ペンギンの問題の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:37:29
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:39:41

    ゴードンさん好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:40:16

    なんかアニメ見た記憶がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:40:21

    モヒカンを揚げたらトンカツになる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:08

    神ゲー

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:13

    桃太郎できびだんごの代わりに舌平目のムニエル持ってるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:21

    ゲーム好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:41:44

    カードめちゃくちゃ種類あったな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:42:33

    ごペンなさいは天才だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:42:35

    シャルロットさんとかいう作中最強のおばあちゃん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:43:35

    アニメでのベッカムくんの声がキョロちゃんと同じで、子供ながらに鳥つながりかなと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:43:43

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:44:10

    ラーメンとかカツをを飛ばすっていうセンスキレッキレの必殺技くるりんぱ

    カレーに肉が無いから弱体化してて肉担当が「俺はナスの方が好きなんだァァァ!!」って絶叫してたやつ今でも覚えてる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:45:39

    >>4

    チャーシューにもなるし電話にもなるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:46:21

    一時はアニメ、ゲーム、カード化のみならず映画までやるほどノリにノッてたくらいだからな
    なおペン問終了後

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:47:07

    カード集めてたわ、懐かしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:47:17

    すベッカム!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:48:24

    >>5

    前作はこれと比べて微妙だった記憶がある。それでもめっちゃやってたしめっちゃ楽しかったが

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:48:29

    >>15

    パスカルはドラゴンボールネタ擦ってない時は結構おもしろかったから…… アルマゲドンは知らん

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:49:11

    くるりんぱとかいう食べ物、電化製品、アイドルを召喚するふざけた技なのに駆け引き要素はガチな必殺技
    デジタルテレビなのに放送されてる番組の視聴率のせいでアナログに押し負けるって何考えたら思いつくんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:49:23

    アニメのop今聞いても中毒になる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:53:28

    森シュナイダーが気合で髪が伸びる床屋でゴードンさんと同じ髪型にされる話腹よじれるくらい笑った

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:58:29

    >>22

    それ以降髪が一切生えなくなってヅラ泥棒したりハゲキャラとして定着していったっけ…

    当時はハマってたけど対戦できないプレート如きにお小遣い使ったの死ぬほど後悔した

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:59:18

    すベッカムとかごペンなさいとか使い勝手が良過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:59:22

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:01:29

    ロナウドとか言う次の編でいつのまにか消えたレギュラーキャラ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:01:31

    超激レアカード

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:02:21

    ベッカムがペンギン小学生の癖に謎に金持ち。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:08:50

    確かゲームでカードのアイコン入れたらなんかくれたよね?あれで家のカード探した記憶

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:14:17

    >>21

    ギャグアニメの癖にクッソオシャレ

    ペンギンの問題 OP


  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:15:26

    >>5

    なんか結構難しかったイメージ、フェニックスベッカムの覚醒好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:06:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:10:14

    ごぺんないさい最初は面白かったけどあまりにも擦りすぎて前の普通のギャグ漫画の時の面白さが薄れた思い出
    今思えば新しいギャグ産み出すのが辛くてそういう展開なったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:25:27

    >>5

    ストーリーフルボイス

    いい感じにシリアスもあり

    神ゲー

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:31:17

    コロコロ連載で更にホビー無しのオリジナルのギャグなのにカード、ゲーム、アニメ等出来たのは本当に凄いわ
    他の連載陣でもここまで広がったのは無いんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:36:43

    >>35

    マジでないかもしれない。同じ作者のパスカル先生もカード、ゲーム、アニメ化をしたけど全て散体したので全部のグッズがある程度売れたペン問はマジで凄い。

  • 37名無し22/03/23(水) 18:36:55

    ベッカムくん、読者に反感買われてたらしいけど、他のコロコロキャラも
    ・マリオ・悟空⇨仲間見捨てる盾にする武器使う。
    ・クロえもん⇨世界編の後、エーモンドに対して、「お前が打ったんだから負けたんだろ!!」ってボコる。
    ・ケシカスくん⇨歌のオーディションで老人をガス責めにする、何にしてないのに落選させる。
    ・ミナコ⇨自分の画力を棚上げして、ボウズとケシカスを顔面崩壊。
    ・ピッピ⇨ダークライの悪夢で苦しんでる自分の為に助けようとしたレッド達が溺れてるのを仮病で見捨てる。
    これ、他も大概じゃね...?ってなったわ。
    なんなら、ベッカムくんも、サッカーで、パス渡してもらえなかったり、給料がひまわりの種だったし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:56:51

    >>37

    西遊記はまあ主人公の外道っぷりを楽しむ面もあるし多少はね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:17:12

    面白大図鑑プレートでこれ当てたのが一番の思い出

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:18:47

    連載開始まえの予告の謳い文句信じてガチで勉強系漫画だと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:23:34

    未来激闘編のストーリー凝っててすき
    ブルーと天才ベッカムの好物が入れ替わってる→からの一致はシンプルにすげぇって思った
    ゴールドベッカムとシルバーベッカムは何だったんですか…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:53:39

    >>41

    あれ最後どうなったの?

    未来編の最初辺りで集めるの辞めちゃった

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:55:39

    デュエマでカード化してたの覚えてる
    二つとも面白い性能してたな

  • 44名無し22/03/24(木) 10:58:37

    保守

  • 45名無し22/03/24(木) 14:20:57

    何故か最後、サイコロゲームになってたよな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています