モンハン最新版古龍、古龍級強さ議論

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:25:07

    EX (殿堂入り) ミラ
    SSS (禁忌) アルバ、ミラオス
    SS+ (禁忌級) ムフェト、ゾシア
    SS (禁忌を除いて最強) ダラ、ゾラ
    S+ (ラスボス上位) アマツ、マジオス、ガロア、ゼノ、イシュワルダ、淵源
    S (ラスボス中位) ジエン、ダレン、ネセト、マム、ナルハタ
    A+ (ラスボス下位) アカム、ウカム、ラオ、ナバル、シェンガオレン、ヤマツカミ、マキヒコ、ガイア、原初、克服シャガル、克服バルファルク、ジンダハド
    A (古龍上位) 悉ネギ、激ラー、飢餓ジョー、紅連バゼル、怨嗟マガド、渾沌ゴア、臨界ブラキ、ナス亜種、錆びクシャ、死ハザク、メル・ゼナ、シャガルマガラ、イヴェルカーナ(IB)、ナナテスカトリ(新大陸)、ネロミェール、希少種、二つ名強豪、ヌシ強豪、克服ドス古龍
    B+ (古龍) ラージャン、イビルジョー、バゼルギウス、マガイマガド、アルシュベルド、エスピナス、クシャルダオラ、テオテスカトル、ナナテスカトリ(現大陸)、イヴェルカーナ(SB)、バルファルク、ヴァルハザク
    B キリン、シーウー
    ダハドとガイアデルムは正直適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:26:11

    あまり強い言葉を使わないようにね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:27:40

    なんかティア表作れるサイトとかで画像付きで作ったりできないんか

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:28:26

    >>3

    すまないが無知すぎて無理だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:29:45

    なんか深夜だからか急に最強議論スレが濫造され出したな
    同一人物かな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:30:42
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:34:19

    作ってみるから待ってくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:46:53

    他のドス古龍と同じ場所だろうけどこんな時でもきっちり姿を消してるオオナズチ君…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:50:55

    >>8

    ごめん忘れてたナズチはテオクシャと同じ場所です

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:07:00

    特殊個体になって古龍級の連中は一段下げていい気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:09:16

    概ね納得感はあるtier

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:13:43

    割と細かくしてないので好感がもてる格付けだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:13:45

    キリンが他の古龍より1つ下なのは分かるがシーウーはそこに並べるほどの強さは無いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:14:59

    いま作ってるから待ってね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:34:59

    で、できた...


    >>6ありがとう!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:36:38

    おつおつ…こう見ると多いなおい

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:36:38

    順番めちゃくちゃですまない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:39:04

    >>13

    なるほど...個人的にはデスガロンを一方的にボコしてるから古龍級あるかもしれないとも思っていた

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:50:14

    そもそも何視点での強さランキングなのこれ
    モンスター同士?それともハンター目線?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:54:22

    シャガルがなりそこないと同じランクなのは変な感じだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:57:08

    >>19

    設定上の強さどす

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:03:40

    >>20

    短期戦ならシャガルと互角、暴走してる事もあってシャガルより厄介かもしれないと思っている...

    しかし使い回しとはいえセルレギオスと互角の縄張り争いをする渾沌とセルレギオスを瞬殺したシャガルマガラだとシャガルマガラの方が格上に見えるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:11:48

    ネロってなんか他の古龍より優れてるポイントあるんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 04:18:09

    >>23

    一応クシャルダオラを撃退してるね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:05:25

    >>24

    撃退だけなら互角の強さでも出来るやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:14:53

    つまりイビルジョーを返り討ちにした黒ディアは古龍級より強い…ってコト!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:48:54

    ゲーム的な印象は別として、アルバトリオンとミラボレアスとグラン・ミラオスってランク分けするほど強さ違うんかな
    ミラオスなんかは骨格含めてミラボレアスの近縁っぽいし……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:50:38

    IBはアルバがミラボレアスの前座っぽくなってたけど開発的には前座扱いのつもりはないって言ってなかったっけ
    禁忌は全部横並びでいいと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:52:26

    >>27

    そろそろミラオスさんにも再登場して頂いて格を見せつけて欲しいな

    禁忌の中で1番再登場が難しそうだけど、設定ではなくゲーム的に

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:56:03

    禁忌3人は互角でちょい下にムフェトがくるくらいだと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:56:20

    ジン・ダハドそんな高くないでしょ
    そして怨嗟響めくマガイマガドはもう1個上だね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:56:32

    >>29

    割とやってることが似てる(?)ゾラ・マグダラオスが出てきたからな

    あっちはラオシャンロンの近縁らしいのが微妙に縁があって笑う

    実はマグダラオスがミラオスに追い回されてたりすると面白いかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:01:07

    >>13

    シーウーは現状の要素だとどう考えても古龍級になる

    護竜特化とかではなくシンプルに肉体の強さでオドガロン亜種を圧倒している

    掴んで刺しまくって投げ飛ばしてるからな

    まあ資料集待ちではあるけども……


    ジン・ダハドはシーウーと同じ位置でいいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:21:08

    渾沌ゴアは縄張り争いでレギオス相手に思いっきりダメージ食らうから精々Bだと思う
    通常ネルギガンテは古龍食うって明言されてるから通常古龍よりは上だろうしAじゃないかな
    ジエンダレンネセトはA+の面子よりワンランク上には見えないが…ナルハタ単独のSはなんか違和感あるしな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:25:00

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:27:54

    >>34

    ネルギガンテはドス古龍と同格

    ナルハタタヒメとイブシマキヒコは一体でラスボスやれる力があるから正直横並びでもいいかなとは思う


    淵源とアンイシュワルダはひとつ上げてもいいかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:33:38

    マジオスはゲーム的には強かったが実績が火薬食べて寝てただけで超常現象も引き起こしてないから同じランクのラスボス勢よりイマイチ設定的には強そうな感じがしないがどうなんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:35:09

    >>36の追記怪異克服古龍 怨嗟響めくマガイマガド ヒメヒコ 淵源 アンイシュワルダ


    こいつらもう1個上だと思う


    怪異克服古龍は激昂したラージャン エスピナス亜種 イヴェルカーナ ドス古龍 マガイマガドなどに確定で勝利する

    怨嗟響めくマガイマガドも怪異克服古龍 メル・ゼナ 原初を刻むメル・ゼナ以外と引き分けになることは無い

    原初を刻むメル・ゼナが後付けだかややこしくなってる部分があるが危険度9の奴らより明確に格上

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:38:28

    うーん参ったな…古のコピペでも元にしたのかと思ったら思ったより納得できるラインナップだった
    違和感あるのは渾沌、臨界、シーウーぐらいか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:42:17

    アルシュベルドも角生えたらゴアに負けるから古龍級かと言われると微妙なところかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:43:45

    さすがにシーウーはキリンより低そう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:44:41

    >>37

    やれることのスケール的には多分ガロアと横並びだと思う、街程度なら軽く消し飛ばせるだろうし。というか純粋な火力のゴリ押しで生半可な生態系なら吹っ飛ばせるだろうし……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:45:08

    >>40

    あれ、でも鎖刃全開放状態なら散々殴り合った挙句アルベド勝利確定って聞いたけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:47:57

    >>38

    【MHR:S】傀異克服古龍の少し特殊な縄張り争い

    二つ名は明確に古龍に匹敵するとされてるのは鏖魔ディアブロス

    バルファルクと横並びの存在

    鏖魔ディアブロスをB+

    それ以外をBにやるのがいいと思う

    あとイヴェルカーナダブらせてるけど強さの差があるとされてるわけじゃないから分ける必要は無いと思う

    ナナは繁殖期で気が立っている設定はあるがイヴェルカーナには特段それは無い

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:48:35

    >>43

    ゴア相手にそれだと普通に古龍級では無い気がする、圧勝というよりかなり苦戦した上でみたいな感じだろうし

    ゴア自体セルレギオスとかあの辺と同ランクのモンスターで古龍級の実力からは程遠い訳だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:49:28

    >>40

    縄張り争いで雑巾にされるからアルシュベルドより格下だよ

    ゴア・マガラはセルレギオスと完全に互角


    【サンブレイク】ゴア・マガラVSセルレギオス(縄張り争い)【高画質】


  • 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:51:35

    二つ名とヌシは全員まとめて1個下でいい気もするが

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:52:48

    >>46

    あの雑巾絞りは厳密に言うと縄張り争いというかトドメ用モーションみたいな物だし(ダウンした相手限定で発生する特殊な物)、正直強さバランスの参考にはあんまりならん気がする


    上でも言われてるけどアルベドvsゴアでアルベド側が負けるケースは普通にある、縄張り争い表記は出ないけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:55:31

    >>48

    同士討ちの話ならまた別だね、あれは縄張り争いでは無い

    それの話するならグラビモスがリオレイアとかアジャラカンより格下になるわ

    レ・ダウがボコされたのと同じように格下の奴らは全員雑巾絞りが共通しているからゴア・マガラはアルシュベルドと同格にはなり得ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:02:55

    >>49

    今作から同士討ちに関してもちゃんと生態を元にして勝敗がある程度左右されるようになってるぞ、とは言っても状況次第で勝敗がひっくり返ったりするし縄張り争いほど明確に実力差が出る訳ではないけども


    あとゴアとアルベドに関しては互角というよりアルベドの方が僅差で上、くらいのバランスだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:05:00

    >>15

    すげえ今更だけどマムが消滅してる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:07:00

    >>50

    それの話するならアルシュベルドとは特別な仕様がなされてるからそこら辺でも明確に格付けされてるね

    どちらにせよハッキリせん以上この場に持ち込むべきでは無いね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:33:03

    >>50

    縄張り争い表記出ない同士討ちって設定反映されてるのかな?

    アルベドvs護竜ドシャグマだと高確率で手が早いドシャグマが勝つあたり単純にゲーム的な面が大きいように思える

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:35:44

    >>53

    ある程度は反映されている

    主達が確定ダウン技を積極的に使うとか攻撃中にひるまないとか


    ただ同士討ちならアジャラカンとかが最強クラスになっちまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:50:55

    >>38

    怨嗟は現状維持が妥当だと思う

    テオクシャカーナに縄張り争いで勝ち確とは言えムービーでクシャ相手に明らかに優勢な金レイアと比べてワンランク上って程の差はない

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:53:35

    >>55

    確定で勝利するのと怪異克服古龍と互角だからそれは違うな

    そこら辺は明確に差が付けられている部分である

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:01:48

    >>56

    確定勝ちとは言えドス古龍達相手に思いっきりダメージ食らってる怨嗟がムービーでクシャ相手に攻撃食らってない金レイアと明確な差あるかな?

    怪異克服古龍はカーナに勝確の激ラーに勝確だけど怨嗟マガドはカーナに引き分けのメルゼナに引き分けだから厳密には怪異克服古龍よりは下だと思うが

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:17:45

    設定資料集準拠にすればフルパワーで古龍を揺るがせてたまに喰うかも?くらいだし悉ネギ激ラーと横並びでいいと思うわ。操竜待機での優劣はサンブレイク出てない奴は比較の仕様がないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:33:53

    キュリア無しメルゼナと引き分けのガイアが高すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:40:03

    >>59

    本編のキュリアバフフルスロットルガイアならおかしくはない…?昔のガイアは下手すりゃドス古龍以下だけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:43:40

    >>59

    そのキュリア無しメルゼナ(原初)と同じ順位なんだから何もおかしい所無いやろ、引き分けだった訳なんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:49:36

    思ったより納得出来るラインナップで困惑しているというか個人的には手をつける所がない(混沌とシャガルが同Tierは違和感あるくらい)
    あと荒れそうになったらすぐ対応した方がいいわよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:50:53

    >>57

    そこに関しては怨嗟響めくマガイマガドが必ず勝利する仕様があるから互角と見るべきだと思う

    激ラー茶ナスとそこは明確に差別化されてるしね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:55:15

    >>15

    エスピナス原種がいないぜ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:58:27

    >>60

    いくらなんでも甘く見過ぎ、本編前のガイアデルムが相手してたのって原初メルゼナだぞ。少なくとも原初とドス古龍だったら確実に原初の方が数段強いでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:02:01

    >>61

    キュリアなしメルゼナと原初を同一に語るとメルゼナがキュリアパワーアップしてるのに弱くなってるのがおかしくなる

    別物として見るべきだと思うぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:04:33

    >>66

    別におかしくは無いでしょ、キュリアバフをしても別にメリットしか無い訳じゃないって事は散々描写されてたし……


    通常メルゼナも露骨に翼とかボロボロになってるし、古龍でも長期的にキュリアバフを受け続けたらどんどん劣化していくのはほぼ間違いないと思うよ。ゲーム本編で登場した原初はキュリアバフを受けるどころか抵抗していた筈だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:06:20

    キュリアからエネルギーをたんまり吸収したゲーム本編のガイアはSで良いと思うわ
    過去のガイアが原初と同格あるいは格下なのは異論ないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:10:02

    >>63

    それだと金銀夫妻も上げた方が良い気がする

    他の希少種は何とも言えないけど…ラギア希少種は3Gだと報酬金とか登場タイミング的に金銀夫妻より上っぽかったから一緒に上げた方が妥当かな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:18:18

    個人的にはダラか一個上な気がするんだがどうなんだろう?
    まああれはそもそも比較が意味をなさないモンスではありそうだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:36:56

    設定上の強さで決めるならダラは禁忌より一つ下レベルじゃねえかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:39:02

    >>71

    設定の話をするならダラは根本的に設定が存在しないから測定不能扱いになるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:00:44

    >>1

    ミラボレアスとアルバトリオンは設定資料集でも意図的にどっちが強いか有耶無耶にされてるからミラオス含め禁忌は同じランクにするべきだと思う

    バルカン、ルーツ、ラースを同じ「ミラボレアス」として一纏めにしてるなら異論はないけど少なくとも黒龍と煌黒龍、煉黒龍は同格と見ていい

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:29:25

    >>51

    >>64

    抜けが多くてすまない...

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:34:47

    >>71

    設定基準だとダラは存在が無いので…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:38:39

    悉ネギがイシュワルダより二段劣るのは流石におかしいて

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:40:09

    イシュワルダはもう1段高くても良さそうだけどなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:42:12

    ミラボレアスとアルバは同格なんだよな
    ミラオスは言われてないけど、ここもミラボレアスとアルバと同じでいいと思う
    一個下に、ムフェトとダラ
    ここまでは確定で良さそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:07:43

    マガイマガド君って通常個体でも古龍級なの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:16:33

    >>79

    nowでラージャンと互角だと明言された

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:38:37

    ダメージ痛み分けからの確定操竜待機移行を勝ち負けの基準にするなら、操竜待機の概念がない時から縄張り争いで相手を強制疲労状態に追い込んでるネギがドス古龍と同格ってのはよくわからん

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:46:17

    トップは禁忌3匹一まとめでいいんじゃないかな
    わざわざ殿堂入りなんて別枠を用意する必要はない気はする

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:04:04

    >>82

    ミラは公式の扱い的にも禁忌の中でも別格感があると思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:05:20

    ミラボレアスに関しては最終アプデになった関係で演出盛られただけだからな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:05:23

    >>81

    スレ主が前にスレ立てしてた時こう書いてたから気にしてたらキリないよ

    率直に言うと全部適当だから

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:14:17

    >>84

    だから別格なのでは

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:19:24

    >>86

    アルバやミラオスが最後ならミラボレアスくらい盛られたよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:24:26

    >>83

    公式的にもちゃんとアルバとミラの両方が別格だぞ

    ミラオスだけは資料集待ちだから不明

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:29:09

    >>87

    ミラが別格だからアルバが最後になれなかったんでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:33:53

    15周年映像の時も別格感出してたし、ミラだけメインモンスターに混ざってたりIBでもXXでもミラの方が後に出てるし、ミラの方が格上なのでは

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:38:19

    >>72

    だったらもう場外でええかダラは

    そもそもここに載せるべきじゃない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:38:36

    上の方でも言われてるけど、ゲームの後に発売された設定資料集でミラとアルバだけ他のモンスターとは違う扱いで解説した上でミラアルバ間の力関係は不明のまま濁されてたからわかってるのは他のモンスターとは別格ってだけ
    どっちが強いかは同格で落ち着いてるんだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:48:26

    アルバファンに配慮しただけじゃね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:55:09

    >>93

    配慮しただけって言うならミラが最後なのもミラファンに配慮しただけとかどうとでも言えるんだよなぁ…

    自分が認めたくないことは公式が言ってるだけ理論はアホじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:00:45

    資料集ではアルバを最強の古龍と紹介しておきながらミラは他の古龍とは一括りにはできないと言われてるしなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:04:25

    >>95

    でも古龍じゃないとは言われてないしどっちでも取れるようにしてるのが公式

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:11:10

    アルバを最強の古龍としながらミラは他の古龍とは一括りにできないと言われてるし
    力を等しく平らげる存在と言われているミラは現大陸にも新大陸にも矢印を向けておきながら何故か超常の力としての存在のアルバにだけ矢印を向けてないし

    公式がハッキリさせてない以上水掛け論にしかならんから同格でいいと思うわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:11:31

    ミラの方が格上だよと公式が暗喩してるように思えるけどこれ以上の論争は避けよう

    ただミラボレアス=アルバトリオンはあり得るが、

    アルバトリオン>ミラボレアスは絶対にない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:13:34

    >>98

    絶対にないという根拠は?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:17:10

    >>99

    アルバがミラに勝る要素は属性くらいでその他全ての要素がミラの方が優れているから

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:27:03

    主観すぎるな

    これ以上は話さない方が良いと思うぞ


    >>81

    一応勝敗の基準にしうる根拠としてゴシャハギVSヨツミワドウがわかりやすいかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:03:04

    操竜待機側が固定の場合とかネギの小ダウンとかは多少優勢劣勢はあれど一応同格
    ノーダメ勝利orアルベドvsレ・ダウみたいに確定で大ダウン系は明確に勝ち負け決まってるイメージ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:28:44

    設定上の強さと初代の裏ボス・初めての禁忌だからって点で優遇される点が混ざっちゃってるからミラアルバは話せない

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:32:41

    正直マジオスは高すぎない?
    ゲーム内での強さが9割くらい占めてそう

  • 105スレ主25/03/22(土) 15:33:00

    少し荒れていたので訂正したゾ〜

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:33:34

    ガロアは1段階下げて良さそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:35:49

    >>105

    EXの1番右はなんだ…?

    あとEX自体消してよさそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:36:35

    >>107

    右じゃなくて左だわ…

  • 109スレ主25/03/22(土) 15:37:28

    >>108

    ミラバルカン

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:42:55

    >>109

    ミラバルカンはミラボレアスと同じじゃなかったっけ?

  • 111スレ主25/03/22(土) 15:45:08

    >>110

    うん、ただミラボレアス派とアルバトリオン派で喧嘩をしていたので分けた

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:46:07

    なんでわざわざ反応集用のスレで真面目に語ってんだ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:48:33

    >>111

    分ける必要なくない?

    同一個体で別ランクに分けるなら、ランキング自体訳分からないことになるじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:51:29

    結局ミラ系を1番上にしたいだけだろ
    突っ込むだけ無駄

  • 115スレ主25/03/22(土) 15:52:23

    >>113

    >>114

    ミラボレアスを一纏めにするなら尚更ミラボレアス>アルバトリオンになって論争が起きると思ったので

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:55:47

    >>114

    一番上じゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:56:54

    >>115

    そこの根拠は…?

    ミラボレアスとアルバの力関係が不明なのが資料で描かれてて、ミラバルカンはミラボレアスの怒った姿よ

    祖龍ミラボレアスに関してはよく居るミラボレアスとは別って言われてるからここは放置でいいけど、結局祖龍とミラボレアスの力関係も不明じゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:03:27

    ミラ系=古龍

    アルバトリオン=最強の古龍

    アルバトリオン>ミラ系でも言えるんだよね

  • 119スレ主25/03/22(土) 16:03:39

    >>117

    これに書いてるけど

    まず

    祖龍>紅龍>黒龍は公式で確定している

    アルバトリオンが紅龍や祖龍と同格というのは非常に考えにくい

  • 120スレ主25/03/22(土) 16:09:30

    公式の扱い

    XX

    祖龍>紅龍>黒龍>アルバ

    IB本編

    黒龍>アルバ

    IB資料集

    ミラ=アルバ(?)

    アルバを高めに見積もっても黒龍と互角が限界だと思う。紅龍や祖龍よりも強いと言ってる人は正直かなり少数派だよ

  • 121スレ主25/03/22(土) 16:11:21

    >>118

    IB資料集でアルバトリオンを最強の古龍と紹介した上で黒龍を他の古龍とは一括りに出来ないと書いてある

    遠回しにミラ>アルバと言っているのではと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:13:12

    >>121

    ただの主観じゃん

    古龍じゃないとはあくまでも言ってないぞ

    そこを言い出すなら個人の主観オンリーで作ってスレ立てて他人に聞くなよ

  • 123スレ主25/03/22(土) 16:14:21
  • 124二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:16:31

    >>119

    ここで書かかれてるけど禁忌についてIBでの設定以外は本来の公式設定と間違ってる奴もあるって言ってるんだよね

    そこを整理して出したのがIBとIB資料集だったりする

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:17:10

    >>123

    主観じゃんについての反論は無いの?

  • 126スレ主25/03/22(土) 16:26:12

    >>124

    祖龍>紅龍>黒龍については99%間違いないですよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:27:20

    >>105

    ジエンダレンカマキリって何でこんなに高いんだ?

    デカいから?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:29:29

    >>119

    読み返したけど祖龍>紅龍>黒龍で別に位置付けられてるわけじゃないぞ

    紅龍に関しては上位版っぽく作っただけで、ハイリスクハイリターンな形態であくまでもミラボレアス

    祖龍に関しては力関係が特に書かれてない

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:34:21

    >>127

    デカいだけで上ならガイアデルムはもっと上になりそう

  • 130スレ主25/03/22(土) 16:39:09

    >>128

    紅龍については伝説(ミラボレアス)を遥かに上回る災厄と表現されていますよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:44:01

    >>130

    整理した云々の話以降は同じミラボレアスって発言してるんだけど…

  • 132スレ主25/03/22(土) 16:44:01

    徳田 「黒龍はオーソドックスな存在としてあり、同一種の個体が怒り狂って体温も上がりすごく強くなっているのが紅龍なんだと解釈したんです。」

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:45:33

    >>132

    その一方で肉質は柔らかくなる。って発言にも続くぞ

  • 134スレ主25/03/22(土) 16:46:09

    >>131

    ミラボレアスとミラバルカンが同一個体なのは百も承知だよ分かりやすく言うなら通常状態の悟空と超サイヤ人になった悟空がどっちが強いって言ってるようなもん

  • 135スレ主25/03/22(土) 16:47:03

    >>133

    世界観的な強さ議論なので肉質云々のゲームの仕様は考慮してないよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:49:32

    >>134

    通常の黒龍ミラボレアスが居て、怒り狂った結果攻撃が強くなって防御力が低くなったのが紅龍

    ってはっきり言われてるんだよなぁ…


    >>135

    ゲームの仕様はその後だぞ

    肉質が柔らかくなる(硬さが無くなる)のところは普通に続いてる文言だろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:53:16

    新しくG級作る時に普通に居たミラボレアスだと物足りないから、ミラボレアスの上位版っぽく作って難易度を上げるために肉質も更に固くしてたのがミラバルカンだったけど、再解釈の結果体温も上がってるんだからで柔らかくなったのが最終的なミラバルカンの設定(ここをゲーム的にも落とし込んでる)

  • 138スレ主25/03/22(土) 17:06:03

    >>137

    結局あなたは祖龍>紅龍>黒龍は認めないということでいい?

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:11:55

    >>138

    それであってるよ

    公式として上にしてるみたいに言ってるのは違うだろって言ってるのが俺の主張だし

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:17:31

    こうなるからおとなしくEX消して禁忌は同格にしておけばティア表の他の部分で議論できたのにな
    ミラとアルバの話しかしてないから信憑性のない1の主観ティア表でしかないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:20:23

    スレ主は>>127の主張についてはどう思ってるんだ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:22:00

    ミラアルバ論争は主観VS公式設定になりがち
    アルバよりミラが上ってのは公式設定としてないんだから個人の主観としてはミラの方が上だと思ってるならこそ禁忌以外でのティア表にして話題に出させない方がいい
    話が全部ミラアルバ論争に行く

  • 143スレ主25/03/22(土) 17:24:59

    >>127

    カマキリはラオシャンロン以上の脅威とされていてはジエンダレンは純粋に巨体が武器なラオシャンロンよりも大きいからです

  • 144スレ主25/03/22(土) 17:25:36

    >>143

    されていては→されていて

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:29:20

    ミラアルバについては明言こそしてないだけでほぼミラボレアスの方が強いって言われてるようなもんだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:32:57

    >>145

    公式として同格扱いしてる割と数少ない事例を主観で違うって言うと完全におかしくなる

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:33:28

    >>145

    俺はそう感じなかった

    終わり


    今更だがこんなシャガルマガラ高くないだろ

    ドス古龍と同じくらいだぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:39:34

    >>146

    でもさ、落ち着いて聞いて欲しいんだけど上でも書かれている通りアルバとミラが共演したXXとIBどちらもミラボレアスの方が後に出てるんだよね報酬金も素材の売値もミラの方が上、更に言うなら人気も上なのでメタ的な理由でもミラがアルバに負ける理由はないだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:40:51

    極みエルゼが最強なんじゃね?
    Fエアプだけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:44:59

    >>148

    そこが主観って話じゃ…

    設定としてはどう言い合っても力関係不明の同格扱いされてるでFA

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:49:34

    >>150

    人気云々は主観だがミラボレアスがアルバトリオンより後に出てきてる事、報酬金や素材の売値に関しては覆しようがない「事実」だからな

    少なくともアルバ>ミラっていう根拠がゲーム的にも一切ないんだよ

    どうしてもどちらか選ぶとしたらそらミラになるわ

  • 152スレ主25/03/22(土) 17:54:21

    >>149

    それこそゲームの仕様設定上の強さじゃないしそもそもfは考慮外

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:57:05

    ミラアルバについては同格派だけどバルカンやルーツとボレアスがどっちが強いか分からないって言う奴は初めて見た

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:57:55

    >>151

    それこそスレ主が主張して外すべきって言ってるゲームの仕様上の話になってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:04:03

    そもそもミラとアルバよりもドス古龍に確定負けのマガドに負けるバゼルと古龍を食うネルギガンテが同ランクの方がおかしいと思うんだが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:04:56

    >>154

    設定的に見てもミラは公式で全生命と戦争してるから当然全生命側にアルバが含まれている

    つまりミラの方が桁違いに強いって事でしょ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:08:18

    >>155

    別にネギは古龍を食うというだけでドス古龍より強い訳では無いから

  • 158スレ主25/03/22(土) 18:10:39

    >>155

    バゼルギウスはテオに退けられたマガイマガドに一蹴されてるけど、テオと互角のラージャンと互角に戦えてるから難しい

    スレ主もネギ≧バゼルくらいかなと思っている

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:14:31

    黒龍とアルバが同格だとしてもバルカンルーツはアルバより格上なんだから何も間違ってなくないか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:23:17

    マガイマガドは自分的にはラージャンと同じように臨界状態こそが古龍と対等に戦える力と考えている

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:26:00

    シェンガオレンはドス古龍にも負けそうなイメージ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:38:07

    >>156

    現状のミラに全生命と戦争してるって設定はないぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:47:37

    >>162

    過去に全生命と戦争したっていう設定があるけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:02:30

    >>163

    モンスター含めた全生命は普通にないぞ

    全生命(人間)だ

    モンスターを殺したりはしてないってその下にちゃんと書かれてるだろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:17:17

    >>161

    そもそも登場数少なすぎてなんもわからん

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:23:27

    >>164

    モンスターは特に攻撃してないのに何故か逃げるラオシャンロン君

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:39:37

    >>166

    黒龍とそれ以外の全ての命を賭した戦いがあったにも関わらずミラボレアスが他のモンスターを蹂躙したような話は残されてないってどういう事やねん

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:43:57

    >>167

    モンスターは全生命の括りじゃないってこと以外ある?

    全生命と言いつつモンスターに関しては特に襲ってないって書いてるわけだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:51:12

    >>168

    モンスターが全生命の括りじゃないのが意味分からないと思うんだよねまあ資料集が悪いよこれは

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:59:44

    「黒龍とそれ以外の命のすべてを賭した戦い」


    >>166と合わせると

    ○黒龍とそれ以外の命の/すべてを賭した戦い

    ×黒龍とそれ以外の命のすべて/を賭した戦い じゃねーかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:07:37

    結局どういう戦いだっだんだろな

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:49:19

    >>170

    あーこれならしっくりくるな

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:24:27

    まずミラボレアスが全生命と戦争したという事を知らんかった
    そんな設定あるのか

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:58:19

    >>173

    強すぎるよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:06:44

    ラースとバルカンって同じ扱いでいいの?

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:14:31

    >>173

    世界の存亡を賭けた戦いみたいな影響の大きい戦いではあったんだろうけど全生命と〜ってのは普通に勘違いかな

    人類の存亡を賭けた戦いだからって人類全部と戦う訳でもないのと同じ

    勘違いじゃなくミラボレアスに別格であって欲しい願望で都合よく解釈したのかもしれないが

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:18:15

    ぶっちゃけ1って最近ちょくちょくミラボレアス最強を主張して馬鹿な強さ議論スレ立て続けてるアホだと思うよ
    どうせ議論なんかする気もなくミラボレアス最強を主張したいだけだから相手するだけ無駄

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:26:06

    >>177

    分かるわアルバ派はXXから怪しかったのにワールドでかなり厳しくなってきて肩身が狭いよな、昔は「神をも恐れさせる最強の古龍」の一点張りでルーツ以上も主張できてたのに最近じゃノーマルミラと互角が精一杯で…

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:41:27

    正直祖龍がぶっちぎってるだけで禁忌全員横這いだと思うんだけど
    黒龍で推測として語られるだけの空間移動も平然とやってのけるし藤岡曰く老いた黒龍とかそういう次元の存在ではないらしいし
    ラースもあくまで溶岩島のエネルギーでパワーアップしてるだけだし明確に空間を操れる祖龍とは格が違うと思う
    アルバは他の即死技が明確に敵意を持ってるのに対してただのエネルギー放出だからこのエネルギーを攻撃に転じさせるとどうなるんだとかが未知数すぎるので何も言えん

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:47:17

    >>177

    どうしてもアルバをミラより上にしたいんだよなわかるわかる

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:50:50

    >>179

    全員横這いは言いすぎたかもだけど

    ラース>バルカン>ボレアスなのは確定としてアルバもミラオスもどこに入れたら良いんだよってなるんだよね

    もう区分しないでラース>バルカン>ボレアスの区分の横に別枠でアルバとミラオス置いとくほうが丸いような気がする

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:53:28

    とまあこんな風に公式がハッキリしてない部分を議論しようとすると各々の主観と希望が出まくって水掛け論になったまま終わるわけですね
    なので禁忌は天井組として横並びにするのがスレ進行のためには安牌だったわけですね

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:53:57

    >>181

    禁忌を対象に入れるだけでミラキッズが発狂するからそんな感じで議論対象外に置いたほうがまだ建設的だろうな

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:54:52

    動画になった時はオレのレスは虹色で頼むわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:55:16

    並行世界の概念とか持ち出してくるし強さは別としてミラ系統だけ違う世界にいるわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:57:03

    >>180

    ぶっちゃけランク分ける程の差は無いにしろ近年の扱いは明らかにミラの方が上だからね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:00:30

    なんでもいいけど邪魔だから2スレ目は立てないでここで終わらせてね

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:01:51

    >>187

    カガチ君が人の話聞く訳ないだろ!いい加減にしろ!

  • 189スレ主25/03/23(日) 00:15:51

    すごく今更な話になるけど

    >>85はスレ主ではないよ

    >>177も違う

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:16:24

    >>32

    新大陸を焼き尽くすゾラの寿命爆発を抑え込める海を煮えたぎらせて島を沈めてるからミラオスの方が上っていうのは聞いたことはある

  • 191スレ主25/03/23(日) 00:17:37

    >>188

    最近よくカガチがどうのとか言ってる人いるけど意味分かんないから誰か教えてください

  • 192スレ主25/03/23(日) 00:24:35

    次スレは建てる予定なので気に食わなければ来ないで頂いて大丈夫です^_^

  • 193スレ主25/03/23(日) 00:32:33

    >>192>>187に向けた発言です

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:33:32

    アルテミス少佐が最強でFAかな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:34:55

    >>191

    ワールド上げてライズ下げしてると思ったらモンハンを1作もプレイしてない異常者なことが判明したやつ

  • 196スレ主25/03/23(日) 00:38:38

    思ったよりtear表が好評で嬉しいです

    >>11さん

    >>12さん

    >>39さん

    >>62さんのレスは嬉しかったです

    禁忌関連で荒れてしまったのは残念でした。

    ではまた次のスレで会いましょう

    ぐっばい

  • 197スレ主25/03/23(日) 00:39:34

    >>195

    教えてくれてありがとう

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:45:20

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:45:45

    釣りゲー

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:46:34

    大物30釣れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています