コーエーテクモ…聞いたことがあります…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:53:17

    歴史人物のパラメータでニチャニチャするオタクと競走馬のステータスでニチャニチャするオタクと
    揺れるおっぱい美少女でニチャニチャするオタクと調合結果でニチャニチャするオタクと
    イケメンにニチャニチャするオタクととりあえず暴れたい奴がメインのファン層だと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:53:55

    元エロゲ会社だと

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:56:25

    もしかして方向性は違えどみんなマイナーな層ばかり集まってるんじゃないすか

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:56:38

    ゲームの売り上げ以上に利益を上げていると…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:58:36

    マスコミや社会が求める「活躍する女性」が存在する会社なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:00:27

    >とりあえず暴れたい奴

    ニチャニチャしてる奴に混ざるこの野蛮人は一体…!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:01:03

    会長のエピソードが濃すぎると

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:02:11

    資産運用の方がメインでゲーム事業は趣味だと

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:02:15

    シブサワ・コウの自己主張は絶妙でなんか面白いと仁王1で信長の声やってたのに本格的に出る2だと声優担当しないで最初に出る死体役なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:03:11

    三国無双6~8あたりでキャラソンだのOROCHIでのゴリ押しでめちゃくちゃキャラ人気売りした後に全部作品丸ごとリニューアルする思い切りの良さは好感がモテる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:03:16

    >>9

    待てよ1でも序盤に死体でいたんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:03:26

    一番下のにちゃにちゃしてたオタクだけど数年前はなぁオトンもしかしてこのアトリエ買わないとガストちゃん死ぬんちゃうんかなみたいな気持ちだったからドッキングして安心したんだよね一年で六個くらいゲーム出してた時もあるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:05:00

    罠に掛けてニチャニチャしたいオタクのガルシアは影牢の続編を望んでいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:06:40

    あ、あの……自分、ファンタジー世界での英雄譚でニチャニチャしたいんスよ……
    新作だしてもらっていいっスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:07:15

    面白ければホモホモしくてもゆるされることを実践してると

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:08:07

    討鬼伝3早く出してくれえっ
    兄貴おかしくなりそうだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:09:06

    >>4

    >>8

    欺瞞だ…すべてが欺瞞に満ちている…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:10:45

    ダクソとか真似して仁王出してるけど模倣だけじゃなくて自社の技術としてちゃんと蓄積と昇華ができてる印象あるのん
    無双オリジンズとか最近のコエテクの集大成みたいで良かったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:11:56

    実はゲーム業界のクリエイターはシブサワコウを尊敬してる人が割といると…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:13:13

    昨今のノブヤボで北条が強すぎるから神奈川企業で地元贔屓してるとか言われてるけど
    昔から今まで自他共に認める武田贔屓と

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:13:49

    >>19

    ファミコン出る前に個人で作った川中島の戦いを一万本売り上げてるんだよね怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:14:29

    北条は強いけどなんやかんや周りの強さもだいぶやばいから島津やイベント多めのノッブが結局初心者向けだと

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:15:19

    >>18

    ハクスラ系死にゲーという新しい概念を生み出したんだよねすごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:15:44

    >>6

    恐らく龍の忍者か太平の要かモノノフか青い瞳の侍か秀の字だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:18:09

    >>22

    九州勢みんな強すぎるーよ

    大友ほどデカくもなければ島津ほどイベントも多くないはずの龍造寺でも普通に強者多くて勝ち残ったりするんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:19:31

    後ろからの敵はいなくて敵対する近場の大名も弱いから南部もある程度はオススメなんだよねまぁ武将がいなすぎるんやけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:24:27

    新作を出せと言われるマイナータイトルが地味に多いと…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:29:46

    >>25

    龍造寺は毛利元就と大友に両天秤かけて生き残った史実でも強き者なんだよねすごくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:34:55

    G1ジョッキーの新作を出してくれぇ
    騎手ゲーがもうほぼ存在しないなんてあまりにももったいない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:40:33

    アニメとリアルの中間みたいな造形でありながら不気味の谷に陥らないモデリングはかなりキレてるぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:41:00

    >>7

    >>8

    リアル錬金術師なんだよね、怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:59:20

    実はコーエーテクモガストそれぞれに懐古勢がいると…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:03:03

    投資でニチャニチャするオバハンがちょっと強すぎるんとちゃう?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:06:17

    数年前のインタビューではシブサワ・コウがバリバリにゲームで遊んでるって言ってたんだよね、すごくない?
    あの御年でペルソナとかやってたんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:09:47

    ハングライダーで明治の空を舞いながら爆弾投げ落とすお侍様ゲー…それがローニンです
    せっかく面白いんだからそろそろPC版最適化パッチ当ててほしいですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:10:30

    シブサワ・コウというチーム名だったんスね…とんでもない化け物みたいな才能持った人間が一人でずっと歴史系ゲームを牽引してると思ってたのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:10:41

    >>2

    元祖乙女ゲー制作チームもあるんだよね

    なあオトン…この会社色々と現代日本文化に影響与えすぎなんちゃうかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:11:32

    一時期は三国志は中国人より日本人のほうが詳しいとか言われてた要因はほぼスレ画が担ってるんだよねすごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:14:11

    奥さんが投資で資金を稼ぎ旦那が趣味でゲームを開発する ある意味"最強"だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:17:02

    >>4

    欺瞞だ

    年によるけど流石にゲームの方が稼いでるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:52:54

    セールで買ったオリジンズが面白かったから続編が欲しくなったのが俺なんだよね
    やらせろあの規模の戦で五丈原までやらせろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:57:54

    >>38

    なんなら向こうでもコーエーの史料が研究とか学習に使われてるらしいんだよね

    集めすぎを超えた集めすぎ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています