- 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:37:49
- 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:38:54
こんなブッ刺さってるのにすぐ取れるのも凄い
- 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:39:33
抜ける時にちゃんと抜けるのヤバいよね
人に撃っても有効打になるし万能 - 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:39:49
しかも、どういう速度で巻き取ってるんだっていう……
- 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:39:53
刺さってほしい時はちゃんと刺さってくれるし抜けてほしい時はちゃんと抜けてくれる
どういう仕組み? - 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:41:21
そういやワイヤーやブレード、ガスなんかは外伝でも色々説明されてたけどアンカーは特に何も言われなかった気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:42:53
立体機動装置の殆どは黒鉄竹で出来てるけど細かい所はブラックボックスなんだよな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:43:00
進撃の中でも一二を争うレベルで誤魔化されてる要素では?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:44:58
- 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:45:25
一時的に磁力的なのが働く仕組みならいけるか?る??
(文系脳) - 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:47:51
抜いて巻いてからまたすぐ次のアンカーを刺すわけだけど少しでもタイミングをミスったら普通に事故るよね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:49:17
爆風にも耐えてくれるアンカーくん凄いじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:49:50
自転車のブレーキワイヤーみたいに、ワイヤーの中にアンカーを着脱させる何らかの線が入ってるものと予想
- 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:49:50
- 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:53:01
鎧にも刺さるから硬度は作中屈指
- 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:54:25
どうやって射出してるのかが一番の謎 描写的にガスがなくても打てるくさいし
- 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:54:50
よくよく考えれば立体機動中のワイヤーの行方は割とギャンブルなの笑う
- 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:58:05
アンカーの弁の部分がグリップで操作できるとか?
そうじゃないと謎技術だよなあれ - 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:58:56
これ突き刺さってズタズタにならなかったサムエルの足どうなってんのマジで…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:59:58
- 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:00:37
ワイヤーの内側にアンカー開閉用のワイヤーを封入してスイッチ操作を伝達できるようにしてるとか?
どう考えてもワイヤー1本でできる操作ではない
あるいはワイヤーの緊張が緩んだら勝手に閉じて脱落するように構成されているとか?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:01:23
割と普通に故障することが多いのが1番怖い
- 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:01:52
- 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:02:54
この壁で装甲作ったら最強なんじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:03:09
壁くん「バリアやで」
- 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:04:38
ライナー、ベルトルトがエレン連れて逃げてる最中に鎧の手でワイヤー叩き切ってたけど、アレって替えが効かないなら確実に巨人のエサになったよな
- 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:06:34
- 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:07:07
こういう現実的にはあり得ないけどまあいけるやろみたいな要素大好き
- 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:09:11
- 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:10:49
『また俺の家に穴を開けやがった!!』とか安易に想像できる
- 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:19:47
- 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:21:36
- 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:22:03
建造物の壁にめり込めるくらいの射出速度出せる立体機動装置もわけわからんな
- 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:23:18
掃除機のコードを巻き取る時、たまに
手や足にコンセントぶつけて痛い思いするけど
もしこれが鋭利なアンカーだったら…って
考えるとぞっとする。
指を無くす訓練生とか居たんじゃ
ないかな - 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:23:54
メジャー長く出したのを一気に巻き取ると暴れてめちゃくちゃ危ないけどあんな感じでアンカーも巻取の時やばそう
- 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:24:24
同じこと考えてて草
- 37二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:29:58
つか訓練中にアンカー刺すのミスって友達に刺しちゃってうっかり死なせちゃったりしそうだよな、訓練で死んだやつの中にはそういうのも居るだろなぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:39:42
原作のは先端がギザ刃になってて
抜けづらそう。 - 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:53:25
ゼルダとかバイオも然り、こういう創作のすげぇアンカーフック良いよな
- 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:21:59
- 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:27:05
エレン輸送の時に特例で街中で使用を許可するってのはあったね
- 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:29:04
- 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:29:10
確か指のトリガーの片方がアンカーの取り外し用じゃなかったっけ?
- 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:32:09
蛇蝎の如く?
- 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:34:27
- 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 05:16:45
相当な遠心力をかけても抜けないくらいの刺さり方を一瞬でしてるのすごいよね
- 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:25:01
トロスト区奪還のときにコニーも同じことになってたね
- 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:42:25
ガチの化物は後ろ向きながら立体機動したり出来るらしい
- 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:47:02
普通によそ見しつつ会話
しながらブッ飛んで行くからね - 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:02:24
巻きつける時のアンカーくんはちゃんと畳んでくれる仕様だったよね?
- 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:05:02
- 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:10:48
これ頭が飛ぶんじゃあないの
- 53二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:32:17
- 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 23:09:19
- 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 06:50:02
こんな速射が売りの携帯銃みたいな扱いになっちゃって…
- 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:39:32
この要素があったから進撃にハマったと言っても過言じゃない俺のロマン武器
- 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:06:27
クソ長ワイヤーくんも好き