白河天皇とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:05:25

    出てきた時点で周囲を昼ドラにさせるじじい
    こいつのせいで孫(?)が怨霊になったと言っても過言じゃない

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:25:43

    こいつの因果で怨霊になった奴多過ぎ
    最大の被害者は曾孫?だろうけど
    (崇徳院は系譜上は白河院の曾孫だよ)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:36:31

    父親の後三条天皇はあくまで皇太弟にした異母弟の方に継がせたかったみたいだが皇太弟が夭折したんだよな
    それで夭折した皇太弟の同母弟ではなく自分の子の堀河天皇を皇太子にして即座に院政始めた
    たぶん後三条天皇があと15年くらい生きてたら歴史変わってたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:37:56

    >>3

    武家政権にはなってたかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:00:09

    >>1

    最初にそのエピソード知ったのはこのキャラだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:03:55

    >>5

    どの漫画のなんてキャラ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:07:35

    >>6

    屍姫の崇神魔縁

    皇族関係だからか実名は伏せられてるけど、怨霊になった崇徳上皇

    過去のエピソードはまんまだし、部下に源為朝がいるしで分かる人には丸分かりだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:08:03

    >>6

    屍姫の崇神魔縁

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:13:52

    大河ドラマ平清盛で伊東四朗が演じた白河院は実質最初の2話しか登場してないけど怪物じみた恐ろしさがあり、あまりにもラスボスすぎた
    晩年の主人公がこいつに向かって闇堕ちしていくところも含めて超重要キャラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:15:08

    >>9

    清盛は名作だと思うので再評価してほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:27:03

    >>7

    >>8

    教えてくれてありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:29:09

    怨霊?比叡山に任せとけば安心やぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:48:17

    比叡山って強訴以外に出来ることあったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:24:12

    >>3

    白河天皇は幼少期の頃に異母弟の母親(当時は正式な后妃ではない女官だった)と父親の三条天皇の逢瀬を目撃しちゃってそれがトラウマになったとか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:28:52

    >>4

    そこはどうなっても時間の問題じゃないかなあ

    公的な武力が衰退して、有力な個人の私的武力が主体になってたし、どこかで実利は大半もっていかれると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています