- 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:45:57
- 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:09:12
名探偵フォッツェンブロッツ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:14:21
梁方法敬/成人向け作家は推理する
- 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:44:36
呉新三郎
- 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:46:25
マリオネット・C
- 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:07:44
八雲ユイ/小泉八雲の娘シリーズ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:32:17
ダルマ返しP/内田遠矢
- 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:38:18
望月心愛/お菓子探偵シリーズ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:53:22
作家にして現役ボカロPの横水サチ/サッチンPが小説投稿サイトで連載している【ボカロPは探偵である】の主人公
年齢は20歳で普段は東京の某大学の学生として生活しながらボカロPをしている
曲はいいのに何故か伸びないというやや底辺なPではあるが生まれつきの絶対音感と一度聞いた音を忘れない特殊体質を武器に事件を解決していく
好物はカップ麺で本人曰く「サッと作って食べられるから」好きらしい
- 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:00:05
大和桜/「国賊を殲滅せよ」シリーズ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:12:55
第二次世界大戦中の日本を舞台に日本政府直属の女性スパイ大和桜が日本内で起こるクーデターやテロなどを未然に防いでいくスパイミステリーもの
なお大和桜はその性格(愛国心に溢れ御国の為なら自己犠牲も厭わない生真面目)から逆にネトウ.ヨから人気があったという
- 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:13:46
アーサー・D・ジャック/コールは静かに鳴り響く
- 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:14:07
雪月桜子/冥界探偵雪月花シリーズ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:14:27
美食探偵 ペロリンナ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:24:59
書き人知らず/君が金田一で君が明智で…シリーズ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:25:08
- 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:29:24
作者と同名のホテルマンの主人公が
深夜にかかってくる突拍子もないリクエストコールの背景を
同僚と推理したり、遺失物や迷子などのトラブルを
席についたまま解決する安楽椅子探偵もの
作者は実際にホテル勤務経験があり、その経験が活かされた
リアリティある描写に定評がある連作集
- 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:36:37
黒井清隆/アニメ監督は眠れないシリーズ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:47:28
ジム・スペード/カード探偵スペード
- 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:34:38
ときは江戸、三河からやってきた研ぎ師の辰蔵は一人の武士の刀を研いだことにより町奉行から犯罪の片棒を担いだと牢に入れられる
世話になっていた商人、伝吉の尽力で牢から出された辰蔵は件の武士が近頃巷を騒がせている辻斬りだとしる
しかし研ぎにだされた刀は人を斬れるような代物ではなかった
辰蔵は己の勘を信じ、事件を独自に調べ始める
ってかんじの職人が独自の視点で事件を解決していく話
江戸っ子探偵シリーズだから辰蔵以外にも主人公がいて、各作品の主人公たちもそれぞれ別の作品に脇役として出てくる
- 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:03:09
小島小次郎(コジコジ)/マスコットな探偵(あいつ)シリーズ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:50:21
講談社の青い鳥文庫にて出版されている「お菓子探偵シリーズ」
洋菓子店「プティ・アムール」の娘である小学生の望月心愛が
持ち前の製菓の知識やお菓子にまつわる話を使って日常に潜む小さな事件を解決する話
小学生の女の子がメインターゲットだからかラブコメ描写にも力が入っていたりする
- 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:54:27
安城 豊/労災認定士シリーズ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:01:05
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:01:58
寧斎/光心院寧斎 (怪画奇譚)
- 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:16:31
社会保険労務士・司法書士としても活動する作家、織原祐樹による小説シリーズとその主人公。
労災認定士(自称)として様々な企業の労災を暴く安城豊と彼に振り回される助手の行政書士・羽島正義の痛快なストーリーが売り。
なお実際に起きた労働災害・労働事件を下敷きにしてストーリーが構成されているため、安城と羽島が推理に使う判例は実際に存在する物である。
- 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:22:16
浅間桜・吾妻舞/桜と舞の上毛かるた事件簿
- 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:22:43
- 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:23:41
ベア太/呪われたテディベアシリーズ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:44:57
世界的な美食家ペロリンナことヴァレリア・ペロン・ロドリゲスの世界一周旅行にて起こる事件を描く長編推理小説。事件内容が多彩な点から世界的に人気のあるシリーズである。
実に100巻を超える大作であり、一巻あたり1〜2カ国を描いている。作者はカルロス・エルナンデス・ゴメスで、彼は19歳〜82歳までこの作品をライフワークとして執筆していた。
世界中の料理とその国の執筆当時の情勢を緻密に描いているため現代小説だが研究者も多い。
- 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:47:17
二之前富雄/猟奇主義探偵
- 32二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:26:04
豊川警部/豊川十蔵 (射殺シリーズ)
- 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:07:20
手塚章太郎/神のペンシリーズ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:10:22
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:11:37
ケイナインの事件簿
番犬は眠らない - 36二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:14
左京院友麻呂/公家の暇つぶし
- 37二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:56:41
ファンタジー漫画家荒川露がある日「近い未来起こることを描くペン」を手に入れてしまったことで様々な事件に巻き込まれるライトノベル『神のペン』に登場するキャラクター
荒川の知り合いの漫画家でジャンルはミステリーから恋愛まで幅広く様々な名作を生み出している売れっ子。初登場は第七巻『霧隠れの見立て殺人』でペンが予知した連続殺人事件を止めるため荒川に連れられ舞台となる温泉旅館を訪れる
見た目は長髪で柔和そうな顔立ちの好青年で、多くのジャンルで名を残しているためか知識量が豊富である。口癖は「ただの作家の意見で恐縮ですが…」
当初は1回限りのゲストキャラだったがそのキャラクター性と初登場時の名推理っぷりから読者人気が高く準レギュラーに昇格されたとのこと
- 38二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:30:14
園咲家の坊ちゃま/貴族さまの話し
- 39二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:46:01
佐々江マチ子/佐々江=死を招く
- 40二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:09:01
浅川龍二/横浜三面探偵
- 41二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:21:20
宮入 未海/バカ探偵による迷宮入り未遂ファイルシリーズ
- 42二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:32:14
クローズアニメーションの社長兼アニメ監督
真面目でストイック、拘りが強くて頑固者
名監督とも称されるが、そういった一面から社員に嫌われている……なんていう噂が流れているが、実際は大人しいだけでかなり優しく、人望も厚い
多くは語らず、必要最低限しか喋らないタイプ
制作現場内で大なり小なり事件が起きまくる為、睡眠時間が中々取れないのが悩みで、自室にはエナドリの空き缶が大量にある
- 43二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:45:36
横浜の新聞社に勤める記者で初登場時は35歳
職業柄危険な事件に首を突っ込むが毎回華麗に解決していく・・・・しかしどんなに解決しても三面記事になるのがお約束
なお実生活はぐーたらで食事は全部インスタントで済ませ髪はよほどの事が無いと整えないのでややバサバサしたショートの黒髪をしている
- 44二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:52:52
一之瀬三郎/京都妖怪手帳シリーズ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:29:55
陳萬福/ちん・まんふく (上海のホームズシリーズ)
- 46二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:33:03
来栖勝馬/多趣味オタクの推理ノート
- 47二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:36:29
久石たえ子/たえ子伯母様の優雅なお茶会
- 48二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:22:42
久石由紀子による児童向け推理小説の主人公。
探偵であるたえ子のモデルは久石の伯母で元大学教授の久石繪里子であり、語り手である「わたし」(たえ子からは「奈津ちゃん」と呼ばれる)のモデルは久石とされる。
いわゆる安楽椅子探偵であり、小学校の教師をしている「わたし」の周囲で起こる事件を自室や庭園でお茶会での話題にしながら解決のヒントを与える構成。毎回推理が完了した際には「さ、奈津ちゃんならいいアドバイスができるわ」という台詞が登場する。
児童向け小説である都合上事件の規模が小さく、殺人事件が一切起こらないことが特徴。ただし警察が介入する回は存在する(1巻第3話『ゴミ箱の中の配膳服』4巻第14話『図書室の本バラバラ事件』5巻第17話『泳げないプール』)。
現在5巻まで刊行されている。
- 49二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:47:59
影山凛太郎によるライトノベルとその主人公。元々は塩茹で枝豆名義で『多趣味オタクの推理ノート〜重度のスキルマニアな俺にかかればどんなアリバイも崩せます〜』として小説家になろうにて連載されていた。
資格マニアかつ人文学・芸術・自然科学・社会科学・スポーツなど幅広い分野に造詣の深い「30代彼女いない歴=年齢系オタク」の来栖勝馬が持ち前の知識・技能を武器に難事件を解いていくストーリー。基本的に来栖目線で語られ、試行錯誤しながら様々な資格と技能を用いて証拠集めをするパートが人気。
出版にあたって豆知識が多く追加され、大人向けの描写や比喩表現を子供向けに改訂されたことから、各地の小学校の図書室にも蔵書されている。
- 50二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:45:49
本部先生/本部先生は変わり者だ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:51:15
エドガー・ミッチェル/Reddit使いの名探偵
- 52二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:28:01
官能小説出身の作家・新井真成による推理小説デビュー作。
成人向け漫画家の梁方法敬(はりがたのりたか)とアシスタントの貝府寛人(かいふひろと)の取材中に起こる事件を描く作品。最終的には解決後梁方の作品のアイデアになることがお約束である。
他の推理小説と比べて情死や売春斡旋、性犯罪目的の誘拐などが多く描かれており、作中でも梁方が指摘するシーンが存在する(2巻第7幕『塾帰り少女連続誘拐事件』)。
梁方・貝府の名前の由来は新井曰く「音読みしたら…グフフ」とのこと。
- 53二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:11:41
豪田松男/筋肉は裏切らないシリーズ (代表作/偽りのプロテイン)
- 54二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:59:41
薫梅姫/歌舞伎町珍事件シリーズ
- 55二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:24:30
中山充による、某少年誌にて連載中の推理漫画。
135cmという非常に小柄な体格の探偵・小島小次郎(コジコジ)と182cmという女性の中ではかなり大柄な探偵事務所事務員・大原高嶺(タカネ)によるコントに似た展開も人気。
犯人達はかなり無理のある実行方法を採用しているが、これは掲載誌が少年誌という性質上読者が真似できないようにという中山の配慮のため。
- 56二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:35:17
ゴーダジムの経営者でボディビルダー
「筋肉は裏切らない」が口癖
常にタンクトップと短パンという、筋肉のシルエットがしっかり見える服装をしている
豪快な性格だが意外と理論派で、事件もしっかり推理して解決する
トリックに使った道具の隠し場所をこじ開けたり、反抗してきた犯人を取り押さえる等、筋肉を活かした事件解決も勿論行う
- 57二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:42:10
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:46:04
匿名係(杉島右京/上山薫)/相棒好きの漫才師〜モノマネ芸人の事件簿〜シリーズ
- 59二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:00:45
群馬県出身の作家・高橋光隆による小説シリーズの主人公。この名義はそれぞれ作家として活動する兄弟である高橋勇人・徹の合同ペンネームである。
高崎市在住の女子高校生・桜と舞による上毛かるたに準えた舞台にて起こる事件を描く。なお桜と舞の苗字のモデルである浅間山と吾妻峡も上毛かるたに登場する(「あ」と「や」)。高校生という立場のため最終的な解決は彼女らの幼馴染である弁護士・内村都が行うエピソードも存在する。
外伝作として後輩の田山伊織が主人公、温泉地が舞台の『田山伊織の湯けむり事件簿』も存在する。
- 60二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:07:32
泉 かえでによるミステリー少女漫画に出てくる名探偵
大正時代の日本の貴族のサロンを舞台にした安楽椅子探偵もの
貴族達が集まって毎回「身の回りで起きた不思議な出来事」を話題にあげ
それを「園咲家のおぼっちゃま」が解決する話
大正時代の貴族の描写に力が入っており、絵面が毎度煌びやかなことで有名
作者の泉先生は元魔夜峰央のアシスタントなのでやたら耽美な描写が多い
なお話のフォーマットはアシモフの「黒後家蜘蛛の会」を元にしているとの事
- 61二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:22:23
松井輝彦/探偵無頼シリーズ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:12:44
「とある事件で手酷いしっぺ返しを喰らった」(本人談)ことで若くして冥界行きとなった探偵の雪月桜子が、冥界で出会った人々が生前巻き込まれた事件について推理していくライト文芸/キャラ小説
話の構成は安楽椅子探偵に近いが、情報提供者を務めるキャラクターが基本的に死者であるため追加で情報を得ることが困難で、しかも生きた時代や地域の違いによる互いの常識の齟齬が混乱を招くこともあり、毎度毎度桜子は推理に苦戦することになる
また、作中で度々描写される冥界ならではの現実ではあり得ない絶景の描写は、挿絵との相乗効果もあり圧巻の一言
基本的に会話劇であること、叙述トリック的要素があること、絶景を再現するハードルが高いことなどから映像化不可能との呼び声が高く、四巻目あたりから作者も後書きで持ちネタにしている
- 63二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:25:35
真実の執行者/その勇者は偽物だ
- 64二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:53:24
白井黒男/ホワイト・ジャックシリーズ
- 65二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:59:45
中根太一による漫画で、週刊少年マガジンにて連載されている
美山学園高等部 3年C組の担任
担当教科は地歴公民
非常に変わり者で、先生や生徒から煙たがられている一面もあるが、当の本人は全く気にしていない
学校内外で発生する事件を、フラリと現れては解決したかと思えば、自らが事件の原因になってしまう事もある
- 66二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:02:25
忍者探偵ハットリ空之介
- 67二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:03:19
カール・フォン・ジッキルゲン/燃える鉄十字
- 68二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:12:57
花江丸子/花丸先生とふしぎな話シリーズ
- 69二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:15:08
ジャック・チート/チートな男 (作者:デヴィット・リッジス)
- 70二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:53:34
子ども向けポップホラーミステリーを標榜する作品
ベア太は呪われたテディベアとしては半人前で、夜は元気だが昼間は寝てしまう
そのせいで毎回誰に仕返しすれば良いかわからず、なんとか夜のうちに証拠を集めて犯人を見つけ、悪い子を怖がらせようと奮闘する
大体の話が流れとして、ベア太が新しい大人に買われる→その先で子どもから乱暴に扱われる→下手人が誰かを突き止める→復讐するという形式
謎解きとしては簡単な方で、絵や文章を慎重に読めば犯人はすぐわかるはず
「悪いことをすると怖い目に遭う」「悪事は必ずバレる」という教訓を含みつつ、ホラーとミステリーの面白さを伝えてくれる良作
- 71二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:02:00
イザナミ・ゴロウ氏による小説およびそれを原作とするドラマシリーズの主人公
警視庁に所属するベテラン刑事で、警視庁内でも一目置かれている
銃火器に詳しく、「チャカの豊川」とも呼ばれており、それを活かした射殺事件の捜査で活躍している
射殺事件を扱うシリーズの為、作品内ではあまり描かれていないが、射殺以外の事件も数多く解決している
- 72二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:13:04
春夏冬(あきなし)アキト/フォール‼︎
- 73二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:17:15
朝熊輝雄の小説作品
西宮大学病院に勤務する医師で検死医もしている
担当は外科医
あらゆる分野の医療に精通しどんな怪我や難病でも治してしまう事と白髪からブラック・ジャックならぬホワイト・ジャックの異名で知られている
行動な医療知識を駆使して事件を追うタイプだが『犯人を捕まえるのは警察の仕事』と考えており手柄は全部警察に任せている
- 74二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:27:27
ギム・ジョハン (境界線の男)
- 75二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:33:18
カラクル・ミライ/未解決事件ネタバレ師
- 76二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:29:58
岩井銀蔵/かみそりの銀蔵 (銀蔵捕物録)
- 77二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:58:40
華牧ゆかな/声優探偵
- 78二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:11:07
明治の文豪みたいな喋り方をする「理想のグロ死体と出会いたくて探偵やってる」とかいう頭おかしいやつが主人公の本格チックな推理小説
実際の言い回しはもっと複雑で知らん語彙がいっぱい出てくるんだけど「怨恨ならもっと死体ぐちゃぐちゃにしたいだろうになんでできなかったんだろう?」みたいなこと言いつつ独特の視点から推理を始めるのが面白い
作品同士の繋がりが薄いし探偵役の二之前富雄以外はレギュラーキャラがほとんどいないからタイトルが気になったやつからとりあえず一回読んでみてほしい
ちなみに二之前のセリフを撮った写真が「何言ってんのかわからないけど字面だけでエグいこと言ってんのは伝わる」みたいなツイートと一緒にバズったせいでそのセリフがある3作目だけ飛び抜けて売れてる。
- 79二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:20:34
江戸渡甚八/東京下町案内人シリーズ
- 80二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:25:06
村井清人/フリーカメコの事件スナップシリーズ
- 81二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:42:24
金田一/かねだはじめ (名探偵の息子!?シリーズ)
- 82二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:28:59
花田正芳/花生師(いけし)シリーズ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:40:16
飯島のりこによる児童小説シリーズ
おおぞら町立おおぞら小学校2年3組の担任、27歳
生徒からは「花丸先生」の愛称で親しまれている
ふわふわとした雰囲気で、ちょっと天然な所があるが、とても生徒想いな優しい先生
巻き込まれ体質で、幾度となく不思議な事件に巻き込まれているが、生徒や他の先生の力も借りながら、解決する為に立ち向かう
- 84二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:22:31
蜂谷貢/七星塔殺人事件
- 85二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:26:47
ラーナ/ 天才ザルラーナシリーズ
- 86二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:27:25
仲裁屋ディティクティブ/ヒーロー・トラブル承ります
- 87二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:26:38
かつて政治を牛耳っていた平安貴族も武士の台頭で衰退の一途をたどり
江戸の時代にもなると政治も全部お武家様がやるもんだから公家と呼ばれるようになった彼らにやることなんてほとんど無い
神童なんて呼ばれていた中流公家生れの左京院友麻呂もこんな時代じゃその頭脳も宝の持ち腐れになるところだったが
そこは江戸になっても相変わらずドロドロの公家社会
有名無実の地位を手に入れるため政治的陰謀に呪詛に不審死なんて日常茶飯事
出世に興味は無い友麻呂だったがどうせやることなんて無いんだからと陰謀に首を突っ込み
時には自分も命を狙われながらも自慢の頭脳で次々解決!
江戸時代の公家社会というあまり日の当たらないジャンルで話題の新感覚時代劇推理小説シリーズ
- 88二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:54:03
鶴屋助広/七色探偵
- 89二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:17:57
山井仁紀/マウンド上の名探偵
- 90二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:36:54
ロジータ・ベルギネフ/書記長の料理人シリーズ
- 91二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:17:31
穂積宏氏による児童向け小説シリーズ
大島動物園の名物サルで、子供達にも大人気
かなりの天才で、文字盤を使ったコミュニケーション等が可能
昔はかなりのヤンチャで、頭も良かった事から、毎日のように脱走していた
動物園内で事件が発生すると、匂いを嗅ぎつけ脱走・現場へ急行する
その天才的な頭脳やサルにしかできない芸当で、飼育員達にヒントを与え、事件解決に導いている
- 92二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:08:16
獅子十吾/たてがみの男シリーズ
- 93二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:13:34
ララ・リリエール/ガンダム・MS探偵(スピンオフ作品)
- 94二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:17:26
高本圭吾/こうもハードボイルドが疲れるとは思わなかった
- 95二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:22:26
Aチャンネル探偵掲示板の住民/僕らは推理が好きなだけシリーズ
- 96二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:31:59
鹿取雅也/刀匠は推理するシリーズ
- 97二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:54:16
佐藤翔太/ただの公務員です
- 98二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:20:34
蕗谷みのる/観光タクシーの事件ノートシリーズ
- 99二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:45:35
小説投稿サイトから始まった「掲示板風小説」の体裁を採った作品で初のミステリー文学賞受賞作品。作者は中野一人(なかのひとり)。この名義は『電車男』の作者名義(中野独人)のオマージュだが、本作の執筆者は中野のみである。
巨大匿名掲示板「Aチャンネル」にある探偵掲示板の住民が報道やインターネットから様々な未解決事件を知り、それぞれが知識を出し合って推理していくことが大筋となっている。作品世界で迷宮入り・時効完成となった事件も登場し、解決したことがある(4巻13〜14話『藍川オートキャンプ場誘拐殺人事件上・下』)。
住民の中には自分の足を使って調査する者や安楽椅子探偵のように既出の情報から推理する者もいる。これは中野が当初様々な形態の探偵が登場する作品を書こうと構想したためである。
- 100二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:52:30
奈男先生/取材先、因習村っぽいです
- 101二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:07:31
黒髪の奴隷/テリネ家の秘密
- 102二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:40:38
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:07:02
デイブ百貫/榎木卓矢(ピン芸探偵)
- 104二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:55:57
月島親方/走れ親方シリーズ
- 105二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:11:16
水入公園のホームレス/推理しか出来ない男シリーズ
- 106二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:23:12
黒江キリコ/黒尽くめのJKシリーズ
- 107二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:02:52
原田雄一郎によるミステリー小説シリーズに登場する探偵。
本作の語り手である所沢市自立支援センター職員・岡田元貴を含め他者に名前・経歴を一切明かさず、必要な際には「そこの公園(もしくは所沢の水入公園)で生活している者」であることのみを告げるため、ファンの間では水入公園のホームレスと呼ばれる。岡田曰く「雑に書かれた書類とセンターの情報を照らし合わせると年齢は同じくらい」とのことで、おそらく岡田と所沢市は彼の本名を知っているものと思われる。
「日雇いを紹介したが全くダメ」「体力が無さすぎる」「事務方の業務を紹介してみたがどれも上手くできない」と社会不適合者であることが強調される。一方で推理力のみ抜群で、埼玉県警が解明できなかった事件を解決している。「この人は警察か探偵事務所で捜査活動でもしているのが天職なのではないか」と岡田は評しているが、ホームレスは「警察はとっくに諦めた」と漏らしているシーンがある。
- 108二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:28:42
元々はBS用スペシャルドラマ『スクラップブック』として制作され、その後担当脚本家監修の元ライトノベル『フリーカメコの事件スナップ』としてシリーズ化された作品の主人公。
風景画から人物画、鉄道や野鳥の写真、果てはコスプレ写真やゴシップまで何でも撮るフリーランスの写真家(ライトノベル版では「フリーカメコ」とルビに表記)の村井が仕事や趣味で訪問する先々で巻き起こる事件を解き明かす。
村井はSPドラマ・ライトノベル共に作中で度々「撮影は生きがい、僕にとっての呼吸」と口にし、実際に撮影回数がとても多い。事件直前の風景や状態を写真に撮っていることも当然ながら多く、物的証拠を無意識に作ることができる探偵として造形されている。これを逆手に取った犯人も登場したことがある(7巻第26枚目『村井最大の危機 〜ネガ・データ大量紛失事件〜』)。
- 109二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:28:28
野中賢治氏による小説シリーズの主人公
元々はお笑いトリオ「ビリバチ」の小ボケ担当として活動していたが、ツッコミ担当の山西が大ボケ担当の米良を殺してしまったことをきっかけに解散し、ピン芸人になる(5作目・デイブ百貫、最初の事件)
芸名のデイブ百貫は、中学時代のあだ名である「デイブ」(デブだから「デイブ」)と、寿司を百貫平らげたエピソードに由来する(3作目・お台場生放送殺人事件)
食いしん坊でよく食べる為、かなり太っているが、本人曰く「痩せたらハリウッドスターにも負けないくらいイケメン」らしい
トリオ時代はネクストブレイクと呼ばれる程の活躍を見せたが(5作目)、ピン芸人になってから抜群のトークセンスを武器に大ブレイクした(1作目・人気女子アナ殺人事件)
彼の推理力と抜群のトークセンス、そしてネタ作りで鍛え上げた想像力で犯人を的確に追い詰める
- 110二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:07:41
聖弥/狛枝星也 (プロ歌い手が探偵をするようですシリーズ)
- 111二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:14:58
李美里/フェ ミニスト探偵ミサンド・リーの断罪シリーズ
- 112二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:30:15
SHARA=KU/しゃらく (覆面絵師SHARA=KU)
- 113二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:41:21
小説家になろう発ミステリー小説の主人公。
狛枝はいくつかの動画投稿サイト・生放送サイトでいわゆる歌ってみたを投稿するプロの「歌い手」として活動している。得意ジャンルはボカロ・V系・邦ロック、時々ボカロPとして活動する話や他の歌い手達とコラボレーションして楽曲提供をする話も存在する。
ある日自身のダイレクトメッセージにてファンから「一緒に応援していた友達の行方が分からなくなりました」という返信があったことから物語が始まる。
作者である桜もちもちは当初短編で完結する構想であったとX上で明かしているが、登場してからランキング最上位を独占、数ヵ月後にコミカライズが決定したため現在でも続編を執筆し続けている。なおこの短編のみファンの行方不明事件を取り扱っており、以降はファン同士の軽い諍いや歌い手仲間同士の暴行や窃盗などを事件の主題に置いている。
- 114二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:56:53
アリス・デリンジャー (ツギハギ顔のアリスシリーズ)
- 115二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:23:15
ミステリーは議会の中で/県議 石倉清三シリーズ
- 116二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:34:30
落合崇&ミソノダイアモンド (名騎手と名馬シリーズ)
- 117二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:36:53
月野万丸/月野氏 (トキワ壮の探偵シリーズ)
- 118二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:25:32
舟木時宗 (名探偵世界一周寄港)
- 119二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:06:11
栄田ちづる/快刀ちづる伝
- 120二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:18:38
不動産会社社長兼C県議員である石倉清三を主人公に据えた小説シリーズの第一作。あくまで石倉を主人公に据えたシリーズのため議会の外で起こる事件も取り上げられるが、この巻は突如焼死体となって発見されたC県議会議長の謎を追う。
石倉は作中の独白によると「幼い頃からI郡で暮らしていた」「最近は買い手のつかない分譲地に苦戦している」「のどかな菜の花畑と穏やかな人々、そしてキハ52が私の支え」とのことからおそらく舞台は千葉県であり、特にいすみ市を本拠としているものとみられる。また自身を「文学サークルで推理小説を読み込んだだけの、なんちゃってミステリーファン」と称していることから自分の推理力にはあまり期待していないことが伺える。
- 121二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:25:54
花水定夫/刑事花水シリーズ
- 122二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:44:45
人並み外れた知能と「母譲りの白い毛」を持つ中央競馬所属の天才馬ミソノダイアモンドと彼女の主戦でありうだつの上がらない美浦TC所属中堅騎手落合崇が主人公の推理小説。
この作品の最も特徴的な点は探偵役が競走馬のミソノダイアモンド(ダイア)であること。ダイア自身は凄まじい推理力を持つが当然人語を発することができず、心優しく馬の気持ちに敏感な落合が彼女が身振りで訴えた推理を話すという構成(このため伝達ミスによる間違いも起こる。例:『3月17日中京競馬場第3レース 大量落馬事件 上』)。これは作者である上遠野恭介が『魔人探偵脳噛ネウロ』から着想を得たスタイルである。また、作中の視点は第三者視点か毎話序盤に設けられた落合の視点のみであるためダイアによる地の文はない。このため読者も自分なりの推理を構築でき、上遠野はわざともうひとつのアリバイ崩しを用意している。正解例が分かった者は単行本袖に書かれた募集期間内に出版社に内容を送付すればノベルティが返送される仕組みになっていた(こちらも他の推理作品『不連続殺人事件』のオマージュ)。
競馬小説としての面もあり競馬場やトレーニングセンターの他放牧先として外厩なども登場する。またドーピング疑惑や調整ルーム内での事件、故意落馬および通信機器使用による八百長疑惑など競馬らしい事件も描かれる。
- 123二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:25:02
流石に殺人事件は専門外です!/第三者委員会シリーズ
- 124二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:11:35
警視庁第一科の刑事たち/12人の怒れる刑事
- 125二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:47:57
祝一郎(新訳月光仮面シリーズ)
- 126二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:40:08
神堂宗次郎/異人墓地街の男シリーズ
- 127二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:21:56
胡蝶字右京/快紳士シリーズ
- 128二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:40:31
「マリオネット・C」シリーズに登場する「カルロ・ルーサー」のコードネーム
半身不随になった探偵「マリオ・カンティ」が病室でも事件を解決できるように考案した「マリオの情報網」の三人目
眼鏡に仕込んだカメラやレシーバーなどで情報を集め、マリオの推理をサポートする
その関係上、主人公でありながら潜入、証拠集めが専らの仕事となり、彼自身が事件を解決したのはシリーズ6作目「豚の宮殿」のみである
- 129二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:12
鈴久亮平/泥棒探偵シリーズ
- 130二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:10
恋昏崎純夏/あの日、箱庭の中で
- 131二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:44:52
明智耕助/名探偵は2人いるシリーズ
- 132二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:00:00
「おまかせコース」がウリの個人の観光タクシーの運転手。
ありとあらゆる場所を知り尽くしており、記憶力がとてもよく、観察眼にも優れている。
倒叙ミステリー形式のドラマスペシャルとして放映されたが、のちにシリーズ化した。
犯人がいかに殺人に至ったのかというパートと、探偵役である蕗谷みのるの観光タクシーに犯人が乗車するパートが交互に挿入される。
蕗谷は各観光地に犯人を連れて行き、そこで風光明媚な景色を見せたり、おいしいご当地グルメを紹介したりする。
そして犯人と触れ合う中で、徐々に事件の核心へと迫っていく。
料金を取らない代わりに、自白した犯人を最寄りの警察署に送り届けるシーンがお約束になっている。
- 133二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:02:16
探偵デッチ・A・ゲール
- 134二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:36:46
コロコロコミックにて連載されているギャグ漫画「探偵デッチ・A・ゲール」(ナス高し)の主人公
自称”17歳のピチピチの若者”だが、本当は38歳
その名の通り、証拠をでっち上げ、無理矢理事件解決に導くヤバい探偵
しかし、ちゃんと犯人は当たっているという不思議な男
迷宮入りした過去の事件さえも、証拠をでっち上げることで無事に解決している
なお、でっち上げがバレて犯人と一緒に逮捕されるのがお約束(すぐに解放されるから問題ない)
稀にでっち上げをすること無く事件を解決する事もある
大根おろしとダジャレが好きで、よく大根おろしを食べていた、ダジャレを発したりする
逆に嫌いなのはリンスインシャンプーで、「相反する2つの要素がひとつになる訳が無いだろ」と度々批判している
- 135二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:28:35
菅峰子/管理人の事件簿
- 136二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:12:23
美紀照夫/からくり照夫シリーズ
- 137二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:39:24
ハルマキ/中華探偵
- 138二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:58:31
まーぶる/VRC検証勢部シリーズ
- 139二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:51:09
池田市の住民/探偵都市シリーズ
- 140二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:42:04
三宅涼&タテカン(立脇貴幸)/モデレーター探偵三宅涼シリーズ
- 141二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:01:07
トイレのあんさくん/教えて、七不思議シリーズ
- 142二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:19:29
市役所にやってくる人々の話からその人が抱える悩みや問題を解決するオムニバス短編集『ただの公務員です』の主人公
六年間K県S市の市役所窓口に勤務している男性。妙に勘が良く窓口にやってくる人々の相談や愚痴から相手が何か大きな問題に直面して困っていることを見破り、問い合わせ対応や世間話をしながら問題解決へ導くことが本作の軸となる。
基本的に無口無表情で愛想が悪いと思われているが人が困っていると放っておけない性分で、そのことを知っているのは窓口勤務組の職員だけである。自称『ただの公務員』だが人並み超えた観察力や勘、お人好しっぷりで同僚から「ただの公務員のハードル上げるな」と言われている
三話目に収録されている『疑惑の身分証明書類』で40歳であることが判明している
- 143二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:07
諏訪炭子/燃える木シリーズ
- 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:08:13
ハンス・ヨルサネク/北欧のホームズ
- 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:53:44
kotei
- 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:17:08
岐阜崇/義父の岐阜さん
- 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:29:25
潔帝一/犯罪学入門シリーズ
- 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:33
植田利氏/農家の名探偵
- 149二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:16:06
宇津谷ミキオ/5億の人格を持つ男
- 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:05:16
とある男爵 (匿名貴族シリーズ)
- 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:24
稗田次郎/稗田の怪奇ノートシリーズ)
- 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:15:34
淵屋監督/淵屋監督の推理シリーズ
- 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:27:16
月島大吾/月島提督シリーズ
- 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:21:47
中匠による小説シリーズに出てくる探偵達の総称
池田市は、某県のベッドタウンである
主人公は池田市役所の職員だが、探偵役は毎回のように代わる
刑事、私立探偵、弁護士といったミステリーの定番から、高校球児、ギャル、駆け出しのミュージシャン、老人ホーム利用者、専業主婦、八百屋の店主、脱獄囚、売れない芸人、自宅警備員etc.....老若男女十人十色様々な立場や職業の人が探偵役として登場している
また、他の話で探偵役として出演したキャラクターが再登場する事もある
全員が、池田市で生まれ育った生粋の池田市民であり、池田市出身で活躍している警察官や弁護士等は多いという
なお、池田市で最も優れた探偵は市長であり、探偵役が行き詰まった時に、主人公を通じて事件解決のヒントを与えている
- 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:07
ウッホ/原始探偵ウッホシリーズ
- 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:09:53
新井薫による推理小説シリーズ、及びその主人公。
職業「旅人」を語る主人公稗田次郎が各地で起きる怪奇現象や事件を調べていく。
本作ではメモ魔である稗田のメモを中心に推理が展開する形をとっており、またストーリーも同様、一連の事件をまとめたノートを元に稗田自身が作者(新井)に語る形式をとっている。
- 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:14:23
カイン/Trip of Bible Murederシリーズ
- 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:15:17
辰治と伊蔵/東海道推理旅シリーズ
- 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:34:01
羽場勝美/浪漫主義シリーズ
- 160二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:28:47
九十九拓郎/口寄せ九十九シリーズ
- 161二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:18:11
シャロン・レーン/金のワシの像
- 162二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:27:11
無個性探偵/平凡な事件簿
- 163二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:30:50
愛沢美希雄/2.5次元探偵
- 164二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:21:20
戸田修/T大学理系部の日常
- 165二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:26:03
志村邦夫/ドタバタ推理帳シリーズ
- 166二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:29:41
横浦健三氏による小説シリーズ「呉新三郎」に登場する探偵
54歳のしがない探偵、バツイチ
かなり私生活はだらしなく、酒とタバコをこよなく愛するダメ人間
探偵としても、簡単な不倫や素行の調査等もマトモに出来ないダメ探偵
だが、それが難解な事件となると話は別
高度な推理力と洞察力で全てを明らかにする名探偵へと様変わり
また、柔道や合気道にも精通しており、暴れる犯人をいとも簡単に抑え込んでいる
家族をとても大切にしており、元妻と娘と3人で撮った写真をいつも財布の中に入れている
助手を務める鈴木孝治が実は離婚後に生まれた新三郎の息子という事が度々示唆されており、新三郎の方もそれに気付いているような描写も見受けられる
- 167二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:10:44
久保敦による小説シリーズ
本名不詳の平凡な探偵で、「無個性探偵」と自称している事から、周りからもそう呼ばれている
平凡な事件を、普通の推理力で解決している
特筆事項等はなく、本当にただ無個性で平凡な探偵である
私生活や経歴もかなり平凡
- 168二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:11:19
安城蓮/スーツアクターの事件簿
- 169二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:02:23
黒式正直/失格探偵シリーズ
- 170二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:02:37
家松徳重/松さんシリーズ
- 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:16:55
kotei
- 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:09:31
唐笠司/無名探偵唐笠司と7つの影
- 173二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:18:06
「事件の迷宮入り」を望む犯人からの依頼のみを請け負う探偵。ゆえに「失格探偵」黒式正直の活躍を描いたピカレスク。
彼の双子の弟である「臓器怪盗」こと黒式空吹と正直が心中するラストは評論家の賛否両論を呼んだ。
- 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:25:34
2.5次元探偵シリーズに登場する探偵。
元はコスプレ趣味のオタクだったが、
コミック・マーケットで殺人事件を解決したことによって、探偵に目覚めた。第一作では世界中の像を盗む「フィギュア怪盗」を追っていた。
- 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:29:18
ドクターフィッシュ、ジェリーフィッシュ、デビルフィシュ、スターフィッシュ/四魚探偵事務所シリーズ
- 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:58:29
加納愛染/愛染シリーズ(代表作.血染の蝶)
- 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:01:52
読んではいけない付録
- 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:21
あけっち/有瀬ゴハンは怪盗見習いシリーズ
- 179二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:25:19
朝野清春/トリガー
- 180二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:19
勧善懲悪時代劇小説のベテラン 火千房が描く痛快推理シリーズ第一弾! 人権団体、少年、外国人など現代ではアンタッチャブル視されている犯罪者達を推理で追い詰め、バイオレンスでなぎ払う!
主人公の刑事 日比野はとある壮年女性が自殺した事件を捜査していたところ上層部から待ったがかかる、だがその裏には自分達だけが正義と信望する人権団体の影があった。自分の、警察の、そして現代の正義に失望する日比野だが存在しない「一科」から声がかかる。そこは自分と同じく悩んだ末、事件解決に暴力を選択した11人の仲間達がいた! 圧迫尋問、見敵逮捕、一斉射撃、撃滅!撃滅!
炎上しただって?知るか! 犯罪者はオレ達が許さねぇ!
- 181二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:13:57
烏丸恭平(バイト探偵・烏丸恭平の事件簿)
- 182二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:38:31
結城玲香/夜の桜は見られない
- 183二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:51
age
- 184二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:49:44
とっくん/私の夢は謎だらけ
- 185二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:08:38
三井英子/魔女シリーズ
- 186二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:19:39
北風(川北風真)/北風と太陽
- 187二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:23:32
月野光雄/丘の上の男
- 188二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:44:59
岩永武道/フェンダーとギブソンシリーズ
- 189二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:52:04
所謂「コージーミステリー」に分類されるシリーズ
理系大学生の戸田修が、日常に現れる謎を科学で解明する
時折、専門外のことになると他学部の生徒がゲスト枠でサブ探偵として参戦する
特徴として、主人公の戸田修はあくまでも学生であり未熟なため、推理に行き詰まり、時に間違ったりはするものの、教授や級友からのアドバイスで事件を解決するという戸田修という人間の成長譚にもなっている
TVシリーズでは、客員講師として柳田理科雄氏がゲスト出演していた
- 190二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:10:03