- 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:25:25
- 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:29:10
- 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:30:01
- 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:32:38
- 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:33:22
- 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:33:34
割とイビルジョーと生態似てるな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:11
- 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:29
ジャーニーさんが固まったまま一晩動かなくなっそう想www
- 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:34:50
このままだとドリジャがトレーナーに食べられてしまうね
- 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:35:17
- 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:35:34
タキオンの都合のいい薬とかで一時的にドリジャより小さくなりたい
そういう趣向はある - 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:36:20
カマキリについての冷酷な生態をトレーナーに立て続けに教えられてフリーズしたドリジャきゃわわ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:37:06
その話されて布団敷かれても正直困る
- 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:37:40
寝る前なんでしょ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:40:57
- 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:33:47
- 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:37:58
- 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:40:57
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:41:37
そういうスレじゃねーよ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:43:44
(姉上、義兄上に抱かれたいのであれば回りくどい比喩など使わず正直にそう申せば良いではないか)
- 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:45:34
- 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:46:38
そんな事有りマンティス?みてーな顔しやがって
- 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:48:24
ハナカマキリみたいに雌雄の体格差がすごい種もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:49:08
- 25二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:52:38
雪に埋もれても孵化するのか
- 26二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:52:53
以下、ハリガネムシの話題禁止
- 27二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:54:40
- 28二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:58:45
しかも孵化🐣した後狭い虫籠の中に入れてると赤ちゃんカマキリ同士で共食いを始めるぜ
- 29二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:03:14
- 30二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:20:00
いちいち驚愕する姉上草
- 31二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:25:05
- 32二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:08:48
- 33二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:12:56
- 34二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:14:20
まぁカマキリって蟷螂って言われてるしドリジャはカマキリというよりは別の昆虫に(ここで文章は途切れている
- 35二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:25:52
地球上で最も繁栄した生物の一種だからね
そう簡単には死にはせんよ
カマキリじゃないけど野焼きとか草刈りをやめたことによって絶滅したり激減しちゃった蝶がいるから
草原に適切に手を加えることは実は結構重要なことだったりする
- 36二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:27:24
- 37二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:32:38
つまり…何が言いてえんだってばよ!
- 38二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:36:26
チョウチンアンコウって融合した雄をいっぱいくっつけて多夫一妻状態になるよね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:36:35
- 40二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:54:53
オムライスポエムに近まってきたな
- 41二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:06:18
なにこのスレ…
- 42二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:26:10
トレーナー達「え?喰われるの俺達」
- 43二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:36:43
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:41:37
でもこの場合トレーナーの想いもドリジャに吸収されて無くなってしまうのではないだろうか
- 45二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:52:41
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:00:30
博学スレだ、囲め!
- 47二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:15:19
- 48二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:20:56
- 49二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:21:36
- 50二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:21:43
姉上ァ!御託を並べてばかりではいつまでも一心同体出来ぬであろうが!もういっそ押し倒せ余!
- 51二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:24:04
だから姉上なんで律儀にショックウケてんだよ!!
- 52二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:28:39
- 53二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:50:31
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:07:40
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:10:10
虫って大体がクソコテだからな
クワガタを見ろ、直前まで交尾して受精させたメスを目の前にいたってだけでスーパー大切断するからなあいつら - 56二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:19:50
姉上と学ぶ虫豆知識スレかぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:24:26
タコも交接の後は雌が雄を食べがちな種類だけど雄が食べられないよう雌に神経毒を盛る種類もいる
またタコは一般的には雄が離れた場所から交接腕だけを伸ばして交接を行うので
距離を取りつつ手を繋いだ状態で長時間身動きもせず精子入りカプセルを渡すだけの行為
- 58二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:14:12
- 59二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:18:14
一心同体になりたいがあまり色々な知識を仕入れるも一心同体ありきであるが故に付随する他の側面が目に入らないとは…姉者ァ…腑抜けたか…
- 60二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:36:31
オスを食べたメスは産む卵の量が倍近く増えるとか聞いたから自然界ってすごいわねぇ
- 61二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:41:08
カマキリ博識ニキたちが多すぎる
- 62二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:46:47
- 63二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:00:11
あにまん産香川照之の巣窟
- 64二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:17:04
- 65二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:20:19
ただの共食いトークで布団を敷いた…だと…
- 66二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:34:45
- 67二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:37:07
いや……俺たちは魚じゃない 人間とウマ娘だ
- 68二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:38:10
もう等々ただの怖い話になってる…
- 69二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:27:59
取り敢えず布団に撒き菱撒いとくね
- 70二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:49:42
ナストスまで混じってきて混沌極まれりって感じだ
- 71二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:37:51
- 72二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:55:14
- 73二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:56:19
カマキリの卵が高いところや低いところにあべこべになってて混乱してるときは、地震がくるって話がありましてね。
中越地震や能登半島地震みたいな直下型地震で、カマキリがいる雪国限定の話ではあるんですけど。
- 74二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:11:28
- 75二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:15:59
なんだこのスレ…
あにまん民って日本史、世界史、虫、動物、植物の知識が豊富じゃないとなれないのか?
つまり俺はあにまん民じゃないのか - 76二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:32:45
このスレのドリジャ
知識を披露した後「実は…」となってポカーンとするのが可愛い - 77二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:34:58
- 78二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:23:34
- 79二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:24:24
なんでウマカテなのにカマキリの有識者いるんだよw
- 80二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:25:01
鬼鮫さんまで憑依してくるとは…
- 81二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:58:49
- 82二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:10:04
- 83二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:16:14
- 84二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:23:07
- 85二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:34:20
水の生き物は特に性別が変化する種類多いね
ドウケツエビの場合は2匹で引きこもった後に性別が分かれることで同性同士で引きこもる事態を避けられてるし
みんな大好きな甘エビも生まれた時はオスで体が大きくなるとメスになるよ
厳しい深海の環境の中で卵を抱えられるのは体が大きく立派に育った者だけなので
- 86二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:43:01
- 87二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:59:05
- 88二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:17:43
水棲生物は生殖腺関連ホルモンを使って気軽に性転換するからなぁ…
- 89二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:26:37
養殖うなぎに大豆イソフラボン与えて人工的にメス化させる方法が確立されてたっけなあ
だからって、トレーナーに大豆製品を摂取するなとか言っちゃダメだぞジャーニー - 90二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:41:50
- 91二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:43:13
- 92二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:50:25
サイズ差がすごすぎて オスは実質ただのメスを自動追尾して寄生する玉袋だよ
- 93二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:55:08
- 94二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:06:34
メスが単独で無性生殖の一種の雌性発生をする
オス(ただしオス自体が少ないので別種のオスの場合が多い)と生殖行為自体はするけどそれは発生の為の刺激として必要なだけで遺伝的には◯子は何の貢献も無い模様
- 95二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:27:52
- 96二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:26:33
- 97二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:56:01
- 98二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:35:51
そういえばゴンズイの毒は、たとえゴンズイが死んでも残ってるので、迂闊に触らない方が良いらしいな
- 99二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:42:51
死骸が波打ち際によくあるカツオノエボシですが、実は一匹で成立しているのではなく群体だそうですよ
- 100二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:52:17
ウマ娘がメスしかいないからヒトオスから精子分けてもらうようなもんちゃうん?
- 101二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:09:07
もはや奇跡の存在だけどしめようとしてた飼い主が「なんか普通に生活しようとしてる」と思わせる行動は「実は記憶とかは脳だけじゃなく身体全体の細胞で覚えてない?ほら、臓器移植でドナーの記憶がって話もあるし?」を後押ししている気がするのよね、人体というか生物に対しての理解はまだ遠いのかもしれない
- 102二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:16:20
- 103二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:21:12
既視感の正体はアレだ
タキシードクイズ - 104二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:31:43
2と3が方向性を決めたスレ
面白いスレをありがとう - 105二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:02:58
余「(不味い、姉上がアメフラシモードに入った余。今夜は長くなりそうだ余(深夜アニメを姉上の茶を飲みながら堪能はできなさそうだ余。余余余···。」
- 106二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:04:48
大学のIPで書き込み履歴とかみると生徒教授問わず掲示板入り浸ってる層が居るのはまぁ昔から周知の事実もん
士師業はそれなりに居るし、ともすれば衒学趣味とも思われかねないような事を嫌味もなくさらっと書き込んで行ける人たちは尊敬してるもん - 107二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:49:08
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:54:53
- 109二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:58:51
- 110二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:10:19
- 111二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:11:55
- 112二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:14:15
- 113二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:14:45
- 114二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:14:56
- 115二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:35:41
- 116二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:46:45
- 117二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:51:56
- 118二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:01:17
- 119二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:02:07
- 120二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:05:10
ウミウシって相手追っかけてストーカーするわ、トゲち●こ相手にぶち刺すわ、取ってる行動がクズ過ぎない?
- 121二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:05:59
- 122二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:47:55
「ペニスフェンシング」という用語で思い出したけど、
猿のボノボは、別の「ペニスフェンシング」を行うらしいね。
ボノボたちは性行動ではなく、コミュニケーションの一環として、互いの性器を擦り付け合うらしい。
ただボノボの「ペニスフェンシング」は野生では滅多に見られない、幻の行動と言われてるんだとか。
ちなみにメス同士だと「ホカホカ」と言うらしいよ。
布団は片付けておくね。
- 123二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:50:37
メス落ちはオスにしか出来ないと思っていたけど
雌雄同体なら文字通り相手をメスにすることが出来るんだな… - 124二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:19:09
姉ジャのショック顔がちょくちょく挟まるのがクセになってくるwww
- 125二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:34:59
有効な例えが見つからないおいたわしや姉上…
- 126二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:49:57
遂にトレーナーも知識を披露し始めて布団片付けだして草
- 127二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:53:57
昔はIPから通信元を表示できるサイトとかあったな、懐かしい
- 128二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:54:37
布団はそのままにしろよ寝るんだから
- 129二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:58:25
揉んでもいいのよ?カッチカチだけどなあ!(大胸筋ピクピク
- 130二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:04:18
- 131二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:11:52
カゲロウを否定はしないけど俺は愛し合った女性と長く一緒にいたいし愛の行為の結晶の成長や出来れば孫と触れ合いたいなあ(布団を片付ける
- 132二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:21:23
- 133二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:30:27
まず行為っていうな
- 134二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:12:50
主張を跳ね除けることを布団を片付ける/敷くで表すのやめろ
- 135二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:19:04
- 136二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:26:03
この布団を敷く感じは最早バカ殿に出てる研ナオコなんよ
- 137二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:05:48
そもそもツバメの寿命って二年程度だとか
- 138二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:21:38
ウリャァ!!
- 139二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:26:48
承太郎の娘(CVスピードシンボリ or シリウスシンボリ)
「手錠はなんのためにある?」
「逃がさないためにあるんじゃあない! 」
「屈服させるためにあるッ!」
「てめーの『布団』はッ!今ここで始末するッ!」
- 140二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:41:07
ツバメが追突事故死することはあるが宙返りの角度の問題かどうかはわかっていない余
そしてアメリカのツバメと日本のツバメは種類が異なり営巣の習性も異なる
そのため人々の生活圏内に単独で巣を作るツバメもそれを保護する人の光景も外国人にとっては珍しいもののようで数年前に海外でバズった余
窓の向こう…燕が春を告げに来たか。なかなかに風情がある。
- 141二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:16:07
- 142二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:33:28
- 143二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:17:04
- 144二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:18:22
- 145二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:53:02
おじいちゃんが上手くやりおおせそうだからって
ショックから早々に立ち直って嫌がらせしていくのはやめなさい - 146二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:17:36
やはりメジロはつよいな
- 147二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:19:18
- 148二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:22:14
- 149二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:28:35
- 150二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:11:33
- 151二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:47:15
突発的な交通事故で死んでしまった場合保健所や警察に送られずマイクロチップ情報の照会されないまま"処理"されて戻ってこない例もあるから過信しないようにね
- 152二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:08:41
- 153二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:25:29
生涯パートナー一緒で犬といえばタヌキがいますね
それはそうとタヌキは死んだふりしますね - 154二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:13:37
- 155二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:26:40
- 156二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:32:19
こうも長く続くとフィニッシュの200は姉ジャのショック顔になるよう調整したくなってくるwww
- 157二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:33:52
カマキリの卵が低温・高温に強いのって空気の層が形成されているからだった気がする。ファーブル昆虫記にファーブルがメレンゲ泡立てて実験する話があったような。(ふわふわ知識)
- 158二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:01:46
- 159二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:16:14
- 160二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:32:05
- 161二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:47:31
- 162二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:57:09
- 163二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:50:19
- 164二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:53:58
昔話にも明らかに「おいしいタヌキ汁」「まずいタヌキ汁」って書かれ方してるくらいだからね
それはそうと一昔前のアメリカやヨーロッパではタヌキはツチノコとかと同じカテゴリーの実在を疑われるレベルの珍獣だったのは有名だけど
その理由というのが実物の前に日本の民話が流入したことにあるんじゃないかといわれている
カチカチ山やぶんぶく茶釜などのお話に登場するタヌキは姿を自在に変えて人を化かしたり、〇玉を広げて飛んだり、お婆さんを料理して食べたりとやりたい放題している上に信楽焼のタヌキを見たものだから
あちらの人はこんな生き物が本当にいるのかと思ったらしい
ちなみに現在はロシアに毛皮目的で輸入されたタヌキが野生化してヨーロッパ各地にも生息域を広げてるそうだよ
- 165二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:00:53
そういえば何年か前に高知レース場でのナイター開催中、たぬきがコースを横切ろうとする場面がニュースになっていたことがあったな
コース内側の池にカニを食べに来てたのではと言われてたけど本当に呑気そうに歩いてた - 166二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:15:06
- 167二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:34:16
これはもうリクエストなのでは
- 168二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:09:37
トンボかー
そういえば夏のはじまりに青春の良き1ページとして描かれるプール掃除というイベントは、あの水色のプールに澄んだ水…
という状況の前に秋冬春の間に溜まりに溜まったドロドロの藻やゴミを除去するところから始まるが、
その中には無数のヤゴ(トンボの幼虫)が潜んでいるよな
小学校ではそのヤゴを捕獲して羽化を観察する授業をするところも多いが、中学・高校などのプールに産卵してしまったトンボは……
そういえばトレーニング物足りないならプールトレーニング予定しとこうか?
- 169二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:54:35
- 170二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:45:36
- 171二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:05:15
- 172二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:12:23
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:13:48
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:18:23
- 175二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:28:58
- 176二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:03:55
- 177二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:17:32
- 178二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:20:33
- 179二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:24:17
やめて余
- 180二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:53:07
- 181二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:25:56
ちゃんと綺麗なハート型になるのはイトトンボの仲間だけらしいよ
- 182二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:26:17
「布団を敷きますね」って言う度に
新しい布団を出してたのか… - 183二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:43:52
- 184二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:50:49
トンボのメスはより優秀な精子を求めて、複数のオスと交尾したがるし、
「次のオス」は「前のオス」の精子を掻き出して自分の精子をより確実に受精させたがるんだって。
「ハート型」で交尾した後もオスとメスが上下にタンデムしてるのは、交尾後のオスが、確実に自分の子孫をメスに産卵させようとして『拘束』しているんだ。ドロドロしているね。
布団は片付けておくように。
- 185二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:21:14
- 186二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:04:00
- 187二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:12:02
- 188二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:39:34
- 189二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:35:51
光源氏かな?
- 190二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:13:00
クラゲはオスの精子でメス〝が〟受精して受精卵になるんだ。
その後受精卵は海底に接着し、イソギンチャクのような姿になるよ。それから更に、細長い一つの生命体になって泳ぎ出し、成長すると節がそれぞれ剥がれるように分かれて個別のクラゲになるんだ。
自分で受精して受精卵まで戻る種もいるよ。
布団敷いておこうか? - 191二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:17:33
大分特異なんだな…
- 192二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:41:22
知っているか!
『トレセン学園開校以来、最も大きなな恋愛は2025年3月にドリームジャーニーとそのトレーナーによって為された』
そう歴史に刻んでおく余 - 193二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:38:05
クラゲが有性生殖した受精卵が成長したプラヌラ幼生
それが海底に着底しイソギンチャクのような底生生物として生きるポリプ
ポリプは無性生殖を繰り返して繁殖し
たくさんの皿を積み重ねたような形のストロビラに変態すると
その先から剥がれて海に漂い出す皿の1枚がエフィラ(ここからクラゲ)
エフィラは成長すると稚クラゲであるメテフィラになり
やがて生殖腺を持ち雌雄のある成体クラゲになります…
海を泳ぎ有性生殖で増えるクラゲ世代と
海底で無性生殖で増えるポリプ世代、世代によって2つの繁殖方法を持ちますが
これはミズクラゲなど鉢状の身体を持つクラゲの特徴で
>>99で名前の登場したカツオノエボシなどは毒の刺激の強さから電気クラゲと呼ばれることがあるものの鉢虫綱ではなくヒドロ虫の仲間であり
継続的な飼育は成功例がなく正確な繁殖の過程もよくわかっていませんし
なぜトレーナーさんが布団を敷いてくれたのかもわかりません
夢への旅路ですか?
- 194二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:35:40
魚や昆虫、霊長類に至るまで多くの生き物はより優れたオス、強いオスが優先して繁殖できます
しかし、どういうわけかヒツジはその逆の傾向があるのです
ある大学の研究結果として、群れの中で小柄であったり好戦的ではない大人しいオスが、そうでないオスよりもモテるという統計結果が出ています
その論文の中では、本能的に遺伝子の多様性を確保しているのではないか?と考察されていましたが……さて彼らが何を考えているかは私たちにはわかりません
フフフ、ウマ娘とヒトはどうでしょうね?
布団敷きますね
- 195二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:37:17
ヒツジが1匹、ヒツジが2匹、ヒツジが3匹…
と眠気を誘うために空想のヒツジを数える習慣があるが、
ヒツジは自分が群れから離れないよう他の誰かの後ろをついて歩き、ひとかたまりで行動する習性がある
一方、ヤギも群れる生き物ではあるものの物怖じせずどんどん自分で歩くため、ヒツジの群れに積極的なヤギを1頭混ぜるとヒツジたちはヤギの後ろをついて歩くようになる
羊飼いはそのヤギ1頭だけをコントロールしておけばヒツジの群れ全体をコントロールできるというわけだ
そうして今日まで生きてきたヒツジの群れの性質とおとなしいヒツジが好まれる理由は合致するような気がするな
ヒツジが4匹、ヒツジが5匹……
ところでこのおまじないも英語で「Sheep(ヒツジ)」と「Sleep(眠り)」の発音が似ていて数える言葉も単調だが、日本語だと音の数が多くて自分で数えても逆効果だとされている
- 196二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:39:20
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:39:32
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:39:43
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:39:55
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:40:10
このレスは削除されています