況見れるだけの能力があったりするからなんだなと感じる老中どもの描写
- 186二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:41:38
大友は周りが勝手に忖度して物事を進めてくれるから本人が思うほど大局を見る力はないんだろうね
自分が詰んでるのも分からないし、時田さんに手加減されてるのも分からない - 187二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:44:19
一方の時田パパも多分人並みには将棋出来るし政治的にもわりと場見れてるんだけど人が良くて気弱で家族のためじゃないとなかなか思い切れなさそうなのが貧乏長屋暮らしだったのもわかるんだよな
成り上がるタイプじゃないしなんなら恩人の借金とか背負いかねないしで - 188二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:15:19
薬売りに救われる人達によかったねぇとなることが何度もあったけど、今回は大奥の人達に信頼された薬売りによかったねと声かけたくなった
将棋は楽しかったのかな - 189二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:50:44
「大友様には私から話します」
さてはお世継ぎの後見を大友家にするつもりだった? - 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:47:31
名場面集ええな
神儀もやってほしいが出番が短すぎて4つもない - 191二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:32:00
少し今更だが見てきた。
率直な感想を言えば非常に面白かった。正直興奮が溢れて止まらない。
まず前作「唐傘」より理解がしやすかった。
今回はあらかじめ登場人物を確認していたので立場や顔などをまとめやすかった。そのおかげで物語に集中でき、状況の理解をするんなりできた。
また、なぜ火鼠が生まれたのか、薬売りは何をしているのか、が非常にわかりやすかった。
次に登場人物の関係が良かった
坂下のおっちゃんと薬売りの関係、ボタンの信念、時田父とフキの親が子を思う気持ち、スズの自身を憎む気持ち、フキとボタンの関係の変化、などは特に印象に残った。
最後に、三人組の黒髪のちっちゃい子(名前覚えられなかった…)が可愛かった。