もしもイデオンソードやイデオンガンがもっと早い段階で本編に登場していたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:53:59

    イデオンソードやイデオンガンが登場する前のイデオンの戦闘が基本的に地味だったのが玩具やプラモデルが売れずに番組の打ち切りにまで発展した原因の一つらしい・・・

    富野監督も自分の作風に影響を与えた長浜監督が同じ苦労をしていた事を振り返って、「今更ダイモスじゃあるまいし…」とイデオンソードやイデオンガンを本編にもっと早く出さなかったことを悔やんでいるんだよね・・・

    もし1クール目の時点もしくは遅くても2クール目の時点でイデオンソードやイデオンガンが使われ始めていたら番組は打ち切りにならずに済んだのか?

    それからイデオンソードやイデオンガンが1クール目の時点もしくは遅くても2クール目の時点で登場していた場合「伝説巨神イデオン」という作品はどんなストーリーになっていたのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:12:10

    序盤から戦闘シーンが派手になるのは間違いない
    ストーリーの方はどうなるか見当もつかないな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:29:25

    本編だとイデオンガンは当初機関室の部品だと思われてて28話でイデオンの武器だと判明して運用され始めたけどその展開が序盤の繰り上げられるのかな?
    それともイデオンガンが序盤から使われるのは同じだけど機関室の部品だと思われてそのまま放置されるくだりはなく、最初からイデオンの武器だと判明する展開か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:01:16

    テレビ版本編では第2話でイデオンにミサイルが搭載されたけど映画の接触篇や小説版みたいにイデオン用のミサイルが最初から存在する設定になってもしかしたら第1話の時点でミサイル一斉発射が使用されていたかも・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:08:44

    当時のイデオンの玩具だと、イデオンソードは勇者バース的な剣だったし……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:16:37

    プラモデルは全ての重機動メカが統一スケールで製品化される程度にはヒットしてたよ
    無限在庫とか揶揄されるけど、それだけ生産する需要があったことの裏返しだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています