【とある】出典が曖昧な情報のソースを探すスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:16:06

    とりあえず建て直したよ
    「これソースどこ?」となった情報や確かにに書いてあったけどどこの記述か思い出せない情報を上げたら親切な誰かが出典を上げてくれるスレ

    【注意・お願い】
    ❶出典は「【いつ/どの巻】の【何ページ】に【どういう状況】で【どのように】書いていたか」等を明確にして下さい
    →「鎌池や声優が言ってた」や「何巻の地の文で〜」みたいなざっくりしたものはソースとは見做しません

    ❷作品やキャラ、関係者への愚痴・叩きは禁止

    ❸荒らしはスルー推奨

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:21:29

    バーチャロン関連の出典が不明だったので詳細を解説
    出典は御坂美琴のキャラストーリー

    聖人と戦うときはゲームでは勝ってもストーリーでは負けてるという謎仕様

    VSアックア

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:22:27

    そのあとのVS神裂

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:27:02

    そのあと一方通行相手にもゲームでは勝てても負けてる、力関係には厳しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:32:58

    アックアと一方通行は痛み分け

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:34:17

    >>1


    前スレで未解決だったのはこのへん?

    ・禁書は元々10巻構想だった

    ・素手神裂=美琴

    ・心理穿孔は心理掌握より出力が高い(これは「無い」でいいんだろうか?)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:43:42

    建て乙ですー
    せっかくだからバーチャロン繋がりで私も質問いいだろうか

    又聞きで「タングラム(バーチャロン)側は禁書とのクロスオーバー事件のことを認識しており、それに関する言及をしている」という旨の話を聞いたことがあるのだが、それに関する正確な内容はどなたかおわかりになるでしょうか?
    厳密には禁書内の情報ではない気はするが、もしよろしければお教えいただけると幸いです

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:02:10

    バーチャロン絡みは全く触れてきてないから分からんなぁ
    これを機に買うか
    あと電撃hp……

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:05:03

    禁書PSPはもう配信動画しか無理なんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:05:24

    ウィリアムが普通の聖人としての力を取り戻したってのはどこ出典かわかる?
    雑誌とかっぽいんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:05:46

    >>7

    バーチャロン公式サイトのこのページ

    中でも32.漂流するタングラムって箇所で言及されてる


    https://virtual-on.sega.jp/masterpiece/insideTheGate/sp/chronicle.html#01

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:14:08

    >>11

    回答ありがとうございます!

    なるほどなー、バーチャロン側からはあの一件はこんな風に受け取られてたのね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:22:42

    >>10

    取り戻したかどうか曖昧な記述なら見つけた


    とある魔術の電脳戦機の全テP29

    「今現在、『聖人』としての力を万全に使えるかどうかはさておいて、神裂とアックアという二人の『聖人』が投入されている点を考えると、問題の大きさはさらに良く分かるかと思います。」


    神裂が力を失うようなことは無かったはずだから前半の文はアックアを指しているんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:33:08

    アックアはバーチャロンでは神裂やバードウェイを倒してるね、取り戻して普通の聖人だとしてもこいつらよりは強い

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:57:44

    素手は結局ギャグSSでレールガン顔面に打ち込んでる奴を解釈しただけでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:04:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:05:17

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:06:00

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 04:17:54

    食蜂も一方通行にゲーム上で勝ってもストーリーの流れでは負けてたよね
    当たり前だったけど台詞で効かないこと断言もされちゃった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 05:15:45

    前スレで垣根はレベル6をアレイスターのプランと勘違いしてたって画像付きのソースあったけどあれなんの資料なん?
    確かツリーダイアグラムで一方通行以外レベル6になれないって結果出てるんだからその視点で考えるとスペアプランには絶対になれなくね一方通行の代わりには絶対になれないんだからレベル6をプランと考えてたならどういう思考回路で自分をスペアプランと解釈したんだろ垣根は
    結局このセリフも意味わからんし
    ちくしょう。 ・・・・・・テメェ、そういう事か!! テメェの役割はーーーッ!?
    レベル6がプランなら役割も何もないような
    まあソースある以上はレベル6と思ってたんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:03:47

    >>15

    pixivにもアニオタにもあったからどっかしらソースあんだろなぁと思ってたがそんなオチなんかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:09:23

    神裂と美琴が互角という論が最初に飛び出した始まりもそのSSなんじゃなかったかな
    見ろ互角だろ、いや神裂は素手だろみたいなやり取りがあったんじゃないかな
    光速の雷撃は誰も反応できず当たれば10億ボルトで瞬殺みたいな論が暴れてた時期

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:03:07

    上条がレールガンや一方通行のプラズマ砲を打ち消せること

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:38:44

    >>23

    1巻92(電子)

    あの後───さんざん襲いかかってきた美琴の『攻撃』の全てを、上条は右手一本で受け止めた。それは超電磁砲だけではない。砂鉄を縒り集めた鋼鉄の『鞭のような剣』に、内臓を狂わせるための強力な電磁波、トドメは空から降ってくる本物の『雷』。  

    けどまぁ、どれもこれも上条当麻の敵ではない。  

    それが『異能の力』であるならば、上条当麻はその全てを無効化できるのだから。


    プラズマが消せる描写は知らん

    強いて言うならOPの1:19あたり

    TVアニメ「とある魔術の禁書目録」 OP映像(PSI-missing /川田まみ)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】


  • 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:33:51

    レールガンってコイン自体は現実なのに幻想殺しで消せるのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:38:22

    エイワスが指先1つで惑星壊せるってどこだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:02:13

    >>25

    コインそのものは消せないでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:04:40

    >>27

    コインを能力で生み出した磁気で打ち出すのがレールガンだけど1回打ち出しちゃったら後はコインが突っ込んでくるだけなのに何を消して防いでんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:11:34

    レールガンを打ち出している力自体は異能の力だからじゃない?
    念動力で石を投げつけても無力化されるけど念動力で石を上から落とせば純粋なブル地現象だから打ち消せない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:44:21

    >>25

    創約1電子230

    舞殿が己の足元にあったガラス片を人差し指で指定し、指で弾くような動作と共に真正面の獲物目がけて勢い良く解き放ったからだ。  

    最大荷重一〇万トン以上。  

    高層ビルを二棟丸々使うほどの大技の直後に、わずか数ミリの透明な針。  

    人間の感覚は刺激に慣れ、本人の知らない所で五感に補整をかけている。まともな人間であれば、このギャップを修正する前に額の真ん中をぶち抜かれているはずだ。

    「そっか」

    「ッ!?」

    おかしい。  

    それでも、その少年は揺るがない。  

    気づけば彼の右手が、何の変哲もない掌が正面にかざされていた。それだけで、崩れる。真正面、わずか数メートル先の獲物を撃ち抜くはずだったガラス片が力なく落ちてしまう。  

    途切れた。  

    千切れた。  

    たとえるなら、見えないロープウェイのようだった舞殿星見の能力、そのものが?



    このように異能の力で運ぶタイプなら慣性も打ち消せる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:09:48

    >>26

    「指先一つで惑星を壊せる」じゃなくて「指先一つで世界を滅ぼせる」なら旧約20巻のP358にある

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:17:38

    >>22

    あなたに言うのはお門違いなのは分かってるけど雷って光速じゃ無いのにね

    まぁマッハ何万とかだった気がするからどっちにせよ感はあるけど…

    新約6ら辺でブリュンヒルドは食らって痺れてたくらいだったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:46:38

    >>22

    超電磁砲では無傷だけど数m吹っ飛びはしてるね

    その後は魔法名は名乗ってないけど刀を握ってはいて美琴の方も砂鉄剣やら総動員してる

    いちおう挿絵だと抜刀せずに納刀状態で振り回してはいた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:53:37

    >>31

    ありがとう

    禁書世界の世界って単語は広いのか狭いのかよくわからないけどエイワスはどっちなんだろ

    魔神がいるだけで世界を破壊するっていうのは宇宙よりも広い概念的な世界だし逆にガブリエルとかの大天使が終わらせられる世界は地球単位の世界じゃん

    エイワスのキャラの強さの格付け的には前者か?

    キングスフォードや老骨は世界を両断する奇跡を起こせるって言われてたけどそれもどっちの意味の世界なんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:08:45

    雷撃の槍といえば原子崩しは物理的に防御は不可能とか言ってた時期もあったねそういえば、今は防がれすぎて見る影もないが

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:27:29

    神裂とはバードウェイが互角なんだっけ?
    本編しか見てないからss周りをあんま知らないんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:34:57

    新約6巻の終章でシルビアがバードウェイを指して「一時的に聖人級のスペックを出せるようになる」って旨の発言をしていましたね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:27:13

    >>36

    外典書庫①電子370

    一撃で粉砕されたオーレンツは、重力のない場所でふわふわと錐揉み状態になる。  

    爆発現場の中心で、二種類の刀と剣をギリギリと押し付け合っている人影がある。あれー、お前ら俺を倒すために鼻息荒らげてこんな所までやってきたんじゃなかったっけー? とオーレンツは泡を吹きかけた口を何とか動かして呟こうとしたのだが、対する戦う女達の返答は極めてシンプルだった。


    「「黙れクソ魔術師!! 雑魚は後にしろッッッ!!!!!!」」



    ……こんな風に競り合いが成立する程度の力はある

    >>37

    新約6電子481

    「ようし覚悟は良いな。大アルカナのフルセットでおもてなししてやる」

    「結局それも使わなかったよなー。つか象徴武器の四属性ってタロットで言えば小アルカナじゃん。きちんと大アルカナ二二枚使って愚者から世界まで一直線にコンボ決めれば、一時的にパラメータをブーストして音速挙動もできただろうにニヤニヤ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:16:07

    >>25

    >>28

    そもそも磁力で高速振動してる砂鉄剣を打ち消して動きの止まった砂鉄に出来るので…

    もしコインは磁力で動かしてるだけの実物で既に得た加速には効かないって解釈すると同じ理屈で砂鉄剣も無理になる

    砂鉄剣に触れたら既に得た加速分で腕が切れちゃうことになるけど実際はそうはならない


    新約10巻電子312ページ

    向かってくる八本の内、真正面の一本を掴み取った途端。八本の鞭全てが同時に飛び散った。

    「……………あれ?」

    まさに無防備、丸裸。思わず思考が停止しかけた美琴に、上条がどんよりした目を向ける。

    「……いや、八本全ては後ろの球体と接続しているんだろ?『砂鉄の剣』はどこ触ったって先端から根本までまとめて消えちまうもんだし…だったらこいつで一回触れれば八本全部にまとめて破壊効果がそのまま伝わるんじゃねえの?」

    「あれえ!!!???」


    砂鉄剣の処理についての原作ソース

    一箇所に触れるだけで繋がってる全体に波及して全ての動きが止まる仕様

    幻想殺しの破壊効果が伝わる範囲って割と広いのよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:23:28

    >>39

    「異能の力で運んで飛ばす」とか「異能の力で動かし続けてる物質」は割と消せるんだよね

    異能の力でハンマーみたいに殴って飛ばした場合(ベクトル操作の鉄骨とか)は無理だけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:29:03

    そういや超電磁砲の序盤のアルミ缶爆弾の爆風を消したりしてたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:56:40

    一方通行が空間移動を反射できる理屈が出たのってどこだっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:15:57

    >>40

    元からあるエネルギーは消さずに異常だけ均す調和性質の仕様が新約2巻で出てるからベクトル操作したものについてはそっちの理屈で無理っぽいんだよね

    例えば銃弾を反射しても反射銃弾は元々の物理エネルギーで飛んでるだろうし

    新約4巻でも元からある地球の重力のベクトルを集約したって理屈でマリアンの鞘から解放される力は消せない


    新約4電子459、460

    「どんな効果があるか知らないが、それだけのヤバい剣を封印しておくほどの力を持つ鞘だ。封印するものを変更させれば、別のモノを雁字搦めに縛り付ける事だってできる。例えば」

    「重力、とか」

    マリアンは呟き、

    「地球にいる以上は等しく加わるもの、その力を外へは逃さない。つまり地球上にいる限り、球体の中は急激に重力が加算されていく。『手を離した林檎は下に落ちる』も通用せず、球体の内側をひたすら乱反射する。球体の内側で出口を求めて力が暴れ回る中で、小さな一点だけ穴を空けてやれば」

    「ベクトルは一点に集約されて、直線的に外へと飛び出す。球体が取り込んでいた、空気中の塵や埃を巻き込んだまま。人工ダイヤの粉末を混ぜた水を超高圧で射出して、鋼板を切断していく工作機械みたいに!!」

    直径三メートルもあった透明な球体が、一気にゴルフボールほどにまで縮む。うっすらとした粉塵を引き裂いて、灰色の大剣が射出される。上条は全力で体を捻った。魔術で作られてるのは、あくまで鞘の魔術的な延長である『透明な球体』のみ。そこから発射される大剣自体は、歪んだ重力の流れが塵や埃を押し出すことで生まれる物理現象に過ぎない。だから幻想殺しでは防げない。右手をかざせばそのまま切断されてしまう。

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:22:36

    >>42

    理屈についてはなかったはず

    11次元ベクトルだから?と勝手に解釈してる読者が多いだけ

    反射出来るって事実だけなら旧約20巻


    旧約20電子249

    空間移動(テレポート)系の能力を『反射』した時、三次元の世界では奇怪な現象が起こる事があるのを一方通行は経験から学んでいるが、それともまた違う感覚だった。

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:45:03

    四大属性の歪みをテレマの属性配置で説明出来るっていうのはあくまでソース無しの考察だよな? 
    みんなそれ前提に話しするけど神の力が神の如き者と混線していた理由が説明出来なくねって思うんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:51:05

    >>20

    超電磁砲T、円盤4巻の解説書

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:58:15

    レールガンを打ち消せるか否かについてはレールを上条さんに届くくらい長くしていれば加速の段階なので打ち消せる、でいいと思う
    投射されたモノなら能力の余波なので間違いなく上条さんは粉微塵である

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:38:37

    >>47

    氷の砲弾(女王艦隊)や砂の超高圧カッター(キトリニタス)も防いでるから投射物も割と大丈夫なはず

    異能で生まれたエネルギーで直接飛ばしてるなら

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:21:12

    幻想殺しで消し切れない異能を掴んで逸らす技能を会得したみたいに慣性の流れも上手い具合に受け流してるんやろきっと(※妄言です。真に受けすぎないでください)

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:11:59

    >>49

    >>30

    普通に消してるねん

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:41:46

    >>48

    待て待て待て

    それらは異能で作った砲弾を投射してるから消せるのであって

    レールガンとして投射されたコインは削板や神裂のようなフィジカルお化けが石を投げるのと変わらないって言ってるのよ

    だから能力の余波って表現したんだけど……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:41:38

    能力で飛ばしてるのと身体能力で投げてるのが同じな訳なくね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:43:19

    >>51

    能力でレールを引いて加速させてるんだから「異能の手で運ぶ」舞殿の念動力と同じだろって話だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:52:58

    >>53

    横からだけど上条の右手に到達するまでレール延ばし続けてるんじゃなきゃ一方通行が鉄骨蹴り飛ばすのと変わらなくね?

    って言ってるんじゃないの

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:57:10

    >>54

    >>43

    >>30

    >>39

    話題ループさせんでくれや

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:02:46

    >>54

    一方通行の場合は元からあるベクトルを使って飛ばしてるだけでベクトルを生み出して付与してる訳じゃないからそれも間違ってるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:45:56

    ループすなー!!
    御坂の異能は電磁気力による加速部分で加速が終了してレールから飛び出した段階で自然現象になったんだから消せないだろ!?
    だからレールを上条さんに届くくらい伸ばしてるんだろって書いたんじゃん!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:56:43

    念動力で投げたものが打ち消されてるFA

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:10:02

    >>56

    そういう話なら美琴も根本的には電子操作で別に魔法みたいに何かを生み出してるのとは違う気がするけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:24:44

    念動力で投げたものが運動量失ってる時点で磁力で与えられた力なんて今更だろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:26:13

    一方通行の鉄骨は自由落下攻撃だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:48:39

    そういや禁書世界の属性のズレはかまちーが勘違いしてたのを後から気付いたのが発端ってのはソースあるん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:22:33

    属性のズレは神の力がミーシャ名乗ってた頃からの伏線だから流石に後付けではないでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:54:16

    >>59

    御坂は普通に電気生み出してぶっ放してる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:56:17

    >>59

    電気や磁力は異能で発生させたもんじゃん

    蹴る→生まれた反作用とかのベクトルを一点に集中させるとかは生まれた運動量は物理じゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:57:14

    >>62

    下衆の勘繰りじゃねえの?

    そもそも〇〇は後付けなんだとかここでよく見るヤツが主張してるのと同じ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:09:52

    四大属性の歪みは結局なんなんだろうな
    メイザースとかは特に気にもせず四大属性魔術使ってたけど
    …アレイスター説明しろ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:21:53

    物体に力を加えたのが何かって話でしょ
    直接異能で加速させた超電磁砲は打ち消せるけど帆風が腕力で投げたものまでは打ち消せない
    一方通行も同じで物を蹴り飛ばしたときは一方通行にかかっているベクトルを操作してるだけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:28:57

    ちょくちょく一方通行が引き合いに出されるけど仕組み的にレアな特殊例外枠だからサンプルとして不適当かと

    黒夜が窒素動かして起こす風ですらモデルのはずの一方通行の風と判定結果が違うんだよね

    類例は>>43のマリアンの鞘くらいか?

    ほとんどの能力も魔術もエネルギー総量増やしてるのに

    自転砲やったらその分自転が遅れて総量がプラマイゼロになるのが一方通行

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:42:36

    >>69

    圧縮制御してるから砂鉄の高速振動と似たようなもんじゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:56:34

    上条さんのイマジンブレイカーが常に竜王の顎を反応してるせいで処理落ちってどこかに書いてありましたっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:12:02

    >>71

    新約22巻206

    (取り出すのが早過ぎる。今のままではガワの上条当麻は粉々に弾け飛ぶぞ)

    リバース395

    スカイブルーの外殻は、正直に言って切り札と断言するには弱い。  

    こんなのは絞りかす。おそらく力のほとんどは向こうに持っていかれている。


    と言ってるのに幻想殺し持ちのショッキングピンクと拮抗してるから普段結構消されてんじゃね?という話

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:28:11

    >>70

    黒夜の方はそうなんだよね

    磁力の代わりに窒素を動かす力を発生させてそれを一方通行から移植された演算式を参考に大気を圧縮制御する

    力は掌から発生してる

    一方通行の場合は元から存在する風の流れから力を貰う

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:48:04

    念動力とかでも「見えざる手のひらで風起こし」とかで飛ばした瓦礫なら多分効くんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:00:11

    何気に御坂の超電磁砲と思しき一撃だったらバッチリ受け止めちゃってる描写、公式にあるんだよね
    1巻6話、ちょうど原作序章のシーンにあたる部分で射出されたコインらしきものを右手で受け止めてる(その後御坂が「超電磁砲まで打ち消しといて」と言ってる)

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:06:01

    エイワスが垣根を気にしてたってソースある?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:13:56

    >>67

    四大属性の歪みって結局今どうなったんだ?

    歪みある状態に戻ったとは思うんだがどこで描写されてたか覚えてない

    確か天使の術式で四大属性を治した後に一旦天使消滅したけどそのまま歪みは治ったままでそれで天使復活してって流れだったけど天使が位相に帰った後に四大属性は戻ったんだっけ

    戻ってるとは思うんだがソースを思い出せない

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:36:39

    >>76

    エイワスが初登場した旧約19巻、一方通行が打ちのめされた直後にエイワスが「垣根帝督の方も気になるしな」と直に発言していましたね


    >>77

    旧約ラスト、上条が『神の力』を打ち消した後のステイルとインデックスのシーンの地の文で「四大属性は元の位置へと再配置されました」という事務報告がされていました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています