悪役令嬢の中の人 雑談スレ183

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:48:32

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:48:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:49:14

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:49:33
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:49:53
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:51:18

    どうも乙騎士です!!
    たぶん最終回までに雑談スレ200を超えそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:58:24

    おつきし〜番外編のメガネパリーンは魔力の暴走みたいなもんだったのか
    レミリアやステファンも小さい頃はちょっとしたもの壊したりあったのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:01:54

    たておつ

    「街の人」改めて読むと魔術師塔の予算削減されたの
    魔国の魔道具店がティアティカの一軒だけじゃなかったら
    「民間で事業化まで行ってるみたいだから国の研究開発費減らしてもいいよな!」
    ってノリだった可能性を考えてしまった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:03:55

    >>8

    現代日本でもない身分制度ガチガチの王政なのに民間任せにして平気なのお花畑すぎる

    レミリアの扱いもそうだったけどしれっと他国行っちゃう可能性考えないのかと

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:10:50

    リストラ眼鏡君はあの熱いお手紙みるに魔道具や魔術への情熱まだありそうだからティアティカちゃんのお店の商品モニターじゃないけど意見交換とかしてどんどん仲良くなったらいいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:24:04

    >>7

    子供の頃ではないけど

    5巻最後のブチ切れミリア様がそれかなと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:45:59

    >>7

    基本は自然と制御してて「時折へたくそな人がいる」だから

    誰しもってわけでもないし魔力の多寡にも関係ないみたいだけど

    癇癪などで起こりやすい=情緒の安定が大事そうだから

    エミが憑依する前のレミリア様は時々起こしててもおかしくなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:05:38

    これから魔術師塔の再建はどうするんだろう
    予算を以前の様に戻したり雇用を頑張ったりとか思いつく
    あとは能天気に予算削減した無能貴族や愚王に消えてもらうくらいか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:27:57

    魔術師塔が人員削減の憂き目にあったのは事実だけど、それはそれとしてクリーンな組織かどうかは謎があるんだよな…
    ステファンの生まれに品種改良の成果とか書かれてなければ同情枠を獲得できたんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:54:17

    品種改良の件もレミリアが意識改革を進めていくのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:01:52

    別に品種改良は品種改良でいいと思うけどね
    ダンジョンとか魔物とかある世界だし
    現代日本の価値観で語るような話じゃないような気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:08:43

    クロードは偽ピナには好意を持ってないけどレミリア(エミ)を手に入れるためにずっと傷ついてる姉を見続けてるあたりどっかおかしくなってない?
    レミリアを手に入れるためとはいえ特にフォローとかしないのは正気じゃない気がするんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:13:37

    >>17

    根源的に人の心が無いんじゃね? グラウプナーなんだし。

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:14:27

    品種改良も言い方悪いけど内容分からんからな…そもそも魔力差で子供できずらい世界だけど魔力差あっても確実に子供が作れてしかもその魔力は多い方を確実に引き継げて更に上振れしたら親より多くなるみたいな理論だったら革新的だし不妊治療にも使えて悪いかと言われたら子供作れない差がある夫婦的にはありがたいだろうし
    それこそ作中ステファンはどこぞのお兄様みたいに感情消して脳の機能を魔術の処理に全振りして上である感情の暴走で物を壊さない様にするみたいな非人道的な感じじゃ無いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:16:36

    >>17

    あるいは本人はまったく好意は持っておらず偽ピナの呪いにはかかってない、と思い込んでるけど、その実かかってたとか?

    恋愛感情ではなく「義姉を自分の伴侶にしてくれるきっかけを作ってくれるかもしれない便利な道具」として

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:16:54

    >>17

    酔っ払いが「俺は酔ってない」と言ってるようなもので自覚してないだけじゃないかとは言われているな

    或いは叶わないはずだった自分の夢が叶う奇跡のような名案という幻に目が眩み盲目になっていたんじゃないかとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:22:13

    >>19

    王家の方で「家畜の品種改良のような〜」ってマイナスの表現で書かれてるからあんまり良いとされるものではないんだろうなーって感じてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:22:25

    >>17

    原作だとエミリアがウィリアルドが好きなあまり嫉妬で偽ピナを虐げたのは本当だと思ってるから

    そのことに嫉妬&先(エミリアを手に入れる)のことを考えすぎてて

    「今ここで傷付いて追い詰められている姉さんの事がまったく目に入っていなかった」

    なんだけど

    コミカライズだと「嫉妬のあまり誰かを加害するなんてあり得ない」って思ってるから

    それなのにお前エミリアが傷ついてるのは放置できたんかいってなるんだよな


    原作でも自分の嫉妬と欲に捉われて見失ってるやらかしではあるけど

    それ以上に一人理解面して3人見下しながらそれってのが悪辣さがマシマシ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:22:44

    ウィリアルドが堕ちた経緯を見ればわかるけど、あの好意判定って恋愛的なもの限定ではなく利用価値があるなどの感情まで入るからな
    先生は「課金アイテム使ってても、ちゃんと好かれてたわけじゃなかったって話」って言ってるから完堕ちはしてないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:29:55

    正気保ったままの方がもっと悪質?それはそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:32:31

    品種改良って「勇者の末裔に高い魔力を持った優秀な母体をかけ合わせよう」「駒の感情は、誰も配慮しない」
    だから要するに血統主義版政略結婚ってだけの話ではある気がする
    ステファンも「期待された通りに魔力が高くその発揮を求められていたけど
    当時は戦闘専用のところがあったから嫌だった」って話で生まれを気に病んでるわけじゃないんだよね

    『エミの記憶から「品種改良」と言うのも知っている』レミリア様が「家畜の品種改良」って評しただけで
    あの世界の人間にそういう概念があったわけではなさそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:01:13

    >>23

    原作だとレミリア様が魔国で何をしてるのか把握してたり「姉さんを愛してるならこんな事をすべきじゃなかった」と後悔してたけど、コミカライズだとレミリア様が追放されてから一切調べもしなければ自分の損得ばかりで彼女を傷付けた事など全く罪悪感を持たないから、原作以上に同情の余地の無い悪辣な鬼畜の極悪人に変更されてるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:31:15

    >>26

    品種改良つってもステファンは普通の少年だしな、魔力と引き換えに何かハンデを持って生まれたわけでもない

    生まれながらに魔術師の道が定められていたって現代じゃあるまいし貴族でも平民でも家業を継ぐのは普通のこと

    戦闘専用だから嫌なのは分からんでもないがじゃあ代々騎士の一族とかは?ってなる

    お父さんも音楽やりたいって言えば認めてくれる寛大な人なので特にステファンの可哀想なポイントが分からん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:54:33

    政略結婚の政略理由に魔力が追加されてるだけの世界だからねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:05:39

    >>20

    でも原作だとはっきり「私達の方が、無理矢理好意を植え付けられたかのようにピナの事を好きにさせられていた」

    「今はなぜか、あの時と同じことをされているのに嫌悪感と同時に勝手に感情は嬉しいと湧いている」

    という風に偽ピナへの理由不明の好意(役に立つとかじゃなく本能的な嬉しさ含む)をはっきり自覚している

    コミカライズの方はそういう好意を感じたことはないんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:31:31

    >>30

    友情や恋愛的な行為じゃなくて「こいつ便利」っていう好感であっても

    人間長く仕事で使っている道具を「相棒」って呼んで大事にして最新式が出ても旧式にこだわり続ける人が出るように

    「偽ピナいるとマジいいことあるわ~!!コイツほんと手放したくないしメンテに手間は惜しまないぜ!」的な方向に行った部分もあるわけよね

    偽ピナの性格がああいう感じだから最終的に「逆らえない」「離れていかれるかもと思うということ聞いちゃう」になってたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:41:55

    スフィアさんの年齢変更・生徒会入りと同じでクロードについても
    「課金アイテムはそんな万能じゃない、エミを虐げたのは彼ら自身の意思によるもの」
    という設定を分かり易くするための変更に思えるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:50:48

    星の乙女側が持ってる天然バフ(周囲に好かれやすく、運がよくなる)効果もあるけど
    その話はコミカライズで確か出てないよな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:17:04

    真ピナ救済の時に出てくるんじゃないかな、偽ピナ成功のネタばらしとして

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:17:37

    >>33

    21話で「秘薬はもともとある好意を多少増幅させる効能しかないし本来1か月程度の効果しかないけど、聖女のバフ効果でブーストされてしまった」と語られてるね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:29:04

    >>18

    クロードパパは一代限りの突然変異みたいなもんだったのかな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:40:04

    >>36

    言うてオトキシクロードも色々隠してまともぶれるようにはなるんだろうし奥さんが立派でその影響で性格が矯正されたのかもしれないし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:40:44

    秘薬作ってた魔族の人が自分の体質のせいでそんな迷惑を…!ってへこんでたよって聞いた時にその薬そのものはそんな効果ないのに聖女ブーストで事故っただけって慰めてたね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:54:07

    >>36

    王族か功臣かはわからないけど、公爵家初代はクズな無能じゃなかったろうからどっちかと言えば当代とクロードの方が突然変異なんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:59:33

    いつグラウプナー公爵家が封爵されたか分からんけど300年以上続く王国で当代までは裕福な領地を維持できてたんだから
    きちんとした人間に任せてたにしろその任官が(そっちも世襲でも)できてた、収入を超えるような浪費や失策は犯してなかったってことだからねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:06:42

    あの王国、何千年も続いてるらしいよ
    火の女神様が建国の勇者に聖鎧を与えたのがそれくらい前だそうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:20:07

    その間には災害や飢饉などが起きることもあっただろうけどリカバリしてきたし
    政争に敗れたり失態で取り潰されることもなかったってことだろうからな
    やっぱり現公爵が突然変異なだけでは?
    あれが当主になれたのは長子相続の家訓があったとかクロードパパか身を退いたとかで

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:36:06

    >>42

    先代が極端に「馬鹿な子ほどかわいい」を拗らせた馬鹿親だった説を唱えてみる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:37:06

    グラウプナー公爵家がいつ興ったのかは不明だけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:16:49

    天災もあったし能無し領主爆誕もあったけど、それらが同時多発的に起きなかった、って話なんじゃないかね単純に
    今回は
    ・星の乙女誕生
    ・王家の陰謀とそれに乗った当主
    ・星の乙女に蹴落とされる格好で放逐・縁切りされた令嬢
    ・その令嬢の正体は恐るべき戦略家であり優秀な戦士でもあった
    ・↑に敵認定された
    これらが全部降りかかってきたわけだからさすがにねえ…
    ていうかこれやっぱ一貴族どころか国が潰れてもおかしくない案件だよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:33:02

    実際、公爵家以外にも多くの家が潰れてるし国の方も王妃様とエルハーシャ様いなかったらやばかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:36:03

    リリィルートだと無事にクロードが跡継いで生き残ってるんだろうし
    公爵家はたまにヤバい当主が爆誕しても何だかんだどうにかなって来たんだろうな今までは

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:41:39

    普通なら当主に問題があっても優秀な家臣が支えていたんだろうけど、馬鹿公爵は恩を売るためと嘯いて使用人を無能で固めたくらいだから家臣の質までアレだったのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:46:55

    自分は頭がいいと思い込んで余計なことをする馬鹿ほど手に負えないものはないというお話
    無能な働き者は処刑するしかないとかいう言葉は元ネタとされる本にはない捏造らしいが

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:56:05

    >>48

    王家もトップと次期トップがアレだけど重臣たちが有能だったからね

    公爵家だと王家より当然規模が小さいから当主の一存で色々やれちゃうんだろうな

    夫人も似た者同士のお馬鹿だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:08:23

    まあ諫言してくるような忠臣は疎んで、おべっか使いの姦臣を重用しそうだよねあの公爵

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:13:17

    皮肉なことに、馬鹿公爵が次期国王の外戚にならないよう策を弄したというのに
    肝心の次期国王が諫言する忠臣を疎む馬鹿王子になってしまった…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:23:30

    このあとは馬鹿王子は廃嫡で確定で、愚王は罷免、政界のドン気取りの馬鹿公爵は無能が知れ渡り発言力を失うくらいか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:28:41

    >>53

    国王は罷免というか在位したまま隠居だな 王妃が数年後の国王死亡に伴って王太后になること考えたら

    国王も生前退位してないしこの間も王妃に対しての悪評は続く 当初の作者の構想だと

    公爵も貴族社会での立場を失くし領地経営で下手こいて質の悪い金貸しの金借りて夫婦野垂れ死に破滅まで数年かかる


    つまり来週の最終話で明確に描かれる転落はウィルが王太子から外れる所までだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:29:03

    >>53

    原作では四馬鹿は全員まとめて廃嫡されて寂れた僻地で一生を終え、王は名ばかり王になって数年後に恥ずかしい死に方をし、公爵夫婦は10年掛けてジワジワと没落し財産も爵位も失って路地で餓えながら凍え死ぬ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:33:22

    ウィル達は僻地の領地で日の目を見ないままその後の人生を消化するし
    偽ピナは死なせてもらえずに半永久的鉱山労働者へのバフ掛け+それまで陥れた人の親族から復讐
    国王は表舞台から引っ込んだ後で数年後に死んでエルハーシャに代替わり
    公爵夫妻は影響力も財力も全部失ってどっかで死ぬのもこれまで数年先の話だから
    最終話の時間スパンどれくらい描くかわからんけど結構気の長い復讐なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:40:38

    これだけ王家や大貴族、いわゆる国の支配者層のポカが平民にまで知れ渡った(学園の時点で平民関わってるし外国でも噂になってるし)以上、生きたカカシ(暗喩)は必要なのよ
    だから国王は国王のまま、グラウプナー家もある程度国が落ち着いて直接の犠牲者以外の不信感もある程度収まって日常を送れるようになるまではそのまま生きててくれた方が都合がいいのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:41:43

    >>49

    厳密にいうと発言の元ネタだと思われてる軍人ゼークトと同時期同国の軍人ハンマーシュタインが

    新聞か副官に語ったのが有能・無能・怠け者・働き者の組み合わせ四分類

    それが発言当時から様々な国や媒体で引用を繰り返す内に同時期の軍人ゼークトの物として扱われるようになった

    ということなので無から現れた発言ではない 単に大本をみんな間違って覚えてるだけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:42:32

    アンリ君やエミちゃんが生まれたころには王妃様も王太后様として落ち着いてるだろうから、そのくらいの時にレミリア様とお茶してたりする平和な番外編とか生えないかなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:43:55

    >>57

    でも言うて縁あって学園行き支援されてた平民生徒もやらかしてるので

    どの層にもまんべんなく偽ピナの誘導に乗っかったアホがいることになるんだよな中の人世界線の場合

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:51:13

    >>60

    平民は魔法や勉学等の実力で選ばれたエリート候補だったのにね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:59:19

    >>60

    いや単に国の上層部のヤラカシは平民にまで広まっちゃうだろうねっていう話で

    そっからのわかりやすいヘイトタンクとして国がある程度落ち着くまで生きてる必要があるってこと

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:07:33

    >>61

    何スレか前の話で偽ピナはカルト宗教みたいな話出てたのこの流れで思い出したんだけど

    星の乙女由来の好感バフやその星の乙女のバックに次期王太子や王家がちらついてたとはいえ

    何で貴族から支援されて王都の学園に入学出来たような優秀な平民達がああも短期間で

    ピナも悪いレミリア無罪を言いにくくさせるほど学園で主流派になりえたんだろう

    って答えの一端としては

    王国のどこかの町や村で優秀さを周囲から認められ学園に誇らしげに入学した平民や末端貴族の子供達にとって

    最初の挫折体験がその恵まれた環境+生来の才能で学園でも頂点に立つ有力貴族の子弟達でその象徴がエミinレミリア

    そんな平民にとって縋れる平民希望の星が星の乙女で彼女にレミリアを引きずり落させたい嫉妬がまず一つ

    偽ピナは結果的にそんな彼や彼女らに甘い言葉で承認を与えて手駒にしていったが

    それが学園に入ったことで褒めや承認機会の減ってた平民や末端貴族の心にうまく刺さったのではとは思った

    つまりカルト宗教の入門編みたいなことを結果的に偽ピナはやった

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:12:39

    王家含め国の上層部への国民の信用は地に堕ちそう
    単に王族と上流貴族の方々が色恋絡みで揉めたってんならさほど珍しくもなくどこの国でもありそうだが
    世界中に名の響く聖女「星の乙女」が実は偽者(ということになっている)で
    まんまと騙された国王・王太子らが公爵令嬢時代からその才知であらゆる層の国民生活を豊かにしてきた淑女に
    酷い冤罪を着せて追放した、しかも彼女こそが救世の乙女だったのに他国の王へ嫁いでしまった
    …という世論調査があったら王室や政府の支持率は過去最低を更新すること間違いなしの歴史に残る愚行

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:23:45

    >>64

    というかこの件についてほとんど関与がないというか関与させないように動かれてた王妃が

    国王死ぬまで悪評まみれで死後に誤解を解いて最終的に王国の賢妃でレミリアの友人として名を残す流れだから

    国王死ぬまで王室全体が白眼視されてたからこそ王妃すらこうなってたんだと思う そもそも国王暗殺自体もそう

    国王が隔離された後表に出れない国王の代行として表舞台で仕事してるだろう国王代行なり摂政王太子のエルハーシャも

    表から引っ込んだ王妃でこれならしばらくは国民から嫌われ他国から舐められることは必然レベルなので

    国王死ぬまでだいぶ無関係ゾーンにいて生き残ってる面々は苦労したと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:35:17

    >>63

    平民の声が学園で主流派になったわけではなくない?

    ライフォンツら貴族と何より王太子一派が全面的に偽ピナの味方をしてた

    人口比からしても平民生徒は少数派なので、もし貴族生徒の大多数がまともだったら

    例え平民が全員「平民同士力になる!」「星の乙女と王子様のロマンス!」みたいにのぼせたところで

    エミリアを引きずり落とす勢力にはなれなかったはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:39:50

    >>63

    つまり「憧れを抱いていた子」は星の悪魔とかいうカルト宗教にハマったご近所の幼馴染シシリーが

    番外編主人公ジェシカにあなたも入信して現世で徳を積む=信仰対象の為に犯罪行為をするよう勧誘してる場面だった?

    そう思うと突然の個室カフェへのお誘いとかああマルチとか宗教に勧誘してくるあれだと思えば呑み込みが早い

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:45:35

    >>62

    エルハーシャ様をなるべくクリーンな状態で即位させるためには

    貴族の大量処分とか、政界官界社交界が荒れること必至な事後処理は国王にやってもらう必要があるもんね

    実質やるのはエルハーシャ様や重鎮たちだとしても矢面に立つのは国王でないと

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:48:54

    >>66

    でも少なくとも断罪前の時点でレミリア様は何もしていないのではって声を今の学園で上げたら

    身の危険を感じて及び腰にならざるを得ないほど声が大きく影響力があり過激な勢力なのは確か

    カルトだって入信経緯が個人の属性でそれぞれ異なるように平民や力のない貴族は上の手法で取り込まれて

    一方の有力貴族や王族は反グラウプナー親王家をアピールして動くことで今後の影響力や利益の増大を求めて

    レミリアを陥れることに加担してその両方が合流した結果がレミリアを敵視する学園の空気だろうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:55:14

    >>56

    気が長いどころかエミと再会するのは茶番劇から15年後だし

    どんだけ時間がかかってもいいように予め不老長寿になっておくという執念だからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:01:19

    >>70

    あれはまあまずエミ及びその前段階たる本物ピナ2人の魂を探すことに手間取ってたのもあるね

    何しろ方法すらよく分かってないし その為に時間はたっぷりないと困る

    精霊が仮に接触してこなければどれだけ時間を費やすつもりだったのやら……

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:05:36

    >>71

    何十年、何百年費やそうと絶対に諦めないという確固たる意志…

    ここら辺の感覚も人間というより(祟り)神に近いものを感じる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:44:58

    >>72

    レミリア様の精神性はブリーチのユーハバッハに近いと思う

    味方や信用した相手にはなんだかんだ甘いのを見るととくにそう思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:14:36

    >>56

    というか公爵については初動以降は何もしてなさそう

    無能な上に夜会以降は取り巻きも消えたから、ほっといても勝手に破産するだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:23:00

    >>69

    王太子があからさまに偽ピナの肩を持ってたからな

    その状況でエミリアを庇うのはリスクが高すぎる

    だからレミリアも味方してくれなかった傍観者に対しては怒ってないし、中立の立場で証拠を残したジェシカを称賛したわけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:43:21

    星の乙女が言っているだけならともかく、レミリアの味方をするはずの四馬鹿まで星の乙女側だからな
    レミリアと四馬鹿をよく知らない者は婚約者や弟にまで嫌われ見捨てられるような性悪なんだなと納得するし
    知っている者はあまりにも急変した態度からグラウプナー家を排斥し星の乙女へ乗り換えるのが王家の方針だという理屈に納得する

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 05:48:32

    上で言われてる星の悪魔カルトにお墨付きを与えたようなものだからな……国王やウィルの態度って

    まず >>67 のように星の乙女に直接接触したり助力を直接求められた平民や貴族が落ち

    そいつらが偽証への加担を求めて周囲の友人知人にレミリアのあることないこと悪口を触れ回る

    ジェシカみたいにここで断れる人間は正直半々位で友達とか家の縁で断りきれない人間が出て

    既に篭絡されたウィル達がその活動を制止せずにいることで 様子見してた生徒や関係者も

    >>76 に傾くという最悪のシナリオ


    マスコミのおもちゃとして沢山露出があった=単純接触効果の多さのせいで

    事件まで世間様にはヤベー所だと認識されなかった某宗教団体みたいだあ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:03:02

    国王やウィリアルド達はカルト宗教に全面協力したと言っても過言じゃない状況なのか
    それなら偽証に加担した貴族平民だけじゃなく国王やウィリアルド達も「こいつらもやりました」と問答無用で切り捨てないと他国や国民に示しがつかないし国が滅ぶな
    大体篭絡と言っても好感度増幅程度でウィリアルド達はレミリアを守ったり助けたりできただろう
    でも自分の私利私欲ごときで陥れたいと心の底から望んでやったんだから篭絡も騙されてもいないので、結局完全無欠の加害者である事に変わりは無い

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:13:57

    好感度増幅程度で~とかは表ざたにされていないし
    アンヘルが「騙された被害者をさらに鞭打つような真似をするつもりはない」
    「『元』婚約者や『元』幼馴染はあの悪魔に篭絡され」
    って衆目の中で発言したからそこを無視した流れにはできないんよ
    だから国王は数年後亡くなる(暗殺される)まで諸々処断の責を被るためにお飾りでも在位して
    ウィリアルド達も廃嫡蟄居(本当は幽閉すべきだっただろうが)

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:18:41

    >>79

    国王って暗殺だっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:19:51

    >>80

    13話感想返しで「王様は暗殺されて恥ずかしい死に方しますが」って言われてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:26:53

    むしろ国王は後処理終わるまで在任させておいた方が色々と都合がいいだろうな
    諸々の処分の恨みとか汚名を出来るだけ被ってもらう敗戦処理担当として

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:31:23

    普通なら悪評が流れ始めた時点で、愛情がない政略結婚や冷え切った家族でも自分まで醜聞に巻き込まれないよう公爵令嬢を証拠もなく中傷するのはどうかと苦言を呈するくらいはするはずだからねぇ
    それを制止するどころかあからさまに片方に肩入れしてるんだから邪推もされるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:32:30

    ただでさえエルハーシャは母親が魔族だとオープンにしたので
    エルハーシャの名の下にそういう処分するといらん憶測&逆恨みを持たれかねないからね
    実務はともかく国王が始末をつけたという建前は重要

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:38:08

    国王自身にとっても後始末も何もせずそのまま逃げたではなく、自分の不始末にケリを付けてから後進に道を譲ったという最低限の名誉は保たれるしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:49:10

    >>69

    レミリア様もそのあたりは考慮したのか、声を上げられなかっただけの人は復讐対象から外してるからな

    もしゲミリア様だったら諸共破滅させていた可能性高いと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:53:18

    まあそれもこれもエミが恨みをこれっぽっちも抱いていなかったからで
    ちょっとでも思ってたら声を上げられなかったどころかガチで無関係の人間や他国も巻き込んで問答無用で全世界滅亡だからね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:07:09

    やっぱりレミリア様ってどっちかって言うと人間って言うより祟り神とか超越者っぽい感性してる
    エミの善性で何とかなるところとか敵対者に対する苛烈さとかがマジでその部類なんよ
    多分レミリア様が男性だったらCVは宮野真守か石田彰か速水奨かのどれかだ
    それぐらいムーブに人間味がない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:28:35

    >>16

    馬とかの家畜では現代でもやってきてることだしな 魔力じゃなくて血を濃く保つためと考えれば同じくらいの文明レベルだろう中世でもやってる その世界の価値観で普通のことならそれだけで悪く言うことはできんね

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:33:18

    >>61

    あの学園に平民が入るには貴族の推薦と後見が必須だからな

    つまり偽証した連中は身近な貴族の顔に泥を塗って恩を仇で返したことになる

    当然彼らの実家もただではすまないだろうな

    その貴族との縁が切れるだけで済むなら御の字、支援金の返還請求や地域内での白眼視により家業を続けられなくなったり居場所が無くなったりしてもおかしくない

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:47:07

    夜逃げ率高そうだけど影響範囲は本人の家族せいぜい近い親戚だけで収まるだろう平民
    下手打たなきゃ家は残るけど廃嫡や離縁など玉突き事故連鎖でお家騒動やらパワーバランス激変やらで影響範囲がクッソ広そうな貴族
    うーんどっちもどっち

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:55:09

    >>89

    歴史上でも血統重視しすぎて血が濃くなりすぎたせいで虚弱体質や先天性疾患を疑われる王侯貴族の記録も結構あると聞いたような

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:02:01

    平民達って場合によっては不敬罪で1家郎党処刑されたりそれこそ村焼かれても文句は言えねえからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:02:48

    学園、平民の入学に貴族の推薦と後見が必須って作中で明記されてたっけ?
    「魔力持ちは入学が義務」なら平民でも魔力持ちは問答無用で入学なのかと
    その場合領主に後見義務があるとかかもしれないけど
    あと「魔法学園」だけど魔力無しでも貴族やそこに食い込みたい平民は入学するんかな?
    他に学園はないんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:16:21

    推薦は知らんけど平民には後見人がいるとは本文か感想返しで見たような

    >>93

    悪魔の手先になって聖女を貶めた大罪人の身内じゃけえのぉ

    かわいそうなパパママ、偏にテメェの教育が足りなかったせいだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:16:32

    >>92

    それは能力面ではなく縁戚関係で固めようとした結果だな

    王族は何代か辿れば大体親戚、というのが欧州の常だったから

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:17:53

    >>93

    不敬罪は概ね王族相手でないと適用されないからなぁ

    今回の場合はよりにもよって当の王族がやらかしてるので…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:21:43

    >>94

    書籍版だと

    夜会の時偽証に加担した平民(元含む)は基本2種類で学園使用人(職員)と特待生だと明言されてる

    更に偽証に加担したりしなかったりは不明だが大まかに学問・魔法・騎士見習いの各分野別で

    クラスに3~4人はそういう平民上がりの特待生がいるっぽい

    これは貴族の次男以降みたいに貴族と結婚することも出来ず自分の爵位を手に入れることが出来ないまま

    成人して平民化した連中とは区別されてる

    ピナの場合は平民にしては大変魔力が高かったことを理由に特待生として入学してくること

    スフィア視点でも同じ夜会場面で偽証加担者の話をする時に平民特待生に照応する者として後援した貴族の話が出る

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:30:47

    >>95

    真っ当に躾や教育をしないでそんな風に育てたんだもんね

    家族も連帯責任で社会的or物理的に処すのは当たり前だよ


    >>97

    その場合は内乱罪って言うのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:33:26

    >>96

    シャクレでおなじみハプスブルグもシャクレ自体は途中で外から混入した要素だけど

    その後で血族婚が進み過ぎてそのシャクレが固定化されたのが最大要因

    15で王が死んで断絶した最後のスペインのハプスブルグは伯父姪の間の子で

    かつその父母もまた従兄弟婚や叔父姪婚で生まれてるので3~4代位近親婚だからなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:38:32

    >>98

    ありがとう

    じゃあ「魔法学園」で魔法使いの育成がメインではあるけど

    他分野のエリート育成も兼ねてるって感じなんだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:39:26

    戦争は他家に任せておけ。幸いなオーストリアよ、汝は結婚せよ、だっけ
    婚姻によって他家を取り込み、逆に流出しないよう他家には嫁がせず近親婚を繰り返した
    あのあたりの血縁関係の複雑さは資料あっても理解できる気がしないw

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:42:32

    >>99

    学園そして社会はなあなあで済まされる身内や幼馴染み相手と違うからね

    一つの失言が針小棒大に扱われかねないし、特に身分社会の高位貴族なんて黒も白になるような厄ネタなんだから安っぽい正義感や甘い夢で絶対に関わるなと言い含めておくべきだった


    そして一人がそうなら同じように育った家族も同類扱いされちゃうわけで

    「あいつは悪!」とレッテル貼って叩く正義に酔っていたバカガキのせいで、今度は自分たちが「あいつは悪!」とレッテルを貼られ叩かれる身になってしまったという

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:44:28

    >>96

    その辺国次第だけどハプスブルグとかは王族は王族としか結婚してはならないみたいなルールだったんだよね

    貴族や下手すると諸侯ですら臣下で格下で貴賤結婚扱いだから主に他国の王族と縁を繋いで来たけども

    やがて宗教改革が訪れて今まで縁を繋いで来た諸国の王達は次々と新教に鞍替えしていった

    例え王族でも新教を信ずるの者と結婚するのは貴族や諸侯と言った下々との婚姻より許されないことだった

    のでならば宗旨替えしてない王族の……というと身内しか残ってませんって話

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:49:20

    >>103

    人は偏見を捨てられない

    哀しいねバナナ味

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:51:50

    家族に相談してた貴族子息がいたみたいに後見貴族に相談してた平民もいたかもしれない
    その場合平民家族ではなく貴族の方に責任が飛ぶから
    「黙っておけ、そうすればお前の家族には累を及ぼさない」って言い含められる可能性
    まあそういうのはレミリア様が許さないと信じたい……

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:53:20

    >>103

    そこで厄介なのが王太子が関わってるって点

    例えばあの偽証眼鏡も王命が働いていると偽ピナに勘違いさせられ、実家に確認を取ったうえで偽証してる

    身分を気にする方はむしろそれが原因で偽証に参加するというパターンがあるという事

    あの王太子は余計な事を…って恨みが向く可能性は高い

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:54:40

    >>106

    家族を人質に全部なすりつけて知らんぷりするクズ貴族もいそう

    っ水鏡の魔法

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:55:27

    あにまんchの「令和ヤバ女 七つの大罪」って記事で、憤怒担当がレミリア様一択で異論出てないの草

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:03:03

    結局国王・王太子がやらかしてるから本人およびそれにOK出した人間は責任を取らせるとしても一族郎党とかは無茶なんよね
    特に積極的に捏造証拠を偽ピナに提供した連中でなく偽ピナに依頼されて偽証された人間は「騙された」「篭絡された」ことになるので
    レミリア様も直接のターゲットにはしてないし平民が貴族を陥れるとより罪が重くなる、どんな罰を受けても後悔はないわよね?と言ってるけど
    想定してるのは魔族への友好アピールに廃嫡や解雇で未来が閉ざされる程度だから

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:09:47

    平民生徒はどうも全て特待生でピナだってその辺では例外ではない
    なので貴族の推薦者や後援者は特待生扱いの理由になる秀でた能力の保証人側面もあるのかも
    なのに貴族で一番目立つ御令嬢は元平民の成り上がりに邪魔だから排除ないしその手伝いをするってのは
    後援した貴族の顔に泥塗るどころか恩を仇で返してすらいる 貴族に対する鬱憤晴らしの側面があるからね
    夜会に参加した後援貴族がみな一様にキレてる所を見るとほとんどの平民特待生や職員は後援者に相談なしで
    勝手な正義感で暴走して加担していったんだろうなあとは思う

    また偽ピナの言動やありもしないいじめを訴えてまだ誰も信じてなかった当初の回想によると
    平民特待生は基本的に学園で貴族と混ざって学ぶ覚悟を決めて入学してくるらしい
    だけど偽ピナはこっちの都合でいきなり引き抜いたんだからそういう平民特待生とは別に
    王家で気遣ってやる必要があるというのがウィルに偽ピナの世話係やらせた当時の国王の言い分ですね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:13:33

    >>107

    前に出てるカルトに権威がお墨付きを与えるってこういうことだよな……

    あの偽証&家族処刑の悪夢で真っ先にゲロした眼鏡は

    王家のバックがあると勘違いしないままだったら偽ピナがもっと奥の手出さないと

    流石に偽証加担まではいかなかっただろうし

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:15:37

    >>111

    それがウィリアルドの言う貴族の度量()に繋がるわけか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:17:35

    >>110

    レミリア様が主犯の偽ピナにすら助命嘆願をしているからなおさらね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:29:37

    >>111

    昔は「平民同士協力する」と言った小娘たちは善悪の分別と判断や偽証の重さを理解できない愚か者だと思ってたけど、こうして見るととんでもない厚顔無恥なんだな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:30:30

    >>112

    実家に確認とってるからね

    そこで王命が関わってそうなんて情報がなかったら、実家から止められていた可能性も高い

    ぶっちゃけ「貴族としては」正しい動き方はしてた

    それはそれとして偽証した責任はあるんで破滅するけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:35:48

    >>113

    そう 偽ピナと出会う前はピナがまるで売り飛ばされるみたいにこっちへ来た経緯を聞き

    そういう風に国王に言いくるめられて何とかピナの面倒を見てあげようとした

    篭絡以降は国王の発言を盾に自分の行動を正当化してるという流れ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:20:06

    >>107

    でも実際は勘違いだったので実家もろとも王太子相手に嘘を吐くという不敬ムーブかましただけだった

    王太子側は王太子側で「偽ピナだけでなく生徒たちにも騙された」と思ってるだろうね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:24:06

    書籍だと偽ピナは子爵家の養女って身分を与えられて入学したんだっけか

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:48:57

    >>118

    王太子側はこの状況を利用して無実を訴えてる人を貶めたから偽ピナが言ってた様に共犯者なのに騙された被害者気取りしてるのがね…

    国の存亡がかかってるしアンヘルが騙された被害者扱いしてあげてるんだから飲み込むしかないか

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:51:10

    >>115

    平民生徒の方も捜査が進んで偽証の動機が明らかになれば

    貴族の後見を受けられる程度には良家の子女でさえ貴族に根深い恨みと不満を抱いていることが判明して

    分断が進むかもねこの国

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:49:10

    結局偽証した連中の処遇は法的科刑より社会的制裁がメインになったっぽいのって
    偽ピナを処刑できないから他の奴らに重い罰を与えると不公平感がでる
    王族を罪人として裁き権威を貶める前例になってしまうからウィリアルドに法的責任を問えない
    ということで「お互い悪魔に騙された被害者」みたいな形で手打ちすることになったのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:54:59

    歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」見に行ったら、高師直(史実での吉良上野介に相当)のセリフが、
    それはそれはもう自分棚上げ曲解言いがかりマシンガンで、思わず「貴様は偽ピナか?」って思った…

    ミュージカル「魔王アンヘル完全版(聖女レミリアのことが詳しく描写されてる)」に、
    もし”星の悪魔ピナ”が”聖女レミリア”をいじめ抜く場面が追加されたら、
    あの劇作家さんが知識経験の全てを使って、渾身の”邪悪な者のねじ曲がった言いがかり”を考えることになるのかな。

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:02:40

    >>122

    その分私的制裁でケジメつけろって空気を無視して開き直りや擦り付けに走った連中が、他貴族や取引先から「あそこは家自体がそういう奴らなんだ」と総スカンを喰らって没落したのかねえ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:08:06

    >>120

    「王太子が婚約者より星の乙女の味方してるから自分もそうした」と主張する貴族

                      VS

    「婚約者が星の乙女に加害していると生徒達の証言があったから星の乙女に味方した」と主張する王太子一派


    鶏が先か卵が先かみたいな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:45:50

    レミリア様が祟り神でエミの復讐してくれてよかったんじゃないかと最近思う
    世界自体はエミが恨んでないから滅亡は回避しようとそっちは動いたとして、エミも「王子の事なんか忘れて~」って思ってたように、あのクソ女に篭絡されるような奴らなら勝手に自滅するでしょもうどーでもいいわって普通の女の子みたいに王家や聖女様()にいちいち敵対しないでさくっと祖国見捨てて救世の後他国で自由に生きる道進んでたら、公爵令嬢を捨ててまで偽ピナをとったウィルは後に引けないから離れられないだろうし、国王も儂しらんもんねだからあのままずるずる行ってたらあの国どうなってたことか

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:46:11

    >>125

    その二つが互いに「だってあいつらがそうしてるから」と自分の行動を顧みなかった結果が

    学園総出でエミリアを白眼視という状況だった

    精霊の加護バフがあったとはいえ一年弱で「完璧な淑女」とまで言われた人気者の公爵令嬢をここまで追い詰めたんだから

    偽ピナマジでそこだけはお見事なのよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:47:25

    >>125

    >婚約者が星の乙女に加害していると生徒達の証言があったから~


    まずその「婚約者が嫉妬」に説得力でるような振る舞いしたのが原因では?

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:49:36

    婚約者のいる男たちが未婚の星の乙女と二人っきりであったり手作り(自称?)のお菓子一緒に食べたり肩を抱いたりしてますが性交してないので浮気じゃありません

    …後ろしか使ってないので処女ですっていう偽ピナとお似合いの恋人だね

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:52:14

    >>126

    夜会で全員にリリン酒飲ませなかったら国王やウィルは偽ピナを切ることが出来ないまま

    ずるずる時だけが過ぎて行ったはずだからな

    エルハーシャ様が大臣たちを味方に付け台頭はするだろうが権力奪取はもっと後ろ倒しになった上に

    国王が非を認めることもないからかなり強引な手段になったかも

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:53:14

    レミリア様への愛は据え置きだけどもうちょい無責任だったエミちゃん概念面白そう
    こんなクズどももう知らん勝手に滅びろ!で国捨ててそれでも世界滅亡まで行ったら寝覚めが悪いからなんとかして世界は救おうとするエミちゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:04:19

    それこそオトキシやってる時に自分で思ってた
    「他の女の子に惚れてる男なんてやめちゃえばいい」
    「王子のことなんて忘れちゃえば」
    「両親の事も置いて、どこか遠くへ」
    で冒険者として救世の英雄になるエミリア概念
    それでエミが4馬鹿のことなぞ未練もなくイキイキしてたらレミリア様も変わらず中からにこにこ見守ってたんだろうな
    王国は最終的にエルハーシャが腰を上げて滅びるまではいかなくても今以上にダメージが進行&苦労してただろうが

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:04:46

    >>124

    王太子や星の乙女の取り巻きの地位にあってすら

    社交界や騎士団員はステファンデイビッドら篭絡された者に総スカン喰らわせた

    お墨付き与えてた権力者が失脚したらもう何一つ身を守るものはないから

    仲の良くない家や元から星の乙女嫌いだった層に攻撃の口実与えるだけなんだよねえ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:12:45

    四馬鹿の左遷先の元領主の、仲間割れで潰れたという貴族もそんな感じだったのかもね
    あの悪魔のせい、馬鹿王子のせい、うちの子は悪くないと言い張って庇い続けたから国や魔国の不興を買いたくない周囲に見捨てられた的な
    誰だって巻き込まれなくないもんな
    誰だってそうする俺もそうする

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:23:04

    まぁ仲間割れで潰れなくても、レミリア様は「わたくしが手を下す前に」潰れたと言ってるので
    被害者気取りの連中の家はどのみちレミリア様の裏工作で潰される運命にあったんじゃなかろうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:28:07

    直接の加害者以外は基本法に任せて放置なレミリア様が手を下す予定だったなら、そこってネズミ候補の三人のうち誰かの実家だったりして

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:34:08

    偽証眼鏡のところみたく家族ぐるみで偽ピナに加担した家は子供の処分だけで許すつもりないんじゃないかなレミリア様
    家ごと没落するならよし、家自体は上手いこと逃げ切りそうなら自分が手を下して潰す、みたいな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:40:59

    偽ピナに嵌められたのはエミリアだけじゃないから、そんな彼ら彼女ら被害者の実家の報復もあるだろうしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:44:57

    「わたくしのターゲットはピナと、ウィリアルド、クロード、デイビッドとステファン。エミを陥れた女と、エミの信頼を裏切った男達だけよ。」+主人たるエミを裏切った護衛・侍女だから
    あくまで偽ピナから「こういうことされたんですけど」と働きかけて「実際は見てないけど」の偽証をした人間には
    そこまで手広く積極的にはやらんのじゃないかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:48:51

    レミリア様も多忙だからな
    有象無象にまで関わってる暇無いだろ
    しかも聖女面が崩れないよう迂遠な手しか使えない縛りがあるんだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:54:46

    >>137

    ただ偽証眼鏡は「今のうちに真実白状した方があなたの身内に被害が及ばないわよ」という

    レミリア悪夢による誘導にうまく乗って偽証を夜会前に撤回した側なので

    家族がその偽証にGOを出したことを含めてもあとは法のお裁きコースのみじゃない

    言ってみれば他の目ぼしい連中は自分の罪で家族や大事な人を巻き添えにしてしまうかもという不安や恐怖に

    心が揺れなかった点では偽証眼鏡にあったなけなしの良心や愛情を期待できないか実家の力に慢心してる点で

    撤回した連中よりよほどたちが悪い


    法的には罪を犯したものの真実が明らかになる前から自らの罪を認めて結果として再捜査が進んでいた

    という点において同じ偽証した奴の中でもあれは捜査に協力的として罰は控えめになると思う

    そしてそこから家と自分の信頼を回復し貴族としてやっていけるかは眼鏡の活動次第ってとこじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:57:29

    「エミを裏切った愚か者は他にもたくさんいる」
    「公爵家のメイドや護衛達は言うまでもなく……暴走した善意で真実を知ろうともせず星の乙女に加担した
    その他大勢と、様々な思惑でこの冤罪を見過ごした者達も」
    「わたくしが許してあげるのは、大目に見ても『星の乙女の発言に味方せず、エミの敵にならなかった者』まで」
    と夜会後に考えてるし…
    アンヘルが被害者扱いで手打ちにしてあげてもレミリア様の復讐の範囲は結構広いと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:59:24

    平民なら平民法で十分と直接手を下さなかったから
    逆に言えばきっちり公的には罪人扱いなんだろうな偽証平民組

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:04:37

    ただ偽証した平民は罰はそこまでなくても後援した貴族や卒業後に彼や彼女を雇用した所が許さないだろうし
    眼鏡も含めて偽証に加担した貴族やそんな子弟を出した家は子弟自身への法的な罰の他に
    今後の王国で公私ともに政治的権益から確実に遠ざけられるだろうし
    レミリアがわざわざ手を下さなくても罪に応じたざまぁを食らうことになると思う
    代表的なのが偽ピナ 家族を嵌められて復讐に狂った連中がレミリアが考える以上にエグイ仕返ししてるとは状態

    そしてレミリアが魂の実験で言及してた平民と結婚して逃げきったと思い込んでる元友人は
    ↑のような罪相応の罰を受けてないわねになるので今後レミリア自ら手を下してネズミにされる

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:07:03

    平民は貴族を陥れるだけで投獄もあり得るレベルの罪だからな
    そこまで行かないか、短期間で出獄出来たとしても聖女を迫害して前科者になった連中がまともに生きていけるかは…

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:09:00

    理由はどうあれ記録に残る形で公爵令嬢の誹謗中傷を行い貶めたのは事実だからな
    偽証罪にはならなくても侮辱罪にはなるだろうさ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:09:23

    国からの裁きは始まりでしかないからね
    「救世の乙女を陥れ迫害した一派」としての評判はミュージカル等で広まるのと一緒に広がっていく
    そして今後レミリア様が何か功績を上げる度に悪評も自動的に上乗せ
    生き地獄はまだまだこれから

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:10:27

    >>141

    ある意味愛を得たから出てきた方法よなお前にもエミが自分にくれた様な家族への愛情があるなら行動できるよなって言う愛を知らない人間には思いつけるわけも無い様な手法

    家族愛があれば最低限の裁きで済むし家族愛がないなら諸共滅びる

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:11:37

    あと何となくだけどレミリアの悪夢見て不安に駆られて自首したのって
    別に偽ピナもレミリアもどうでもいい家の利益の為に悪いことやった自覚のある貴族に多くて
    逆にシシリーみたいに星の悪魔カルトに入信したとしか思えない星の乙女の為に偽証協力者とか
    そういう物を見たってちょっと嘘ついただけって罪悪感薄めで協力したような人達は
    アレ引っかからないんだろうなって思った

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:12:53

    数を恃みに無責任な悪意や歪んだ正義感でエミを苦しめた連中が
    同じように数を恃みにした民衆の無責任な悪意や歪んだ正義感に苦しめられるの
    因果応報でしょう?

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:14:19

    自首したのに国王が全然動かず、結局自首してない組と一緒に夜会の場で悪事の上映されてしまった眼鏡君の立場…

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:17:38

    >>151

    まあ彼の姿勢は今後のお裁きで多少考慮されるだろうから 社会的制裁で大変苦労するけど

    四馬鹿と違って更生を邪魔されはしないと思うのでマジで眼鏡に母上と家の今後が掛かってる

    レミリア様も良心の呵責や家族を失う恐怖に覚えて自白した連中から証言挙がってるのに

    全然動かない時点で国王への緩やかな評価下げが始まってたよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:21:17

    原作アンヘル視点だとレミリア様に謝罪した偽証者が指で数える程とはいえ居たんだが、
    コミカライズでは「ごめんなさい!」と叫んでる奴が居るくらいだな…
    レミリア様はもちろんアンヘルの心象も原作よりますます悪くなってそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:34:01

    >>149

    罪の自覚の無い者に効果が無い悪夢か

    個人的に偽証眼鏡が見せられた家族の処刑の悪夢は他の連中も同じく見せられてたと思ってたんで、その上で偽証を白状しなかった連中は人を傷付けてどころか自分のせいで家族が処刑されようが何とも思わない悪人ではないかと予想してたな


    >>151

    偽証したと白状した奴らが現れたのに国王が何もしようとしなかったのは悪人を国を挙げて推した事を認めたくないから

    要するに自分の保身の為だけだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:39:36

    偽証を白状した者たちが出た時点で再調査していれば他国の王の手によらず自国で真実を明らかにできたのに
    事なかれ主義が王家にも王太子にも消えない特大の不名誉を刻み込んでしまったね

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:52:42

    >>155

    偽証と判明した以外にも多数の証言があったから、というのもある

    まさかほとんどが偽証だったとはさすがに気付けないだろう

    これが高位貴族からの上奏だったり、ある程度調査して偽証の共通点出してるならともかく、個別に撤回だと全部再調査の判断は難しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:58:09

    矛盾する証言のうちどっちが正しいかは多数決で決めるもんじゃないけどな
    一般貴族ですら「(証言撤回は一部とはいえ)氷山の一角じゃねーの?」と思ってたんだから

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:01:04

    >>157

    いや、別に矛盾はしてないだろ

    撤回は証拠が減るってだけなんだから

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:05:30

    スフィアの意見書ってどの段階で握り潰されたんだろうな
    小説だと「正式に上奏を」と願って父親に殴られているから正式ルートには上がってないし
    かなり下の方(それこそ父親レベル)で握りつぶされている気もするけど
    コミカライズだと王妃様に「星の乙女について…」と言ってるからそこまでは通ってたのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:18:12

    >>159

    上告してくれと父親に渡した証拠をそのまま破棄されたから、王妃には警告しかできなかったんじゃないかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:24:57

    >>157

    いや?矛盾はしてないぞ 

    眼鏡含めてレミリア冤罪周りの証言は証言A→証言B→証言Cという風に

    ある一つの偽証が他の偽証の真実味を相互に担保してありもしない冤罪を構築してる関係上

    自首自白による脱落者や撤回が出た時点で脱落者の証言Aが関係するBの真実が怪しくなり

    Bが怪しくなるとCも怪しく‥‥という風にありもしない罪の構図が明らかになる構造になってるから

    少なくとも眼鏡の証言が嘘だってわかった時点でこの証言が関与してるでっち上げ冤罪が一件明らかになる

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:27:08

    >>154

    複数人が偽証したと白状したし星の乙女に頼まれたとも言った

    エミリアが婚約破棄されて後釜に座ったのは偽ピナ、婚約破棄の理由はエミリアによる偽ピナへの加害行為

    これだけ揃ってて星の乙女が王太子妃の座目当てに公爵令嬢を陥れた可能性を調べさせないのはあの国王位だろうね

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:27:25

    >>158

    証拠が減るだけじゃなくて沢山の証言が相互にそれが事実だったように見せかける関係になってるので

    一件偽証が明らかになった時点で連鎖的にその証言が関係する事件は全て嘘だったとわかる

    ジェンガの積み木を抜くような物なのだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:32:04

    >>159

    父親に渡して握りつぶされてるのとは別に王妃付騎士の立場をスフィアは持ってるので

    このようなことがありましたと直属の上司に報告を挙げただけだと思う

    もし王妃に冤罪周りに口をはさむ権限があるなら立場上まず王妃に働きかけただろうにそうしてないのは

    王妃のルートでは実行力がないことを知ってたから父親に騎士団経由で上奏を頼んで断られた上にぶん殴られた

    だと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:33:00

    それだけの綱渡り偽証を成立させた偽ピナの手腕と精霊の幸運バフおそるべしとしか言いようがないが
    逆にもうジェンガが崩れ始めてるのにろくに調べもしてないっぽい王の情けなさが際立つな
    まぁ今更「すみません誤解でした、こちらの手落ちでした」を言うには事態が進行しすぎてはいたけど
    (謝罪対象であるエミは精神的にほぼ死んでるから、実はごめんなさいを言う先もすでにいないし)

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:05

    >>161

    >>163

    いや、そうはならないよ

    例えば作中で出てた偽証も、4つの証言はそれぞれ独立してる

    だから一つ撤回されても、他の証言が破綻する訳じゃない

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:45

    >>160

    スフィアが持ってるのは物質証拠じゃなくて自分のファンから聞き出した証言をまとめた調査記録だから再作成はできるんじゃない?

    王妃自身が微量の魔力検出を訝しんだことにもウィリアルドが激昂して調査打ち切られてるから

    王妃に伝えててもあの時点ではどうにもならんかっただろうけど

    直接偽証撤回した人間が出てきた時にそっちも考え合わせて…にならなかったのがアカン度が増すっていうか

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:36:44

    せめてクロードがどうにか動いてれば最悪は回避できたんだよなぁ……
    そこで何もしなかった時点でレミリア様を止める手立ては完全に消えたのよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:39:55

    >>168

    4馬鹿の誰か一人でもエミリアの味方をしていれば、あの場で絶望して心が死ぬことも無かっただろうから、レミリア様も出てくることはなかったかもね

    ただその場合、この世界が救えたかどうかはちょっと怪しくなるけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:42:04

    偽証自体は撤回されても他の証言に影響しないけど
    「皆口々に星の乙女に頼まれたと言っている」ことについてはもっと重要視すべきだったと思う
    他人に嘘をついてくれと頼む人間が星の乙女なんだぞ?しかも嘘をつく相手は王太子
    偽ピナのとんでもねえ性格の悪さは学園に放り込む前も卒業後も身に沁みてたはずだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:42:32

    クロードじゃなくても誰か一人でも(4人の中じゃなくても)エミリアの味方がいればエミは絶望しなかったんじゃないかな
    何なら王妃様やスフィアが不在でなければ婚約破棄を止められないまでも絶望はせず
    冒険者(中の人軸レミリア様)ルートに行けたかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:50:13

    >>168

    何もしなかったどころか「姉さんを貶めて婚約破棄させて手中に収めてやろ」だったのがな…

    4馬鹿全員に言えるけど「ここでレミリアを全面的に味方をしたら彼女は自分への好意が爆上がりしてゴールインだ!」とか誰も思わないのかね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:54:54

    あの偽証方法って証言同士を絡ませてるわけじゃなくて、状況別にそれぞれ偽証させてるのが上手いんだよな
    1つあれば疑いがある、2つ揃えば怪しい、3つでやってるだろう、4つで確実って感じの構造になってる
    だから途中が抜けても信用度が下がるぐらいで破綻しない上に、1つあれば疑わしいって状況に持っていける
    そういう方面の頭の回り方は本当凄いよ、偽ピナ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:17:12

    >>172

    ウィリアルドはそもそも完璧なレミリアに引け目があったため、彼女に欠点があるという現状のほうが嬉しかった

    クロードは幼い頃からの夢(義姉と結婚する)を本当に叶えられるかも、という思い付きのほうに目がくらんでいた

    デイビッドはレミリアへの恋心から「本当はデイビッドのことが好きだからこそ…」という偽ピナの嘘を否定したくなかった

    ステファンはクロードから一度上奏を蹴られた件もあって弱気になっていたところにレミリアに相談されるという蜜を手に入れてしまいそれを手放す行動が起こせなかった


    理由は四者とも微妙に違うが、誰も「レミリアの味方して好感度アップ!」とは思わなかったんだよなぁ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:30:32

    偽ピナ「レミリア様に手紙で中庭に呼び出されて乱暴されました」
    侍女「偽ピナに呼び出しの手紙を渡すよう命じられました」
    ロマノ「中庭までの行き来に同行した」
    眼鏡「中庭にレミリアと偽ピナがいるのを見た」→偽ピナに「中庭でレミリアが偽ピナを叩いたのを見た」と改竄されたが放置
    ライフ「星の乙女を叩いた手をハンカチで汚らわしそうに拭って捨てて行ったぞ!これがその証拠のハンカチだ!」

    後日眼鏡が「嘘です。レミリアの姿なんて見てません。偽ピナが一人で中庭にいたのしか見てません。叩いた瞬間なんて見てないのに偽ピナにそういうことにされました」と訂正

    そして夜会で偽ピナが偽証を依頼している姿ど、証拠のハンカチも糸目が提供した物と発覚

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:37:35

    >>167

    本人の署名がなければ証拠にならないし、また頼みに行くのも父が警戒したせいで難しかったんじゃないかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:41:22

    >>175

    眼鏡が訂正してもライフォンツ伯爵子息の証言と証拠が補完するし、依頼した話も「確実な証言が足りないのが不安でつい付け足してしまったんだろう」とでも思ったのかあの愚王

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:44:37

    >>174

    あのレミリアが自分への愛で我を忘れるという被愛妄想と、弱ったレミリアを見てニチャりたい愉悦と、劣等感を手軽に払拭できるマウント欲を優先していたからな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:44:50

    >>175

    読者はメタ的に嘘ってわかってるけど、情報だけ見ると眼鏡が撤回した所であまり状況が変わらないな

    実際にこんな偽証をする人がいるらしいって考えるとちょっと怖くなってくる

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:48:01

    でも一つの案件だけじゃなく複数案件でそれぞれ撤回者が出たらやっぱり怪しむには十分じゃないかというか
    そもそも「再」調査じゃなく正式調査を入れろって話ではある気がするんだけどなあ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:48:30

    >>173

    >>179

    だからレミリア様もそのでっち上げる手腕って点については素直に感心してたもんな

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:51:13

    >>180

    4人でも怪しむには十分な数だよねえ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:57:25

    >>182

    そうか?

    たとえば冤罪が10個でそれぞれに証言が4つずつあったとして、その証言のうち4つが撤回されただけだと大して影響があるように思えないけど

    実際、偽証眼鏡の証言がなくなってもその冤罪自体は無くなってなさそうだし

    「再調査でいくつか偽証が見つかるかもしれないけど、全体がひっくり返るほどでは無いだろう」と判断するのはおかしくないと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:01:06

    ただ「再調査」もとい「正式調査」を入れて「レミリア嬢は無罪でした」が出てきたら

    もはや取り返しのつかないところまで来てたんだよね眼鏡の偽証告白の時点で

    原作ではあくまでレミリアは黒だったが十分に反省し功績も上げたので婚約者に戻す(パワーバランスが王家>>>レミリアで固定される)って流れで想定してたけど

    ここでレミリアは冤罪で、将来の義父と夫になるはずだった王と王太子はそれを見抜けず追放しましたになったら

    レミリア側のパワーバランスが圧倒的に上回ってしまうし、そもそも王族の大失態ってことになるし


    まあ、見たくないから、そうであってほしくないから、で見ないふりをしてたならそれは為政者失格なんだけどさ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:25:38

    >>183

    その証言撤回が違う案件でかつ全部「星の乙女に頼まれて」だったら

    さすがに4件でも全体的に信頼性疑って然るべきだと思うよ…


    ただ星の乙女に頼まれて受け入れた理由として王太子が保護していたので~みたいなことも言ってたら

    つついたらマズイってその場しのぎの保身を考えた可能性はあるけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:25:55

    全体がひっくり返ることはないと思ってたのはともかく
    王太子に嘘をついた生徒が4人もいてしかもその嘘が星の乙女の依頼によるものだったことはどう捉えてたんだろう

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:32:17

    直ちに影響はない、ヨシッ!

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:36:04

    つうか国王だって可能性考えて「いやまさかな」って打ち消してるんだから
    見たくないものを見ない振りしただけなんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:36:41

    >>186

    現代日本でも「右手でスマホを持って左手で吊り輪を掴んでいた男性が、バスが急カーブした揺れで車載カメラからの範囲から外れた一瞬のチャンスを逃さず痴漢行為を行った可能性はある」と有罪判決出したトンチキ裁判官はいるので…

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:38:34

    >>185

    さすがにたった4件じゃ他の全部もそうかもしれないって考えるのは無理じゃない?

  • 19119025/03/23(日) 20:39:15

    新スレ立ててきます

  • 19219025/03/23(日) 20:44:03
  • 193二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:44:37

    立て乙

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:45:11

    たておつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:46:41

    >>192

    たておつ


    >>190

    国王の頭にはちゃんと可能性が過ぎってる

    考えつかなかったんじゃなくて「まさかな」で放置した

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:49:26

    >>195

    そこは単に可能性が低いから「まさかな」って表現なのでは

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:50:58

    >>190

    1件なら解るけど4件だよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:52:55

    >>196

    いやだから考えるのは無理ってことはないし

    一般貴族だって「氷山の一角じゃないか」って思ってたんだって話だよ?

    小説だと「数は少ないが疑惑は生まれた」ってなってるし

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:53:49

    >>197

    その撤回で冤罪が破綻する訳でもなかったからね

    撤回による影響が小さ過ぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:54:11

    何か国王かウィリアルドが言い訳してるみたいに見えてきたw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています