- 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:31:30
- 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:33:12
今日勝ったのがjra2勝目だってな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:33:16
初年度は128頭付けて86頭生まれて
AEIが0.31(CPI=0.99) - 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:36:01
晩成の重馬場専ですよこいつ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:36:21
- 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:38:50
150万から100万に値下げされたらしいけどまだ高い気はする
- 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:39:37
- 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:41:11
- 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:41:19
5年目は初年度産駒走り出してからつけるわけだからなあ
何頭集まるか - 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:42:14
- 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:42:41
むしろ日本にも後継(初年度産駒重賞勝利)がいる全兄が例外寄りなんでまあ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:44:45
アメリカでGI馬生まれて後継種牡馬になったけど1年で亡くなったからなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:45:58
曲がりなりにも海外にG1馬の産駒いるのに
日本じゃ地方重賞が精々みたいなパターンあるよな輸入種牡馬 - 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:54:56
フランケル経由しなきゃただのガリレオ産駒種牡馬だからな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:56:00
フランケルが居るから欧州では需要無いんだろうなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:03:38
アメリカだとダートと芝スプリントでG1馬出してると聞くと悪くなさそうなんだがな…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:05:04
フランケルの全弟とか日本じゃ血統重そう(偏見
- 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:05:40
フランケルが突然変異なだけでガリレオ系はほんま何頭も来て爆死してんな
- 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:11:14
JBBAが導入して成功した種牡馬、バゴまで遡らないときついんじゃねえの
- 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:12:20
ガリレオどころか母父ガリレオ種牡馬や半弟のシーザスターズ産駒もあんまりだからアーバンシー重いんじゃない
- 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:12:54
民業圧迫失敗か
- 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:13:03
ガリレオ系は基本的に日本だと初期スピードが足りんね
あとノーザンダンサー系全般に言えるけど過酷な環境・状況への耐性・強さが売りの系統だから高低差も極端になく、超ハイペースも過酷な使い詰めも重ハンデも極悪路盤もほぼない日本では強みが発揮できなくて相対的に弱くなってる - 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:14:34
JBBAの主な客層からしてそもそも海外に居た頃の活躍が期待できるかというと怪しいのは忘れてはいけない
それにしてもノーブルミッションは大爆死かましてるが - 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:17:21
この内国産馬優勢のご時世にお下がり輸入種牡馬が青森か九州に回されるのが評判悪かったのか、サブノジュニアとレッドベルジュール導入したしな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:17:29
フランケルは欧州でも「ガリレオにしては異端の快速種牡馬」って扱いだからな
フランケルなら軽いスピードが求められる日本競馬にも合うけど、ガリレオは日本には重い - 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:18:44
そっと挿すって母父ガリレオよな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:21:22
- 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:23:00
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:24:07
- 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:24:22
EI0.06
- 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:26:16
ガリレオ産駒のマル外があのレベルの種牡馬としては明らかに不振とはいえ、そもそもあんまり(非フランケル)ガリレオ系種牡馬って導入されてないんだよな
ケープブランコは海外でも不調
ハイランドリールはトーセンの趣味だし未デビュー
ポエティックフレアは受胎率の時点で微妙だし未デビュー
父系馬鹿:ガリレオ系 - サイアーラインで辿る日本競馬2023 - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp - 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:31:35
ハービンジャーも主な実績2400以上やけど成功したしイケるときはイケるやろ(適当)
- 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:32:07
- 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:33:44
ソットサスがそもそも父の産駒傾向から突然変異扱いされてた記憶
- 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:37:33
ダーレーのホークビルとか不調すぎて5年目種付け1頭でそのまま引退になってたな
JBBAは種付け数少なくても種牡馬自体は続けられるけど - 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:37:36
勝ったG1全部道悪だしなあ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:39:58
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:43:41
今日ハードワーカー最下位だったのか