ヤムチャポジって誰が思いつく?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:53:46

    身内でかませだけど
    強敵相手に全くやれないほど弱いわけじゃないって存外難しい気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:56:54

    遊戯王gxの万城目とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:56:59

    BLEACHのチャドとか?
    終盤はインフレに置いてかれたけどそこそこ強いちゃ強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:11:06

    天の助

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:14:59

    ワンピースならサンジな気がする
    サンジならかなり強いし負けたらあのサンジが!?って展開多かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:19:32

    ヤムチャほど戦績悪いうえに見せ場もちょっと…ってレベルの仲間キャラ、実はあんまり居ないのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:42:43

    リゼロのレム

    作者自ら、「普通の魔獣や名無しの魔女教徒になら勝てるけどネームドの戦闘キャラには勝てないくらいの強さです」と明言してる
    実際、魔獣ウルガルムの群れも一人では倒しきれなかったし、ペテルギウス配下の魔女教徒との戦いでも勝ちはしたけど結構な傷を負わされたし、ペテルギウスには全く歯が立たなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:48:09

    マジンガーシリーズのボスボロット

    スクラップから造られたので強度が脆いし、武器も搭載してない(稀にボスの自作の武器を使う事もある)が、パワーならマジンガーZにも負けていない
    基本的には噛ませ犬だけど、雑魚の鉄仮面軍団を撃退したり、機械獣や戦闘獣との戦いでも時々は活躍する事もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:00:31

    >>5

    >>6

    サンジも桑原も普通に敵のネームド倒せるぐらいの実力者だしヤムチャに該当はしない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:03:36

    キン肉マンのウルフマン

    超人オリンピックの本選に残れるくらいには強いが、悪魔超人編からは連戦連敗のかませ犬に
    さらに完璧始祖編の以前に超人ファイターを引退をしてた事が判明した
    ただし王位争奪編で剛力の神が変身した偽ビックボディや断髪式に乱入したブラック・シップ、オメガ・ケンタウリの六鎗客のルナイトに勝利するなどの見せ場もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:17:04

    今日から俺は‼の今井

    パワーだけなら作中でもトップクラスだが、ドジで単細胞なので搦手に弱い
    また真っ当な喧嘩でも強敵の噛ませ犬にされることが多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:26:47

    ワンピースのヤムチャ枠ならスモーカーじゃない?
    ローにもヴェルゴにもドフラミンゴにも全く勝負にならない訳ではないが勝てなかったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:26:14

    …こいつらはカマセというかやられるのが仕事みたいなもんだし
    はっきり言って強敵には手も足も出ないレベルだし…難しいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:44:45

    ヤムチャの定義ってどんなイメージ?
    序盤から仲間にいて
    戦闘等のインフレについていけなくなって
    やられキャラになって
    フェードアウト

    の流れかなと個人的には思ってる
    アルデバランは正義の側でやられキャラのイメージだけど仲間間薄くフェードアウトというほど元々目立ってないので該当せず
    クロコダインは戦闘力こそ最終版で置いていかれたが終始体を張っていて人格者で仲間の精神面もフォローしてたりもあるのでやっぱり違う

    以外とムズいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:35:36

    >>13

    どっちかというと努力マン……いや、ヤムチャ枠にしては活躍が多すぎるか


    男のロ・マンやトップマンか…?

    でもヤムチャ枠にしては出番が少ないか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:41:28

    ワンパンマンのぷりぷりプリズナー

    最初はジェノスが思い浮かんだが、冷静に考えると結構勝ち星が多かった
    なので、S級ヒーローで最下位の17位で、雨を浴びる前の深海王に負けたのを皮切りに強敵の嚙ませ犬にされることが多いプリズナーを挙げる

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:53:12

    >>11

    笑いのエースだからヤムチャポジって感じはしないな

    今井がいるから面白いって話が多すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:20:09

    >>16

    戦力面はともかく精神面での貢献度的にとてもヤムチャとは言えない、クロビカリの復活はぷりズナーなしでは有り得なかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:45:27

    >>18

    言うたら、ヤムチャだってクリリンを気遣って栽培マン戦で名乗りを上げたり、トランクスにベジータの件でのフォローを入れたりしてるし……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:49:07

    >>11

    今井が負けるだけなら「あー、今井だもんな…」だけど今井がパワーで負けたときは「嘘だろオイ!?」って思ったもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:24:07

    >>16

    これの元ネタってリクームなのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:28:07

    ヤムチャって周りが異常なだけで
    界王星に辿り着ける時点で人間なんてとっくにやめた仙人や神や諸々超えたやばいナニカなんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:40:25

    >>1

    こいつはヤムチャにもなれてない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:47:33

    >>12

    それでイメージ落下したけど一応擁護も出来る

    そもそもまともに負けたといえるのはローだけで、ヴェルゴ戦はわざと身体広げて勝ち度外視で戦っているし、ミンゴ戦は連戦でボロボロの状態


    逆に新世界では通用しにくいあの能力で七武海クラスと喧嘩できる強さはあるわけで噛ませにはされているけど、最強格には劣るとはいえ強さ的にはDBで言えばピッコロ(オレンジモードになる前の位置)くらいはあったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:48:49

    ヤムチャや他よりもサポート性能高いクリリンの方がナメック星に向いてたと思うし
    悟空の親友且つドラゴンボールで蘇れないクリリンじゃないとスーパーサイヤ人になれなかった感じはあるから
    その時の判断でも結果論でもサイヤ人戦のヤムチャ先鋒はマジで最適解だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:50:19

    >>16

    こいつはかませどころか初戦以外はわりと勝利や勝利貢献も多いんだよな

    ニャーンにも勝てはしないにしても倒されずなんなら追いかけ回して撃退はしているし、ガロウに一度やられても不屈でまた救出貢献したり

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:20:59

    ジャンルが違うからアレだけどキャプテン翼から森崎君。キーパーとしては間違いなく上澄みだしいないと詰むんだけど他のネームドが異次元だから相対的に雑魚扱いされてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:33:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:19:12

    ヤムチャさん浮気症以外は人間としていい部分が沢山ある
    昔から助けになってくれるし服買ってくれたり少年悟空の世話してくれた
    天津飯の謝罪を気持ちよく受け入れて許したり
    相手の見た目で油断した自分を反省したり病に倒れた悟空や戦闘後の悟飯を運んでいったのもヤムチャ
    確かにトップ連中には置いて行かれたけどもはや人間ではないかなりの高みにまで到達していて
    なおかつ自虐もできる明るい性格で周りを気遣いつつ自分に出来ることを見極めちゃんと行動するそんなキャラ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:24:47

    ヤムチャの最後の輝きは第23回天下一武道会で繰気弾を見せた時だと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:54:12

    >>14

    それやったら、釘崎ってヤムチャポジに該当するやろか?

    序盤から仲間。最終盤で生存が確認されるけど、渋谷事変にて真人の無為転変で致命傷を負ったせいで長きに渡りフェードアウト食らってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:05:16

    >>31

    離脱キャラって感じで敗北数が足りないイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:07:43

    一人を除く

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:50:56

    漫画版のドラゴンボール超で久しぶりに戦闘参加して活躍してるんだよなヤムチャ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:35:13

    >>34

    格闘大会がトーナメントじゃなくバトルロイヤル式だったり、強敵が単身じゃなく雑兵軍団引き連れてたりで地球人組もそれなりに活躍の場があるのはよかったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:02:30

    男塾の富樫
    戦闘要員の中では最古参で初期は活躍してたけど
    その後どんどん戦闘要員の数が増えていって
    後期は虎丸共々リアクション要員に

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:56:14

    浮かんだのはYAIBAの佐々木小次郎かな
    かなり強いんだけど周りが人外や魔剣持ちだから戦績はかなり微妙
    本人も魔剣持ちだけど基本用途が伸縮するだけだし
    タイムスリップ能力が生えたけど一発ネタだった

    一応純粋な剣技だけなら中盤までの主人公より強いと思われるが
    最終章の大会で戦闘シーンもなく負けるところだけが描写されたりと
    結構不遇に思える

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:43:20

    インフレにより戦闘力による見せ場のスケールが段々下がり最終的に戦闘力とは関係ない細かいフォロー役になっていくのが条件か…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:57:53

    >>22

    ぶっちゃけそういう話は誰もしてなくね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:13:55

    >>2

    戦績悪くはないんだけど良くもないのが強さとかませのバランスが絶妙だよね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:56:40

    >>39

    ネットでネタにされてるような実力もないただの弱い人ではないってことだよ

    作品の中でよく考えたら結構すごい位置にはいる、ただ周りが…ってとこが重要だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:53:21

    禁書のねーちん

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:23:11

    GS美神の西条(右下)


    最初は普通にエリートとして登場して実際主人公サイドが驚くくらいには強かったんだが
    その後はあんま戦績が奮わず、ところどころでやられてたり
    横島と共にギャグ要員になったりで初期の勝ち組感がなくなっていった

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:03:23

    ヤムチャ「らしさ」は
    クリリンの子に「キミのお父さんは一番強いんだよ…地球人の中では」
    とわりと屈託なく言ってしまうメンタリティも重要だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:34:43

    絶園のテンペストのエヴァンジェリン山本

    魔法禁止で武器使用解禁にしたら劇中で一番強いんだけど
    本人がすぐ調子に乗る性格で予想外のことに弱すぎるので序盤で3連敗して
    終盤でモブに勝つまで勝率0%だった

    なお最終巻で魔法が地球上から消滅したので最強キャラになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:44:04

    >>14

    最近の漫画って序盤の仲間は最初からメインキャラとして設定して大事にするから昔の漫画みたいに途中から完全フェードアウトってパターンがそもそも無さそうなんだよね

    とにかくノリで話を繋げ続けた昔の週刊漫画の産物と言えるかもしれない、ヤムチャポジ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:31:15

    >>11

    今井は最後の戦いでも精神的には屈しなかったし

    本当に大事な時だけはヤムチャではないな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:18:22

    >>42

    主人公より強いので主人公より強い奴より強い奴とばかり戦わされるという…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:06:05

    ヤムチャって少年編は実力のあるかませ(言い方悪いけど)の役割で、サイヤ人編からはインフレに突き放されてクリリン、天津飯ともども戦力面ではおまけ程度で他の人間関係(ベジータ&トランクスとかクリリン&18号)を補助するサブキャラと二段構造になってると思うんだよな
    〇〇ポジでくくれるほど一般的な役割じゃない気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています