- 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:25:59
- 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:33:58
- 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:35:37
- 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:42:01
- 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:57:46
- 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:58:48
謎の彼女Xはかなりハマってた感じだったな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:00:52
だからといってあんまりオタクに合わせても良さが失われそう
- 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:01:56
- 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:03:32
灰と幻想のグリムガルもそんな感じ演技路線で凄い好きだった
もっとこういうアニメ増えてもいいのにな… - 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:05:23
意外にも恋愛系アニメでこういうの見たことない気がする
現実感を演出して〜って感じでありそうなのに
それとも俺が知らないだけか? - 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:07:23
- 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:07:27
そういう声質・演技の人って割と合うアニメ合わないアニメがあるよね
榎木くんはそれこそスレ画のダイナゼノンとか呪術とかはよかったけど、カノジョも彼女見ててコッテコテの演技が求められるときはちょっと棒読みにも聞こえうるなあと思った - 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:09:29
こういう演技やらせた時の細谷佳正は凄い
- 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:09:44
こっちは演技は素人だけど、現職の人に当ててもらったお陰で緊迫感や自然さが出た演出やな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:18:32
蓬くんは最初セリフ聞いた時自然過ぎてビビった
- 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:24:43
- 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:25:33
- 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:28:03
- 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:49
- 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:42:36
サイタマ
- 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:52:07
- 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:52:12
サイタマも棒読みだけど別にリアル路線の棒読みって感じじゃないしなぁ
あれはキャラ付けとしての棒読みな気がする - 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:54:28
- 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:43:59
- 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:47:05
最終回の演技明確に違って凄いよね
- 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:58:34
ぼそぼそっ、とした突っ込みとか毒舌なキャラよくやってるよね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:29:37
微妙に話は違うけどど新人の頃にやった役って再現やっぱ難しいらしいね
声張るシーンとか明日の事なんて考えずに全力で演ってたけど、今はもう明日〜の撮影だよな〜とか頭の奥底で考えながら、技術でこねくり回そうとしちゃうって誰かが言ってた - 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:31:14
アニメ声じゃない演技を知らんアニオタも居るって事かな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:59:08
SSSSは台詞もつっかえたり言い淀んだりで本当に現実の会話って感じがする。実写の方でもこういう出来る限り自然に近づけるため敢えて滑らかさを潰した演技を見る機会って少ないから需要としてはニッチよりなのかなと思うとちょっと寂しい
- 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:14:21
ナチュラル演技を究極に推し進めると技術がない人に演技させて強制的にナチュラル感を出すジブリになっちゃうんで、アレルギーな人も結構いると思う
ジブリ的な声になった時点で棒扱いしちゃうと言うか - 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:25:23
結局は作品に合うかだわ。ジブリの映画でアニメ声出てきても困るけど、ドラゴンボールでジブリみたいな演技出されても困るもん
- 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:36:42
蟲師とかはここらへんが上手かった
- 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:10:35
保守
- 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:15:38
つーかジブリはもろに素人の棒読みを自然な演技だと勘違いしてる奴だろ
ひこうき雲とかさぁ - 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:17:11
小林親弘さんも上手い
細谷より少し柔らかい感じ - 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:18:24
バンドリの美咲の喋り方好き
- 37二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:31:59
これで初めて小原好美を知ったなぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:43:26
グリッドマン、ダイナゼノンの出演者の芝居を見てこの人たちを抱え込んでいる劇団ひまわりもすげえってなったなあ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:50:31
あんまり話題にでないけど、サイバーパンク2077の男主人公の声がめちゃくちゃ好み。ちょっと突き放したような淡々とした感じがいいよね。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:52:17
謎の彼女Xの卜部いいよね
- 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:53:21
- 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:54:09
- 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:54:12
ブレンパワードとかそんなキャラばっかりだぞ
- 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:54:47
- 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:56:27
- 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:09:20
トトロのメイとサツキのお父さんは素人にしか(というか糸井さんにしか)出せないと思う
父親らしくなくて、頼りないけど優しくて子ども心のあるお父さん - 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:11:06
キノの旅はキノとエルメスどちらの声も旧作の方が好き
あの淡々とした感じがいい - 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:12:22
デカダンスの楠木ともりほんとすき
一番のはまり役だと思う - 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:12:53
キリコ役の郷田ほづみさんとか言ってはったな。
- 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:14:42
- 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:16:40
風立ちぬが小さい頃…?
妙だな🤔 - 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:17:47
自然っぽい演技は大好きなんだけどそれを持ち上げてアニメらしい演技を馬鹿にするのは嫌い
- 535022/03/23(水) 18:19:51
- 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:22:28
- 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:58:33
コッテコテのアニメ声が聞きてぇ!って時とナチュラル風の演技が聞きてぇ!って時がある
両方そこからしか得られない栄養素がある - 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:54:13
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:51:18
- 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:55:13
いぬやしきのキャスティングは2人共最高だと思うわ