【考察?】緋真とルキアって名前だけだと姉妹って分かりにくいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:07:13

    むしろ緋真と白哉の名前の方が兄妹感あるしもしかしてメタ的に兄妹とか別の関係性からそれだと説得力に欠けるから白哉がルキアを養子にする動機付けの補強のために亡くなった奥さんって設定を連載中に変えた可能性ってあるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:10:28

    BLEACHの他の公式夫婦は他は顔立ちが似てるとかそんなに無かったけどこの2人だけは対照的にやけに顔がそっくりだしそういう没設定の名残りの可能性とかあるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:33:49

    何で聞いたか忘れたけど白哉のキャラデザってルキアの男バージョンのイメージらしいな
    義兄妹設定なのになんでわざわざ似せたんだ?とは思う
    どうせ血が繋がってないなら全く違うデザインにしそうなもんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:03:53

    朽木家の人って名前が出てるキャラだと「白・蒼・銀」など色の漢字が入っていて血族でない緋真にもなぜか「緋色」の漢字が入っているよね
    アニオリだけど婿入りした朽木響河は名前に色の漢字が無いから緋真の名前は違和感あるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:51:53

    緋真が白哉との出会い時点で名無しであったなら
    朽木家によって名付けられた可能性もある

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:53:30

    白哉父の蒼純が体が弱かったらしく緋真も病死してる事からそこまで体が強くなかったかもしれないからこの2人も共通点あるなと思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:54:42

    >>3

    顔立ちだけじゃなく何故かデザインセンスも似通ってるからな朽木兄妹

    「朽木家当主が貧民を手籠めにした」というより、「朽木家の落とし胤が流魂街で発見されたので保護した」とかそういう方向の噂になりそうな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:56:34

    「ルキア」って名前自体がそもそも誰に名付けられたのか不明なんだよね
    確か作中で緋真は置いていった妹のルキアの事を一度も名前で呼んでなかったから本来の名前がルキアとは別の可能性ありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:56:35

    ルキアと白哉が実の兄妹のように顔立ちがそっくりなのってもしかしてルキアが実は貴族の血筋を引く設定だったのを後から変えるために後付けで変えたとかあったりするのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:11:38

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:20:59

    ルキアの名前がルキアであることには現行設定においても何かしらの秘密があるっぽいんだけどどうもFCのQ&Aで「今後描くかもしれないので秘密です」される類の内容っぽいんだよな
    オラッ描け師匠!設定ノート見せろ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:28:23

    今後描くかもしれない謎ってどこで発表するねんって思ってる ロンドンの方?地獄あたり?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:42:47

    まあルキア自身の本来の名前(そもそもあったのか謎だが)が実は緋真と姉妹っぽい名前の可能性もあるにはある
    ただその場合緋真の名前が紛らわしいんだよね
    何でヒサナとかカタカナにしなかったんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:38:23

    師匠って最初から設定を考えてたパターンと藍染ラスボス化みたいな連載中に決めたパターンの場合とあるからどっちか断言しづらいよね

    おそらくキャラが生まれた順番的に

    ルキア→白哉→緋真

    だろうから前者だとミスリード要素、後者だと>>1の可能性がありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:55:41

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:44:12

    あれだけカラブリでも好き放題されてて出番もある朽木家が現代軸で親族の一人も出てこないの地味に怖いんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:18:13

    なんか前に緋真さんはルキアを名前で呼んでなかった、朽木家共通の色つきの名前になってるとかで姉妹二人とも名前がなかったんじゃないかって説はあったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:35:36

    >>11

    レンジ達が名付けるぐらいしか思いつかんがそれ秘密にするほどのこと?

    あ、浦原か浦原が崩玉隠した時のゴタゴタで名付けた可能性はあるか

    それなら今後描く可能性はあるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:37:17

    >>17

    朽木家に拾われるまで姉に名がついてないことあるか?現世での名があるだろ

    改名ならあり得るかもだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:38:17

    緋真さん達の出生って不明だからなあ
    元々そういうの皆無で暮らして死んだ可能性も確かにあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:44:48

    過去回想だとかのキーキャラに「真」がついてるって
    一、二ヶ月前だったかにたってた雑学的なスレにかいてたから、とりあえず「真」をねじ込みたくてつけた名前かもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 05:34:07

    >>19

    アニオリを参考にしていいのか分からないけど異聞篇に出た朽木響河が婿養子だけど色付きの名前に改名とかしていなかったから判断しづらいね

    白哉の母親の名前とか出れば判断材料になりそうかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:14:07

    朽木家に家系として入ると名前が改名される、とか設定があればまだ分かるんだけど義妹として養子になったルキアは名前そのままルキアだからなあ
    朽木響河もそうだしそうすると逆に緋真の名前が浮いてる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:23:56

    馴れそめが知りたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:29:07

    緋真さんが捨てたルキアは赤ん坊だし、
    緋真さんが名前を残したとも限らないなら、流魂街でルキアを面倒見てくれた誰かがつけた名前
    って考えればそこまでおかしくないのでは?
    名付け親が違うって意味で

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:30:42

    >>18

    ほぼ全ての死神は筆で姓名が描かれてるのに

    ルキアの下の名前だけ洋風フォントなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:31:37

    治安の悪い戌吊で赤ん坊のルキアを拾って、恋次達と会ったくらいの年齢まで育てた変人がいるんだよな
    緋真が「この子の名前はルキアです」ってメモでも残してないと名前不明だから、恐らくルキアと名付けたのは育てた人
    ルキアに何か謎があるならその謎の人物関連では?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:36:33

    緋真がルキアを赤ん坊の状態で流魂街で捨てる
    →幼い年齢くらいの姿で恋次たちと出会う

    って形だからこの空白の期間にルキアを育てた人がいないと成り立たないよね
    ルキアは霊力があるからお腹が空くわけだし
    でもルキアを育てた人は恋次たちと会った時にはいなかったのが気になるからルキアの過去編ってやってくれないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:17:27

    地獄かロンドン…あるとしたらどっちかで関わりあるんじゃないかと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:15:53

    まだBLEACHが連載中の時に単行本で読んでたら遺影の緋真が登場した時はルキアとそっくりで名前の雰囲気的に白哉の親族かなと当時読んでて思った覚えある
    だから白哉がルキアに種明かしする時はてっきり「ルキアは実は生き別れの自分の妹」って言うのかと思ったら「ルキアは緋真の方の妹」って明かされたから意外だなと思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:40:52

    今はもうすんなり受け入れてるけど当時驚いた人結構いたのかな、奥方の妹さんでしたよっての
    緋真さんなあ…確か亡くなった翌年にルキア見つかったんだよね
    もう一年早ければなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:01:11

    緋真さんと白哉って知り合ってから何年くらいで結ばれたんだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:55:20

    >>30

    恋次がルキアのこと品があるとか言ってたしな

    育ちがいいわけない以上生まれがよかったという話になるんだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:46:42

    緋真さん生前何歳くらいで亡くなったんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:10:34

    >>30

    >>33

    恋次目線の過去編で「ルキアにはどことなく品がある」って言ってたのは貴族生まれだったとかのルキアの真実が明らかになる伏線かと思ってた

    ただBLEACHって伏線っぽいセリフを言っても回収されず流れる事がこれ以外もあったし考えすぎだったのかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:49:36

    >>4

    名前に色が入ってる朽木家じゃないキャラは複数人いるからそこまでおかしくないような

    名前が大事な意味をもつ世界観だから深読みしそうになるけど、名前に色が入ってること自体は特殊でもなんでもない

    あえて理由付けするなら>>30みたいなことを誘発するためのミスリード説が濃厚かなって思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:56:15

    BLEACHの作中で色付きの名前だと久南白とかもいるよね
    それと雛森も桃が桃色って意味なら当てはまりそう
    あと思いつくのが苗字の方になってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:02:56

    >>37

    遠野翠子

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:09:28

    >>38

    確か夏梨と遊子の友達だっけ?

    そういえば小島水色もまんま色付きの名前だね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:03:51

    それはそれとして
    ほぼルキアのキャラデザで白哉と緋真で夫婦として
    並んでる絵面の違和感は今でもする
    声優も同じだし
    今後万が一、キャラとして動くことがあるなら
    中の人だけでも変えてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:27:47

    違和感あるかなぁ
    自分は緋真とルキアって顔立ちも雰囲気も違うから別に違和感ないけどな
    折笠さんも上手く演じ分けてるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:04:11

    白哉と緋真はぶっちゃけ兄妹って言われた方が違和感ないキャラデザしてると思う
    多分後付けで作った弊害かもしれないけど白哉はせめてルキアや緋真と似せてないか、緋真がルキアとはそこまで顔が似てないキャラデザにしてくれた方が不自然に感じなかったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:46:16

    ルキアは周囲からかわいがってた()猫の代わりとして連れて来られたっぽい認識されてたけど緋真さんとびゃっくんもそれきづいてたんかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:12:44

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:50:30

    生前緋真とルキアって一度も話すことが出来ないままだったんだよね
    もしルキアが緋真が亡くなる前に会話することが出来てたらどんな事を話してたんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:17:59

    白哉と緋真の出会いが気になる
    その頃白哉は今みたいなクールよりなのか
    熱血隠し切れてない感じなのか
    個人的にはその中間でラブコメしてるのも読んでみたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:51:43

    めちゃくちゃわかる
    白哉の性格が今に近いのか坊に近いのかによってまた恋愛模様の中身が変わってくる
    まあどっちにしろたぶんこれが初恋の初お付き合いだろうから可愛いやり取りしてんだろうなぁって感じはする

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:17:31

    白哉が緋真に恋をして「妻にする!!」って周りの反対押し切った時の白哉のことを知る周りの者達の当時の反応どうだったんだろうな
    それまでもそれからも基本的に従順だっただろうし

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:11:50

    白哉が周囲の反対押し切って結婚する!ってなった時の浮竹さん達の反応見てみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:56:00

    まじか!って顔しながら
    でも白哉が決めたんなら押し倒すだろうと想像

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:00:14

    緋真はどうして流魂街出身だと確実に掟を破る事になるのに白哉に妹を義妹にしてほしいって頼んだんだろ
    死に際の言葉と言えど別に陰ながら支援してくれとかでも良かったんじゃない
    そもそも貴族でないから緋真が掟の事を知らない可能性もありそうだけど白哉と結婚する時にそういうの教わってないんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:23:39

    >>41

    確かに「似てる」けど「違う」のは見ててちゃんと分かるよね二人とも

    見た目が似てるのは姉妹だから普通だし、それでも表情とか話し方は全然違うから最初声優さん!?!?嘘!?!?ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:29:11

    ほしゅ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:51:54

    緋真は妹を見つけたら白哉の妹にしてほしいって頼んだのはおそらく流魂街という過酷な環境で生きてたであろうから自分が幸せに暮らせた思いを妹にもしてほしいという善意からだろうけどルキアって朽木家に来ても白哉と和解するまでそんな幸せそうじゃなかったから別の頼み方の方が良かったんじゃないかな
    自身も流魂街出身で貴族に嫁いだのは結構苦労したかもしれないのにその苦労についてはそこまで妹への心配は無かったんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:20

    >>54

    ルキアがたまたま生き残ったってだけでスポーンした場所は環境最悪の犬吊だったっぽいからね

    緋真さんがどんな人生歩んだにせよ、このままじゃどんな目に遭うか分からない妹一人置いても逃げて暮らすって選択肢を緋真さんが一度取ってしまったくらいには最悪な環境だったことには変わりなさそうだし

    幸せに暮らしてるかも!なんて能天気には考えられなくて保護したかったんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:35:37

    >>51

    兄様が一度懐に入れたら(処刑とかの例外除く)基本守ろうとしてくれると分かってたからこそ妹にしてほしかったんじゃないかな

    これで庇護下に入れてなんて頼んでも養子でもなんでもないルキアになにかあったら何もしてあげられないじゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:19:51

    ルキアって朽木の苗字になる前はどんな苗字だったんだろ
    そもそも苗字あったのかな
    他の流魂街出身のキャラは苗字があるけどルキアだけ朽木家に養子入りするまで苗字が無かったのが気になった

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:11:22

    >>57

    そもそも捨て子かつ赤ん坊だったから最初はないと思う

    そういう子達がどうやって苗字ついたのか知らんけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:35:56

    剣八ややちるは出身の地名からそのまま取ったんだっけ
    弓親とか捨て子だったけどあの苗字ってどこから来たんだろ
    他のキャラはどれくらいの年齢で流魂街に来たのか不明だけど意思がちゃんとあるくらいの年齢で流魂街に来た場合は自分の苗字を生前から覚えてたりしたのかな
    でも死神になる時に苗字無いと不便そうだね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:11

    自分で考えてるのも多そう

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:45:56

    誰かにつけてもらったのも結構いそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:04:59

    和尚が夢枕に立つとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:49:53

    >>62

    でも和尚ならマジで捨て子とかでも本当の名前とかわかってるんだろうな

    本当は◯◯××って名前だけど本人知らないから△△□□って名前で暮らしてるとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:20:19

    個人の名前って流魂街の人だと現世で生きてた時に名付けられた名前だと思うけど現代だとキラキラネームを改名した場合はどういう扱いなんだろ
    改名した名前の方が名前の扱いなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:34

    どこで見たか忘れたけどルキアは緋真が自分から切り離した力の具象化した姿って説は面白かったな
    剣八とやちるの様な感じ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:46:13

    まあ妹なんだけどね
    てか緋真さん今までどんな暮らししてたんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:00:05

    >>66

    白哉と会ってからもだけど白哉と会うまでの緋真さんも想像できない

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:44:14

    二人の馴れそめ知りたい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:49:49

    流魂街で運命的な出会い方してそうなのは間違いない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:42:31

    言われてみればルキアのお姉さんって謎だらけなんだな
    どんな暮らしをしていてどんな経緯で出会い恋をして結婚することになったのか全然知らない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:16:10

    緋真さんって白哉以外の隊士と面識はあったんかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:55:26

    >>71

    浮竹…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:56:06

    一応ルキアがお迎えされる一年前までは生きてたんだもんな
    少なくとも存在自体は知ってて緋真さんがどんな人だったか知ってる隊士おらんのかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:08:42

    浮竹京楽あたりは面識ありそう
    あと卯ノ花隊長は診療で何度か会ってそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:19:14

    >>74

    貴族専用の病院があるから多分そこら辺は清之介かもね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:19:46

    清之介でもなんとかできなかったんかな、緋真さん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:44

    実は朽木家の人に長期間ずっと食事に少量の毒とか仕込まれてた可能性ってあるのかな
    子どもが出来て朽木家に流魂街の者の血を混ぜるのを良しとしない派閥による策略とかで

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:19:43

    一応緋真さん確か病死なのよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:34:54

    毒殺判定なら病死とは診断されないか
    そもそも緋真が病死って原作の漫画だと明言されてないけどどこで明言されてたっけ、アニオリ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:32:18

    でも緋真さん、最期少なくとも白哉と一緒にいられて幸せでしたよって感じで死ぬことができたのは幸いなことだったなって思う
    よかったね……幸せだったんだね……

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:18

    少なくとも大体五十年くらい前までは生きてたんだよな
    ルキアがあと一年…見つかるのが早ければ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:30:08

    マジでクリソツだったからルキアと会った時のびゃっくんびっくりしただろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:10:03

    もしもだけど緋真が捨てた妹を結婚してなくても探してなくて妹の事を話してなかったら緋真が死亡したあと白哉は緋真に生き別れの妹がいたことを知らない可能性あったのか
    その場合ルキアが護廷十三隊に入って偶然出会ってしまってたらどうしてたんだろ、緋真の事を尋ねたりでもしたのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:35:38

    まあ緋真さんなら探してただろうし話すからありえない想定ではあるけど血縁関係があるか調べることはできると思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:26:43

    結婚するまで緋真さんって何してたんだろ
    ルキアと姉妹だし霊力がもしあったならルキアのように死神になる事を目指してたのかな
    作中で朽木家の人以外は緋真さんを知ってるって明言してた人全然いなかったから謎すぎる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:48:19

    何せ元々人間だったわけだから霊力があったとも分からんのよね緋真さん
    霊力がなければ少なくとも飢える心配はないけどさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:01:36

    >>54

    治安最悪スラムで死ぬような思いするよりは貴族の家で苦労する方がマシって判断したんじゃない?

    少なくとも緋真さんは(苦労もしただろうが)貴族に嫁いで幸せになれたわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:54:36

    ルキアを面倒見る事が出来なくて捨てたらしいから霊力はあった方がまだ納得する
    そうでないといくら治安が悪かったといえどお腹も空かないのに赤ん坊の妹を捨てたって言うのが同情出来なくなるしそんな緋真と結婚した白哉の株も下がるからなあ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:40:09

    >>88

    霊力なくてもあんなとこじゃ流石に無理でしょ

    お腹は空かなくても何の力もない多分幼い子供だったんだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:57:58

    >>89

    治安が悪そうなところで赤ん坊抱えて生きろって言うのは酷なことではあるからね

    緋真さんってそこまで精神的に強くなさそうだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:41:18

    ルキアと緋真って原作だと一度も直接話す事は無かったけどもし緋真が生きていて「あなたの姉です」って急に名乗り出られててもルキアからしたら正直複雑だっただろうね
    緋真の境遇がどうあれルキアからしたら見殺しにされたようなものだし
    まあ緋真が生きてたら遺言が無いからルキアは朽木家に引き取られるとか無さそうだけども

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:43:41

    一応緋真さんルキアを探してはいたみたいだけど生きてるときに見つけられたらどうしたかったのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:18:30

    ルキアは緋真さんのこと今はどう思ってるんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:03:31

    >>16

    「結婚を周囲は反対した」の周囲が分家とか含むんだと思うけど親族どうなってるのか気になる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:20:26

    そういや考察だと緋真さん受け入れてる時既に銀嶺達も亡くなってるのでは(反対されてるし)って言われてるけど緋真さんを反対してた「周囲」今どうしてるのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:29:29

    朽木家の人は描写されてないだけで白哉に後妻を娶って跡継ぎをどうにかするよう進言してそう
    ルキアは朽木家の血筋じゃないし
    千年血戦篇でそのまま白哉が殉職してたら朽木家の当主ってどうしてたんだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:28:23

    >>96

    分家とかは存在してると思うからもしそんなことが起きたらそこから当主が選ばれてるんじゃないかな

    なんなら将来白哉が子供必要になったらそっちから養子取ったりするかもね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:12:44

    >>97

    そういえば銀嶺が生存してるか謎だけど銀嶺の兄弟の子孫とかいてもおかしくなさそうだね

    あとは蒼純の兄弟とかいたりしないのかな

    改めて考えると朽木家の親族って全然出てないんだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:07:04

    一応本家は銀嶺蒼純白哉しか血縁いなさそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:14:04

    本家の人で名前や顔が出てる人が少ないな
    白哉の母親や祖母とか全く明らかにされてないし
    そもそもまだ存命かすでに故人かも謎だけども

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:56:17

    でも少なくともルキアの過去編でも白哉以外の親族っぽいのが登場してないからなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:27:47

    てか父親は明確に戦死なのに銀嶺さん不明なのよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:56:48

    お母さんは「父母の墓前に誓いを立てた」って台詞があるから亡くなってるのは確実
    そう思うと兄様って幼い頃に両親亡くしてるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:50:46

    >>100

    両親は墓になってなかったっけ

    だから母親は死んでそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:41:28

    朽木家の本家の人で明らかになってるのは白哉の両親は亡くなっていて祖父の銀嶺は今は存命か謎、祖母も生死不明ってところかな
    全体的に貴族としては本家の人の親族が少ないね
    まあネームドじゃない朽木家の分家の人がそれなりにいるのかもしれないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:37

    母はいつ亡くなったんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:13:58

    このまま兄様が独り身貫くとなると分家から養子とって当主なのかな、それとも苺花ちゃんが当主になるのかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:11:10

    >>107

    苺花ちゃんルキア(朽木の血なし)と恋次の子だし本人達的にもその意思なさそうだから多分分家かなーと思う

    多分確実に揉めるだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:16:08

    白哉が語っていた掟ってルキアが1話で言っていた死神が守る方の掟なのか貴族だけの掟(慣習的な?)なのか謎だけど流魂街出身の人間を貴族の家系に入れると掟を破る事になるって言ってたけどどうしてそんな掟があるんだろ
    死神の中では流魂街出身の人も普通にいるからそういう人が貴族出身の死神と結婚する場合も掟を破る判定になるのかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:04:37

    >>109

    妄想になるけど瀞霊廷は死神と貴族しか住んでないけど流魂街には死んでスポーンしてきた元人間の住民達もいるからじゃないかな

    霊力のない人間を引き入れたくないとかそういう理由だったのかも

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:26:07

    >>110

    流魂街の人が死神になれるようになったのっておそらく真央霊術院が出来てからだろうし尸魂界の歴史からすると千年くらい前?はまだ比較的最近の扱いなのかも

    その昔からの流魂街の人間を瀞霊廷の者と関わらせないっていう根強い思想が貴族の掟として残ってそう、時代の流れに合わせて掟を変えるとかやってなさそうだし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:32:43

    流魂街だと未だに「統学院」呼びだったりするし相変わらず昔ながらのうんたらとか残ってそうだよね
    よく結婚できたな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:56:48

    白哉が流魂街出身の緋真と結婚した事で何かしら白哉本人や朽木家が処罰を受けた、みたいな描写は作中で特に無かったからルキアが一護に1話で言っていた掟とは違って貴族の暗黙の了解的なものみたいなニュアンスなのかもと予想
    ただ周囲の貴族から正妻と認められてなかった可能性はありそう、ルキアが「新しい飼い猫」とか陰で言われてて緋真も似たような陰口はされてそうだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:12:25

    「新しい」「飼い猫」とかマジでルキアと緋真が周りからどんなふうに思われてたのかってことが察せてしまうのがな
    人扱いですらねえ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:42:28

    緋真さん……ルキアは今隊長として立派になってますよ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:25

    緋真さんって白哉と結婚してたった5年で亡くなったのっておそらく心労が祟ったりしたのかな
    流魂街にいた時に赤ん坊のルキアを捨てた事からそこまで精神的に強くなさそうな印象あるし
    ルキアを見つけるために探しまわってたらしいけどそれだけで死因に繋がるかと言うと流魂街出身の人だから違和感あるというか
    朽木家でも白哉や身近な人たちは親切だったとは思うけどそれ以外の人たちからは敵視や蔑みとかされてルキアが受けたような陰口だけでなく下手したら白哉を誘惑して堕落させた悪女だとか噂されててもおかしくなさそうかも

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:28:00

    後は元々流魂街で暮らしてて体わりと限界来てたのかもなーと思ったり
    ぶっちゃけ鍛えられてなさそうな体してるし……妹はそれでもなんとか生きてこれたけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:46:47

    緋真さんはどこか儚げな印象がある

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:53:16

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:06:01

    緋真さんとルキアの件で気になってるのはそもそも生前何がきっかけで死んだんだってことなんだよね
    一緒に死んでスポーンしたんだと思うんだけど親は?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:55:49

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:16:48

    >>121

    逆や

    心中しても家族でもバラバラの地区に飛ばされる

    せやから緋真ルキアの謎の1つとしてよく考察されてたりする

    赤子は例外説とか

    緋真とルキアは元々1つ説とか

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:33:41

    >>121

    そうとも限らないと思う、死んだその瞬間に死神が現れて問答無用で魂葬する訳じゃないから

    例えば二人が病死したとして、先に死んだ緋真が魂葬しに来た死神に、妹も長くないから一緒にあの世に連れて行ってくれと頼んだら虚が近くにいるとか緊急事態でもない限り、待ってくれる死神も居ると思う

    >>一緒に心中なりしないとという表現は、一緒に魂葬されないとっていう意味だと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:10

    ルキアが赤ん坊で亡くなってて緋真も姉妹だからまだ幼い年齢の頃に命を落として2人揃って尸魂界に来たのかも、緋真は来た当時どれくらいの年齢だったのか謎だけど
    年代的にどれくらい前に亡くなったのか分からないけどどんな死因だったんだろ
    心中以外だと流行病か飢饉か震災とかに巻き込まれたとか予想してみた

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:16

    >>123

    なーなるほどね消した

    幼い頃に死んでそうだし捨てられたとかだったりするんかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:29:26

    てか白哉は緋真さんと出会った時にはもう落ち着いてたのかな表面上の性格
    いつからの付き合いなのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:59:25

    出会ってすぐに恋人になったのか恋人の期間がどれくらいで結婚したのか気になる
    結婚期間が5年だけで短いし周囲から結婚を反対されてたから恋人期間が長かった可能性もあるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:21:05

    >>127

    長い期間を経てようやっと周囲の反対なんとかして結婚したと思ったら……だとしたら辛いよなあ…

    何となくだけど緋真さんがほぼ寝たきり状態になったの長そうだと思うから「やっぱりあのような女を嫁にしない方が良かったのでは」とか言われてたと思うんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:54

    おそらく緋真がルキアを探すようになったのって結婚してからだとは思うけど多分病気か何か?で寝たきりになってからは探せてないよね
    映画はアニオリかもしれないけど病気の前兆みたいな描写があったから元々弱ってた体がルキアを探すために奔走した事で悪化してしまったのかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:33:25

    >>129

    治安悪いところ行ったりもして見つからなかった心労とかもありそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:38:58

    むしろ探し回って治安悪いところもいいところもあっちこっち行ってる時に出会ったのかもよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:48

    >>126

    緋真さんと出会って落ち着きのある性格になったとしたら個人的に好き

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:49:42

    勝手な妄想にはなるけど緋真さんと白哉の仲が周囲から反対されるようになったのって銀嶺蒼純を始め白哉の家族が既にいなくなった後のことなんじゃないかと思ってるんだ
    白哉が「掟を破るのはこれきりです」って決めたのはそもそも本来一番話し合いすべき家族がもういなかったから一人で悩みに悩んだ末の決断だったんじゃないかと

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:01:44

    白哉と緋真の結婚が周囲から反対されていたのは緋真におそらくだけどあんまり高い霊力や霊圧が無かったのもありそう
    ただ緋真の霊力の有無は謎だから推測だけども
    せめて流魂街出身でも恋次のように隊長格の死神にまでなっていたらまだ反発は少なかったんじゃないかな
    心象的には同じ流魂街出身でも実績があるだけでだいぶ違うだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:41:29

    >>57

    Q&Aで苗字はなかったって師匠言ってたはず

    恋次とかは生前の名前を覚えてたんだろう

  • 136二次元大好き匿名さん25/04/16(水) 12:10:07

    >>129

    個人的にあのアニオリはちょっと無理があると考えてる

    っていうのも、瀞霊廷ですら門から別の門まで歩いて十日はかかるぐらい離れてるっていうし、瀞霊廷から治安の悪い地区へはそれこそ、尸魂界の端から端ってぐらい離れてる筈だから護衛や移動の補助役がいたとしても病弱の人が無理を押していける距離じゃないし、少なくとも、日帰りで行って帰ってくるなんて無理だと思うし、白哉が泊まり掛けの遠出なんて、さすがに許すとは思えないし

    でも、そう考えると尚更、緋真と白哉ってどうやって出会ったんだって疑問が生じるけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:39

    >>135

    それって公開可能範囲?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:38

    >>136

    映画って原作者監修じゃないアニオリだからあの描写も多分原作では無いんだろうね

    おそらく朽木家の使者に白哉が命令して流魂街を捜索させていたんじゃないかな

    緋真が結婚する前から病弱だったのか結婚したあとに弱っていって病弱になったのか謎だけどいくら護衛を付けたとしても緋真を直接流魂街に向かわせるのを白哉が許可するのは確かに不自然かも

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:26

    >>136

    ルキアを捜索している頃に出会ったとか?

    それで「分かった。手伝おう」みたいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:13:13

    ほしゅ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:15:24

    確かにルキアを捜索してる頃に出会った説高そう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:32:41

    幸せになって欲しかったんです…

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:33:33

    >>142

    やっぱりこうして見ると顔は本当にルキアそっくりなのに全然別人に見える

スレッドは4/18 22:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。