忍たま乱太郎総合スレ3の段

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:02:33
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:03:15

    ※スレルール※


    公式の画像は

    公式X、インスタ等のリンク→⭕️

    公式サイトのあらすじのリンク、スクショ→⭕️

    放送のスクショ画像を添付→❌

    でお願いします

    ネットにある画像は元の放送回が定かでないもの、二次創作か判断のつかないものもあるので、ご協力お願いします


    質問レスは「>>1 にリンクのある公式サイトを確認してもわからない」かどうかをレスの判断基準にしてください

    キャラクターや設定についての基本的な質問(例:「○○の所属委員会はどこですか?」)などは、できるだけ一度は自力で調べてからのレスを心がけてください。

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:03:39

    ※いわゆる「つどい設定」の取り扱いについての注意

    (まとめwikiより引用)
    全て口伝のため、信憑性は極めて低い。
    原作やアニメによって反故になった設定も多くある。
    二次創作界隈の設定がつどい設定として扱われているものもある。(先生曰く「身に覚えのない設定も広まっている」とのこと)

    よって「公式設定」ではございません。
    取り扱いにはご注意ください。
    (引用終わり)

    確定事項ではないことを念頭に取り扱いはそれぞれが注意してください

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:04:46
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:05:26

    《関連書籍》


    ▉落第忍者乱太郎公式キャラクターブック 忍たまの友 天之巻(2011年)

    原作キャラブック。

    守一郎、羽丹羽などの新しいキャラクター以外の情報は把握できます。

    朝日新聞出版 最新刊行物:落第忍者乱太郎:落第忍者乱太郎公式キャラクターブック 忍たまの友 天之巻 大人気コミック、初の公式キャラクターブック。巻頭のカラー描き下ろし原稿をはじめ、「キャラクター完全ガイド」「48巻エピソード徹底ガイド」「著者インタビュー」「...publications.asahi.com

    ▉忍たま乱太郎キャラクター語録一〇〇(2019年)

    アニメ版のキャラクター語録。

    尼子先生の各キャラへのコメント付き。

    忍たま乱太郎キャラクター語録一〇〇 - 株式会社玄光社アニメシリーズに登場する91キャラクターと9委員会のセリフを堪能する100語録! 尼子騒兵衛 著www.genkosha.co.jp

    ▉ 忍たま乱太郎 アニメーション設定画集(2019年)

    アニメ版の設定資料集。

    建物や服装の設定資料、絵コンテなど。

    忍たま乱太郎 アニメーション設定画集 - 株式会社玄光社ファン待望のスペシャルエディション 豪華2巻セット! 尼子事務所 監修www.genkosha.co.jp

    ▉忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション(2020年)

    アニメ関連イラストの画集。

    カレンダー、コラボカフェなどの版権イラストがまとまっています。

    忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション - 株式会社玄光社「忍たま乱太郎」の登場キャラクターたちが、番組から飛び出したもうひとつの忍たまワールド! 尼子事務所 監修www.genkosha.co.jp

    ▉尼子騒兵衛作品集(2022年)

    原作の画集。尼子先生のコメントも多いです。

    尼子騒兵衛作品集 - 株式会社玄光社尼子騒兵衛 著www.genkosha.co.jp

    □忍たま乱太郎アニメーションブック忍たま忍法帖シリーズ(2011〜2017年/絶版?)

    アニメ版のキャラクターブック。

    ※現在、正規ルートの購入は難しいのですが、全員出動〜25周年当時のアニメ総決算的な内容なので中古書店や図書館などで見かけたらぜひ。

    忍たま乱太郎アニメーションブック 忍たま忍法帖コミック「忍たま乱太郎アニメーションブック 忍たま忍法帖」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。忍たま乱太郎のアニメーションブック登場!www.kadokawa.co.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:15:26

    建て乙です〜
    ひとまず10まで保守したいですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:15:40

    33期予告解禁

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:16:20

    来週の忍たま

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:19:06

    33期楽しみ〜

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:19:54
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:24:28

    あにまんだけでなくTwitter見た感じもなんだけど
    もしかして「軍師がウケたから六年生に人気が出てアニオリ長編が決まった」と思ってる新規さんけっこういる……?
    委員会改選とか運動会とか10年以上前からこうだから知らないなら知らないであんまりはしゃがない方が後で振り返った時に自分が恥ずかしくならないと思うよ…………

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:38:42

    たしかに軍師でウケたからってより軍師でのウケを事前に見込んだからって方が正確かもしれないね
    とはいえ制作陣の内情なんてどっかしらに憶測は混じるし
    折角盛り上がってるならいちいち水を差そうとしなくていいと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:08:30

    >>12

    少なくとも「軍師で上級生に相対的な人気が出た」はだいぶ認識が違うかな

    元からの人気キャラに新規の母数が増えた分だけ知らなかった人も押し寄せてるだけよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:27:26

    てか別にただよろこんではしゃいでるだけでは?新規増えたんだな新鮮なんだな位でスルーしておけばいいじゃん
    新シリーズで初っ端委員長シリーズは映画の盛り上がりを繋げていこうというマーケティングの本気度を感じていい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:47:42

    まあ一週間くらいはしゃいでもらっても大丈夫だけどちょっと意識過剰な新規さん多いよね
    自分がこれまで知らなかっただけなのに「自分たち新規の力で推しを人気キャラにした!」って人がチラホラいるのは気にかかる
    まあ忍たまというか二次元に限らず新規大量流入ではありがち

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:59:55

    六年は元々人気だからそこを見越してというのはあるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:44:05

    元からある程度安定してるアイドルグループでメンバーが出たドラマがヒットしてそこから来た界隈の違うファンが声デカでファンダムが荒れる……みたいのはよくあるやつだね
    まあ忍たまは10年前のブームも時と共に落ち着いたし時間が解決してくれるのを待つしかない
    それか令和のおそ松レベルのドデカい旬ジャンルが熱狂のバトンを受け取ってくれるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 06:17:14

    自分も軍師からのド新規だけど今回の流入で声デカ新規が増えたからか新規に対する風当たりが厳しいように思えて少し肩身が狭いんだよな
    上にも書いてあるように時間が解決するのを待つしかないよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:32:03

    というか単純に軍師人気(12月末)を制作に反映出来るとしたら33期の終盤か来年のシーズンだと思うスケジュール的に
    仮に33期序盤に放送するシリーズの内容、しかも長編を12月末のファンの盛り上がりを見て決めたor当初の予定から変更しました!だとしたらスケジュール感覚ヤバすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:17:31

    軍師円盤いつ頃出るのかな〜
    それこそ今回の人気反映して色々特典盛ってくれたらありがたいけど、そうなると早くても秋冬頃とかかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:49:39

    半年もすれば落ち着くと思うけどね~
    大体次のブームが来る

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:02:37

    忍たま自体ここ十数年、ずーっと原作&アニメと並行して各種コラボやミュージカルやらのいわゆる「大人のファン」向けの施策をやってきたわけで、なんなら軍師の小説自体そういう流れの中にあったわけで
    軍師映画でそれまで誰も目をつけてなかった子ども向け作品が初めて大人ファンにも受けたって構図では無いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:25:47

    そういえば「土井先生は六年生の担任だった」って認識の人割と見かけるけどアニメだと「六年生が一年生の時に学園にやってきた」ってだけでそこらへんは描写されてないよね?
    忘れがちだけどあの6人クラス違うから一年生の時は別々に授業受けていたはずだし、どっか一クラスだけならまだしも六年生全員の担任だったとはあんま考えづらいんじゃないかな…と思っているけど(新任教師がいきなりクラス掛け持ちはキツくないか?とも思う)
    五年生にとっての木下先生みたいな立ち位置なのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:35:25

    浄土宗新聞2月号の新聞もらった人居ますか
    どこで手に入れました?やっぱりお取り寄せ?
    菩提寺が浄土宗なので淡い期待で墓参りに行くんですけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:36:02

    ここ数年は六年生を中心とした上級生はずっと人気だし大人向けにがっつり推されてた印象あるわ上級生は一年と絡ませやすいから話も作りやすいしね
    どっちかって言うと軍師以降の土井先生、利吉、雑渡あたりの人気を反映した(勿論元々人気というのは大前提)追いプッシュはあるのかが気になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:38:03

    >>23

    入学後に来てるから担任はないと思うな

    出張中に代理したりサポート入ったりじゃないかと

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:42:32

    学園側としてもなるべく色んな生徒と関わってほしいだろうから一年生(現六年生)の教科の授業に副担や専門教師としてクラス関係なく関わった感じなのかなと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:57:28

    亜細亜堂らは普通に人気なの知ってて企画立ててただろうしなぁ
    映画の前後で違うのは松竹やバンダイの株主が気づいたか気づいてないかくらいじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:04:19

    16期ブームが2008年、大友向け忍ミュが2010年、六年生声優の特典付きの全員出勤が2011年
    「映画化で急に幼児向けアニメのイケメンキャラが見つかった」は見てる方が恥ずかしいから中高生キッズはともかくはしゃいでる大人は本当に冷静になってほしい……
    利吉が再発見されてるのはそれはそう、六年生ブームから影が薄くなってしまってたのはもったいなかったから元祖二枚目ポジの「土井先生の弟」キャラを引っさげての復権は素直に嬉しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:09:08

    >>26 >>27

    戸部先生も担任持ってないしそんな感じかもね

    というか新入生が入学した後から来た新任が担任持ったとしたら退かされた元の担任が可哀想すぎっていうw

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:13:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:15:23

    >>26

    >>27

    そうなると現六年生の担任は誰だったのかちょっと気になってきたな

    かなり美味しい立ち位置だと思うけど今後明かされることはあるんだろうか?

    昔の二次創作だと大木先生がそれっぽい立ち位置にいるのをたまに見かけるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:21:29

    ご新規さん以外にも「原作では○○だよ/✕✕じゃないよ」「原作者が○○って言ってたよ」みたいな推しに都合の良い嘘広める自称原作勢もこのカテでたくさん見るので
    盛り上がったジャンルの宿命みたいなもんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:23:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:25:01

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:27:42

    姉に「無口な理由の段、劇場版見てたら6年生の七松小平太が推しになったよ」って言ったら「いい趣味してる〜!」って返されたんだけど小平太って6年生の中でも特に人気なんか?
    後「八方斎の右腕の段」での八方斎様と風鬼のやり取りでほのぼのしたから同じ人いて欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:50:01

    軍師新規だけど忍たまで上級生人気なのは普通に認知してたよ
    初見で誰だか分からなかった留三郎が着替え始めた時あざといと思った記憶
    はしゃいでる(?)人は単純にあんま興味なかったんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:01:42

    映画見てから八方斎と風鬼なんか良いな…とより思うようになったな
    出会いとかどんなんだったんだろうと思う

    あと風鬼の奥さんも知りてえ…!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:48:54

    そういやワンピースのラジオでワンピ全然関係ないのに大友龍三郎さん大塚明夫さんが「乱太郎では周夫さんの役を継いで〜」って話してたんだけどよく考えたら山田先生と風鬼の組み合わせなのか
    風鬼の声がいつものcv大友龍三郎のイメージと違いすぎて忘れがちになる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:06:12

    >>36

    6年は全員人気だと思うけど投票とかを見ると伊作は全体でみても1位2位レベルなので6年の中でも特に人気かも

    小平太は最近人気が更に上がってきてる気がするいい意味でギャップの塊だからわかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:45:54

    >>20

    最近は円盤出る前に各種サブスクで上映終了直後くらいから配信始まったりするけど忍たまはどうなるだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:03:54

    Xで滝夜叉丸は寂しがり屋で、みんなに煙たがれてるけど、本当はみんな滝夜叉丸が好きなのかもしれないみたいなツイート見たんだけど、それが尼子先生のコメントってほんと?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:34:09

    >>36

    40の人のレスでもあるけど、六年生はみんな人気で、非公式のランキングでもTOP10には入ってる人気キャラだよ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:45:00

    >>32

    土井先生と大木先生は初対面らしき挨拶してたようなので土井先生の過去が明らかになってきてからは六年生の担任だった可能性は低くなったね

    そういえばクラスと担任ってずっと持ち上がりなんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:02:12

    怒らせたら怖いキャラって誰だろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:38:49

    >>45

    雑渡さん あの殺気で睨まれたらね 蛇に睨まれた蛙そのもの

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:48:15

    いつも思うんだけど新規って主語デカくないか 目に余る行動してるのマナー悪くて声でかい人ってだけじゃない? 
    自分は数年前まではちょっと好き程度だったのが映画で戻ってきてどっぷり浸かってるからほぼ新規の出戻りにあたるのだろうけど自分含め新規でも節操持ってオタクやってる人いるよ 新規全員が悪いってわけじゃないのをわかって欲しい謎ルール多いけどちゃんと覚えて郷に従ってるつもり 毎回スレ始まって早々新規が〜とかマナーが〜ってレスあるけどさすがに風当たりきつすぎる 新規が全員悪いんじゃなくてマナー悪い人とそれを過剰に叩く風潮が一番良くない 先輩が新人に冷たいブラック部活みたいな雰囲気出てきちゃってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:02:16

    まあ新規以外にも再ブームに乗じてはしゃいでるタイプの古参もたくさん見るからね
    それこそ新規が無知なのを良いことに都合良く曲解した情報広めたり、スレによっては推しキャラや推しカプこそ真の人気で覇権であり他は不人気みたいな方向に持っていったり
    そういう派閥争いみたいなのが好きなタイプの古参がここに居着いちゃった感がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:30:38

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:00:14

    純粋な好奇心で何が目的なのか気になってる
    本当に心の狭い古参で新規に出ていって欲しいのか実は忍たまファンじゃなくて忍たまにアニカテが話題持っていかれるのが嫌な別作品のファンなのか愉快犯か

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:11:29

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:11:39

    >>45

    そりゃ食堂のおばちゃんよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:14:16

    一時期は本当に公式サイト見れば一発で分かることをいちいちスレ立てしたり、アニメ見る気も原作読む気も無いので二次創作だけは見たけど○○ってこんなキャラなの教えて?とか
    明らかに反応集狙いのスレとか酷かったからうんざりするのは分かる
    忍たまに限った話じゃないけど特に一度人が集まるスレが立つと次々類似スレや煽りスレが立つけどスレ主がいっさい管理しないみたいなのもザラだったしアシタカスレとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:46:28

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:56:56

    忍ツボのリセマラ終わらねえ
    劇場版食満狙ってるのに劇場版以外の食満も1人も見ない
    食満留三郎ってキャラちゃんと忍たまにいるよね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:19:45

    キャラビジュ掲出今週で終わりだから見納めもかねてMOVIXあまがさき行ってきた
    まだまだ全然客入ってたし終わったあと私含めて写真とりまくってる人いてウフフってなった
    あと尼崎限定特典の利吉さんまだ貰えた もう配布終わってるかと思ってたから嬉しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:34:14

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:34:23

    今立ってる映画スレが完走しそうだけどそろそろこっちに合流しても大丈夫かな?
    あっちじゃ主に映画やビジュアルブックのネタバレとかが話されてたけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:00:46

    >>55

    自分も最近始めたばっかりだけど

    劇場版6年生なら3/22~4/1の期間でPUガチャが開催されてるから、そっちも引いてみたらどうかな

    (ただ10連できる石をもらうのはチュートリアルからちょっと進めなきゃいけないから効率は悪いかもしれん)


    自分は推し星4+星4の2人が来た時点で始めてしまった

    あのリセマラを繰り返し続けてるの凄い

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:02:43

    浄土宗新聞これか

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:04:40

    >>59

    そっち引いてる

    最早ガチャ回すまで無駄のないやり方極めてつつある

    まじで食満一回も見てない

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:26:06

    >>58

    いったん合流して様子見でいいと思う

    映画の話題が多すぎるようならまた分岐したらいいし

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:44:30

    昔の忍たまにおまけコーナーかスペシャル回があって、そこでリアル大木先生(全員出動のスタッフロールに出てくる尼子先生の関係者の方)がリアル乱定剣披露していたらしいと聞いてすんげえ見たい…となっている
    以前はそういうコーナーあったんだなあ

    菜箸投げて的か畳か何かブッ刺してたらしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:49:37

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:55:49

    六年生が人気なのは知ってたけど、支部だと五年生の方が多いんだね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:10:27

    NHKの公式サイトが31日で見れなくなるけど、キャラ紹介とかどうするんだろうか
    特設サイトの方で見れるようにしたらいいんだけどな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:11:30

    >>64

    批判とかじゃなくて上の方で探してた人がいたからじゃないの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:45:02

    落第65巻全巻買いたいけど軽く5万超える計算になるなら夏のボーナスに全ブッパが決まった
    リアタイから集めた人凄いなぁ、65巻の厚みが画像だけでも圧巻だよ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:51:56

    六年生は3組6名で綺麗に割り切れるから同室ごとの絆が色濃く描かれて面白いなぁと思ってる
    四年生は個性爆発してる3人に加えて編入組が2人、五年生は仲良しって感じで学年ごとに特色があるのが良いよね

  • 70小平太推し25/03/23(日) 21:57:37

    今日劇場版全員出動の段見たけど
    ドクタケ忍者隊最強の軍師と真逆で終始ほのぼのしてて癒やされた 保健委員の使命を全うして敵味方問わず手当てする乱太郎たちに惚れ直したし、その前の石火矢のくだりで突然勇気100%の替え歌始まったの笑った
    仙蔵もノリノリで参加してたし長次が止めたのも吹いた
    俺の推しが出番少なかったけど伊作が最も出番もらえてて良かった
    あとこの映画で俺の中の雑渡昆奈門さんが義理堅い人で定着した

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:39:09

    っしゃ!忍ツボ劇場版食満来た!
    けど星41人だからやり直しかなこれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:04:35

    >>42

    キャラクター語録の滝夜叉丸への尼子先生のコメントで「ぐだぐだ自慢話が長いから、みんなに煙たがれてるんだけど、ある意味、すごいさみしがりやなのかなって」「でも、本当はみんな、彼のことを好きかもしれない」って言われてるよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:25:26

    >>68

    前はブックオフでもよく見かけたから古本屋込みで集めた人もいたと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:31:02

    >>52

    おばちゃんは一般人枠だけどほぼ逸般人だよね

    あの時代の全部人力ワンオペで数十人分の食事を各種仕込んでランチの注文も全部捌ききるとか体力やばい

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:12:38

    >>68

    電子書籍だと30%オフクーポンとかちょくちょくあるしたまに全巻セットの割引とかもあるのでおすすめ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:42:54

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:43:41

    ㊗️30億突破!!

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:06:00

    30億おめでとう!!このまま何事もなく上映期間を完走して終わってほしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:10:05

    >>60

    尼子先生のお顔初めて見たけど美人すぎてビビる

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:15:47

    友人と忍たまについて話してたら
    雑渡さんは背が高くて頭も良くてフィジカル強者であざといから実質コナンの安室さんというパワーワードが飛び出した

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:00:30

    >>80

    うちでは二代目火影って言われてたな

    「忍たまは可能性」だし部下のために命をかける度量とカリスマと非情になる覚悟を矛盾なく同居させていると共通点は多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:00:06

    >>73

    今日ブックオフ等の古本屋に行ったけど全店なかったよ……人気があるって事で最高だね!

    >>75

    やはり電子書籍が新品でも安上がりで場所も取らくていいな、でも実物で欲しいから……

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:17:43

    >>79

    実写映画の2作目の方できり丸が尼子先生からバイト受けていたけど、女優さんがやっているのかと思ったら本人役でびっくりした思い出

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:27:06

    >>82

    前回の全員出動の映画やってた時は園田村と宿題シャッフル事件の巻以外は残ってたけど、今回は本当に前回以上の人気がでて新規も増えたってことなんだね

    嬉しいね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:29:24

    >>82

    人気うんぬんに古本屋は落乱意外と無いぞ アニメエピソードを本化したのなら見かけたが

    もし電子以外で買いたいのならアニメイト等のオタク店やメルカリとかで買った方が速い

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:34:47

    >>80

    安室なの?どっちかっていうと赤井の方かと思ってた

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:49:46

    忍たまの友の地之巻を持って無かったことに気がついた

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:55:24

    前の映画の時はまだ連載中だったから児童向け充実してる本屋なら置いてる所もそこそこあったけど連載終了から年数経ってるからな
    これを機に重版されたら嬉しい

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:13:45

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:32:39

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:33:44

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:39:20

    映画公開初期の連動キャンペーンでアニメイトで忍たま関連買うとステッカー貰えたから落乱の単行本置いてた店舗多かったよね
    地元は早いうちにグッズが枯れたから落乱で棚1つ作ってくれてた

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:55:01

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:09:11

    映画から入ったにわかなんだけど教えてほしい
    雑渡さんって
    ZA→TOさん?ZA↑TO↓さん?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:17:56

    テレビではだいたいフルネームで呼ばれるので前者
    映画で苗字呼びは後者
    三人組の声優さんもアニゾーンでざっとさんの言い方こうなんだみたいな話してた

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:06:20

    >>94

    一年は組はジェットコンロさんと呼んでいた

    音として覚えるならこれよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:53:43

    キャラによっては○○先輩って呼んだりするけど、でも自分は学園の生徒でも何でもないからそうやって呼ぶ資格も本来はないんだなって思って悲しくなってる

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:01:20

    忍たまアニメや落乱を通して忍術を学んでると考えると読者や視聴者も「忍たま(忍者のたまご)」と言って差支え無いと思えば、そこで忍者の先輩だから敬意を込めて先輩つけて呼んだって良いんでないかい?と思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:04:45

    今日の忍たまできり丸が土井先生と帰れない事にしょげてる姿に軍師思い出して泣いてしまいそうになったし、は組で最後に河原で遊んだり食べてる姿が子供らしくて癒された

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:06:06

    軍師の映画見て忍たまハマったけど毎日10分でこんな満足感を味わえるの凄くいい

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:27:40

    >>100

    出勤前とか寝る前とか隙間時間に楽しめるの満足感あるよね

    30分アニメだと積んでるし見なきゃな・・・って謎の義務感で辛くなる時があるけど10分だとお手軽

    来週から週5で新作が楽しめるとか贅沢すぎるわ、もっと早くハマりたかったかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:08:22

    >>98

    三重大学忍者学の山田雄司教授も今日の日本人が思い浮かべる忍者観に多大な影響を与えたって言ってたしな

    同著書に忍者刀はなかったって書いてあって坂本龍馬が教科書から消えたような切なさを感じたけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:10:38

    >>88

    懐かしい

    銀魂1巻探してる時に店員さんが忍たま(落乱)持ってきてくれたんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:26:20

    >>94

    映画だとバッドの発音でEテレだとバッタの発音に聞こえる

    どっちなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:01:14

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:03

    スレ書きこむようになって大体のキャラが予測変換出て驚いた
    切羽拓郎は出るけど「らくろすだゆう」は出ない
    西長洲本通九丁目さんは「にしながすほ」までで出る
    ダジャレネームは音がそのまま過ぎると出ないな

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:58

    発音は呼ぶ人によってもわりと変わりがちだよね
    山田先生と土井先生とで「学園長先生」の発音が違ってたり

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:57:03

    映画館によって物販に落乱最終巻があったりビジュアルアートがあったり天之巻だったり違ってて面白い

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:21:37

    元々ポケモンとかの子供向けジャンルが好きで忍たまにハマるとなりふり構わずどハマりしそうで尻込みしてたんだけど落ちた今となっては調べるものが多くて毎日とても楽しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:30:34

    唐突だけど浦風藤内って名前かっこいいよね
    忍たまのかっこいい名前ランキングとかあるんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:12:32

    >>110

    わかる浦風藤内って名前かっこいい

    個人的には時友四郎兵衛もなんか好きだ

    2年はかっこいい名前が揃っている

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:08:55

    数馬って現代にいても違和感ない上にイケメンっぽい名前だよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:28:17

    大木雅之助の名前の語感の良さとかっこよさの絶妙さが好きなんだけど
    普通に現代の人の名前そのままが由来なのがすごく驚いた

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:51:40

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:58:17

    忍たまワールドと現実に存在していた忍者は別物じゃないかな
    乱太郎の父ちゃん母ちゃんも忍者だよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:01:55

    >>114

    Xペタペタ貼るんじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:21:05

    >>114

    せめてリンク位は貼れよ

    あたかも自分で発信したかのように思えるからな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:29:39

    >>106

    これ気になって試したらマジで出たし「西長洲本通九丁目は実在しない地名です」とか言われて笑った 100%忍たま由来の予測変換

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:54:10

    全滅はキツイだけど今回の映画みて忍術学園の外は本当に室町時代なんだよなって実感する

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:07:34

    諸泉尊奈門のネーミングセンスはマジで天才的だと思う
    上司のざっとこんなもんに対してあえて音読みでしょせんそんなもんっていう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:14:25

    タソガレドキ忍軍の中で山本さんと高坂さんだけ駄洒落じゃないのは何か意味があるのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:22:35

    山本と高坂って名前似てるけどあそこ上司の名前子どもに付ける風習とかあるのかね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:23:39

    タソガレドキは忍軍以外も
    さもありなん(これは出ない)
    とかだからダジャレネーム家系があるのかも

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:27:37

    >>82

    3月31日までDアニメストアのクーポンで原作全巻セットが70%オフで買えるからまだ買ってなかったらこれも検討してみて!

    1万3000円ちょいで全巻集められるから!!!!!

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:19:46

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:25:48

    最近入った新規なんだけど、忍ミュって見た方がいいかな?
    あと何弾がおすすめか聞きたい

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:28:02

    私は忍ミュ見たことないけど、忍ミュで出た新情報を公式と言っていいのか困ってしまう

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:39:36

    >>122

    名前似てるのは山本さんが高坂さんの烏帽子親だから

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:42:15

    >>124

    横からだけどありがとう!

    買ってきました

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:56:12

    >>127

    舞台設定で公式と唱える人見かけるけど舞台は舞台設定としか

    個人的に原作者から発言もしくはアニメプロット回で逆輸入したら公式設定で、舞台のままなら舞台設定と考えている(例:舞台で1年の頃伊作の夢がかさぶただった→プロット回で逆輸入→公式設定、舞台で先輩方に虎と龍がいた→公式からアンサー無→舞台設定)

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:21:01

    >>130

    これだな

    小説も舞台脚本書いてる人だけど設定の齟齬があったし

    基本子供向けだから出せない設定もあるだろうし

    その辺を尼子先生から直接聞けたのがつどいなんだけど口伝になってるから鵜呑みにしちゃうのもね

    原作終わった今となってはプロット回か尼子先生脚本の舞台待ちかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:05:59

    もしかして豪華版パンフレットにある小説も公式扱いしない方がいい!?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:11:41

    公式扱いってか、引用元や情報元を書いてここではこう言ってたこう書いてたってした方がいいというか、そもそも公式ってどれかって話にもなるし。尼子先生は原作者だけど権利者かと言われたらなんか複雑な話があるらしいし

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:15:13

    豪華版パンフは、最強の軍師を元に書いてあるわけで、桜木先輩と若王寺先輩がアニメ忍たまに出てないいると明言されてない以上同一世界線上かどうかわかんないから、参考にはできるけどまるのまま当てはめられるとは言い切れないって感じ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:24:08

    >>128

    そうなんだ

    じゃあタソガレドキって忍者だけど武士ってこと?

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:26:52

    忍たまは設定がつどいしかり取っ散らかってるというかあやふやというか各メディアで違うというか、30年以上の歴史の重みとして受け止めてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:27:27

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:29:02

    >>120

    これ諸泉じゃなく諸澄さんだけど実在した忍者にいるのマジで凄いと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:40:01

    132だけどありがとう
    最近Xで桜木先輩がパワハラ系で暴力的で六年生に嫌われてる二次創作増えてて
    それがキツくてパンフ小説と中の人のインタビューの「優しさにあふれた人物でもある。」を心の拠り所にしてたから
    頭冷やしてくる

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:49:02

    >>132

    公式か非公式かって話ならちゃんと版権元から出てる訳だから間違いなく公式の発行物ではある

    ただ忍たまの場合は媒体云々よりも明確に原作者監修とわかる設定が公式設定とされることが多いのかなという印象

    まあ先輩方を生み出したのは原作者なので、個人的には公式設定と思うけどこの辺の感覚は人それぞれだからそう思う人もいるんだね〜くらいでいいんでない

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:13:01

    まぁ読者側が勝手に非公式だの騒いでようが、軍師の映画の世界線に出てきた原作者監修の新キャラって事実は変わらないしね
    評判良かった全員出動の映画もあれはアレでアニメ版とは違う映画オリ設定オリ展開入ってるけど公式認定してるの多いし、もう好みの問題

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:18:04

    仕方ないことだけど原作アニメその他30年以上続く歴史ある作品だから矛盾多くて混乱するよね。インドの叙事詩かな?

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:53:39

    原作者プロット回ですらアニメのキャラ付けに合わせてるんじゃって感じするしな
    伊作にやたら過保護な留三郎とか組頭の重要な過去を保健委員に平気で教えるタソガレドキとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:40:44

    尼子先生ライブ感重視で設定変えること多々あるから時間経つとともに考え方変わったんだな、くらいの軽い気持ちで見るほうがいいかもね

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:41:22

    原作を本流として更にマイルドなアニメとシリアスありの舞台とそれぞれでいいんじゃない?
    出版物違えば大木先生が担任の世界線もあるからね
    化生物怪狐狸妖怪が出てくるあれはあれで好き
    設定とか情報元をはっきりさせてくれればいいのよ
    二次の幻覚妄想を当然みたいに語らないでねってだけで

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 05:09:00

    原作者以外の設定=非公式扱いだとアニメ版のキャラデザも非公式になってしまう
    アニメはアニメ、漫画は漫画、ミュージカルはミュージカルって感覚で見てる

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:35:03

    >>135

    ミュージカルの方で先祖が地侍って設定出てるけど上で言われてる通りあくまでミュージカルに限った設定で尼子先生が考えたかは分からないよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:58:02

    CPなしの土井先生ときり丸について語るスレ立てようかな…と思ったんですけど大丈夫です?
    もしすでに過去にあったり乱立やぞ!ってんならやめときます

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:14:52

    特定のキャラ語り系の場合は別に好きに立てたらいいんじゃないすかね
    過去にあったとしても気にすることないと思うけど
    あにまんの規約さえ守ってればいいでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:51:23

    >>147

    あんまり深く考えずにふわっとしておいた方が良さそうだね

    作者に質問できる機会があればいいのになあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:00:48

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:24:44

    なんやかんや安藤先生って忍たま達に好かれていていいよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:08:49

    ハロウィンイベントのミイラ雑渡さん見て以外とムキムキでびっくりした
    あの身体は反則でしょ……

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:35:04

    ふとは組が土井先生大好きなのと同じくらいい組ろ組の子達も安藤先生と斜堂先生のこと好きなのかな
    と思った途端に安藤先生と斜堂先生のことかわいく見えてきちゃった…

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:41:36

    斜堂先生はろ組の生徒達と日陰ぼっこするぐらい仲良いいの好き
    日向先生も暗いろ組の生徒達の事考えて明るく元気になれる体操してるの好き
    真逆の先生なのに二人共ろ組に慕われてるのすっっごく好き

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:59:47

    忍たま全シリーズ観たい気持ちが日増しに大きくなってきて辛い
    配信されてる分やCD、漫画だけでも好きだけど推しの活躍がもっとみたい
    シーズン事のDVD買うとなると金額が跳ね上がるし、やっぱり全シーズンDVD化されていないしでやっぱり辛い
    好きだから辛いのか辛いからこそ好きなのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:33:55

    >>156

    数年前にこれと似た現象起こして発狂した友達がいたけどいきなり忍たまから離れて忍たま関連の事が禁句になったな……TSUTAYAも歯抜けでサブスクとか配信されてなかった頃だった友達も辛そうだった

    今回の映画の事も何一つ言ってなかったから今でも忍たまに関する事全てシャットダウンしてるのか気になってきた

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:46:50

    >>157

    横からだけど何も言わない方がいいよ

    去るもの追わずって言うじゃん

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:02:23

    いくら原作の落乱は全部追えるとはいえ、オタクの中では公式扱いされるアニオリエピやオリ設定までは分からんからな・・・
    妄想癖作兵衛とかギンギンいってる潮江(こっちは後から原作に逆輸入されてるけど)とか厳禁シリーズとか
    配信されてないと感想とか漁るしかないのもあってさらに辛くなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:55:53

    >>154

    あんどーなっつなの可愛いなとずっと思ってる

    〜之丞って横山光輝の漫画でくらいしか聞いたことないなと思ってたら官職名由来の百官名だったのか

    ちょっと偉いからレアってことか勉強になる

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:18:45
    忍たま乱太郎ってなんか数年ごとにブーム起こしてるイメージあるからさ|あにまん掲示板調べたら30年以上続いているコンテンツだと・・・bbs.animanch.com

    この25スレで言われた通りに

    NHK制作の10分アニメをNHKプラス以外の民間サービスで配信を出してくれるのが異例……、私達はそのありがたみを噛み締めるしかない

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:22:25

    >>161

    NHKオンデマンドで過去のも配信してくれたら喜んで加入する人は多いと思うよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:25:35

    NHKプラスだけでも全シリーズ配信してくれーーー!!!

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:46:15

    来週から33期始まるよ〜

    初手からサムネにデカデカと映る滝夜叉丸先輩は流石としか言いようがない

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:50:03

    NHKEテレの番組が全部見れます!って配信サイトあったら絶対みんな登録するでしょ
    それらをまともに全話見る方法が違法アップロード動画ですって現状はありがたみを噛みしめてる場合じゃない

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:06:41

    NHKに課金させてくれの党が必要

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:12:02

    配信希望は金かけたくない奴の戯言という人もいるが好きなアニメがネトフリ監獄にいて続編も欲しいから退会できない人だってここにいるんですよ
    なんならウルトラマンは円谷チャンネルとネトフリ限定配信の2つあってタブル登録まで求められているという

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:16:43

    >>165

    全話見る方法が違法アップロード動画だったの埋れ木悪魔くんを思い出すな

    何故かビデオテープも出ていないという徹底ぶりだった

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:23:32

    33期ちょっと癖のある作画回からなのか

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:45:41

    CCさくらの武蔵丸の悲劇を思い出す
    鴨鍋回も野球で潰れてたの見て悲劇は繰り返すんだなと思った
    我が最愛のスポーツ競馬の東京優駿はNHKでも放映するから他人事ではないが

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:50:24

    >>170

    春夏は仕方ない

    時間遅くなった分マシになったのかな


    最愛ならグリチャ登録せぇよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:56:15

    33期第一話のサムネよく見るとちらっと映る孫兵含めて全員い組の生徒だなと思ったけど滝夜叉丸と土井先生のキャラデザが少し変わった?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:05:55

    >>172

    軍師でも思ったけど目の縦幅広がった?頭身上げた映画のなごり?

    なんかカマボコとハンペンの間みたいな形…

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:06:33

    >>164

    一人だけカメラ目線で草

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:19

    作画も何人かいて回によって結構等身とか感じが変わるんだっけ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:45

    グッズのステッカー見てたんだけど立花仙蔵のセリフこれでいいんか?
    我らいつでも行けますじゃダメだったんか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:51:59

    本当だちょっと頭身高めだな
    たまたまかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:02:23

    映画直前のプロット回で土井先生が妙に濃ゆいイケメンに描かれてたのを思い出した

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:06:37

    藤森監督は軍師の手癖が残ってて等身高めで描いちゃうって言ってた

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:23:32

    >>171

    大丈夫毎年新宿アルタで見てる


    ツイッターの画像は心なしか軍師のビジュアルブックより等身高く見える気がする

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:33:28

    話を蒸し返すようで悪いけどやっぱり自社でサブスクを持ってるんだから見れるシーズンを増やしてほしいというのが本音
    原作は集めきったらそこでおしまいになってしまうし少々値が張ってもコンテンツに触れられるならお金出すのにな

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:47:40

    サブスクってNHKオンデマンドのことだよね?
    たまにNHKプラス(見逃し配信)とごっちゃになってる書き込みをみるが

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:47:43

    レンタルビデオで借りようもちょっとレンタルビデオ店がですね・・・
    あとDVD媒体の寿命が早いと15年くらいでガタが来てるのがそろそろ出始めてるのも怖い

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:12:35

    最近レンタルビデオ店減ったもんね
    まあ送料分高くなるけど宅配レンタル使うって手もあるよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:40:58

    >>164

    「ふたりだけのいくさの段」が公式サイトの場面写真ののどかさに反してあらすじがシリアスなのでどうなるのか楽しみ。

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:44:51

    伏木蔵と怪士丸が同室なのなんか好き
    伏木蔵が怪士丸に保険委員での不運な話とか雑渡さんとのスリル話とか喋っていたらかわいい
    怪士丸は保険委員の不運の話には大変だなって思ってるけど、雑渡さんの話にはガチビビリしてそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:19:08

    ろ組の4人組が集まって日陰ぼっこするのかわいいよね
    健康的とは言えないけど日陰で丸まってこしょこしょ話してる姿をみると秘密基地で遊ぶ子供みたいですっごくかわいい

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:24:55

    >>173

    遠藤作画かな?この人の原画はかなり癖あるから一番わかりやすい

    映画前の土井の顔が濃ゆめのハンサム顔になってた回も遠藤作画

    動きがギャグ強調で口を開かせると前歯を描写するのと、基本的に頭が楕円っぽくなるし体は上級生は特にカクカクしてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:00:39

    映画はまだやってるところあるけど、流石に上映してる箱の数は少なくなってきてるね

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:14

    ろ組の4人は日向ぼっことかで一緒に遊んでいる場面みたことあるけど
    い組の4人が一緒に遊んでいる場面は見たことない(2人なら見かけるけど)

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:02:00

    次スレどうする?

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:08:24

    自分代理で建ててきます
    失敗したら早めに報告しますのでどなたか代わりによろしくお願いします

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:08
  • 194二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:39

    ありがとう!

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:35:14

    改行とか変なところあるかもですが次スレで190踏んだ方が修正するなりでお願いします〜
    埋め埋め

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:54

    たておつ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:18:36

    乙乙

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:01:36

    200まで埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:10:56

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:11:12

    たておつうめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています