葬送のフリーレン87話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:57:31

    今週は巻頭カラー

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:06:48

    最後のコマに魔族の異常性が詰まってたな。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:08:05

    デンケンからの情がすごいありそうだけどマハトさん戦う気満々でどうしようもなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:12:49

    頭のいい熊や狼のようなもので、
    子供に狩りの仕方を教えているような感覚だったんかね。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:18:15

    ”好き”っていうのはただの研究対象という意味であって別に人類の為になにかをしたいって訳じゃないとか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:20:43

    わりとこういう、情けも何もない、ただ純粋に「好き」だと思ってるの、好きだよ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:26:05

    魔族ってのはつくづく理解できないってことが改めてよくわかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:29:48

    >>4

    群れをなさない野生動物は育ちきった子供に対して何の情も持たないからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:21:16

    好奇心から来る執着を「好き」と認識する
    愛着はまったく理解できてない
    実際子供の頃から見ているデンケンに対しても別になにもない

    うーんこの魔族相容れねえな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 06:56:45

    魔族の考えが描かれれば描かれるほど相互理解不可なのがわかるな…
    マハト自身は本心で人間に好意があると思ってそうなのも怖い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:10:34

    マハトが独白してくれるから読者はなんとかついていけるが、こんな記憶ただ見せられてもフリーレン達理解できないだろ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:35:10

    >>10

    キュートアグレッションみたいな感情なのかな

    あれも捕食側は「食べちゃいたいほど可愛い!(食欲を好意と誤認している)」らしいし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:41:46

    マホト、お前・・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 07:47:00

    >>13

    ダレーーー!!?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:53:00

    この漫画は考え方が本当に面白い
    魔族は徹底して違う生き物だ、ってのを曲げないの好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:58:58

    好きなものを知りたいってのはすげーよくわかるわ

    まさか好きなものをずっと手元に残しておきたかったわけじゃないですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:16:39

    魔族は自分の魔法を生涯探究していく習性があるけどマハトはそのカテゴリーに『人間』が追加されただけで人間になんの感情も抱いてないのが分かった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:18:00

    昆虫マニアが標本にたどり着くようなものな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:19:47

    自分が持つ感情の対比とかも入ってるから、昆虫を観察するよりは色々思うところがありそうではある。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:28:47

    ただ今までの魔族を見るとマハトはかなり異端だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:43:22

    結局魔族の成り立ちが人語を介して釣る生き物だから何を語っても薄っぺらいんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:47:45

    人を知る物語という意味ではフリーレンと共通点があるんだよな
    私も魔族と変わらないんじゃ...と思い悩むことにならないといいけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:51:45

    普通なら疑問に持たないところに持つに至ったから魔族としては変わり者ではある
    ただ魔族の価値観は変わらない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:52:15

    支配の石環つけられてない頃から領主に従ってたよ
    人間に好意を持ってたよ
    からのラストのコマで「あっやっぱ生きてちゃダメなヤツだ」ってなった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:53:08

    >>24

    まだ初期の頃だから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:59:41

    >>20

    間違いなくこちらに関心を持ってるがこれは人間、研究者が野生動物を見る目と一緒なのではないか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:21:51

    他にも言ってる人がいるけど、研究者の研究対象に対する感情が一番近いのかな

    それはそれとして100年の記憶、しかも人間とは精神構造が違う魔族の記憶を一瞬で読み取るのじゃロリちゃんマジですごいな
    あの分野なら一級でも勝てる人いないんじゃなかろうか。
    流石にゼーリエには劣ると思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:37:48

    さかなクンも魚愛凄まじいけど解剖もするし食べるからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:19:47

    >>28

    わかりやすいな確かに魚に好意持ってると思うしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:20:03

    好意と言っているのはおかしくないんだ。
    魔族は魔法が好きでそれを知って極めようとしている。
    人間が「好き」だからそれの感情を知ろうとする。

    ただ殺すことも殺されることも悪でも罪でもないから
    「悪意や罪悪感とは何かを殺す時に生まれるものらしい」
    という理解で殺し合わせてるだけで……。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:21:50

    >>26

    研究しようとするのはそれに対する好意があるからだろう?私たちはだから魔法を修め続けている

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:25:15

    >>21

    野生動物の行動についてドキュメンタリーを作ったとして、「何をしようがこいつらは本能で動いていて、人間みたいに文化的じゃない」とその行動の意味を見下すのは人間本位の傲慢な考え方だと思わないかい?

    まあ、問題はそんな理屈があろうがどこまでも自分は人間でしかないことなんだが。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:58:08

    >>32

    相互不理解な野生動物と考えると凄いしっくり来るな

    わかりあえるなんて烏滸がましいというものだ

    最善の関係は不干渉で最悪の関係は害獣駆除だ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:46:59

    マハトは知ってる=理解してるってなってるのが、それ違うだろうって
    リュグナーやアウラちゃんが天才クソ!ババアクソ!ってやってるから感情があるのは間違いないと思うけど
    人間社会が築いた倫理的なもんとは全然引っかからないだな、と

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:04:52

    >>32

    人間はこう言えば動きが鈍るものだろう?とか子供がいれば良いんでしょって生き物の言葉を聞く必要がもう無いんだ

    マハトに関してはこうだと言えるのはデンケンと読者しかいない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています