もし初代のレジェンズがあるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:11:43

    LAの現代版的な感じで、ポケモン図鑑の完成を目指してポケモンを研究したいな
    あとミュウツー誕生までのストーリーも追ってみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:15:04

    わかるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:20:43

    フジ老人「ミュウツー 打破せよ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:28:13

    カントー、良くも悪くも「こうなる前の過去」を全く感じられないのでそこが掘り下げられるだけで嬉しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:29:01

    南米でロケット団とバトルか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:29:56

    個人的思うのは良くも悪くも戦後の昭和くらいのイメージかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:31:34

    ニシノモリ教授に会いたいぜー

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:35:01

    >>7

    拾ってほしいよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:40:19

    まだ綺麗な頃のポケモン屋敷が本拠地ポジ(ギンガ団本部)になりそう。
    現役時代のフジの手伝いをする主人公、冒険を進めるうちにフジの闇に近づいていくんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:42:06

    青年サカキがいて、ロケット団を結成するに至る経緯をなんとなく垣間見ることができる。

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:48:59

    ポケモン初発見の話やってほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:09:45

    オーキドとキクコの若い頃と仲良くなってみたいからその辺の時代出てほしいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:21:44

    ミュウとアルセウスどっちがポケモンの祖問題にも切り込めると思うんだよな初代レジェンズ
    アルセウスが出るまでは神話上はアダムとイヴが人類の始まりだと言われてるけど実際はアウストラロピテクスみたいな感じで神話上はアルセウスだけど実際はミュウみたいな予想してたんだけどそうじゃ無さそうなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:46:25

    >>9

    フジ博士「おっと、その部屋には入らないでくれ。ごめんね、危険な実験道具があるから…」

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:47:29

    最果ての孤島が最終決戦の地になってそう。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:55:41

    ナナシマもガッツリ本編に絡んできてほしい
    今のところFRLGしか出てこないよね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:01:07

    >>15

    「あたらしいかいず」が鍵となってさいはてのことうにいく展開だと興奮する

    出たのエメだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:05:48

    ポケットモンスターエピソード0を本気でやるなら、周年記念企画になりそうだよな

    それこそミュウの正体を掘り下げるなら、ポケモンってなんなの? って話からは逃れらないわけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:06:05

    >>13

    アルセウスってポケモンじゃないらしいし…

    アルセウス誕生→世界創造→ミュウ誕生→ポケモン誕生→アルセウスがポケモンとしての自身(分体)創造

    ってのが良い落とし所じゃないかな

    もしくは世界創造前からミュウがいたとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:09:11

    >>19

    アルセウス本体はポケモンじゃないとしてもそれが生んだシンオウ三龍やUMAはどうなの問題がまだ残ってるし……

    あいつらも実は本体が生んだアバターですみたいな展開もあるかもだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:32:51

    ・ミュウツー作っちゃったフジ
    ・それに関与したであろうカツラ
    ・綺麗なポケモン屋敷
    ・例の日記を書くフジ
    ・最果ての孤島とミュウ
    ・ライバル関係の若いキクコとオーキド
    ・謎の老婆オマツ
    ・少年サカキ
    ・セキエイにポケモンリーグ創設
    ・新設された発電所
    ・やっぱり停まってる謎のトラック

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:49:18

    >>20

    実際そうでもないと「人がポケモンと呼ぶ不思議な生き物」とか言ってる意味が分からんし…

    自分で生み出しといて「不思議な生き物」呼ばわりかよってなるし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:52:02

    >>13

    本題とは関係なくて申し訳ないがやっぱり作品名としてのアルセウスとキャラ名のアルセウスが微妙に分かりづらいな…

    今回「legends ジガルデ」にしなかったのも一つはこれが原因な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:04:21

    カントーのレジェンズやるなら田尻智氏が少年時代を過ごした昭和末期の時代設定で、田尻少年が探検したって言う野山や防空壕や廃墟を再現してほしい
    ぼくのなつやすみテイストの作風になりそうだけどそれがポケモンの原点だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:40:03

    >>24

    普通にぼくのなつやすみぽいポケモンやりたいな

    ポケモン図鑑を完成させるのが一つ目的なんじゃなくて、強いポケモンを捕まえて友達と戦うのもよし、ポケモンをお世話して可愛がるのもよし、きのみとか王冠とかのアイテムを集めまくるのもよし、本当にポケモン図鑑完成を目指してもよしってゲームあったらいいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:47:25

    野山や空き地や工業排水やガスなんかが多めの印象
    後半部分がないとベトベターとかドガース存在できないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:00:24

    ED前の最後に捕まえるのがポケモンの起源に迫るミュウ
    そしてそこからED後シナリオで段々雲行きが怪しくなって打破せよ、ミュウツー!になるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:45:12

    超能力少年がユンゲラーに変身しちゃうサイドストーリーありそう。
    実際はアンジャッシュコント的な流れなんだけど、それを見た青年オーキドが勘違いしちゃうやつ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:58:56

    >>4

    わかる

    なんかあの時代できっちり完結してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:58:05

    ハナダの洞窟もなんであんなに強いポケモンばっかになったのかとかも知りたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:06:26

    カントーなら江戸時代のポケモンとかやってみたいなー
    昔あった浮世絵コラボが大変よろしかったので

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:28:49

    レジェンズでもカントージョウトまたいけるようにしてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:52:56

    レジェンズミュウ
    エド地方やりたい
    昭和でもいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:15:12

    ミュウツー誕生までのストーリーってミュウツーの逆襲とまた違ったストーリーになる感じ?
    逆襲の印象強すぎて他にあまり想像できないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:22:18

    江戸時代のカントー地方が舞台。

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:16:31

    ミュウツー誕生物語めちゃくちゃ見たい
    フジ博士はともかくカツラさんがどうして一緒に実験に付き合っちゃったのか気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:02:40

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:40:05

    タマムシ大学の携帯獣学部の新入生になってポケモン調査するストーリーとかやってみたい
    ニシノモリ教授が現役の頃の話なら大正ロマンな感じのポケモンになりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:29:25

    赤緑のジワッと怖いやつやりたい
    初代のあの特有の不気味さ好きなんだよねミュウが卵じゃなくて子供を産むと断言されてたり。卵さえどこから来たか誰も見たことないのにフジ老人は見てるんだよなミュウツー誕生の瞬間

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:55:38

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:56:30

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:06:05

    ミュウもレジェンドプレートアルセウスぐらいのチート欲しい
    それこそ全ての技を覚えられるレジェンド技マシンみたいなものとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:54:38

    初代はポケモンがこんなに大きな長寿コンテンツになるなんて誰も思ってなかった頃の作品だからレジェンズを出すとなるとめちゃくちゃ面白そうでもあり難しそうでもある
    そもそも初代辺りの頃のポケモンの発想なり設定なりと今のポケモンの設定の大枠って結構な別物だろうし初代をベースに後発の設定を踏まえた上でどういう物語を作り上げるのか気になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:07:23

    ほしゅ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:25:40

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:28:14

    >>43

    というか初代のアニポケが似たようなことしようとしてたような…

    あっちはもうちょっと露悪的というか何というかだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:13:26

    舞台がカントーならネタは豊富だ
    過去なら江戸〜昭和ぜんぶ面白そう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:02:22

    やっぱミュウでやってほしいしフジ老人がミュウとミュウツーを研究してたあたりでやってほしい
    時系列とか考えると昭和中期頃かな?楽しそう
    つかフジ老人周りって色々設定ありそうなんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:06:47

    主人公とライバルが合計4人いて最後は線路の上をあるくシーンで締めてほしいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:13:40

    >>49

    クッソ今更だけど初代オマージュが強いXYで4人だったのはそのためなのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:16:58

    マサキがボックスのシステムを作るまでは手持ちポケモンが多くなったらレジェアルみたいに預かる施設にわざわざ渡してたのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:02:12

    初代レジェンズやる上での一番の問題ってマップだと思う

    レジェンズは全く違う時代にしてほぼ独自のマップだし他の街とかはない
    レジェンズZ-Aは基本的にミアレシティメインで、移動出来るとしてもそんなに多くなさそう

    でもスレで出てきてる案ってカントー全土歩けるみたいなイメージが多くて、それはレジェンズっぽくないのでは?って思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:06:50

    起こった出来事が気になるのは昭和時代でポケモンとの生活で見てみたいのは江戸時代

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:27:07

    >>50

    初代オマージュはどの作品もある

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:29:28

    >>52

    グレンタウン周りだけにしたらいいんじゃない?

    他のところだと研究ほぼ関係ないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:03:52

    >>3

    これ、フジ"老人"ではなく

    フジお兄さんになるのかなw

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:12:29

    どうせ昭和やるなら万博モチーフやってほしい
    人類とポケモンの進歩と調和を謳って欲しい
    そしてお出しされるミュウツー

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:40:25

    ほしゅ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:13:11

    >>52

    まだ2作目であるZAのマップも確定したわけでないのに、レジェンズらしさってなんだよとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:14:41

    最後に若オーキドが「新しい街を作るぞ!」って言って終わるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:12:23

    >>60

    オーキドって街づくり(マサラ?)も担ったんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:22:26

    >>20

    三龍とUMAは性質的にポケモンだろうけど他のポケモンとは系統樹が繋がってなさそうだし

    世界や地球が生まれしばらくした後にミュウの祖先が自然発生してポケモンという生命が生まれ巨人たちが大地を動かし大陸を形成したとかの流れでも別に全然おかしくはない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:02:17

    ほしゅ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:23:39

    >>59

    流石に「ミアレシティが舞台です!」って言っておいて「実はカロス全域歩けます!」は無い事ぐらいは想像つくだろ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:39:50

    ナナシマ出すならジョウトとシンオウとのアンノーン文明の繋がりとかも深掘りしてほしいなあ
    カントーからジョウトにも行きたいけどジョウトはジョウトでホウオウルギア周りの過去のLEGENDS単体で欲しい(欲張り)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています