いにしえのオリ鯖サイト「皆鯖」に投稿されてたイメージイラスト

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:57:09

    おそらく2000年代のもの
    歴史を感じる良い絵や

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:58:20

    一つだけ言わせてくれ

    >>1

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:59:03

    >>2

    そりゃオリ鯖よ

    チンギスハンしか分からんわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:59:50

    もしかして一番左はカルナか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:00:38

    めっちゃ昔に見たことあるわ、懐かしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:00:55

    真ん中のやつはキャスター?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:01:39

    最奥のバーサーカーらしき騎士
    肩鎧のせいでイカれた肩幅してて草

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:03:05

    結構うまいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:04:14

    一番左はどう見てもカルナかな
    とするとカルナのキャラデザがない時代に書かれたものか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:05:25
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:06:29

    カルナとチンギスハンしか分からん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:07:52
  • 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:08:23

    >>12

    ソロモンが実にソロモンだわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:09:07

    こうなると小次郎っぽいやつがアルジュナになるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:09:35

    左からカルナ、ソロモン、ジェヴォーダンの獣、アルジュナ、ローラン、シグルド、チンギスハンかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:10:07

    死徒27祖とかも妄想で書いてる人いてて時代だなーってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:11:24

    シグルドが竜血鎧とグラム持ってるの面白いな
    シグルドとジークフリートが同一視されていた時か

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:11:41

    いにしえというかちょっと前に覗いた時はまだ動いてた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:11:57

    今でも居ないことはないけど昔の塗り感

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:11:59

    27祖は妄想絵が海外では公式絵みたいになってたからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:12:33

    >>18

    履歴見たらまだバリバリ現役だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:13:22

    ローランはどうしちゃったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:16:41

    まだデザインでてない時代に書かれたORTとかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:07:13

    ローランの雰囲気がやばすぎる
    これはオルランド

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:08:34

    >>23

    これめっちゃ好き(隙自語)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:03:10

    >>22

    狂えるオルランド想定?

    裸で暴れる前は黒の鎧を身につけたし

    このローランもおそらく脱ぐ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 05:50:51

    カルナさんがインドすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:11:40

    こういうの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:17:07
  • 30二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:21:10

    探してみると似たようなサイトとかが多いしやっぱ人気あるんだなと思う。

    ↓は見つけて好きになった設定の子

    Fate / TV SHOW まとめwiki当wikiはTYPE-MOON様原作『Fate』シリーズの参加型二次創作企画「Fate/TV SHOW」のまとめwikiですfatetv1830.wiki.fc2.com
  • 31二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:27:02

    27祖イラスト見てえ
    サイトとか残ってるかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:37:08
  • 33二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:47:01

    >>12

    ステータスが大人しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:47:43

    みな鯖って大体ステータスが低くなる傾向あるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:52:55

    創造神が俺らの想定してた天井を軽々ぶち抜いていくのが悪いよー

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:26:29
  • 37二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:54:56

    >>32

    ありがたい

    フェムがイケオジなのそりゃそうだよなってなった

    褐色金髪お兄さんとは思わんて

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:36:54

    二十七祖もなんだかんだで少しずつビジュ出てきてるんだなあと思った。最近だとリタとフェムか
    なお欠番を補充したせいでビジュ未登場の数自体は増えた模様

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:41:51

    オリ鯖文化って古くはSN発売当時からあったらしいし色々な場所に散ってるからとても全部追いきれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:06:43

    >>39

    なんならプラットフォームごと消えてるやつもあるだろうからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:19:48

    今も動いてるのはしたらばの皆鯖、でもにのTVshowと僕鯖、ふたばのkagemiyaくらいか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:09:56
  • 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:13:12

    このカルナさんかわいい顔したチャラ男だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:24:22

    ツタンカーメンとかダンテとか有名どころが実装された時は感慨を覚える
    大体どこのオリ鯖にも居るからな...

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:37:16

    >>44

    聞く所によればオリ鯖が公式に登場する事を「卒業」と呼ぶ所もあるらしい

    公式とオリ鯖を見比べると面白い

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:18:20

    >>41

    kagemiyaは、宇宙機鯖たちが良い

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:33:25

    ウマ娘にもオリジナルウマ娘創作あるけどFateにもあったんだね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:05:03

    >>41

    TVshowやkagemiyaはどちらかというとオリ鱒の方に力入れてるイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:22:10

    >>12

    大体実装されたサーヴァントは今のビジュアルが似てないパターンが多いのにローランのイメージ像だけ全部短めの金髪イケメンで草

    ローランのパブリックイメージでもあるんかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:59:07

    >>48

    所感だけどオリ鱒が盛んな場所はオリ魔術組織やオリ魔術も盛んに感じる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:46:13

    >>49

    色んなソシャゲやゲームのローランをモデルにしたキャラ見てきたけど例外や女体化はあれど軒並み明るい髪のイメージがある

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:37:13

    >>50

    kagemiyaの国際連合対魔術師強制契約執行局は良い発想だと思った

    なんか魔術犯罪組織もニョキニョキ生えてきたけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:35:42

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:30:38

    英雄のサーヴァント化だからか男性率たかいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:45:21

    かなり前に参加していたけど色んな人の意見が見れるので僕鯖にはない楽しさがあるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:46:17

    最近作られたサーヴァントはステータス高いと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:49:00

    覗いてみたけど都市型サーヴァントとかもいてバリエーション多いな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:03:09

    >>57

    皆鯖は基本新イベのネタを取り込もうとする傾向があるからな...

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:20:01
  • 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:19:34

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:03:47

    >>55

    スキルや宝具の叩き台を複数人でどんどん修正していくのは結構楽しい

    自分では思い付かなかった逸話の解釈アイデアを見れるのもね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:32:03

    >>23

    ORTって昔から存在したの!?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:34:11

    海外だとBeast's Lair のCreate-a-Servantが今でも動いてるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:05:24

    みんな詳しいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:08:53

    >>47

    実馬擬人化ではなくウマ娘としたうえでなら

    年代で言えばFateのほうが古い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています