- 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:47:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:51:29
せっかく原種帰りしたのに各地で無双して捕食して
初手で生体濃縮引き起こして狩られてるのは
お前さあ・・・すぎた - 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:52:45
ちなみにあれ各地の頂点捕食者達にも言えるから一概にアルシュベルドだけの問題じゃないぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:54:31
大元の狂竜症に罹ってる龍灯からのエネルギーはむしろ緩和してくれてる方なの古代人ヤバイ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:55:22
まぁ毒やウィルスに耐性低いのはあんだけ強いのに絶滅した理由が垣間見える(ような気がする)
- 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:55:32
今のところ禁足地から出てないだけでそのうち外にも出て繁殖しそうよな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:57:10
アルベド復活を素直に喜んでるエリックがわざわざ生物学者としての意見は違うって訂正するぐらいだからね
外来種放流問題に近いものがある - 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:58:03
まあ実際問題原種帰りアルシュベルドって禁足地からすると侵略的外来種でしかないからな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:02:38
わりとその地の頂点捕食者とかがいるくらい地域で生態系の安定を保っているのに
特定の生息地を持たず天敵もおらず各地を飛び回っては食い荒らすって結構な害悪ムーヴしてる - 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:04:58
だからハンターさんが調査クエで狩り尽くすんですね
- 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:06:07
- 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:55:06
そいつは繁殖力が低すぎることがバランスになってるんだよなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:08:40
アルシュベルド一種だけでぐちゃぐちゃにされる程度の大自然だったら今頃とっくに人間が支配してるやろ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:10:50
実際近未来では人間の時代が訪れるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:15:02
アルシュベルドは言うても狂竜化ゴア相手だと喧嘩売っても返り討ちにされる程度の強さではあるから古龍級の三馬鹿共くらいには狩られるだろうし意外とバランスは取れてる