タ福島県

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:53:03

    ウアアア オーストラリアダーッ
    助ケテクレーッ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:53:35



  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:05:29

    怒らないで下さいね
    他県民からしたら福島県の形なんてそもそも覚えてないんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:06:01

    >>3

    なにっ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:06:58

    似たような形の奴には中央の猪苗代湖がないと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:12:50

    揺れる視界…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:14:32

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:16:53

    >>2

    いやほんとなんで四国がオーストラリアに似ている、なんて広まったんだか。


    福島県が!!一番!!オーストラリアに似ているだろうが!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:17:56

    >>3

    しゃあけどどう考えても違和感あるわっ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:31:51

    会津若松市 郡山市 いわき市 この三都市が福島を支える…ある意味”最強”だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:32:45

    原発がバーストしたんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:33:33

    >>8

    しゃあけど、何も言われなかったら分からんわ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:34:00

    >>10

    福島市「俺も仲間に入れてほしいんですけど」

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:34:28

    >>10

    待てよ

    スキーの南会津、ラーメンの白河、案外なんでもできる相馬を忘れてるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:36:38

    >>12

    本州の北東から海岸のギザギザが終わるところが宮城県

    凹みが終わってまた膨らんでる部分が福島なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:38:19

    ウアアア ハナヂダーッ
    助ケテクレーッ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:40:54

    >>11

    東電は廃炉作業でアホほど金を使っとったんや

    その額…500億円

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:41:59

    福島の話しろよ えーっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:46:33

    しゃあっ メロン・ボール!!

    まぁ期間限定だから今は食えないんやけどなブヘへヘ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:52:37
  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:00:37
  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:04:06

    許せなかった…
    福島代表の聖光学院野球部が殆ど県外出身だなんて……!!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:05:34

    >>22

    待てよ

    聖光学院以外が甲子園に行ってもボロ負けするだけなんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:08:36

    >>22

    白河の関を越えることだけを目的として開発された究極のチーム

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:14:53

    >>14

    福島のご当地ラーメンは喜多方ラーメンなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:24:16

    しゃあっ なみえ焼きそばっ!!

    なみえ焼きそば - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:43:49

    >>12

    よくみたら東京湾がほとんど無えじゃねぇか あーっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:48:58

    >>25

    貴様ーッとら食堂を愚弄する気かぁっ

    まあ福島には浜通りも含めてマズいご当地ラーメンなんてないんだけどなブヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:52:24

    鏡石のガンダムラーメンが撤去されてて悲しいのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:14:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:15:59
  • 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:17:43

    ククク…福島は鶏、かつお、塩、そして二郎系が充実している…完全ラーメン激戦区だァ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:19:03

    タスマニアデビルを放てッ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:04

    会津・中通り・浜通り 俺たち3地方で福島を構成する…ある意味最強だ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:45:58

    ムフフフ ストレート麺が主流なのは関東まで
    それ以北はちぢれ麺が主流になるの

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:54:06

    半分ラーメンスレになってるじゃねえかっ
    ウアアアア メシテロ予備軍ダーッ助ケテクレーッ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:01:19

    ラーメンを反対から読むとンメーラ…
    夜中のラーメンは危険です 私はよほどのことがない限りスープは完飲しない主義です

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:58:24

    クリームボックスが福島発祥だと聞いて一番戸惑っているのは福島県民の俺なんだよね

    ど……何処にでもある発祥地不明の菓子パンだと思ってたのん

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:50:57

    スレ画で騙されたのは俺なんだよね
    一度福島の桃を食べて見たいですね……生(レア)でね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:55:47

    >>38

    な…なんなのん、それ?

    聞いたことなくて戸惑っているのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:58:06
  • 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:55:24

    >>39

    しゃあっ!直売所・段ボール購入!


    はーっ、お腹一杯なのん

    ん?


    なんですかあこれはァ

    お……押し傷から何かが生えてるですゥ

    カビだ……カビが広がってきてるですゥ

    あわわっ消費が追い付かないですゥ

    はひーっ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:14:47

    >>41

    ありがとなのん


    言ってしまえば食パンにクリームを乗せただけとも表現できる簡単な菓子パンに

    小洒落た名前を付けるネーミングセンスには好感が持てる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:35:28

    ククク……松明あかしは福島県中通り須賀川市で行われる日本三大火祭りの一つだァ

    な……なにっ 三大火祭りがたくさんあるっ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:46:38

    >>44

    そういえばタフには五人揃って四天王みたいなのはいないのん

    四人なら四人と決まってるのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:51:29

    会津(西部)・中通り(中部)・浜通り(東部)の3地域、かつその南北でも気候や文化が違いすぎてまとまりが無さすぎてるのに驚いてるのが俺なんだよね


    >>44

    多勢に無勢だいっけぇ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:56:32

    >>20

    この前行ってきたけど結構おいしかったっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 23:15:02

    >>44

    松明?そんな大した火じゃないでしょ…

    な…なんですかあこれはァ 10メートルあるですゥ

    https://www.tohokukanko.jp/lsc/upfile/spot/0001/0039/10039_7_m.jpgwww.tohokukanko.jp
  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:59:09

    店とかで国産・米表記になってるのは全部県内産じゃないのかとか勘ぐってしまうぐらい福島の米作りに哀しき過去…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:11:27

    >>49

    忘れられがちだけど、11年前まではうまい米作りで新潟と争えるレベルだったし、今も味は変わらないんだよね

    うああああ…行き場を失った米が安弁当屋に安価で卸されている

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:14:37

    >>10

    いわきより福島市の方が栄えてるよ。郡山も近いし、新幹線も通ってるし。

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:26:35

    >>51

    おそらく会津、中通り、浜通りで一つずつ上げただけかと思われるが……

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:48:36

    >>51

    しゃあけど…福島市は残念ながら人口がないわ!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:11:12

    県外の人にも酪王カフェ・オ・レは一度飲んでみてほしいっスね

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:17:50

    >>54

    まてよ

    まま・どおるとエキソン・パイ も旨いんだぜ


    これと酪王カフェ・オ・レと一緒に食べればセ ックス以上の快楽だッ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:26:41

    食べ物のアピールはできるけど観光名所的なポイントはあまり思いつかないのん
    県民だけどアクア・マリンふくしまが世界で初めてサンマの水槽内繁殖に成功したり新種展示したりといろいろしてるなかなか凄い水族館ってことぐらいしか知らないっス

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:39:01

    >>56

    塔ノ岪を初めて見た時はめちゃくちゃビビったんや

    あぶくま洞にも行ったけど…空気が温いことしか思い出せんわっ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:48:34

    >>11

    待てよ、いずれは双葉町もプリピャチのようにポストアポカリプス廃墟観光地になるかもしれないんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:53:18

    鬼龍は白水阿弥陀堂にアホ程足を運んでいたんや…
    その数…500億回

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:03:24

    五色沼があるやん
    まぁきれいな沼があるだけだから風景楽しめる奴じゃないと楽しくないんやけどなブヘヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:30:44

    松明あかしはナイロンの服とか着てくと飛んでくる火の粉で穴が開くんだよね
    ウアアア炎ダーッ助ケテクレーッ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:33:17

    会津若松城(鶴ヶ城)や飯盛山へ行け…鬼龍のように

    なにっ なんで古代ローマの柱ちゃんがこんな所におんねん

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:33:44

    ハワイアンズに行け
    鬼龍のように……

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:05:24

    スペースパークに行け…鬼龍のように

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:07:53

    お前の祖先は戊辰の敗北者!

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:31:48

    >>65

    それを言ったら(青森県民に)殺されても文句は言えねえぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:06:13

    >>56

    鶴ヶ城に行け…鬼龍のように…

    それはともかく鶴ヶ城がSEKIROの葦名城のモデルだと知って驚いたのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:15:31

    >>56

    鬼龍はアンモナイト・センターでアホほど化石を掘りまくったんや…その数500個

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:57:53

    すごい数の名所が集まっているっ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:58:15

    うぁぁぁあ
    と⋯TOKIOがフタバスズキリュウを練り掘ってる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:03:29

    >>70

    県内ではご当地アイドルかあってぐらい顔見かけるんだよね、凄くない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 09:06:40

    アサヒビール工場に行け……鬼龍のように

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 09:16:12

    俺はキャプテン・特撮だあっ
    まだ円谷英二ミュージアムが出てないなんてお前たちには失望したよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:59:02

    福島県須賀川市にはアホほどウルトラマンや怪獣の像が飾ってあるんや……
    興味ない人間からすると夜中は気味悪いんやけどなブヘヘヘ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:01:51

    >>74

    と言うかウルトラマンの発想の根源がUFOだらけの須賀川の空なんスけど…いいんスかこれ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:49:01

    >>75

    おそらく空港のせいだと考えられるが…

    なにっ 時代が合わないっ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:57:10

    このスレでも貼ったんスけど五色沼は綺麗なんで是非行ってみて欲しいっス

    日本全国愚弄の旅|あにまん掲示板モンキー・キャラクター観光旅行スレbbs.animanch.com
  • 78二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:09:13

    やっぱし桃が美味しいんだよね
    6~8月ぐらいが旬で安いから福島の道の駅とか直売所に寄ることがあったら買ってみてほしいんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:54:48

    ククク…会津地方は 盆地特有の蒸し暑い夏、豪雪の冬、そして大雨被害が含まれた完全地方だァ

    食い物は上手いけど住むのは辛いっス 忌憚のない意見ってやつっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています