慧月様ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:14:06

    アニメ化するので
    よく考えたら半分自業自得の状態からここまで好感度高いのすごいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:21:39

    玲琳ホイホイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:24:04
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:24:56

    >>1

    ・悪意を持って行動したはずが被害者的には大ラッキーだったの結果的に被害は最小限で済んだ

    ・↑のしっぺ返しを思い切り喰らってる

    ・慧月を蔑み嫌っているのは実は自分自身であることが丁寧に描かれている

    ・実は割と人の言うことを聞くし素直な性格(誰も相手にしてくれないし八つ当たりしかできない)

    ・慧月の持つ劣等感が普遍的なもので読み手にも結構刺さる

    他にももっとあると思うけど人気が出た理由を適当に挙げてみた

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:25:32

    スレ画中身は玲琳様っぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:26:51

    >>5

    胡旋舞の衣装っぽいから玲琳だろうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:28:11

    >>6

    実は単行本の表紙裏で慧月様が単独表紙なのは7巻が初めてと言われてるのだ。つまりそれ以前の慧月様はゴモラなのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:29:11

    セルフ再利用(修正版)漢字一覧

    【五雛女】
    黄 玲琳 (れいりん)
    朱 慧月 (けいげつ)
    藍 芳春 (ほうしゅん)
    金 清佳 (せいか)
    玄 歌吹 (かすい)

    【女官】
    冬雪 (とうせつ)
    莉莉 (りーりー)

    【皇太子】
    詠 尭明 (えい ぎょうめい)

    【鷲官長 (しゅうかんちょう)】
    辰宇 (しんう)

    【皇后】
    黄 絹秀 (けんしゅう)

    【四夫人】この中の序列は貴妃が一番上で↓
    朱 貴妃 (きひ)
    金 淑妃 (しゅくひ)
    藍 徳妃 (とくひ)
    玄 賢妃 (けんひ)

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:29:26

    主人公である玲琳に気に入られ慧月も絆されて仲良くなったのが大きいと思う主人公が好きで主人公に好かれてるなら読者も好きになる
    それに両親に見捨てられたのは普通に不遇な境遇でその境遇にへこたれない根性もあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:31:45

    炎使いって綺麗でカッコいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:32:18

    黄家にとって朱系の人って動じない自分にとっての刺激であって動き回る暴走列車でそれでいてずっと煌めいて見えてるのかな…ってくらい黄家の人に気に入られてる朱家

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:35:09

    現パロでは唐揚げ作ってくれる

    玲慧が星座占いでキャッキャしてる短編も良いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:40:14

    4月発売小説新刊あらすじ

    外国はアラビアンな国だったか


    朱・黄・金の雛女3人組

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:44:25

    兄様達(すまん…名前がごっちゃになる)がなんやかんやういうい慧月様に絡んでるのも好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:46:08

    前にスレでも見かけたけど、出来れば外遊編までやって欲しい
    慧月様の活躍見たいんだわさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:52:06

    >>15

    実際入れ替わり編だと主人公がヤベェで終わるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:57:15

    アニメだと入れ替わったら目の色が変わるんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:06:38

    黄家の玲琳も景影(小兄)も冬雪も鍛えても逃げ出さない所気に入ってそう
    たぶん負けず嫌いと成長したい気持ちもある
    つまり良き根性である

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:07:09

    作中で玲琳の友達やれてるのがこの人くらいという……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:11:31

    金家の清佳様も玲琳好き好きなんだが
    ちょっと美しい理想化が抜けなくて暴走猪に付きあってきた慧月様からは
    のちのち分かってないなって口喧嘩になったりするの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:37:54

    対等な立場から玲琳様に全力でツッコミできるのは慧月様しかいないよ……
    玲琳様に付き合える根性がすごい。がんばれ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:12:16

    漫画も良いけど原作の絵を可愛いよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:17:27

    健康な肉体
    友人
    生きる喜び
    対等に見てくれる自分に遠慮なくぶつかってくれる存在
    丸ごと全部持ってきてくれたばかりか庇護欲まで満たしてくれるんだからほうき星様本気ほうき星

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:25:29

    >>20

    多分純粋な好きだとそこまでで嫌い嫌い嫌い……好きだとキュンキュンくるんだろうな…ってのがわかる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:31:11

    >>4

    育て親的な存在にマインドコントロールを受けていた(と解釈できなくもない)のもデカい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:00:37

    原作5巻の初めての喧嘩や8巻の他の雛女と仲良くしてるところにもやもやしたりと玲淋の情緒を育成する女

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:01:11

    感情が高ぶると思ったことを正直にギャーーンと言う性格が
    天女のように高みから諦め多く含んだ傍観スタイルするしかなかった玲琳にぶっ刺さった
    健康な体で楽しい土いじりと食(さつまいも)の喜びを与えてくれた
    ときどきいじらしく庇護欲くすぐる玲琳特攻性能すぎる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:03:25

    血筋の相性もあるんだけど気を抜けばガチで死にかねないのをちょっと重い風邪程度まで緩和する慧月様の生命力凄いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:08:14

    >>28

    慧月様ボディに入ると全く不調なくなるんだよね

    魂も体も超絶健康なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:46:31

    やはり根性
    根性が大事だなー

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:51:59

    慧月様は上に媚びて下に辛く当たるのは止めて努力するようになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:38:35

    >>29

    五行相性的に火の魂が土の体に入ることでリジェネ効果が生まれているのでは


    外遊編で冷夏って言われてたけど

    詠や他が朱を攻撃してることで国全体の火性が弱まっているのでは?とか考えちゃうので

    是非雛女全員仲良しルートにいってほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:46:33

    冬雪も基本ドブネズミがっ!スタンスだけどそれはそれとして教育者としてはちゃんと施すあたり偉いよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:36:57

    >>32

    なるほど

    慧月→玲琳ボディ:体は激弱だがずっと燃えてる火のエネルギーでどんどこ弱まった回復力サポート

    玲琳は日常的に体に良い生活を送っているので更にバフ?死の手前から回復

    玲琳→慧月ボディ→ご覧の通り恵まれし健康体、魂もリフレッシュ…だけど感情面に多少影響あるかも?

    みたいな感じかなあ


    冷夏は詠と五家の仲が微妙で五行が上手く循環しなくて一番弱った火に出てる可能性もありそうかなと

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:34:17

    自分だと風邪ひいただけでテンションががた落ちして鬱っぽくなるのに、その10倍不調であるはずの玲琳体慧月様が周りに怒れるタイプなのがすごいなって思う。

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:52:00

    怯える慧月様と莉莉かわいいね…(その紐簡単にちぎれる奴じゃなくない?)

    燃える瞳が美しい慧月様、入れ替わっても表情で別人だと分かるの良い

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:01:09

    連投ごめん、あの台詞が絹秀様に繋がるとは気づいてなかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:32:25

    >>33

    冬雪さん多分当初はこの溝鼠への恨み末代まで状態で玲琳の外聞の為に仕方なくやってたんだろうけど今となってはだいぶ気に入ってると思う

    小兄様も言ってたけどギャーギャー騒ぎながらも根気強く頑張ろうとしてる慧月様黄家特攻強いんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:38:38

    >>38

    生真面目だから茶会の時とかちゃんと恩義に換算してそうだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:53:47

    慧月様
    誰かが愛してくれると信じられている限りどこまでも頑張れる子なので
    胡蝶の愛を得て決して消えない火として周囲の魂に火をつけていっている

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:32:03

    正直あの重い愛に疑心暗鬼になりながら答えようとするの好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:49:36

    コミカライズの茶会で活躍した時は本当燃えたな
    動機から策略まで感情的で弱い慧月だからこそのものだった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:27:06

    漫画しか知らなかったけど原作清佳様可愛いよりなんやね

    欲しくなってきたけど10巻だけ買ってもしゃーねーしいい機会と思って全巻買うべきか…

    >>13

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:04:29

    >>38

    きちんと評価するとこは評価してる上玲淋と仲良くしてくれる上いい影響与えてるから最初の相性の悪さが嘘のように好感度高いよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:07:02

    まあ、その辺は雛女としてどころではないレベルで悲惨な境遇の慧月への理解が進んだことで偏見が薄れたのもあるんでないかな
    割とどの雛女も悲惨な境遇になってきたのは雛女を送り込む五家的にどうなのよ、と思わないでもないけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:59:38

    >>45

    慧月以外の雛女たち良いとこのご令嬢なのに生育環境が微妙なのは

    世代間で受け継いでる気配がする…(黄家はまだましかもだが)

    五家の才能はあるが不安定なメンタル女子を家名を賭けた後宮に送り込む→後宮荒れる

    の負の連鎖を今の世代で断ち切れるかみたいな所もあるんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:38:50

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:02:37

    読者全員とは言わないが慧月様への態度でキャラ評価が↑↓する不思議作品

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:08:41

    玲淋は例えるなら凄腕職人のケーキとか体に良いし美味しいオーガニックのお菓子とかをプレゼントされるが本人はシャトレーゼとか駄菓子屋でお菓子爆買いしたいしそれをやるチャンスくれた慧月のこと好きになったんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:22:00

    >>48

    それファンスレで言う必要ある?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:21:55

    主人公の🦋がみんなから好かれているは設定レベルだから玲琳に好意的なことは共通事項なんで差がつきにくい
    ヒロインの🌠は主人公が惚れていて積極的にいいとこ探ししてるから、好意的な人は地の文と調和してて評価が上がりやすいし、否定的な人は地の文と不調和になってことさらに鼻につきやすい、今考えた

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:43:59

    地の文っていうか基本的に読者は主人公視点で読んでるわけだから慧月本人がどうこう以前に『主人公が大事にしてる存在』を蔑ろにするやつは読者からの好感度も下がる
    それに加えて読者は慧月がどれだけ玲琳に生きる希望を与えてるか見てるわけだしね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:54:30

    慧月様は悪いところはもちろんあるけど本人にどうしようもなかった部分も大きいしどうにかしようと足掻いているのが読者にはわかる そして内心で抱えてるものが鋼様や殿下やしゅうかんちょうより共感しやすい だから人気が出るのかなって思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:29:52

    >>52

    まぁ、やったことが事だから仕方ない面もあるかもだけど、🌠を粗末に扱うってのは「彼女の努力を知ろうともしないか理解する気もなく当事者で解決した問題をずっと蒸し返そうとする人間」に見られるわけだし

    作中視点から見ても「ほぼ唯一ともいえる特別な異能を持つ人材でありやらかして立場は弱くなったとは言え五家の一つを雛宮という狭い場所でもあるが名目上統括している上に現皇帝の后でもある黄家とも親交が深く、皇子にもそれなりに優されている」姫である事を加味すれば表立って批判するようなやつはよっぽど情報に疎いか頭が凝り固まった阿呆の2択になるんだよなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:36:25

    >>53

    実際罪って点では本人がしたことである「入れ替わり」と「玲琳の暗殺未遂」と「兄への手紙偽造」くらいのはずだしな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:31:54

    >>55

    普通にだいぶ重罪で草

    まぁその辺は殺されかけた当人が生き生きしてる上に親同然の存在に良いように操られてたっていう背景から情状酌量の余地ありとしてもう許されてるわけだからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:50:54

    慧月様も玲琳様もお互いの身体に入ってるときが表情が魅力的に見えるんだよなあ いやもちろん元の身体のときもかわいいけどね

  • 584825/03/24(月) 17:24:44

    >>50

    否定的に見えたならごめん

    慧月様が努力家で心入れ替えて玲琳様頼りつつ成長してるのとか

    本当は愚痴めいた事言いたくないのに言っちゃう所とか

    あとで反省して改善する所とか好き

    成長してもあんまりな扱いするキャラはちょっと…と思うが

    これ全部自分の主観だからなあ…

    読者全員かは分からんが多数の他の人も似たような感想になるの不思議だなと思って


    やっぱ俯瞰的に見て苦手が沢山あっても諦めず努力し続けて

    主人公に感謝する性格が親近感抱きやすいキャラではあるのかな慧月様

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:43:46

    >>51

    >>52

    なるほど

    ものすごい努力家で皆に好かれるが

    病苦で限界きてた玲琳様を結果的に救うことになり一番大切な友人になってるし

    精神力だけで折れそうなとこまで頑張ろうとする玲琳様を励ましたり

    助けたり無茶したら対等な立場で怒ったりする二人の関係性も良いからってのもあるか……わかる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:20:55

    ちょっと逸れるけど殿下が慧月自身が兄貴ズに偽造手紙出して煽ったこと知ってたのに自業自得だ的なことは一切言わずにいたとこすごい好きなんだよな
    騙されてたからで済まさずに自分の行いを反省して変わろうとしてる慧月は応援したくなるし変わろうとしてることを認めて受け入れてくれるキャラ達は好感度上がる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:24:47

    >>58

    キャラ評価は人それぞれという前提で言うんだけど

    慧月に対する態度を改めないキャラへの読者からの当たりが強く感じるのは必ずしも慧月が好きだからっていうだけじゃないと思うんだよ

    中でも第1部の殿下と3部以降の鷲官長は自分の強い思い込みで目が曇って慧月(実際は玲琳)を頑なに信用しなかったり、見下して詰ったりする姿が読者からみっともなく映るってのもあると思う

    (特に鷲官長は玲琳への態度も結構みっともない)

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:13:25

    慧月様確かにすぐ感情的になって声をあげたり、攻撃的になったりと悪いともあるんだけど
    読み進めるにつれ、彼女の周囲が彼女に対して優しい接し方をしてきてないので、他のやり方を知らないこととかがわかってきて、玲琳様や小兄様が向き合うことでちゃんと攻撃以外のコマンドを習得しているのも見てるから
    慧月様に偏見とか見下しとかで攻撃するとこ見ると慧月様の学習の邪魔ってなって好感度が下がる

    市に行った時がそうだけど、基本的に自分の味方はいない自分を好きな人はいないって根深い固定観念があるのかわいそかわいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています