- 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:53:46
- 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:56:54
遊戯王gxの万城目とか
- 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:56:59
BLEACHのチャドとか?
終盤はインフレに置いてかれたけどそこそこ強いちゃ強い - 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:11:06
- 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:14:59
ワンピースならサンジな気がする
サンジならかなり強いし負けたらあのサンジが!?って展開多かった - 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:19:32
- 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:42:43
- 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:48:09
- 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:00:31
- 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:03:36
- 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:17:04
- 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:26:47
- 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:26:14
- 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:44:45
- 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:35:36
- 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:41:28
- 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:53:12
- 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:20:09
- 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:45:27
言うたら、ヤムチャだってクリリンを気遣って栽培マン戦で名乗りを上げたり、トランクスにベジータの件でのフォローを入れたりしてるし……
- 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:49:07
今井が負けるだけなら「あー、今井だもんな…」だけど今井がパワーで負けたときは「嘘だろオイ!?」って思ったもんな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:24:07
これの元ネタってリクームなのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:28:07
ヤムチャって周りが異常なだけで
界王星に辿り着ける時点で人間なんてとっくにやめた仙人や神や諸々超えたやばいナニカなんすよ - 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:40:25
こいつはヤムチャにもなれてない
- 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:47:33
それでイメージ落下したけど一応擁護も出来る
そもそもまともに負けたといえるのはローだけで、ヴェルゴ戦はわざと身体広げて勝ち度外視で戦っているし、ミンゴ戦は連戦でボロボロの状態
逆に新世界では通用しにくいあの能力で七武海クラスと喧嘩できる強さはあるわけで噛ませにはされているけど、最強格には劣るとはいえ強さ的にはDBで言えばピッコロ(オレンジモードになる前の位置)くらいはあったと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:48:49
ヤムチャや他よりもサポート性能高いクリリンの方がナメック星に向いてたと思うし
悟空の親友且つドラゴンボールで蘇れないクリリンじゃないとスーパーサイヤ人になれなかった感じはあるから
その時の判断でも結果論でもサイヤ人戦のヤムチャ先鋒はマジで最適解だった - 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:50:19
こいつはかませどころか初戦以外はわりと勝利や勝利貢献も多いんだよな
ニャーンにも勝てはしないにしても倒されずなんなら追いかけ回して撃退はしているし、ガロウに一度やられても不屈でまた救出貢献したり
- 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:20:59
ジャンルが違うからアレだけどキャプテン翼から森崎君。キーパーとしては間違いなく上澄みだしいないと詰むんだけど他のネームドが異次元だから相対的に雑魚扱いされてる
- 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:33:56
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:19:12
ヤムチャさん浮気症以外は人間としていい部分が沢山ある
昔から助けになってくれるし服買ってくれたり少年悟空の世話してくれた
天津飯の謝罪を気持ちよく受け入れて許したり
相手の見た目で油断した自分を反省したり病に倒れた悟空や戦闘後の悟飯を運んでいったのもヤムチャ
確かにトップ連中には置いて行かれたけどもはや人間ではないかなりの高みにまで到達していて
なおかつ自虐もできる明るい性格で周りを気遣いつつ自分に出来ることを見極めちゃんと行動するそんなキャラ - 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:24:47
ヤムチャの最後の輝きは第23回天下一武道会で繰気弾を見せた時だと思ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:54:12
- 32二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:05:16
離脱キャラって感じで敗北数が足りないイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:07:43
- 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:50:56
漫画版のドラゴンボール超で久しぶりに戦闘参加して活躍してるんだよなヤムチャ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:35:13
格闘大会がトーナメントじゃなくバトルロイヤル式だったり、強敵が単身じゃなく雑兵軍団引き連れてたりで地球人組もそれなりに活躍の場があるのはよかったな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:02:30
男塾の富樫
戦闘要員の中では最古参で初期は活躍してたけど
その後どんどん戦闘要員の数が増えていって
後期は虎丸共々リアクション要員に - 37二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:56:14
浮かんだのはYAIBAの佐々木小次郎かな
かなり強いんだけど周りが人外や魔剣持ちだから戦績はかなり微妙
本人も魔剣持ちだけど基本用途が伸縮するだけだし
タイムスリップ能力が生えたけど一発ネタだった
一応純粋な剣技だけなら中盤までの主人公より強いと思われるが
最終章の大会で戦闘シーンもなく負けるところだけが描写されたりと
結構不遇に思える - 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:43:20
インフレにより戦闘力による見せ場のスケールが段々下がり最終的に戦闘力とは関係ない細かいフォロー役になっていくのが条件か…?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:57:53
- 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:13:55
戦績悪くはないんだけど良くもないのが強さとかませのバランスが絶妙だよね…
- 41二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:56:40
- 42二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:53:21
禁書のねーちん
- 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:23:11
- 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:03:23
ヤムチャ「らしさ」は
クリリンの子に「キミのお父さんは一番強いんだよ…地球人の中では」
とわりと屈託なく言ってしまうメンタリティも重要だと思う - 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:34:43
- 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:44:04
最近の漫画って序盤の仲間は最初からメインキャラとして設定して大事にするから昔の漫画みたいに途中から完全フェードアウトってパターンがそもそも無さそうなんだよね
とにかくノリで話を繋げ続けた昔の週刊漫画の産物と言えるかもしれない、ヤムチャポジ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:31:15
- 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:18:22
- 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:06:05
ヤムチャって少年編は実力のあるかませ(言い方悪いけど)の役割で、サイヤ人編からはインフレに突き放されてクリリン、天津飯ともども戦力面ではおまけ程度で他の人間関係(ベジータ&トランクスとかクリリン&18号)を補助するサブキャラと二段構造になってると思うんだよな
〇〇ポジでくくれるほど一般的な役割じゃない気がする