【閲覧注意】ここだけナギサ様があはは…の後にショックで自○未遂をした世界線 4

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:34:41

    誰か供給してくれませんか、ナギサ様の周囲が曇っている様子を。失敗しててもいいし成功してもいい!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:37:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:37:14

    盾乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:38:24
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:38:55
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:42:17

    スレ立てお疲れ様です。

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:45:58

    とりま十まで

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:46:27

    チピチピチャパチャパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:46:55

    ドゥビドゥビダバダバ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:47:17

    バジリスクタイム

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:47:34

    10

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:27:30

    謝罪で思ったけどあはは翌日のハナコ以外誰もナギサに謝ってなくね
    特に先生の疑心暗鬼ってめちゃくちゃ刺さってて遺書にも疑心暗鬼って書くくらいなのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:47:18

    信じなかった云々はナギちゃんだけじゃないんだがな 具体的には団長
    他ティーパーティーメンツを信じなかった結果がアレだったわけで そんなつもりがなかったのは分かるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:01:09

    >>13

    悪意があろうが無かろうが、皺寄せが来るのは総括するトップだったって話だよね。


    ここのミネはトリアージの理論で確信犯的にナギサを切り捨てたから、大分気にしそう。

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:03:39

    >>14

    我慢できちゃう子を放っておいたら暴発したって状況なんだよね

    そう考えると本編ナギサ鋼メンタル過ぎないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:04:02

    >>13

    セイアもアズサも先生もナギサを信じる選択肢あったんだよね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:25:16

    おっと

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:27:16

    >>16

    セイア:おそらくナギサがてるてる坊主になってる予知夢を見て不貞寝

    先生:しょっぱからシャーレの権限悪用で警戒させてる要素MAX


    しょっぱから信じない選択に傾く要素がすさまじいのがしんどい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:59:52

    >>15

    3章序盤でミカを守るって言ってるの結構とんでもないよな原作ナギちゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:37:23

    根本的な問題として今の今まで自分たちが行ったことの後始末をしてくれているのが誰かってことに誰も気づいていなかったってのがあるからね。
    この問題がトリニティに限ったものでないことに先生が気づけるなら良いんだけど。

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:14:12

    >>20

    逆説的に原作はそれで回るよるに世界が形作られているとも見えるな

    ナギサやヒナやユウカ等の側から見れば地獄のような労働環境も少なからず本人が望んでる節があるのが世界の歪みというかなんというか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:20:28

    >>21

    先生が来た所で生贄が変わっただけ って思うと無常無惨な話よね

    このへん原作ではどう向き合うものか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:22:50

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:31:16

    >>23

    子供はいずれ大人になるなら、彼女は一足先に大人となって責任を果たしに行った

    と言われたら先生ははたして反論できるのだろうか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:13:18

    チクショウ!!
    何度SSを見返しても解決の糸口が見えない!!
    進歩はしてるのにッ!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:35:43

    早めの保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:48:53

    >>22

    向き合わず流れるまま…これは別にブルアカに限った話ではない

    長期に渡って展開する物語によるコラテラルダメージというものだ

    とりあえずラテン農民のラップでも聴いてリラックスだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:02:31

    これ気づけるか次第でホシノ関連もだいぶ進展するという事実に気がついた
    そうじゃん
    良く考えれば過去のやらかしが牙向いてんだよナギサもホシノも
    しかも本人がやらかしたことでは無い方面の

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:23:21

    >>28

    先人たちのやらかしの積み重ねが原因で、直接関係がない者がそのとばっちりを食らってる

    さながら人身御供だ

  • 30◆2rKpMml/3qqF25/03/24(月) 21:12:17

    前スレ143からの続き

    「ナギサ、すまない。」
    「申し訳ありません。壁を破壊して突撃した方が早くて成功率も高かったので……。」
    「ナギちゃん、ごめんね……?」
    「ミカさんについては先ほどの発言について後で別に説教をします!」
    「なんでさ!?」
    「なんでもなにもないでしょう!」
    「ナギサ様、こちらを。」
    息を切らしながら、肩を上下させるナギサにミネが水を手渡すとナギサはそれを受け取りゆっくりと飲んだ。
    ”ナギサ。”
    「なんですか、先生?」
    ”ごめぇえええええん!!!本当に、ごめん!!!”
    「先生!?」
    ”ナギサ、本当によく頑張ったねぇ!”
    「何ですか急に!?」
    ”頑張った子は褒められるべきだからさ。”
    「でも、私は失敗しました……!失敗の結果、周りを……。」
    ”人って、傷つけあうものだと思うんだ。もちろん、人を傷つけろっていうわけじゃないんだけどさ。自分のしたいことと他人のしたいこととかが対立することだって世の中にはたくさんあると思う。失敗をすることもあれば、成功することもある。ナギサが今まで他の子を支えてきたように、他の子にもナギサのことを支えさせてあげてほしいんだ。そして、そのために何が苦しかったのかを知りたかった。”
    「じゃあ先生は私にどうするべきだと思うんですか……?」
    ”ナギサ、それはナギサが決めるべきなんだよ。自分が進みたいところを決めるのは自分自身でないと楽しくないでしょ?”
    先生はナギサに対して目線を合わせながら続ける。
    ”私は生徒に自分のやりたいことをやってほしいんだ。人はいつか自分のやることと周りとの折り合いをつけていくものだけどさ、自分から折り合いをつけるのは、それはもっと大人になってからでいいと思うんだ。子供の時くらい自分のしたいことを目指してほしいんだ。その結果、ナギサみたいな責任を持つ子は私のことを無責任だと思うかもしれないけどさ。”
    一呼吸おいて伝える。
    ”そんなときは頼ってほしいんだ。直接、苦しいときは苦しいって、困ってるって言ってほしいんだ。自分の求めることをサポートしたいのにはナギサも含まれているんだから。”

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:18:44

    実際無責任では?
    ボブは訝しんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:20:00

    先生もすこし考え方が変わった…かな?
    皆が共に成長している

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:25:06

    >>25

    進歩したって言っても

    ・みんなに囲まれて急に意識を失う(盛られたと思った)

    ・ミカも言ってたけど反省しても伝わってない

    ・先生が誤解だって言ってたヒフミの銀行強盗本人が自白した

    ・ナギサが正論すぎる(これでもかなり優しく言ってる)

    ・言えたじゃねえか聞けてよかった

    まだまだ不穏な事柄が多すぎるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:26:39

    ぶっちゃけ原作でプレイヤーが先生に求めている先生像ってこういうやつだと思う
    生徒を通して自分も人間的に成長するやつ
    原作の先生は言っちゃ悪いけど言い聞かせているように見えてオブラートに包んだSEKKYOUをパなしてるだけだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:33:34

    >>33

    そのほんのすこしの進歩がきっと!!

    流石に一気にこのナギサ様を治せるわけもないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:34:14

    >>34

    成長って難しいね長く続いてくと頭打ちになるくらいなら最初から成長させないってのもあるにはあるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:37:44

    状況がカオス過ぎない?ナギサの負担デカくない?勢いでなんとかしようとしてない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:38:49

    ナギサの肉体、後遺症はどんだけ残ったものか…… キヴォトスの生徒はどこまで頑丈だ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:42:33

    >>37

    これでも原作エデン条約編よりはティーパーティーやトリニティの置かれてる状況はぜんぜんマシってのが笑えない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:42:45

    >>37

    よしいつものブルアカだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:44:42

    ナギサ様がガチで死にかけることでマシになるとか酷すぎませんかね……?(白目現場猫)
    いくら茨の冠型のヘイローしているからってナギサ様に背負わせすぎですわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:50:12

    実際高校生みたいな大人に近い子供に対して大人ができる事って逃げ場所になってやるくらいしか無いんだよな
    特に基本性能で子供に劣る先生&子供が負う責任が多すぎるキヴォトスだと

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:21:23

    そもそもお前らと関わり合いになりたくないんだよを先生も周囲も全然マジに受け取ってないんだよね…ひたすら上から目線で、自分の都合の良い仲良しの良い子象を押し付けて取り込もうとしかしてない。

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:33:25

    結局、先生の言ってることは子供らしさの押し付けであって、ナギサを対等に責任ある立場として見てはいないんだよな……。

    ゴルコンダがいう所の先生が『主人公』でベアトリーチェが『舞台装置』みたいな感じで、キヴォトスではメタ的な意味での配役が作中世界のルールとしてマジで設定レベルであるなら、生徒は『先生に教えられる存在』で言い換えるなら先生に都合の良い思想に従う存在でしかないと言うなら、押し付けられた子供らしさに従って生きるのが存在意義で幸せなのかもしれないけど。

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:36:41

    設定の詳細を調べれば調べるほどキヴォトスの学園都市というシステム自体が先生の思想と嚙み合ってないんだよね
    学校が事実上の国家で生徒が政治を担う関係上、必ず自分の青春を捨てざるを得ない者が出る
    ……そのくせカイザーがキヴォトスの企業都市化を目論んだりすると「子供たちの青春を奪うな」と異を唱えるのは、正直矛盾してるが

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:38:20

    >>45

    矛盾した状態を保て

    デーモンコアのように

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:46:57

    >>37

    ロジックではどうにもできないから、言葉を捲し立てて、相手に思考の隙を与えない、その上で自分で選べと言いながら、自分に都合の良い選択をする様に誘導する言葉を紛れ込ませている。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:48:58

    >>46

    キヴォトスはバランスが崩れれば外の世界も巻き込んで崩壊するから今の歪みを保ち続けるしかないってのを妄想したことある

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:56:01

    お前ら、さすがに話がスレチになってきているからここらでストップしろ
    ここはあくまでもSSスレだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:19:40

    多分、誰とも関わりたくないという感情にこの場で一番共感と理解を示しそうなのはハナコなんだけど、一番負い目を感じてて、関係を壊したくない友人や先生の意見を押しのけてまでナギサに寄り添うのは無理だろうなって奴もハナコなんだよな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:23:45

    ハナコのバッドエンドスチルみたいな真っ黒い瞳をしてるナギサ様……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:30:23

    鬱病の人間にポジティブな対応は駄目だと言うが……実際これどうなるんだ?
    ここまでやってまだ不穏なんだけど……

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:32:19

    >>34

    ピカおじはインタビューで理想の大人の形だとかなんだとか言ってたはずだが

    ほぼ全てのシナリオで不完全な人物像を意図的に描いているようにしか見えないんだよなあ

    シリアスで意図的にそうしてるならそこで終わりなはずはないわけで、成長につながらざるを得ないはずなんだけど…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:38:13

    >>52

    ナギサを心配してるとかどうにかしなきゃいけないとか思ってるのは分かるけど、大前提として絶対安静の病人のナギサが無理矢理表舞台に立ってるという事を主治医のはずのミネまで含めて全員失念してる様な気がする。

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:45:07

    >>54

    かといってナギサを強制救護してもありとあらゆる問題が発生しうる……

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:54:56

    なんというか死なれたら自分のせいみたいで寝覚めが悪いから死んでほしくないって感じがしない?
    まあ人を救う動機なんてのはそんなもんでいいんだろうけどさ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:55:43

    >>55

    諭し方が何処までも生徒であり子供目線のそれでしか無いのがな…個人的にはトップとしての責任や義務というものに敬意を払って、正しい判断(意固地にならんで、仕事を引き継げ)とかを促すなら、もうちょいいけそうな気がするんだけど。


    後は、仲良しこよしを前提にし過ぎて、誰も彼もナギサのために嫌われようが泥を被ろうがそれでも寄り添うという姿勢じゃ無いんだよな。

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:59:25

    >>56

    原作の時点でそうなんだけど、ナギサはトリニティやミカのために我が身を削ってでも献身するけど、ナギサのために身を削って苦労を背負って危険を冒してでも何かをしてあげたいって奴いないからね。

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:02:14

    >>58

    キヴォトスで相互に互いの命を捧げあってるような関係、割りとレアなんだよなぁ……

    ゲヘナのために戦うヒナに心酔するアコ、ミレニアムのために尽力するリオに尽くすトキって形はあれど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:20:55

    ブルアカの3年生、学校や立場問わず他人の分まで責任や罪業背負い込んで先走る奴多すぎ問題

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:29:14

    ぶっ壊れたナギサを直に見ていた筈のミネですら謝りこそすれ言い訳とかしてるっぽいし(違ったらごめんなさい)、なんかこう、露悪的に受け取りがちになっても仕方無いと思うの……ナギサの心からの悲鳴がだーれにも響いてない。それ位の温度差を感じる……
    下手したら中途半端に立ち直って目を離した隙にこの世からさようならとか有り得るんじゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:36:37

    >>61

    そうなったらみんな悲しみこそすれど根本的な原因に先生含めて誰一人として気づかないだろうね

    そういう世界だからここのイレギュラーなナギサに対応できない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:31:39

    この各々が複雑骨折どころか粉砕骨折レベルの人間関係に陥ってる状況にはベアおばもアリウスもまったく関与していないのが恐ろしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:36:42

    原作では明確にナギサの友人って言えるのはミカ、セイア、ヒフミくらいで、他は組織や派閥としての付き合いしかないか赤の他人なのに、自殺するまで追い込まれてから感謝したり、理解者ヅラしたり、友達ヅラされても、悪戯バレた子供が説教から逃げるために思ってもいない反省の弁を述べる様なお為ごかしにしか聞こえないだろ…
    ナギサ視点だと、ハナコが嫌いな上っ面だけ取り繕った友達ごっこのトリニティ仕草にしか見えなくない。

    自分がどう思っているかを重視し過ぎて、ナギサがどう思っているかの視点が欠けてるんだよ。
    全部を自分の都合の良い様に解釈してるから、ナギサの訴えも怒りも悲しみも興味を持ってない。
    アリウスのヴァニタスをそんなん嫌だで切って捨てたのと同じとも言えるし、似た立場のミカやヒナに通じた善意や優しさが同じ様に通じると思い込んでる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:48:23

    >>61

    心からの悲鳴・・・今の所ここの先生はなんか駄目そう(他生徒もだが)

    ナギサに寄り添える可能性があるの、セイア(第六感で色々察する等)あとハナコくらいしか・・・

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:23:19

    言っちゃ悪いけど、先生こんな噛み合ってるようで噛み合ってない人間関係によって生じてる地獄を見て体験した後でベアトリーチェ否定できるか?
    仮にアリウスという地獄を否定できたとしても、この世界楽園どころか天国すら所在不明になってるぞ

  • 67◆2rKpMml/3qqF25/03/25(火) 08:37:52

    >>30

    ”だからもう一度聞くよ。ナギサはこれからどうしていきたい?自分がどうしていきたいと思う?どうやって生きたいと思う?”

    「もし、もし先生は私が今のホストをやめて、普通の女の子として生きていきたいと言ったらどうしますか……?」

    ”それがナギサが選ぶ道なら全力でサポートするよ。トリニティがうまく回って、ナギサが不安にならないように頑張るし、できるだけのことをするよ。”

    「では、もし他の生徒を従えたいと言ったらどうしますか?」

    ”それは方法の話であって目的じゃないよ。例えば、尊敬を集めるだとかであれば協力はできるよ。何か協力して成し遂げたいならそれを取り持つこともできる。ただ……。”

    「手段として他の生徒を傷つけるなら止めないわけにはいかなくなる……ということですか?」

    ”……そうだね。”

    「先生、私は……もう目的も手段もどちらがどっちだったのか分からないんです。トリニティのことは好きです。大好きで、嫌いです。迷惑をかけてくるみんなのことも愛おしく思っていたはずなんです。ミカさんのことも大切で、それでいて……怖くなってしまったんです。失うことが。分からないんです。思考が先だったのか、感情が先だったのか。分からなくなってきたんです。」

    ”……分かった。……それなら今は答えが出せなくてもいいんだ。これから決めていけば。だからここは、いったん保留ってことにできないかな?”

    「……保留、ですか?」

    ”そう。急いで決めて納得できないままにするくらいなら時間をかけてじっくり決めていけばいいんだ。私はその間、時間稼ぎをしよう。”

    「でもそうしたらティーパーティ―の方が……。」

    ”私もみんなもできるだけ頑張るからさ、ナギサがしっかり休めるように安心できるように。だから、任せてくれないかな?だから、ゆっくり考えて、いや、考えなくてもいいよ。結論をずっと引き延ばしてもいい。”

    「それが、先生の選択ですか?」

    ”……そうだよ。それが私の選択だよ。”

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:42:09

    >>67

    なんかもう、疲れ果ててまともに相手するのも出来ないなら、適当に物分かりいいフリして先生達に全部投げちゃっていいんじゃ無いかな。

    学生生活も後、半年位だろうし。

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:42:15

    取りあえず考える時間兼休む時間は与えられそうか…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:01:32

    あのキッツキツのガントチャートに加えてこの時間稼ぎできるの……?

    これでもし先生が無理して倒れたらナギサにヘイトが行くぞこれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:04:35

    キヴォトス自体の問題になるよなこれ…まさに
    「じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を…」
    ってやつだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:24:52

    このレスは削除されています

  • 73スレ主25/03/25(火) 12:41:09

    >>72

    言ってる事はあーなる程ーとはなったけど流石に表現が露悪的で済まされる過激さじゃないから消させて貰うね

    ごめんね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:49:44

    根本的に言うとキヴォトスとトリニティの文化がナギサの性格と立場に致命的に噛み合ってないのよな
    なんだかんだで「みんな仲良く騒がしくても平和に」と言う指向で、その為に精神が強いわけでもないのに身を粉に出来てしまうナギサに対して、重すぎる責任と対立策謀がベースの関係の学園なので
    最初から全部ぶっちゃけてしたい事してるほうが

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:20:47

    世界そのものが相性が悪いって他の作品なら殺戮衝動とか天然痘の擬人化とかそんなのが多いけど真面目で責任感が強いってのが相性悪いって…恐ろしい世界だよキヴォトスというものは

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:49:15

    >>70

    ナギサの時は誰が悪いか責任追及してる場合じゃ無いで流してるのに、同じポジションが先生にスライドしてきた時の被害はナギサが悪いって責め立てるのは筋が通らないだろ。

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:01:27

    >>66

    ナギサがマジで死なない限り、無限の可能性を信じてこれから先は上手くいくと思えば無敵だぞ。

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:03:47

    ナギサの真面目さと政治力があってトリニティは成り立ってるけど
    キヴォトスの世界観的にナギサと相性が合わない。
    ナギサが抜けたら誰がホストに座るかって言われると誰もやれないけど
    伝統抜きで一人じゃなくて大勢でホストを担って分散出来れば良いんだけどねぇ…
    ‥‥よくほぼ一人で立ち回れてましたね?(畏怖)

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:09:11

    >>78

    そこは伝統的に学園を運用するためのノウハウがあるとかで、かなりシステマチックな政治システムになってる可能性もあるな。

    どう考えても、トリニティの規模がデカ過ぎて一人だけじゃ手が回らんし、幾つも派閥があって権力争いが日常なら、いきなり頭がすげ変わっても動くシステムになってるんだろう。

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:19:04

    >>79

    だからこその三頭政治持ち回りのホスト制だったんだよねぇ 一人がトップ・二人がサブになって交代で責任を分担する

    だがセイアが潰れミカが暗躍することでなにもかもが狂った

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:36:16

    原作の最新状況でもセイアの完全復調(≒ホスト権の正式返却可能)を認めてしまった場合、それはナギサがホストの責任から解放されるが同時に安心して靴を揃えて飛び込み準備しに行けることを意味するのでだいぶお苦しい
    どれだけ周囲が善意で支えても燃え尽きてぶっ壊れる可能性はずっと残ってしまう……

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:40:51

    >>76

    でも「ナギサの仕事を先生が引き継いだから倒れた」という事実は残るのであって……

    誰が悪いとかそういうのなしでもしこりは残りそうなんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:18:27

    (先生自身にも仕事があるとはいえ)逆に言えば先生がぶっ倒れるほどの仕事をナギサがやっていたと思えば…
    ただその考えに辿り着く生徒が全員って訳でもないだろうしね

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:18:31

    >>82

    そこを考えるとそもそも事情があるとはいえ勝手に仕事放り出したセイアなどに飛び火するから考えるの止めようぜ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:25:00

    >>84

    しかして「精神的体調を理由に仕事を休んではいけない」って言うと今のナギサに向かってブーメランがかっ飛んでいく……

    セイアが諦めてしまっていたからどうにもできんかったわけで、初手でせめて自分の生存をナギサに伝えられればあるいは……

    だけどミカにも伝わったらアウトってのが最大のネックかこの状況のひどさは

  • 86◆2rKpMml/3qqF25/03/25(火) 19:38:04

    >>67

    ――――――

    「なるほど、つまりはそれが……君の選ぶ道なのだね。早急な結論を求められ続けたナギサに対する答えはクーリング・オフ、モラトリアム、或いは……いや、もっと単純に言おう。結論を引き延ばして、先延ばしにして……無理な契約、結論を回避するための大人のやり方、なるほど、無責任だ。屁理屈だ。回答になっていない。実際には、常に人は迫り来続ける選択をする必要がある。ナギサが選択をしない分、先生がその選択の時間を稼ぐための努力を必要とするだろう。代償を、誰かが支払わなければいけない。それでもその道を選ぶんだね?……先生、君は悪い大人だ。本当に本当に悪い大人だ。しかし、私はそれを否定できない。応えないという選択をしてしまったから。私の選択と君の選択が一つ違っているとしたら、それは前向きな先延ばしであるか、自暴自棄の先延ばしであるのかだろう。いずれ目にする選択を後ろ向きに先延ばしし続けた私に対して、最後まで見るべきだと言っていたのに。……つまり、君は本当に……。分かった。負けた。私は今、納得をしてしまった。その結論を、アリだと思ってしまった。しかし、私は思った以上に君に当てられてしまったようだ。今も君の答えを受け取ったまま、このままでいるのは……負けたままでいるのは嫌だと思ってしまった。私らしくもない感傷だけどね。だから……。」

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:44:02

    >>82

    そこで一番気にするのはナギサだろうし、その事で誰かがナギサを責めたらもう終わりだろう。

    今まで並べた言葉の全てはただのお為ごかしに成り下がって、先生の教育もヒフミのブルアカ宣言もみんなを成長や反省に導けなかった無駄なものになる。

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:45:50

    >>86

    セイアは勝手に傍観者で納得してるけど、ナギサの心情には全く寄り添ってないでひたすら先生を肯定してるのが、まあまあ酷い。

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:53:39

    >>88

    もうどうしたら軟着陸できたのかって議論は無意味になったんだ どれだけ強引でも胴体着陸させてやらないといけない

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:57:16

    >>89

    なんてことだもう助からないゾ♡(ギムリーグライダー)

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:05:31

    本当に申し訳ないんだが、馬鹿なワイのためにナギサへの対応で誰のどこが悪いのか説明してくれないか?
    誰もナギサのもう誰とも関わりたくないっていう主張を聞かずに自分たちを頼ってくれって言ってたり言い訳してるのがまずいことはわかるんだが、それ以外が分からん。

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:06:07

    なんかこう、ナギサが自分の話をまるで聞いてくれない周囲に疲れ切ってるのに、ゴリ押ししてるだけの先生達だけが盛り上がってる感じがする。

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:17:20

    疲れ切ったナギサがトリニティの未来とかもう知らんと不貞寝できる根性があればもうちょっと丸く収まった
    一度思い立って自殺失敗したからもう止まれなくなった

    原作だとまぁ仕方ない……ってハードルでシスフと救護が合流した新三頭体制になったけど、こっちの場合まず前提として「お前ら皆信用ならん 誰にもトリニティを預けれない」が来るんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:18:48

    >>92

    ……なんだかナギサとそれ以外で生きてる世界が違う気がする。温度差が全然違う。本当に最悪の結末が待ってるんじゃないかっていう不安が付き纏ってるんだよ……【皆が忘れた頃にいつの間にか『この世からさようなら』してた】って言う結末が。

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:30:24

    >>92

    すごい雑に言えば「皆(ハエデン条約に関わった全員)は好き勝手に動いたのになんで私の好きなようにしちゃいけないんですか?」だもん

    周りからすれば死なないで欲しいから必死に説得するんだけどナギサからすれば「でも皆さんは好き勝手に動いて発言していましたよね。なんで私だけダメなんですか?」に尽きる

    死なないで欲しいというのも「でもセイアさんはエデン条約が失敗に終わりトリニティが滅びるのを良しとしたじゃないですか」で返されるから(今のところ)どうしいうもない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:42:05

    先生の言ってる事そのものは正論だったりもするんだけど、誰もそれに対して疑問を持ったり、意見したり、質問したりしないから、先生が全部正しいと判断を丸投げしている様で不気味に見えるんだ。

    最初にナギサが拒否した時すら、先生は正しいんだろうって言ってて、みんなに対して不満をぶちまけた時も、先生だけは悪く言ってない。ヒフミのことを隠蔽していたと言う事実があるのに。ナギサですら先生は正しいみたいな判断してる。

    先生が絶対に正しいという前提で動いてる様に見えるから、先生が何か失敗したら全員まとめて破滅しかねない危うさを感じるんだよ。

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:55:04

    >>91です。

    皆、丁寧な説明をありがとう。おかげでちょっとは理解できるようになった。

    ・・・ここからどう落とし前をつけるんだろう、ワイは少なくともナギサだけは幸せになってほしいと思うな。

    周りの人たちはさておいて自分が心から納得できる答えを出してほしい。

    前スレであったような入水自殺エンドでもいいから。

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:56:59

    >>96

    この時点ではまだ生きてた主人公補正でゴリ押すというメタも考えられなくもない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:02:01

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:08:56

    攻殻機動隊のソリッドステートみたく「その問題を解決してはならない」理由があるんじゃないかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:16

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:57:41

    そもそもナギサの性質考えると一番のダメージは他人に迷惑がかかる、自分が自分じゃなければ世の中上手く回ったなので、
    人間不信と言っても「私の為に何もしてくれない」とかじゃない感じがする

    「他の人も好きにした」も本質は「罪悪感なんか感じず忘れれば良いじゃないですかっ」と言う方向だと思う
    だから物的責任だけは果たそうとしちゃう
    本質は自己嫌悪なので厄介

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:21:35

    今ってトリニティが大変だからナギサが仕方なく働いてる状況だからそこは感謝してもいいと思うんだけど全体的に否定的な感じする。当時のナギサも先生頼ったり結構頑張ってたのにアズサがちょっと肯定したくらいで全面的に間違ってたって雰囲気だしもうちょっと褒めてもいいんでないかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:22:48

    >>96

    先生マンセー!先生は絶対!は原作でもずっとそうだから、正直どうしようもない。

    身も蓋も無いがキヴォトスという世界はそう出来てしまっている。

    これに反対・反論できるのがゲマトリアって存在なんだろうね

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:23:24

    とりあえずセイアは早よ起きろ
    そしてふて寝してたこと謝りなさい

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:03:58

    でもゲマトリアも割りと先生のファンが多いと言う…

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:39:17

    >>105

    そもそも論だとセイアが勝手に絶望して勝手にほっぽり出したせいでもあるしマジでさっさと起きてこないとマズい

    傍観者気取ってる場合じゃないぞ当事者

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:22:24

    >>106

    構図的には今のナギサー先生達と先生ーゲマトリアは類似している様に見える。


    ゲマトリアが「先生は私達と同じ大人ですよね」で勝手に親近感やら仲間意識を持って接してくるのを先生は「ふざけんな」で突っぱねる。


    ナギサは大人に近い価値観や考え方からくる責任感や誇りで行動してるのに、先生達は「ナギサは子供だから子どもらしくしてなさい」「私達と同じ子供同士で仲間だよね」で接してくる。

    自己肯定感やらが磨耗しきって疲れ果ててるナギサはそれを突っぱねられない。

    いい年した高校生、それも大きな責任を背負って頑張ってたナギサを小さい子供のように褒めてあやすのは、平常時だったら馬鹿にしてんのかでブチ切れてもおかしく無いけど、今はそんなふうに言い返すことも出来ない。


    原作のミネやサクラコとはバチバチであっても、互いの価値観は侵食しあってないけど、こっちだと無理矢理ナギサの価値観捻じ曲げようとしてるんだから性質が悪い。

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:06:00

    原作も先生が疑心暗鬼って言ってその後ハナコによる私刑とミカの裏切り発覚で
    ナギサを全部私が悪くて先生が正しかった的な思考に持っていってるから
    偶然とはいえ先生も生徒を自分の都合のいい存在に洗脳しているようなもんなんだよな

    そういう意味ではセイアとナギサとミカは3人でそれぞれアリウスの生徒の境遇のオマージュになってる
    セイアはばにたす思想、ナギサは洗脳による大人への隷属、ミカは逆恨みや責任転嫁による暴力性と暴走

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:07:17

    地獄への道は善意で舗装されているって言葉通りの展開になりつつある…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:06:31

    >>96

    前回ミスった時と言ってることそこまで変わらないしごめんとかよく頑張ったとかサポートとか具体的なこと何一つ言わない良くも悪くもいつもの原作先生ムーブだよなこれ

    ミカが先生にアズサが裏切り者だと教えたのも先生がヒフミに銀行強盗やらせたのも襲撃直前までなにもしてなかったのもナギサは知らないからナギサ目線だと先生が正しく見えて当然だしだから正しい先生の言う通り自分は疑心暗鬼ってことになる

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:08:20

    やっぱあの状況から軟着陸させるのは難しいか…
    結局いつものブルアカになっちゃったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:48:53

    >>111

    先生もまだ未熟なので生徒に寄り添おうとしすぎるあまり子どもを教え導こうとする大人じゃなくてスパダリムーブになってるのよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:28:44

    >>113

    ハナコが自分の言動を省みて自分の悪い所を打ち明けたり、ナギサへの接し方を自分なりに改善しようとしているのに比べると、先生は自分の考え方や接し方、行動に対して内省したりする場面もなくひたすら同じ事を繰り返してるだけだから、大人のくせに相手との折り合いを付けられてないぞ。

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:43:35

    当人達はナギサが心配だから集まってるって自認なんだろうけど、ナギサ視点だと自分とフィリウス派以外のトリニティの有力勢力が全員先生についてて、冷静に考えたら先生の要求を飲むしか無い状況なんだよな。
    先生に歯向かって、他のみんなが全員サボタージュしたらそれだけで詰むし、緊急事態だから勢力争いなんかしてる場合でも無い。
    私は放っておいて勝手にやっててくれで逃げようとしても、先生とヒフミが私は諦めないして延々と付き纏うだろうし、もうナギサから折れるしか無いじゃん。

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:01:47

    >>115

    なんでこの状況から去るために、首吊りなんて迂遠な方法じゃなくきっかり即死できる手段を探しにいくナギサって構図がありえる……

    しかもここからエデン条約4章がまだ残ってるんだよね

    この状況でアリウスに助け舟出せる余裕先生ある? 無くても行く?


    ここまで書いて思ったけどヘイロー破壊爆弾の概念、今のナギサが知ったらどうなるよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:09:01

    ベアトリーチェからすれば笑いが止まらんだろうな
    黒服たちが評価していたからどんなもんかと思っていたら向いている方向が違うだけで同類だったという
    とりあえず先生は傍観者気取りのセイアを叩き起すことから始めようか

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:13:30

    >>117

    露悪的な解釈をするならベアトリーチェはその発想に至らない

    なぜなら先生は「主人公」で「正しさ」が担保されているから

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:15:42

    >>118

    そしてそれが巡り巡ってナギサを苦しめているのがこの世界線

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:18:31

    >>119

    世界の法則から外れちゃったイレギュラー…テクストかテスクチャが剥がれかけてるというのか

    真実を隠すことが美徳なブルアカの哲学的に恐ろしいことが起こりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:20:02

    割とマジで信用できる生徒一人と一緒にトリニティとか全く無縁なところに送り出して療養するのが、ナギサにとって最適解だった可能性あるな。

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:23:05

    >>121

    信用できる生徒……います?

    今のナギサに

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:36:51

    >>122

    フィリウスモブならギリギリ行けるかも…それはそれでエデン条約見るになかなか人材難らしきフィリウスにそんな奴居るかや留守中ミカセイアで諸々捌き切れるか問題なんかが立ちはだかる訳だが

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:49:51

    >>123

    ミカはティーパーティー外されるしセイアは病み上がりな上先生はあくまで部外者だから政治には介入しづらいという。

    退学考えるほど嫌がってたハナコと救護したい団長とサクラコ様に押し付ければワンチャンあるか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:52:48

    >>124

    ハナコも先生がお願いって言ったら政治やってくれるの?

    今のところナギサの仕事を手伝いますみたいな雰囲気にはなっているけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:53:14

    >>122

    もうミカとセイヤと3人でどこかへ行くとか

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:03:19

    >>125

    先生がどうのじゃなくて罪悪感すごいからナギサのためならやるとは思うよ。自分のトリニティらしい暴言のせいで自殺未遂出して(ハナコの比重はそこまでではないだろうけど本人がどう考えるかは別)償いとして嫌々政治やるハナコのメンタルは当然死ぬけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:14:35

    自殺未遂の罪悪感もあるがナギサの性質や状況を理解すると
    ハナコとしちゃバニってたせいでずっと自分の首絞めてた事にもなるし、
    自分なら少しの干渉で適切なケアを出来た可能性が高いので割とお辛い感じになりそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:11:45

    >>116

    トリニティの協力無しでも行くだろうけど、ブチ切れてアリスクを殺しに来たミカが思い直して協力してくれた→ミカを救援するためにナギサがトリニティを動かしたのプロセスが消えそうなので、先生が救援呼ばない限り先生とアリスクだけでどうにかしないといけないっすね。

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:07:53

    >>129

    ここから先の展開が原作同様の流れに持っていければセーフだけど

    先生とアリスクだけでアリウスに乗り込むことになってしまうとアウトでアツコの救出に失敗してバッドエンドって感じかね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:13:19

    ナギサは「間違った価値観」にハマってしまい壊れてしまった
    キヴォトスの「正しい価値観」に戻してやらなきゃいけない
    様子のおかしい連中に進めてた条約をめちゃくちゃにされようと仕事に忙殺されようとそれが青春で望ましいことなんだから間違っても自殺するほど思い詰めることではないんだ

    キヴォトスにおいて現代日本の価値観は異常で生きることすら難しい以上こうするしかないだろうね
    どうにか「キヴォトスの青春」のテクストを貼り直してあげなければいけない

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:31:29

    >>130

    むしろ相談せずに行ったら仮にたまたまワカモがいて成功してもナギサへの言葉が全て台無しになってバッドエンド行きそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:47:19

    ベアトリーチェとのやり取りの際に原作通りの返答や反応をしてしまうのがバッドエンドな気がする
    (原作でもどの口が言うんだってツッコまれても仕方がないこと言ってるのは置いておいて)

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:48:33

    >>133

    剥がれかけたテクストの下でやった場合どうなるものか気になるわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:38:59

    >>131

    クトゥルフ神話めいたノリだな。

    クトゥルフ神話も既存の価値観を根底から覆す宇宙的恐怖を描いたホラーか。

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:27:14

    膿はナギサの炸裂である程度出たと考えて、実状として今後ナギサをどうするのかって問題は切実だよね……
    ナギサをこのままホストとして据え続ける/一旦休んでもらう/完全に辞めてもらうのどれを選んでも何かしらの角が立つ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:01:15

    このスレを読んで別作品の台詞だけど「たった一人の人間に救えてしまうなら、いさぎよく滅びるべきなのです」って台詞を思い出した

    ナギサ一人がトリニティの「青春」の為の犠牲になることが必要な世界(学校)だというのなら、そのままめちゃくちゃになって廃校になってしかるべき
    実際一人で背負った会長アロナは失敗したし、最近の本編先生を背負い過ぎて怪しいフラグ立ってるし

    だからこそ誰かに一緒に背負ってもらうのが必要なんだけど、この世界線のナギサは誰かに頼れる分岐点はもう過ぎてしまったんですよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:07:34

    >>137

    「たった一人の人間に救えてしまう世界なら、いさぎよく滅びるべきなのです」でした。脱字失礼しました

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:07:45

    >>137

    ナギサのような生徒を根本的に救うにはそれこそキヴォトスの学園都市という体制自体が終わるべきなんだけど

    上でも言われていたようにそれだと先生がなぜか「生徒の青春を奪うこと」だと判断して阻止しようと動くんだよね

    本当に先生って変なところで傲慢かつ身勝手なんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:08:49

    >>137

    本当の意味で一人だけで頑張ってる訳じゃなく、少なくともフィリウス派の部下達はいるが、結局耐えきれなかったことに違いは無く、まあ後は先生達がやってくれるというなら丸投げして卒業しても良いだろう。

    雷帝がキヴォトスの外に行ったというなら、卒業後はキヴォトスに残らなくてもいいわけで、飛び級みたいに早期卒業すれば逃げだす事は可能だ。

    キヴォトスにいたら、善意も努力も食い尽くされるだけなので、合わない場所からは逃げた方がいいと思う。

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:48:45

    >>130

    >>132

    というか上のセイアの独白見る限り、先生はナギサが落ち着くまで代わりに働くつもりみたいだけど、その状況でサオリに助け求められたらどうするんだ?

    トリニティの仕事放りだして助けに行く? 今離れるわけにはいかないって救援を拒む?

    どっちを選んでも酷いことになりそうでワクワクしてきたぞ……

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:09:17

    >>135

    生徒のテスクチャの下を思えばキヴォトスの価値観で封じ込めておいたほうが世界のためになりそうだ

    キヴォトス神々の牢獄説

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:23:20

    >>139

    一応、カイザーの時はカイザー自体がガチの悪徳企業で、職業訓練校という形で生徒達を手駒にする気満々だったから拒否るのもわかるんだけど、自分に大きな責任が発生するような改革とかに対してはひたすら消極的か拒絶するんだよね、先生。


    自分の力量を理解しているから先生としての職務以上のことはやらないという、職業意識の話ならまだわかるんだけど、大人だから先生だからで無限に責任を取ろうとするから、よく分からないことになる。

    生徒の自主性を信じて、何か失敗した時に代わりにケツ持ちするのが先生の責任だという解釈はファンから聞くけど、結局、原作のミカの件にしろ、危険な状況から助けはしても地道に日常的な実務を積み重ねて助ける事はナギサやセイアがやってるから、本当に責任取る気あるのか分からんのよね。

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:27:48

    >>143

    "先生"は生徒の日常と人生に寄り添い共に歩む人ではない、ってのは常々語られてる話だぁね

    人生の責任を取る気であればシグレもミカも今頃抱いてる


    先生はそういうものを与えれず、ナギサはそういうものを欲してるから確信的な所に踏み込めないでいる……

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:29:31

    >>143

    ネクソン「だって改革したらそれに準じて生徒のセリフ直すの面倒だし」


    冗談はさておきある種の停滞というか一定の状態を保つことが先生の目的なんじゃないかと思ったりしてる

    まるでバネを引っ張って曲げた状態を保つように

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:39:34

    別のSSスレの話になるけど、連邦生徒会長の目的というか先生に託したのは生徒を救うことじゃなくて学園都市を終わらせることってのに妙に納得したことがある
    先生として活動していくうちに学園都市というテクスチャの歪みに気づいて「本当の青春の物語」としてキヴォトスを修正させようとしてるっていうネタだったんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:30:30

    大人のカードがメタ的にプレイヤーがクレジットカードで課金する事の比喩だったり、わざわざ作中で『主人公』なんて呼ばせてることからしても、『先生』はプレイヤーキャラクターという名の舞台装置でしか無いから、目的とかそんなもんは何も無いよでも驚かない。

    その上で先生が生徒が主役だと主張するなら、生徒が自主的に助け合い、救いあうべきであり、先生の役割はバッドエンドを回避するためのお助けアイテムでしか無いくらいの自認なのかもしれない。

    ゲーム自体がギャルゲー的文脈と主人公に好意的なキャラが受けるソシャゲ的文脈が色濃いせいで、先生を助けて楽しませるために尽くす生徒達みたいな構図になってるけど。

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:45:36

    >>141

    なおその方法をとると、各学校(特にゲヘナ)から「シャーレは親トリニティになった」と捉えられかねない模様


    後の軋轢を生むかなり悪手のなんだけど、先生は皆話せばわかってくれるって思ってそうではある

    ナギサを説得しようとした時と同じ、各学校のトップの生徒を「学校の施政者」ではなく、「子供達」として見ていることの負の面が出てるように思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:01:07

    >>148

    じゃあちゃんと話して一時的に手伝ってるだけでトリニティを特別贔屓しているわけでなくシャーレはあくまで中立と他校からわかってもらっても無関係な連邦生徒会の下部組織がトリニティ総合学園の中枢にガッツリ関わることになっていくら先生個人に信用があってもトリニティ内部から批判されるしそれならハナコやなんなら信用できる他校生でも大差なくなる

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:19:32

    百歩譲って平和な時ならまだしも、このSSの今のトリニティってトップ3名の内、2名が長期療養中で1名は復帰が絶望的。残り1名は拘留中とかいうぼろぼろの状態だからね
    その状態で、超法規的措置の権利を持つ連邦生徒会の組織が学校(国)の政治を支援代行します、は無理筋すぎる。内外ともに何言われるかわからんよ

    ハナコ辺りは気づいてるだろうから、この世界線のハナコなら実際に先生がやるって言いだしたらやんわりと断って自分がナギサの代わりにやるって言いだすんじゃないかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:17:50

    >>149

    そもそも、この辺の話を連邦生徒会に通してるのかも分からないし、シャーレの山程ある仕事や他の学校との関わりもあるのにこんな独断されたら、リン達が駆けずり回って関わらざるを得なくなるんだよね。


    これ、先生のやってる仕事が基本的に連邦生徒会から降りてきたものをこなしたり、学校の生徒からの頼まれごとという形でしかやってないから、先生の仕事に対する認識が雇われ作業員レベルで、高い役職の立場から仕事量や内容をマネジメントする発想がそもそもないのかもな。

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:42:38

    >>150

    普通は『大人は子供を助けるもの』って言ったら、社会を構成する大人全員というニュアンスを大なり小なり含むものだけど、キヴォトスは行政とかの社会運営に携われる大人が先生一人しか居ないから、『大人』が指すものが先生一人になってしまうんだよね。


    現実的に一人で出来ることはたかが知れてるし、責任が大きい案件になればなる程より多くの生徒達を巻き込む形になる。

    社会を構成する主体が子供である以上、子供達が先生の意向に沿うように動くのが一番効率が良くなる。

    結果的に、実務能力は不足してるけど人望だけはある王様(先生)の理想を実現するために身を粉にして働く下々の部下(生徒)の構図になっちゃうんだろうな。

    ベアトリーチェと大差ない構図なんだよな、キヴォトスの社会が歪なせいだけど。

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:21:21

    >>152

    自分の手で支配し、生徒を隷属させるベアトリーチェ

    生徒たち自らが隷属を望み、自分が支配している構図になってしまう先生

    やってることは違くても外野からすれば体制は違わないという皮肉

  • 154◆2rKpMml/3qqF25/03/27(木) 12:02:10

    >>86

    ――――――

    ”だから、私に、私たちに信頼を預けてほしいんだ。”

    「先生、それは無理でしょう。だって先生はシャーレですから。他の学園からもたくさん仕事が舞い込むでしょうし、私一人のために先生は動くことができない。少なくとも私はそれを望まないことくらいわかるでしょう?」

    ”ナギサ……。”

    「自分を犠牲にする人が結局変わるだけなら。私は……。」


    「それなら私がホストを務めるというのはどうだろうか?」


    「……セイアさん!?」

    ”セイア!”

    「ナギサ、私がホストとして復職する。そしてナギサは休職し、療養する。その間にこれからのことを考えていく。それでいいだろう?」

    「セイアさんはそれでよろしいのですか?」

    「よろしいも何も、これは私自身が望んでいることだからね。私は思っていた以上に負けず嫌いだったようだからね。先生、私が物語を真実へ導かせてもらうよ。ナギサ、すまなかったね。私がいない間、苦労を掛けた。不安にもなっただろう。私は今の今まで起きることもせず、ずっとうずくまっていた。だけどあんな風に解決されるのだったら流石に私もずっと傍観しているばかりではいられないだろう?先生、ありがとう。このどこまでも暗く、そして不明瞭で不安で満たされた物語は一筋の光をつかむことができたのだと私は思うよ。だから、今まで私が休んでいた分働かせてもらうよ。ナギサ、今はゆっくり休むと良い。また三人で、みんなで色々話し合ってゆっくり考えていこうじゃないか。一人が全部を背負うのなら、全員で一人を助けたい。なら私たちはティーパーティーなんだから、より良い結果を目指して団結するために……お互いを知るために始めようじゃないか。長いアイスブレイクを。」

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:09:59

    やっと起きたのかセイア!
    そして早速ナギサの説得を試みている!

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:11:52

    ……セイアさん、色彩爆弾が残ってますよね?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:23:38

    >>156

    これで寝込んで死にかけたら、仕事を引き継いだ影響で過労死しかけたようにしか見えない…。

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:15:17

    仕事や政闘に忙しくてベアおばを覗き見する余裕がない間に4章が解決すればセイヤはワンチャンセーフ

    クズノハのフラグ…?知らない子ですね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:27:22

    >>158

    クズノハは対策委員会編3章に挟もう。何、軽く夢の中で会うだけで存在を認識させる程度だ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:36:13

    >>154

    ようやく起きたか寝坊助フォックス

    仕事の時間だ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:29:13

    まずミネを説得しないとベッドに逆戻りじゃないかな。

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:51:56

    >>154

    フィリウスモブ達「ミサイルで半数近くが病院送りにされた後、それでもナギサ様が立ち上がるというのであればと気合で倒れた仲間達の分まで頑張ってたのですが、セイア様が戻ってナギサ様がお休みになられるのなら、私達も休んでいいですか?」


    みたいな流れになって、想定の数倍の仕事量にぶっ倒れるセイアとかになったらどうしよう。

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:54:20

    >>162

    自分の派閥の連中使えばいいだけでは?

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:59:58

    >>163

    主導で動いていたナギサ及びフィリウス派が緊張感から解放された事で、引き継ぎもままならないうちにぶっ倒れるように休み始めちゃったので、各部署間の連携がグダグダになってヤバいみたいな想定です。

    自分のところの部下でいいよねと言われたら、それはそうですね。

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:29:36

    >>162

    >>164

    「セイアが先生側について動いて友達を助けようとした」アクションによって過程を曖昧にして結果だけ出てくるという主人公補正…というより青春補正グリッチ使えないかしら

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:27:34

    下手に青春補正とかで解決出来ちゃうと、ゴルコンダにあった時が怖いんだよな。
    あいつ、概念とかについて研究してるから、「生徒によって上手くいく奴がいたりいなかったりするのは、補正が掛かっているかどうかが全てで、『主人公』である先生に都合が良いかどうかで全ては決まります」とかいう仮説をぶち上げてくる可能性あるから。
    それが当たっていようがいまいが、そういう疑念や雑念は生徒達に虚無感を植え付けてしまいかねない。自身の努力や積み上げてきた価値観の全てに意味はなくて先生に都合が良いかどうかだけが全てと思ってしまいかねないから。

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:09:40

    満を持して出てきたセイアがかっこいいこと言ってるけどほんの数分前にヒフミが銀行強盗自白したばかりなんだよね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:51:46

    ナギサに冷静に考える時間与えたら、こいつらと関わり合うのやだなぁになって、休養という名目で周囲の情報や接触を遮断した休みを卒業まで延長して、ひっそりとキヴォトスを去りそう。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:17:47

    >>161

    ここだと一回ナギサをトリアージで見殺しにしようとした負い目あるからな

    病み上がりのセイアに同じ業務させるとか認められんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:10:42

    >>168

    ぶっちゃけそれも正解の1つではあるんだけど周りがそれを許さないという

    ある意味ブラック企業から逃げようとする人を引き止めてる構図に似てるんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:36:20

    >>170

    ブラック企業は使い潰せる労働力を求めてorマジでブラック環境が日常過ぎて辞める理由が分からずに引き留めるモノだけど、ここの構図は確かに近いな。


    先生の『全ての生徒の味方』、ヒフミの『青春の物語』を正しいものと肯定し続けるためにはナギサを生徒、友人の立場に留めて置かなければならないし、先生とヒフミはそれが曲げてはいけない信念だと思い込んでるから、関わりそのものを遠ざけたいというナギサが理解できない。

    疲れてるから心にも無いことを言っているだけで、ナギサも休んで考え直せば自分たちの理屈を受け入れてくれると信じ切ってるかもしれないぞ。

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:36:19

    >>169

    でもそこで認めないとセイアは病人だからナギサのために仕事しちゃダメだけどナギサは病人でもトリニティのためだからOKって構図になってナギサの自己評価さらに低下しそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:34:16

    >>172

    大体全員失敗してるから、過去のアレコレを持ち出すと雁字搦めになっちゃうんだけど、過去を見つめ直さないと延々と同じ失敗を繰り返すわけで、ロジックエラーからは逃げられないから、もう開き直るしか無い。

    そして開き直りの文脈なら頭キヴォトスな先生達にナギサが反論できる余地は無い。

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:36:32

    >>173

    これがブルーアーカイブ!悪魔の世界よ!!

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:10:54

    難しいねぇ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:22:04

    難しい展開にはまり込んでるみたいだから、一旦スレから離れて展開を練り直したり考えをまとめるのもいいんじゃないかと思う どうやっても賛否両論になるテーマだから掲示板で連載する形式には向いてなかったんじゃないかな 連載小説を単行本にする時に手を入れるのはよくあるし、最初から仕切り直して完成させた後にまとめて発表するのもいいと思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:47

    結局の所ナギサはもう首吊った時成功してた方が良かったってなるのが本当に悲しい
    誰も今のナギサの本当の気持ちを分かってないし気付かないし

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:35:29

    >>176

    そこまでする必要なくね?毎日続き楽しみにしてるし一旦練り直しとかエタる未来しか見えない

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:25

    まあ、ゆっくりと待ちましょうよ。
    SS書いてる人の納得のいくものができるまで

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:46:18

    1スレ目から見てて思ったけど、エデン・パヴァーヌでの先生の対応諸々へのモヤっと感を抱いている人や、何より本編ナギちゃんにしっかり救いがあってほしいっていう、自分と同じ考えの人が大勢いるのが分かって良かったよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:03:52

    >>180

    パヴァーヌ1章はそもそも先生がほとんど空気でいる必要あるかって話だし

    出番きたと思ったらモモイとヴェリタスによるアリスの不正転入やセミナー襲撃を黙認したりと

    はっきり言って対策委員会2章の直後のストーリーでやっていいムーブじゃない


    エデン条約1章~3章はわざとやってるとしか思えないくらいナギサに対する応答だけミスジャッジ連発して

    上で言われているけどナギサを屈服させようとしていたんじゃないかと思わざるを得なかった


    ぶっちゃけ先生をプレイヤーの分身としたいあまり描写を薄くし過ぎて裏目に出まくってるって印象

    その後もパヴァーヌ2章やカルバノグ2章でこの悪いところがシナリオで露骨に表れちゃってるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:05:46

    ナギちゃんは救われるべきだよ…
    原作でもたくさん頑張ったんだから……

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:15:28

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:29:46

    4周年イベでは心配してたセイアさんが独断専行、頼りにした先生は平然とセイアと別行動を取っている、そんなナギちゃん
    せめてプレイヤーが愛してやらねばならぬ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:24:33

    ナギサが正しい、真っ当と思われる判断をした時は、それが上手くいくと騒動が起こらず物語的な起伏に欠けるのと先生の正しさが否定されるので上手くいかず、ナギサが判断を誤った時は騒動が起こるのでそれを諌める周りのキャラや先生の正しさを持ち上げられてナギサが責められる。
    物語の構造的に不遇なキャラというのはいるものだけど、ナギサの不遇で優越されるのが子供を守る大人を標榜する先生だから、不公平感が凄い。

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:27:26

    >>180

    皆ナギちゃん好きだからね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:00

    さんざん言われてるけど、学校が国家に該当するキヴォトスにおいて元首としては間違ってない判断しているのに何故か作中それをボロクソに批判・否定されるからな
    アビドスみたいな生徒数名の弱小校ならともかく、トリニティというマンモス校で極少数を生かすために大多数に犠牲を強いる選択なんてできるわけねーだろ、と……

    で、ナギサの精神をへし折るどころか砕いて私が悪かったです私が疑心暗鬼でしたと言わせる展開なのがエデン条約編よ
    完全にベアトリーチェがアリウスにやっていた洗脳と同じことしている

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:34:52

    >>187

    まあこれに関しては初期ブルアカが悪い。先生は単なる感情論と周りのフォローで物を進めて成功して後からその感情論に無理やり理由を付け足してるだけだから言ってる通りナギサやリオの理論は特に間違ってないのもあって無理のある理由になったりやった事の割に扱いが酷くなる。プレイ中は雰囲気で誤魔化せるがこういう議論の場になるとな…

  • 189◆2rKpMml/3qqF25/03/29(土) 11:51:04

    ここで一回まとめ直そうとすると本当にエタりそうなのでそのまま続けさせてもらいます。
    遅筆なのは申し訳ないが、私の実力不足です。
    このあと続きを投稿します。
    完結には持っていく予定です。

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:54:26

    >>189

    自分のペースで自分が納得出来るように書いてってください、どれだけ時間がかかっても良いので…

  • 191◆2rKpMml/3qqF25/03/29(土) 12:00:53

    >>154

    「セイア様、お身体は大丈夫なのですか。」

    大きく伸びをすると、セイアは少しいたずらっぽく微笑み

    「快調だよ、この場にいる誰よりもね。言うまでもないナギサ、治療後ずっと動き続けている正義実現委員会、指揮をし続けざるを得ない状況が続いたシスターフッドやハナコ、全員仕事続きなのだから休んでいた人間が一番快調に決まっているだろう?私はこの中で一番休んでいたからね!君たちは働きアリの法則というものを知っているかね。社会性昆虫であるアリは一定の割合で常に働いていない個体、通常程度に働く個体、最大限に働く個体が存在している。その理由として最も有力な説は問題が起こったときに常にリソースが出せるようにするため……もっとも私は、そんなこと関係なくふて寝していただけだったがね!」

    「セイアさん……。」

    「セイアちゃん、寝起きでちょっとテンションがおかしくなってない?みんな一斉に話さないようにって決めてた中急に割り込んで話し始めたからみんなびっくりしてるよ?」

    ミカがそう問いかけると、セイアは分かってないなとつぶやく。

    「いいや、正気だね。私はいたって普通さ。この状況に比べたらね。誰も真実が見えていなかった。或いは、今この瞬間にも私も存在を認知できただけで、見えてはいないのかもしれない。だが、それでもいい。この場で対抗できる人間が集まっているのだから。最終決戦と行こうじゃないか?ここで全てが決まる。失敗するわけにはいかないんだ。少しくらい無理をしないとね。」

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:03:31

    テンション高いよセイア……

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:35:12

    続きは次スレかな?

  • 194スレ主25/03/29(土) 12:56:01
  • 195二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:06:34

    病気でずっと寝てたセイアがいきなり働くって言っても、はいそうですかとはならないよな…ミネは検診して体調を確認しないと受け入れないだろ。

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:11:53

    >>191

    存在を認知……?

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:13:02

    >>194

    あざっす!

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:43:05

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:47:04

    盾乙ね

    しゃあ埋めるね

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:47:53

    200ならナギサの意見というか認識世界をもうちょい理解するべき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています