- 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:37:58
- 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:38:25
これでしょ?ボウガン(クロスボウ)って
- 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:38:53
矢じゃなくてボルトやぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:39:18
構造的に弾でも飛ばせるだろうし問題なくね?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:40:17
ボウガンエアプ系イッチか
まぁエアプじゃない奴の方がレアか - 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:40:20
そりゃモンハン世界の常識をこっちの世界の感覚に当てはめたら変に感じるのは当然でしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:41:02
そもそもボウは矢ではなく弓の方を指すんだわ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:41:58
ボウガンは漢字だと弓銃
モンハンのボウガンは弓の構造と銃の構造両方持ってるので真の意味でボウガン - 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:42:48
スリンガーのがよっぽどボウガンしてる
- 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:43:07
ボーガンの弾は矢でも鉛玉でもないんだよなぁ
モンハンのボウガンがちゃんと反映されてるかは知らんけど - 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:44:39
モンハンのボウガンがクロスボウだなんて一言言ってないが?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:47:26
というか射撃武器の区別って発射方式の方でしょ
弾の種類で分類する発想から間違ってる - 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:36:23
俺たちの居る世界とは言葉の意味が違うんだ
モンハン世界では補助としてボウの機構がついてるガンのことをボウガンと呼ぶんだ
だってそもそも俺たちの世界にはチャージアクスだとかスラッシュアクスだとかそんな名前の武器だって無いじゃん - 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:05:47
実はね?ライトボウとヘビィボウのガン(銃)なんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:40:59
- 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:45:22
まあ弾薬が無い時にその辺にある手頃な硬い物体を詰めて撃つこと自体は古い銃だとわりとあるあるだから
- 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:57:26
ジョジョでも矢じゃなくて鉄球飛ばしてたし多少はね?
- 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:59:28
- 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:00:27
スレ画を見たまえ
弓がついてるだろう?だから「ボウ」ガンだよ
まあ弓がついてない奴とかあるけど - 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:01:58
ただの商品名に使われてる造語なんだから別にいいだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:02:24
機構の方がある程度合わせられるようになってる説
- 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:03:09
- 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:05:07
うん、まぁ、俺にもこういう時期はあったよ
14歳くらいの時かな - 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:06:17
気がついた俺くんかっこいいね
- 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:07:39
プププスレ荒らしてるのと同タイミングで荒れ始めるのわかりやすいねぇ
遅い寝起きだねぇ - 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:22:11
ボウガンは弓と銃両方の性質を持つ♣️
- 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:44:58
ハンバーグに見えない料理がハンバーグとして出てきたら疑問を持つのは当然では?
- 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:45:04
一部のボウガンは名前に「ライフル」とか「砲」とか思いっきりついてたりするからもはや今更だね
- 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:01:16
原理的には低圧砲に近いんじゃろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:14:36
擊芯叩く機構を弓にしたものだと思ってた
- 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:15:47
ガンボウだったら銃寄りの弓だけどボウガンだったら弓寄りの銃でいいじゃない
- 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:16:31
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:19:01
叩かれては無い
- 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:22:34
まず弾のデカさから見て現実ならガンじゃなくてキャノン定期
- 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:23:27
構造に弓と弦が用いられてるなら便宜上ボウガンで問題ないのでは?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:24:31
今作レ・ダウのとかもはやボウガン…?って感じだしな
- 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:26:06
クシャボウガンとか完全にリボルバーだぞあれ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:26:42
元々はクロスボウみたいなものでそれをボウガンと呼んでたのが技術の発展でどんどん本体も弾も魔改造されて今の姿になったけど呼び方は当時の名残でボウガンのままになってるみたいな事じゃない?
現実にもそういうのわりとあるし - 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:31:24
現実世界のボウガンはクロスボウであってボウガンは商品名だからそれそのものがモンハンに出るわけがない
で、ボウ+ガンだから「弓っぽい銃」なのでこうなった - 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:32:27
人とか動物を処すための道具が竜を処すための道具に変化していった結果こうなったとか思えばええ
ボウガン自体和製英語だし