安価&ダイス&AIで領地運営

  • 1Foundationやりたい25/03/24(月) 14:46:58

    BanishedやFoundationみたいな中世の領地運営シミュレーションを行います。


    父王から未開の領地を与えられた第3王子アダム。

    安価とダイスで彼の行動や領地内外での出来事を決め、その結果をチャットGPTに生成してもらいます。

    >>990までにどのぐらい立派な領地が築けるでしょうか。

    また、領主アダムは名君になれるでしょうか。はたまた行く着く先は暴君でしょうか。


    民が全員出ていってしまったり、父王から悪政を咎められて領地を没収されたりすると、ゲームオーバーでやり直しです。

  • 2Foundationやりたい25/03/24(月) 14:48:08

    ・目的は、父王から与えられた土地を開拓し、発展させること。
    ・領主アダムはある王国の第3王子であり、父である国王から未開拓の領地を与えられた。
     ・領地の西側には父である国王と兄である第1王子・第2王子が統治する本国がある。
     ・領地の海の向こうには姉が妃として嫁いでいる同盟国がある。
     ・また、この未開の領地には、魔女や妖精、ドワーフといった人智を超えた存在がいるという伝説がある。

    ・開拓にあたって、アダムの側近デヴィッドと、6人の農民(男3人/女3人)がついてきた。

  • 3Foundationやりたい25/03/24(月) 14:49:24

    ・人口は移民によってのみ増える。領地の幸福度が高いと移民がやってきて定住し、人口が増える。ただし、幸福度が低いと民が出ていって人口が減る。

    ・「税務署」を建てると、それ以降は1回のターンごとに人口に応じて一定の税収があり、金庫内の富の増加となる。また、本国や同盟国と「交易」をすることも富の増加に繋がる。

    ・食糧は「採集小屋」や「畑」、「狩人小屋」などを作ることで、1回のターンごとにその数や規模に応じて増加する。ただし、食糧は1回のターンごとに人口に応じて減少する。

    ・幸福度は食糧の量、治安、文化の水準、衛生、就業率、領主への信用などによって変動する。

  • 4Foundationやりたい25/03/24(月) 14:50:55

    【ChatGPTに生成してもらうテンプレート】

    側近デヴィッドの日誌(150文字以内で簡潔に表示)

    人口(単位:人(男女比率を表示))
    金庫(単位:G)
    食糧庫(単位:kg)
    幸福度(単位:%)
    それぞれ±の値と共に表示

    「下3レスからダイス」

  • 5Foundationやりたい25/03/24(月) 14:51:29

    ・領主は金庫、食糧庫、幸福度に注意して領地運営を行う。

    ・領地の民には仕事を与える必要がある。無職の民が多いと幸福度が下がる。

    ・「領主の行動」で新しい建物や施設を建設すると、その規模に応じて金庫の富が減少する。

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:53:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:54:47

    このレスは削除されています

  • 8Foundationやりたい25/03/24(月) 15:04:57

    さあ、まずは設定としてアダムの領地と、本国、同盟国の名称を安価で決めましょう。


    領地 >>9

    本国 >>10

    同盟国 >>11

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:16:04

    ナイトフォール

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:17:49

    ルクステラ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:21:07

    レストリア

  • 12Foundationやりたい25/03/24(月) 15:23:46

    ――デヴィッドの日誌――
    本日、我らはついに「ナイトフォール」へと到達した。草木が生い茂るこの地は、未開の荒野であるが、アダム様の手腕により必ずや繁栄するだろう。まずは拠点を設営し、簡素ながらも住居を構えた。農民たちは疲労の色を浮かべつつも、新たな生活への希望を抱いている。今後の開拓計画を定めねばならぬ。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:100G
    食糧庫:50kg
    幸福度:50%

    下3レスからダイス

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:25:16

    野焼き

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:30:56

    木の実やキノコを探す

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:31:55

    畑を作る

  • 16Foundationやりたい25/03/24(月) 15:32:48

    1. >>13

    2. >>14

    3. >>15

    dice1d3=3 (3)

  • 17Foundationやりたい25/03/24(月) 15:34:18

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様の命により、畑を作ることとなった。開拓民たちは鍬を振るい、石を取り除き、ようやく作物を植えられる土地を整えた。まだ作物が実るには時間がかかるが、これで食糧の安定へ一歩前進したといえよう。幸い天候にも恵まれ、農民たちは希望を胸に働いている。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:80G(-20G)
    食糧庫:50kg
    幸福度:55%(+5%)

    下3レスからダイス

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:39:10

    狩人小屋作り

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:42:56

    今後に備え、町はずれにたい肥小屋を作る

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:44:41

    柵作り

  • 21Foundationやりたい25/03/24(月) 15:45:09

    1. >>18

    2. >>19

    3. >>20

    dice1d3=2 (2)

  • 22Foundationやりたい25/03/24(月) 15:48:32

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様の命により、集落のはずれに堆肥小屋を建設した。農作物の成長には養分が不可欠であり、これは今後の収穫量を増やすための賢明な投資である。農民たちは馬糞や落ち葉を集め、小屋で発酵させ始めた。悪臭が漂うものの、これも豊穣のための代償であろう。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:65G(-15G)
    食糧庫:43kg(-7kg)
    幸福度:55%

    下3レスからダイス

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:52:30

    鶏小屋を作る

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:54:28

    家の強化

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:38:33

    水路の整備含めた治水

  • 26Foundationやりたい25/03/24(月) 16:39:36

    1. >>23

    2. >>24

    3. >>25

    dice1d3=1 (1)

  • 27Foundationやりたい25/03/24(月) 16:42:04

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様の采配により、本国ルクステラから数羽の鶏が運ばれてきた。そして、それらを飼育するための鶏小屋を建設した。農民たちは早速世話を始め、鶏たちは穀物をついばみながら新たな環境に慣れていった。これにより、卵の供給が始まり、いずれは鶏肉も確保できるだろう。食糧の減少も多少は抑えられるはずだ。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:45G(-20G)
    食糧庫:39kg(-4kg)
    幸福度:58%(+3%)

    下3レスからダイス

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:20:24

    井戸を掘って水の確保

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:24:04

    図鑑にも載っていない虹色の羽を持つ鳥が目撃される
    捕まえて国王に献上しよう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:24:15

    領が経営する酒場を建設

  • 31Foundationやりたい25/03/24(月) 17:40:33

    1. >>28

    2. >>29

    3. >>30

    dice1d3=3 (3)

  • 32Foundationやりたい25/03/24(月) 17:45:37

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様のご決断により、領が経営する酒場が建設された。粗末ではあるが、木造の建物に炉と長机が並び、集落に温かみが生まれた。ビールは本国の酒屋から取り寄せるため、当面は出費がかさむが、旅人が訪れることで将来的な収益へと繋がるかもしれない。民たちは初めての娯楽に歓喜し、酒場には賑やかな笑い声が響いている。しかし、収益の目処が立たぬ今、財政状況がやや不安である……。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:25G(-20G)
    食糧庫:35kg(-4kg)
    幸福度:65%(+7%)

    下3レスからダイス

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:51:33

    本国の商人に木材の独占貿易の特権を認める代わりに出資を募る

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:52:58

    流れの商人が土地を売らないかと提案してきた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:53:53

    酒場近くの港を整備する
    港が整備されれば交易で輸出入ができるようになるし、船乗りに酒場に金落としてもらえるからね!

  • 36Foundationやりたい25/03/24(月) 17:54:42

    1. >>33

    2. >>34

    3. >>35

    dice1d3=2 (2)

  • 37Foundationやりたい25/03/24(月) 17:59:23

    ――デヴィッドの日誌――
    本日、流れの商人がナイトフォールを訪れ、思いもよらぬ提案を持ちかけてきた。「土地を売らないか?」と。確かに資金不足の折、領地の一部を切り売りすることで金庫を潤すことは可能だ。しかし、これは国王陛下から賜った土地であり、軽々しく売却してよいものか。領主アダム様と共に慎重に協議し、商人の正体や意図を探る必要がある。ひとまず今は、アダム様のご決断を待つことにしよう。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:25G
    食糧庫:31kg(-4kg)
    幸福度:65%

    アダムの決断を下3レスからダイス

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:01:58

    売らない(売れない)

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:02:55

    売らない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:05:36

    10年を契約の更新期間として借地契約とする

  • 41Foundationやりたい25/03/24(月) 18:06:16

    1. >>38

    2. >>39

    3. >>40

    dice1d3=3 (3)

  • 42Foundationやりたい25/03/24(月) 18:10:50

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様は熟考の末、商人の提案に対し「10年ごとに更新する借地契約」とする条件を提示された。これにより、土地の一部を失わずに一定の収益を得ることができる。商人もこの提案を快諾し、まとまった金が金庫に入った。また、本日、畑で初の野菜が収穫された。農民たちは笑顔でカゴを抱え、ささやかながらも実りを祝った。これにより食糧の減少もさらに緩和されるだろう。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:55G(+30G)
    食糧庫:33kg(+2kg, -2kg)
    幸福度:68%(+3%)

    下3レスからダイス

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:12:25

    畑増設

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:13:58

    開拓がてら木材を伐採し例の商人に木材と食料の定期取引を持ちかける

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:14:42

    領地で捕まえた珍しい生き物を王都に送りオークションにかかる

  • 46Foundationやりたい25/03/24(月) 18:15:19

    1. >>43

    2. >>44

    3. >>45

    dice1d3=1 (1)

  • 47Foundationやりたい25/03/24(月) 18:19:31

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様の命により、新たに畑を増設し、麦の栽培を始めることとなった。麦は保存が利き、粉に挽けばパンやビールの材料にもなる重要な作物だ。農民たちは鍬を振るい、土を耕し、種を撒いた。収穫には時間がかかるが、将来的に食糧事情がさらに安定するはずだ。領地の発展を見据えた賢明な決断である。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:40G(-15G)
    食糧庫:31kg(-2kg)
    幸福度:70%(+2%)

    下3レスからダイス

    チャットGPT 4o が2時間ほど使えないので、文章の精度が下がるかも。

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:19:59

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:21:11

    国王から「お前ちゃんと嫁探ししてるのか?」って連絡が来る

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:31:26

    領内の先住民族が何やら聞き慣れない言葉で喚いている

  • 51Foundationやりたい25/03/24(月) 18:32:25

    1. >>48

    2. >>49

    3. >>50

    dice1d3=2 (2)

  • 52Foundationやりたい25/03/24(月) 18:33:59

    休憩がてら、スレ主が考えてみたナイトフォール、ルクステラ(本国)、レストリア(同盟国)の設定をば。

    【ナイトフォール】

    ・デヴィッド
     アダムが幼少の頃から彼に仕える側近。私心が無く、公正に物事を行おうとする。

    ・魔女、妖精、ドワーフなど
     ナイトフォールに存在すると言われている生き物たち。かつて魔法は人間にとってごく身近な存在だったが、今では伝説上のものになっている。

  • 53Foundationやりたい25/03/24(月) 18:34:19

    【ルクステラ(本国)】

    ・ゴードン
     国王。アーサー、アンジェリーナ、アンソニー、アダムの父。経験を積み、物事の裏面まで知り抜いている、政治力に長けた人物。

    ・アーサー
     第1王子。才色ともに優れている、申し分のない後継ぎ。レストリア国王の王女ヘレナと結婚しており、近頃長男が生まれた。

    ・ヘレナ
     アーサーの妃。レストリア国王の娘。ヘンリー王子の妹。

    ・アンソニー
     第2王子。兄弟より劣っていると思い込んでいて、ややひねくれている。

  • 54Foundationやりたい25/03/24(月) 18:34:35

    【レストリア(同盟国)】

    ・スペンサー
     国王。アンジェリーナを後継ぎの妃にすることで、ルクステラと同盟を結んでいる。ゴードン王に劣らぬ政治力の持ち主。

    ・ヘンリー
     スペンサー王の後継ぎ。ヘレナの兄。実はアンジェリーナと結婚する前に平民の想い人がいたとか。

    ・アンジェリーナ
     アダムの姉であり、ヘンリーの妃。

  • 55Foundationやりたい25/03/24(月) 18:46:04

    ――デヴィッドの日誌――
    本日、領主アダム様が一通の手紙を手に、微笑を浮かべながら私に話しかけた。国王陛下からの書状だった。開拓の進展を褒める言葉が綴られ、さらに「ちゃんと嫁探しはしておるか」との問いが添えられていた。国政を操る冷徹な策略家でありながら、こうした素朴な心配を忘れない陛下の姿に、思わず私も微笑んでしまった。アダム様は少し困った顔をされていたが、果たしてどう答えるおつもりだろうか。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:40G
    食糧庫:29kg(-2kg)
    幸福度:72%(+2%)

    下3レスからダイス

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:52:26

    『魔術を扱えるうら若き女性がいれば喜んで契りを結びましょう。そのために喜んで開拓地に移ったのです」(冗談半分)

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:37:58

    開拓がひと段落したら始めます

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:15:07

    いい人紹介してください(涙)

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:15:21

    まだ人の少ないこの地に父上と兄上のお気に召すような女性がおりますかどうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:16:35

    1. >>56

    2. >>57

    3. >>58

    dice1d3=1 (1)

    59さんごめんなさい!

  • 61Foundationやりたい25/03/24(月) 22:21:05

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様に国王陛下への返書について尋ねたところ、なんとも大胆な内容が返ってきた。「魔術を扱えるうら若き女性がいれば喜んで契りを結びましょう」と――冗談半分とはいえ、陛下がどう反応されるのか気がかりだ。しかし、アダム様らしい遊び心でもある。一方、集落には新たな旅人が定住を希望し、人口が増えた。彼が持つ技術や経験が、今後の開拓に活かされることを願う。食糧の消費は増えるが、それも成長の証だろう。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:40G
    食糧庫:26kg(-3kg)
    幸福度:74%(+2%)

    下3レスからダイス

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:23:17

    港の整備

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:05:21

    旅人を狩人に任命して肉と毛皮の供給を開始

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:08:29

    流れの傭兵がこの開拓地に訪れる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:09:36

    1. >>62

    2. >>63

    3. >>64

    dice1d3=2 (2)


    先程書き忘れましたが、幸福度が70以上だと移民が定住するようになります。

  • 66Foundationやりたい25/03/24(月) 23:13:42

    ――デヴィッドの日誌――
    新たに定住した男は狩りの腕が立つと聞き、領主アダム様は彼を狩人に任命された。そして、狩人小屋を建設し、森の恵みを得る体制を整えた。これにより、肉と毛皮の供給が始まり、今後の食糧事情の改善が期待される。彼も「これで役に立てる」と誇らしげに語っていた。狩りが安定すれば、交易品として毛皮を扱うことも視野に入れられるだろう。領地の未来がまた一歩前進した。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:25G(-15G)
    食糧庫:27kg(+4kg, -3kg)
    幸福度:76%(+2%)

    下3レスからダイス

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:25:39

    新たな畑の開墾

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:27:32

    狩人が獲物の探索中に野生種の葡萄と思われる植物を発見

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:46:28

    小屋を建てる

  • 70Foundationやりたい25/03/24(月) 23:47:46

    1. >>67

    2. >>68

    3. >>69

    dice1d3=1 (1)

  • 71Foundationやりたい25/03/24(月) 23:50:54

    ――デヴィッドの日誌――
    待ちに待った麦の初収穫の日。領主アダム様と民たちが見守る中、黄金色に実った穂が刈り取られた。これでパンや粥を作ることができ、食の選択肢が増えるだろう。加えて、アダム様はさらなる畑の開墾を決断された。畑が増えれば、安定した食糧供給が可能となる。土地を切り拓き、種を蒔く農民たちの姿には、ナイトフォールの未来が映っているように思えた。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:15G(-10G)
    食糧庫:32kg(+8kg, -3kg)
    幸福度:78%(+2%)

    下3レスからダイス

    ちょっと財政が危ないか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:01:18

    いつかの商人が作物の卸売りの提案を持ち掛ける
    少し足元を見られている条件だが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:17:31

    パパンに財政援助要請は…もうちょい後でいいか
    港を整備して交易開始で

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:25:01

    生活が軌道に乗ってきたのでなにか特産品になりそうなものは無いか領民全員で周囲を探索

  • 75Foundationやりたい25/03/25(火) 00:25:48

    1. >>72

    2. >>73

    3. >>74

    dice1d3=2 (2)

  • 76Foundationやりたい25/03/25(火) 00:32:05

    ――デヴィッドの日誌――
    領主アダム様は財政の立て直しに向け、新たな一手を打たれた。港の整備を命じ、交易の基盤を築くことに。狩人が獲る毛皮は質が良く、本国ルクステラや同盟国レストリアへ輸出すれば、安定した収益源となるだろう。工事には費用がかかったが、未来への投資だ。港の完成を待たずして、すでに交易商たちが興味を示している。これがナイトフォール繁栄の礎となることを願うばかりだ。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:0G(-15G)
    食糧庫:37kg(+8kg, -3kg)
    幸福度:80%(+2%)

    下3レスからダイス

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:34:57

    土地を失って旅をしていた一家(父1/母1/男子1/女子2)が定住

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:36:59

    森の魔女が取引をしに来た
    好きな数値を減らしてその分他の数値を増やしてくれるとか

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:44:31

    近くの洞窟で金鉱脈を発見

  • 80Foundationやりたい25/03/25(火) 00:46:16

    1. >>77

    2. >>78

    3. >>79

    dice1d3=2 (2)

  • 81Foundationやりたい25/03/25(火) 00:52:40

    ――デヴィッドの日誌――
    ある夜、奇妙な老婆が集落を訪れた。背は曲がり、顔には無数の皺が刻まれていたが、その瞳にはただならぬ光が宿っていた。彼女は「ナイトフォールの森の魔女」と名乗り、領主アダム様との対面を求めた。話を聞けば、彼女は不思議な魔法を操ることができ、人口、金庫、食糧庫、幸福度のいずれかを犠牲にすることで、別の数値を増やせると言う。代償の重さも詳細も明かさぬまま、「さて、どうするね?」と薄ら笑いを浮かべる魔女。果たしてこの取引を受け入れるべきか……。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:10G(+10G)
    食糧庫:42kg(+5kg)
    幸福度:80%(±0%)

    アダムの選択を下3レスからダイス。

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:55:50

    幸福度をコストに金庫をレベルアップ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:59:40

    幸福-10、金庫+10
    あとついでに結婚適齢期の娘がいたりしないか聞く

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:21:43

    食糧を犠牲に金庫を

  • 85Foundationやりたい25/03/25(火) 04:15:19

    1. >>82

    2. >>83

    3. >>84

    dice1d3=1 (1)

  • 86Foundationやりたい25/03/25(火) 04:16:29

    幸福度をいくら減らす?
    下3レスからダイス。

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:27:45

    お試しで5%

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:28:08
  • 89二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:47:33
  • 90Foundationやりたい25/03/25(火) 06:28:00

    1. >>87

    2. >>88

    3. >>89

    dice1d3=3 (3)

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:37:18

    このレスは削除されています

  • 92Foundationやりたい25/03/25(火) 06:55:20

    ――デヴィッドの日誌――

    アダム様は、幸福度を犠牲にして金貨を増やす選択をなさった。正直、心配だ。この影響がどう出るか……。魔女は金庫の前で怪しげな呪文を唱え、まるで影が這い寄るような冷気が辺りを包んだ。彼女が去った後、恐る恐る金庫を開けると、確かに金貨が増えていた。だが、それと引き換えに、集落の空気がどことなく沈んでいる気がする。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:25G(+15G)
    食糧庫:47kg(+5kg)
    幸福度:65%(-15%)

    下3レスからダイス

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:12:02

    マグマドラゴンが襲来!

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:12:49

    食糧庫の中にブラックホールが発生!

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:14:27

    絶対零度ケルベロスが襲撃してきた!

  • 96Foundationやりたい25/03/25(火) 07:15:21

    1. >>93

    2. >>94

    3. >>95

    dice1d3=1 (1)


    急にどうした!?

  • 97Foundationやりたい25/03/25(火) 07:25:51

    ――デヴィッドの日誌――
    信じられない光景が広がっていた。突如、空が紅く染まり、巨大な影が太陽を遮ったかと思えば、それは灼熱の翼を広げたドラゴンだった。まさか、伝説に聞くマグマドラゴンがこのナイトフォールの地に現れるとは……! 竜は轟音と共に炎を吐き、建物を焼き払い、畑を焦がしていく。村人たちは恐慌に陥り、私もアダム様の指示を仰ぐしかなかった。我々はこの脅威にどう立ち向かうべきなのか……。

    人口:8人(男5/女3)
    金庫:35G(+10G)
    食糧庫:30kg(+5kg, -22kg)
    幸福度:50%(-15%)

    被害:畑の一部焼失、狩人小屋半壊、食糧庫の損失

    下3レスからダイス

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:41:25

    兎にも角にも狩人小屋と食糧庫の修復

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:27:28

    やけくそになって寝る

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:29:25

    食糧庫の食糧を家に移す

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:31:07

    詳細は省くがなんとかなった

  • 102Foundationやりたい25/03/25(火) 10:32:44

    1. >>98

    2. >>99

    3. >>100

    dice1d3=2 (2)

  • 103Foundationやりたい25/03/25(火) 10:43:49

    ――デヴィッドの日誌――
    最悪の事態ではなかったが、それでもこの損害は痛手だ。マグマドラゴンの襲撃で畑が燃え、狩人小屋は半壊。食糧の生産は落ち込み、交易による収益も減少するだろう。そして、ついに耐えられなくなった農民の一人が村を去った。「ここには未来がない」と言い残して……。その言葉が胸に突き刺さる。
    アダム様はというと、部屋にこもって出てこない。心労が限界を超えたのだろうか。私としても、彼を無理に引きずり出すべきか、そっとしておくべきか迷っている。だが、指導者を失った村は、さらに混乱するに違いない。何か手を打たねば……。

    人口:7人(男4/女3)
    金庫:35G(+5G)
    食糧庫:13kg(+2kg, -3kg)
    幸福度:50%(変動なし)

    - 食糧生産量が+5kg → +2kgに減少。
    - 交易の利益が+10G → +5Gに減少。
    - 狩人小屋は修理しなければ機能回復せず。

    下3レスからダイス

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:02:36

    続いて百鬼夜行も襲来

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:03:13

    マグマドラゴンの力で食糧庫が噴火で吹き飛んだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:04:44

    我々はマグマドラゴンに対抗するため最終兵器【破壊光線:ジークフリート】を起動させた

  • 107Foundationやりたい25/03/25(火) 12:10:48

    1. >>104

    2. >>105

    3. >>106

    dice1d3=2 (2)


    ちょっと待て、収拾つかなくなるぞ。

  • 108Foundationやりたい25/03/25(火) 12:16:03

    ――デヴィッドの日誌――

    また災厄が訪れた。ナイトフォールの火山が突如として唸りを上げ、地響きが集落を揺るがした。アダム様はすぐに避難を命じ、民は安全な場所へ逃げ延びることができた。だが、被害は免れなかった――食糧庫が倒壊したのだ。中に蓄えていた貴重な食料は、崩れた木材と土に埋もれ、ほとんどが失われた。

    考えたくはないが、これはやはりマグマドラゴンの影響なのだろうか? あの怪物の力で、火山そのものも活性化してしまったのでは……? もしそうなら、この地に住み続けること自体が脅かされることになる。アダム様も民も疲れ果てているが、今こそ決断が必要だ――この地を捨てるのか、それとも立ち向かうのか。


    人口:7人(男4/女3)
    金庫:40G(+5G)
    食糧庫:0kg(壊滅)
    幸福度:45%(-5%)

    - 食糧庫が倒壊し、貯蔵していた食料が消失。
    - 幸福度が5%減少。
    - 飢餓の危機が迫る。早急な対策が必要。

    下3レスからダイス

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:18:24

    王家に伝わる宝剣を引っ提げてマグマドラゴン討伐へ向かう

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:21:09

    とりあえず周辺の村を略奪して食料を得る

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:09:54

    街のど真ん中にブラックホールが発生

  • 112Foundationやりたい25/03/25(火) 13:10:45

    1. >>109

    2. >>110

    3. >>111

    dice1d3=3 (3)


    2は終わりの始まりだから出ないでほしい……!

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:15:39

    安価がなんでもありだとマグマドラゴンとか収拾つかなくなる安価来てしまうし、安価募集はトラブル以外に限定した方がよかったよかったかもね

    それか安価募集の時にdice振って、1~7なら政策、8,9ならイベント、10ならトラブルとか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:17:14

    ブラックホールなら終わりの始まりにならないというナイーブな考えは捨てるのです…

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:23:00

    まぁ安価だし自由にやれば良くね?

  • 116Foundationやりたい25/03/25(火) 13:24:36

    >>113

    ご提案ありがとうございます!採用させていただきます。

  • 117Foundationやりたい25/03/25(火) 13:25:20

    ――デヴィッドの日誌――

    飢えを凌ぐため、やむを得ず金貨を使って食糧を購入した。財政は厳しいが、飢餓を避けるにはこれしかない。だが、それ以上に恐ろしい出来事が起こった。


    集落の中央に、突然黒い穴が出現したのだ。最初は地面に奇妙な影ができただけだったが、次第に渦を巻きながら大きくなり、周囲のものを吸い込んでいく。木の葉や小石が飲み込まれ、やがては小屋の一部まで引きずり込まれそうになった。急いで民に近づかないよう指示を出したが、誰もが恐怖を隠せない。


    その結果、農民の二人が「この地は呪われている」と言い残し、本国へ帰ってしまった。人口は減り、労働力も不足する。さらに、アダム様と私は、この状況が続けば国王陛下から領主の解任を言い渡されるだろうと危惧している。この土地は我々を拒んでいるのか? それとも、何かが試されているのか……?


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:20G(-20G)

    食糧庫:10kg(+10kg)

    幸福度:40%(-5%)


    - 金貨20Gを使い、食糧を10kg購入。

    - 集落の中央に黒い穴が出現。

    - 農民2人が脱出し、人口が2減少。

    - 幸福度が5%減少。


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:40:18

    善い魔法使いがやってきてブラックホールを消してくれる

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:59:27

    隣国の軍隊がやってきて勝手に村を要塞化し始める

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:00:32

    マグマドラゴンがブラックホールに飲み込まれる

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:03:05

    1. >>118

    2. >>120

    dice1d2=2 (2)


    119はトラブルに分類されるので除外させていただきました。

  • 122Foundationやりたい25/03/25(火) 14:08:18

    ――デヴィッドの日誌――


    マグマドラゴンが再び現れた。集落の上を低空飛行し、燃え盛る翼が空を焦がすたび、人々は息を呑んで身を潜めた。避難の準備を急がねばならないと考えたその時——。


    突如として、あの不気味な黒い穴が激しく渦を巻き始めた。空を裂くような轟音と共に、マグマドラゴンの巨体が吸い寄せられていく。ドラゴンは抗おうと翼を大きく広げたが、もがけばもがくほどその身体は穴の中へと引きずり込まれ、ついにその赤黒い鱗すら見えなくなった。


    ……災いが一つ、去ったのかもしれない。だが、これが「良いこと」だと本当に言い切れるのだろうか? 黒い穴の正体は未だ不明だ。この異常な現象が何を意味するのか、アダム様と共に考えねばならない。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:20G

    食糧庫:7kg(-3kg)

    幸福度:40%


    - マグマドラゴンが黒い穴に吸い込まれ、消失。


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:11:12

    ブラックホールの家畜化に成功

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:12:20

    黒い穴を観光名所として宣伝していく
    マグマドラゴンを領主アダム様が倒した名残りってな感じで

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:14:19

    ブラックホールの事を王に伝え、研究者を呼んでもらう

  • 126Foundationやりたい25/03/25(火) 14:15:56

    1. >>123

    2. >>124

    3. >>125

    dice1d3=2 (2)

  • 127Foundationやりたい25/03/25(火) 14:25:50

    ――デヴィッドの日誌――


    最初は正気かと疑った。あの不気味な黒い穴を、まさか観光名所にするなどと……。だが、アダム様は真剣だった。


    「マグマドラゴンを飲み込んだ穴。これを見物したい者は多いはずだ」


    安全を確保しつつ見物できるよう、柵を設け、監視を置いた。そうしているうちに、興味を抱いた者たちが噂を聞きつけて訪れるようになった。最初は物珍しさにすぎなかったが、観光客が増えるにつれ、次第に話が妙な方向へと膨らんでいった。


    「領主アダム様がマグマドラゴンを討ち取った、その証だ」


    ……いつの間にかそんな噂が広まり、アダム様は英雄視されつつある。ご本人は「まあ……否定する必要もないか」と苦笑しているが、私は少々気がかりだ。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:15G(-5G)

    食糧庫:4kg(-3kg)

    幸福度:45%(+5%)


    - 黒い穴を観光名所化。今後、観光客からの収益+5Gが毎回発生。

    - 観光地整備の支出(-5G)

    - 酒場の収益増加により幸福度+5%


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:32:20

    食糧庫を以前より大きくして再建させる

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:35:12

    ブラックホールからバラバラになったマグマドラゴンが吐き出される

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:40:21

    五カ年計画を発令

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:41:24

    肉類しか食べてはならないという逆ビーガン法令が出される

  • 132Foundationやりたい25/03/25(火) 14:42:18

    1. >>128

    2. >>130

    dice1d2=2 (2)


    129は「政策」に当てはまらないので除外させていただきます。

    毎回1から10のダイスを振って、1~5で政策、6~8でイベント、9~10でトラブルの安価を募ることにしています。

    投稿前にご確認ください。

  • 133Foundationやりたい25/03/25(火) 14:50:41

    ――デヴィッドの日誌――


    「五カ年計画を始める」


    アダム様の言葉に、皆がざわめいた。これまで行き当たりばったりに思えた開拓も、ついに長期の指針を持つ時が来たのだ。


    まず、滞っていた毛皮の交易を再開。これで多少なりとも財政が潤うだろう。ただし、人手不足が深刻だ。農民たちや狩人は、農作業や狩猟に加えて黒い穴の監視や観光客の対応にまで駆り出されている。「新たな労働力が必要だ」と彼らは訴えるが、現状では定住希望者など期待できない。人々に「ここに住みたい」と思わせる環境を整えなければならない。


    さらに問題なのは食糧だ。マグマドラゴンの被害で荒れた畑と半壊した狩人小屋は未だ修復されておらず、収穫も狩猟もままならない。このままでは、必ず飢餓に陥る。


    アダム様は五カ年計画の第一歩として、畑と狩人小屋の復旧を最優先とする方針を打ち出した。資金のやりくりが鍵となる。時間はない。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:17G(+2G)

    食糧庫:1kg(-3kg)

    幸福度:45%


    dice1d10=2 (2)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    畑と狩人小屋の復旧は確定で、下3レスからダイス

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:52:33

    社会共産主義者に傾倒

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:55:49

    近隣から廃棄物処理を有償で請け負いはじめる
    全部黒い穴にシューッ!

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:55:51

    人類はアヒルに従うべきという法令が出される

  • 137Foundationやりたい25/03/25(火) 14:57:32

    1. >>134

    2. >>135

    3. >>136

    dice1d3=3 (3)


    >>133

    これ、金庫:22G(+7G)が正解です。

    チャットGPT、算数苦手か?

  • 138Foundationやりたい25/03/25(火) 14:57:45

    あ、終わった……()

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:58:57

    おいたわしや領主様…血迷われたか

  • 140Foundationやりたい25/03/25(火) 15:07:56

    ――デヴィッドの日誌――


    畑と狩人小屋の修復が完了し、ようやく食糧の供給が災厄以前の水準に戻った。久しぶりに安堵の空気が流れる。しかし、それも束の間だった。


    アダム様が突如、奇妙な法令を発令された。


    「人はアヒルを大切にし、アヒルの行動に従うべし」


    ……何を言っておられるのか、まるで理解できない。集落の民たちも混乱し、「領主様は血迷われたのでは」と不安げな顔をしている。何かの冗談かと思ったが、アダム様は真剣だった。


    私は、これはただの気まぐれではないと感じた。何かがあったはずだ。アダム様に何が起きたのか、必ず突き止めねばならない。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:29G(+7G)

    食糧庫:11kg(+10kg)

    幸福度:45%**


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    デヴィッドと行動とダイスの内容を、下3レスからダイス

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:29:20

    他に交易で売れそうな資源がないか探しにいく
    アヒルの法令についてデヴィッドが直接尋ねると「夢の中で妖精から『アヒルを大切になさい』とお告げがあった」とのこと

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:41:37

    アヒル「アダムを国外追放、新たな王は私だ」

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:42:31
  • 144Foundationやりたい25/03/25(火) 15:51:26

    1. >>141

    2. >>142

    3. >>134

    dice1d3=2 (2)

  • 145Foundationやりたい25/03/25(火) 15:51:41

    GAME OVER

  • 146Foundationやりたい25/03/25(火) 16:07:11

    ――デヴィッドの日誌――

    アダム様に呼ばれ、部屋へ向かうと、そこには険しい表情のアダム様と……一羽のアヒルがいた。

    「デヴィッド、状況は深刻だ」

    そう切り出したアダム様は、まるで常軌を逸したことを真剣な顔で語り始めた。

    「このアヒルは、ご自分がルクステラの王になるとおっしゃっている。そして私は国外追放だと命じられた。このことを急ぎ父上に知らせねばならない」

    ……アダム様は本気だった。いや、それどころか、このアヒルが本当に王位を狙っているかのように話されるのだ。私は何度も目の前の光景を確認したが、そこにいるのはただのアヒルでしかない。

    動揺を抑えながら、「手紙は私が書きますので、お任せください」と伝えた。すぐに国王陛下へ手紙を送り、アダム様の異常を報告した。

    果たして、陛下はどうなさるだろうか……。

    人口:5人(男3/女2)
    金庫:36G(+7G)
    食糧庫:21kg(+10kg)
    幸福度:45%

    国王の対応を下3レスからダイス
    領主解任でゲームオーバーも全然アリ。

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:10:34

    領主解任
    グダグダになる前に

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:20:06

    新領主にアヒルが就任で継続

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:20:50

    名前をアヒルちゃん王国に改名

    継続

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:20:57

    呪われた土地として隔離して放置

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:27:30

    1. >>148

    2. >>149

    3. >>150

    dice1d3=2 (2)

  • 152Foundationやりたい25/03/25(火) 17:27:57

    国王ーーーーッ!!!!

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:29:48

    👑
    🪿

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:33:55

    もう終わりだよこの国

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:36:42

    >>154

    🪿「これから始まるんだよ!」

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:50:04

    まあアダムって四捨五入でアヒルな気がしてきたし

  • 157Foundationやりたい25/03/25(火) 17:58:28

    ――デヴィッドの日誌――


    本日、国王陛下より書状が届いた。 アダム様宛のもので、内容は驚愕すべきものだった。


    「アヒルが王になるにあたり、国名を『アヒルちゃん王国』と改名する。そして、アダムは本国で幽閉とする」


    ……一瞬、私の頭が混乱した。国王陛下までもがこの茶番に巻き込まれたのかと。しかし、それと同時に、私にはもう一通、内密の書状が届いていた。


    「アダム宛の書状に『アヒルを王に認める』と書いたのは、彼奴を大人しくさせるための狂言である。アダムを本国で幽閉している間、其方が領主代理としてナイトフォールを治めてほしい」


    ……畏れ多いことながら、国王陛下の御命令とあらば従わざるを得ない。私は領主代理として、このナイトフォールを治めることとなった。


    本日、国王の使者がアダム様を迎えに来た。アダム様は「アヒルの王命には逆らえない」と最後まで言い続けていた。 そして、アダム様は本国へと連れ帰られた。 私は指導者として、ここをどう導くべきか……。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:43G(+7G)

    食糧庫:31kg(+10kg)

    幸福度:45%


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス


    勝手ながら軌道修正させていただきました。

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:02:58

    第2王子アンソニーに不穏な動きあり

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:09:35

    商人が借地に建てたカジノに領民全員が入り浸り仕事をしなくなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:39:37

    このレスは削除されています

  • 161◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 18:40:55
  • 162二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:44:24

    アダムがアヒルに変化してしまった

  • 163◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 18:51:14

    ――デヴィッドの日誌――


    近頃、食糧の収穫量が減り、狩猟の獲物も少なくなっていることに気づいた。初めは自然の影響かとも考えたが、調査の結果、民の労働意欲が著しく低下していることが判明した。

    原因は明白だった。 ――カジノである。


    かつてこの地に来て、土地を貸し付けた商人ハリー。今や彼は独自で人を雇い、安定した収益を上げるほどに勢力を拡大している。そして、そのカジノに民が入り浸り、日々の労働を疎かにしているのだ。


    当然、これは放置できる問題ではない。生産が滞れば、領地は衰退する。

    私は早急に対策を講じなければならない。


    人口:5人(男3/女2)

    金庫:48G(+5G)

    食糧庫:34kg(+3kg)

    幸福度:50%(+5%)※カジノ効果


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:52:54

    アヒルの可愛さに魅入られた人間が大量に移住を始める
    男1800人 女2501人

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:53:37

    隣国のニワトリさん帝国からの侵攻を受ける

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:54:31

    第2王子が治める国に巨大隕石が落下し壊滅する

  • 167◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 18:55:22

    1. >>164

    2. >>165

    3. >>166

    dice1d3=1 (1)

  • 168◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 19:25:46

    男18 女25 に調整させていただきます。
    正直、突飛な内容の安価は困る……

  • 169◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 19:29:36

    ――デヴィッドの日誌――


    まさか、一日にして43人もの移民が押し寄せるとは思わなかった。

    彼らは勝手に家屋を建て始め、驚くべきことに「この地のアヒルに魅せられた」と口々に言う。アヒルを崇拝するような動きを見せる者すらいる。以前、アダム様が突然「アヒルを敬え」と言い出した時は正気を疑ったが、まさか本当にアヒルに引き寄せられる人々が現れるとは……。


    しかし、このままでは問題が山積みだ。

    もしも移民を全員受け入れた場合、間違いなく食糧庫が圧迫される。そして、先日のカジノ問題も未解決のままだ。

    私は、これらの問題を並行して解決する必要がある。


    人口:48人(男21/女27)※仮

    金庫:53G(+5G)

    食糧庫:37kg(+3kg)

    幸福度:52%(+2%)※移民の期待感


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:30:49

    移民の定住を断る

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:56:50

    アヒルが立案した政策として川魚の養殖を始める、川魚は食料にするだけではなく交易品としても用いる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:57:49

    アヒルの命令により船や港を建築、魚を獲ったり島を探して開拓するのが狙い

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:59:04

    国王アヒルに他のアヒルを呼ばせて全ての住民に行き渡らせる
    それによってカジノに行くよりアヒルの世話をするようになりアヒルの卵を食べる事で食料問題も解決

  • 174◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:02:16

    1. >>171

    2. >>172

    3. >>173

    dice1d3=1 (1)

  • 175◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:10:19

    ――デヴィッドの日誌――


    移民たちは想像以上にアヒルの権威を信じているようだ。「アヒル国王の御命令だ」と言った途端、川魚の養殖計画はすんなりと受け入れられた。彼らは水辺に生簀を設け、魚の養殖を開始した。


    食糧庫の減少が深刻な今、この養殖がどれほどの効果をもたらすかは未知数だが、少なくとも何もしないよりは良い。さらに、干物を交易品にすれば金庫にもプラスになるだろう。


    しかし、カジノ問題は依然として未解決のままだ。民の労働意欲を回復させない限り、畑や狩猟の生産量は元に戻らない。食糧不足を根本から解決するためにも、次の手を考えねばならない。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:58G(+5G)

    食糧庫:27kg(-10kg)

    幸福度:50%(-2%)


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:19:01

    小さくとも教会を建て司祭を呼び住民に説教してもらう

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:20:10

    カジノ屋と提携して労働ポイント制を導入
    ポイント消費でギャンブルできるようにする

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:24:21

    カジノの景品を金銭的なものではなく魚のエサに変更する

  • 179◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:25:17

    1. >>176

    2. >>177

    3. >>178

    dice1d3=2 (2)

  • 180◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:31:25

    ――デヴィッドの日誌――


    カジノ問題の解決策として、「労働ポイント制」を導入した。村で働いた者だけが、その対価としてポイントを得られ、それをカジノで使用できる仕組みだ。


    交渉は難航したが、最終的に商人ハリーもこの案を受け入れた。民は再び畑を耕し、狩猟に励み始めた。おかげで食糧庫の減少は止まり、交易用の毛皮や農作物の収穫も回復しつつある。


    しかし、ハリーの表情は渋い。彼は独自の経済圏を築こうとしていたのだろう。この件を快く思っていないことは明白だ。いずれ、何かしらの動きがあるかもしれない。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:68G(+10G)

    食糧庫:27kg(±0)

    幸福度:52%(+2%)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:39:24

    アヒルの指示によりカジノを廃止し、跡地にに水族館を建築

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:39:58

    学者を呼び食べれる植物や薬草、鉱物資源などを探させる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:40:09

    カジノの近くに巨大リゾートホテルを建築

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:41:06

    ギャンブル依存症対策の一環としてギャンブル税を導入、税率70%

  • 185◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:46:55

    1. >>182

    2. >>183

    3. >>184

    dice1d3=1 (1)

  • 186◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:51:47

    ――デヴィッドの日誌――


    本国より学者たちを招き、ナイトフォールの土地の調査を進めさせた。彼らの見解によれば、食用になる野草や薬草がいくつか自生しており、これを活用すれば食糧の補助や医療の向上につながるという。


    また、地下には豊富な鉱物資源が眠っているようだが、採掘には相応の設備と人手が不可欠とのこと。現状、労働力はすべて農業、狩猟、養殖に充てている。ゆえに、鉱業の開発は慎重に進めるべきだろう。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:78G(+10G)

    食糧庫:29kg(±2kg)

    幸福度:53%(+1%)


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:52:55

    人手をさらに募集

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:53:11

    国全体を巨大な生簀にして川魚の養殖を本格化する

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:55:12

    第2王子が治める国に宣戦布告を行う

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:56:05

    アヒルになってから急にみんな優しくなってない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:56:08

    川魚だけではなく造船をして漁業にも着手する

  • 192◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 20:58:17

    1. >>187

    2. >>188

    3. >>191

    dice1d3=3 (3)

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:06:43

    な、なんだ途中まですごい真面目に開拓してたのに急にアヒルちゃんの話になったこのスレは…

  • 194◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:11:28

    ――デヴィッドの日誌――


    財政に余裕が出てきたことを受け、領地の長期的な発展を見据えて漁業の拡大に踏み切ることとなった。新たに舟を建造し、これを用いて漁の範囲を海に広げる計画だ。外洋にも目を向けることで食糧供給の安定を図る。


    舟の建造には相応の費用がかかったが、これで民の暮らしが豊かになれば、結果的に領地全体の発展につながるはずだ。漁師たちは意気込み、早速海へと乗り出した。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:73G(-5G)

    食糧庫:32kg(+5kg)

    幸福度:54%(+1%)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス


    もうアダム帰ってこなくていいんじゃないかな。

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:13:49

    密かにハリーを攫ってブラックホールに放り込む

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:32:00

    人を呼び込む

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:32:11

    アヒル様の命令でカジノと提携してリゾートホテル「AHIRU☆HOTEL」を建設、養殖した川魚や漁獲した海の幸をふんだんにに使った料理も併せて観光地化する

  • 198◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:33:00

    1. >>195

    2. >>196

    3. >>197

    dice1d3=1 (1)

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:33:17

    このレスは削除されています

  • 200◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:33:38

    うわっ……デヴィッドがダークサイドに堕ちる……
    ちょっと調整しますね。

  • 201二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:33:54

    それって政策じゃなくない?

  • 202◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:45:59

    ――デヴィッドの日誌――


    ナイトフォールの運営は概ね順調に進んでいる。食糧の安定供給、金庫の充実、新たな産業の発展。だが、一つ気がかりな存在がある。商人ハリーだ。

    彼は独自の勢力を築き、影響力を強めている。特にカジノ問題では、領地の労働力を削ぐ存在となった。今は抑えているが、いずれまた何か仕掛けてくるだろう。


    そんな折、秘書のダドリーが驚くべき提案を持ちかけてきた。

    「ハリーにこのナイトフォールから消えてもらいませんか?」

    「どうやって?」と問うた私に、ダドリーは冷ややかに微笑んだ。

    「マグマドラゴンの災いがいかにして消えたか、覚えておいででしょう?」


    何を言わんとしているのかは明白だった。あの黒い穴でハリーを消す。しかし、それは人道に悖る行為だ。アダム様の後を継ぎ、秩序ある領地経営を行うべき私が、そんな選択をしてよいはずがない。

    私が打つべき手は――


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:83G(+10G)

    食糧庫:37kg(+5kg)

    幸福度:55%(+1%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 203二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:48:10

    ダドリーが勝手に行動して、ハリーの抹消を図る(未遂)

  • 204二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:48:20

    デヴィッドの悪行がアヒルにバレて捕まる

  • 205二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:49:54

    デヴィッドが返り討ちにあいボコボコにされたため計画を断念、ハリーは元兵士だったのだ、

  • 206◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:50:33

    1. >>203

    2. >>204

    3. >>205

    dice1d3=3 (3)

  • 207二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:52:36

    www

  • 208◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 21:57:49

    ――デヴィッドの日誌――


    私は決断を下した。命までは取らずとも、ハリーの勢力を削ぐため、何らかの手を打たねばならない。ダドリーと共に、深夜の館に忍び込み、彼の不正の証拠や弱みとなるものを探す。


    しかし、ハリーは侮れぬ男だった。気配に敏感に気づき、私たちに襲いかかってきた。私は領主代理でありながら、彼の拳をまともに受け、吹き飛ばされた。ダドリーも抵抗したが、あえなく叩き出される。


    後で知ったことだが、ハリーは元兵士。戦場をくぐり抜けてきた猛者だったのだ。私は己の愚かさを痛感する。陰謀など、私の性に合わぬ。私は正道を歩むべきなのだと、今更ながらに悟った。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:93G(+10G)

    食糧庫:42kg(+5kg)

    幸福度:54%(-1%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 209二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:59:23
  • 210二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:00:34

    軍隊を創設、無人ドローン兵器が中心戦力だ

  • 211二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:01:58

    アヒルがハリーと掛け合い養殖業や漁業に対して金持ちが投資するようになる

  • 212◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 22:02:43

    1. >>209

    2. >>210

    3. >>211

    dice1d3=3 (3)

  • 213二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:03:53

    アヒル体制になってからどんどん良くなってる!

  • 214二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:04:07

    アヒル様万歳…!

  • 215◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 22:08:31

    ――デヴィッドの日誌――


    アヒル国王がハリーと交渉する……などという建前の裏で、本当の動きがあった。第一王子アーサー殿下がナイトフォールを訪れ、ハリーと話をつけてくださったのだ。


    殿下は冷静沈着に、そして決定的に言葉を紡ぎ、ハリーを追い詰めることなく、しかし確実に影響力を削いでいった。その結果、ハリーの勢力圏にいた金持ちたちが我々の養殖業や漁業へと資金を投じることを決めた。


    これで漁業はさらに活性化し、食糧庫も潤うことになるだろう。私は思う。やはり正道を行くべきなのだと。殿下のように、堂々と交渉し、確かな手段で成果を勝ち取るべきなのだと。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:108G(+15G)

    食糧庫:52kg(+10kg)

    幸福度:56%(+2%)


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス


    第3王子アダムが疫病神だったんじゃないかな。

  • 216二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:10:35
  • 217二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:01

    ショッピングモールを建築

  • 218二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:24

    領土拡大の為に島を探す

  • 219◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 22:12:16

    1. >>216

    2. >>217

    3. >>218

    dice1d3=2 (2)


    中世のショッピングモールとはいかに

  • 220◆C4EXRAEkOg25/03/25(火) 22:22:19

    ――デヴィッドの日誌――


    アーサー殿下は、ただハリーとの問題を解決するためだけに来訪されたのではなかった。殿下は帰り際に、さらなる発展のための提案をくださった。


    「市場を整備し、新たな交易の拠点とするのだ」


    殿下の言葉に、私は目を開かされた。養殖業や漁業が盛んになり、余剰の食料が生まれつつある今、それを売買できる場を作ることで、さらなる富を生むことができる。そうすれば、民の生活もより豊かになり、活気が生まれるだろう。


    早速、金庫から資金を投じ、市場の整備を始めた。ナイトフォールの産物や、交易で輸入した珍しい品々が並ぶ場を作るのだ。民もこれを喜んでいる。

    今、ナイトフォールは確かに変わりつつある。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:93G(-30G, +15G)

    食糧庫:60kg(+8kg)

    幸福度:60%(+4%)


    dice1d10=2 (2)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 221二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:34:14

    ロケットを作り月へ行く

  • 222二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:34:52

    軍隊を創設

  • 223二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:02:51

    楽市楽座

  • 224◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 03:52:58

    1. >>221

    2. >>222

    3. >>223

    dice1d3=3 (3)

  • 225◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 03:59:06

    ――デヴィッドの日誌――


    市場の整備が進み、商人たちの活気が増している。しかし、取引をより円滑にし、さらなる発展を促すには、一歩踏み込んだ政策が必要だと考えた。

    そこで、「楽市楽座」の政策を導入することを決定した。


    これにより、市場での税を一部免除し、商売の自由を保証する。また、他の町や国からの商人たちを積極的に受け入れ、交易を活発にするのが狙いだ。これにより、市場は一層賑わい、財も人も流れ込み、ナイトフォールはさらなる繁栄を遂げるだろう。


    商人たちは大いに喜び、すぐに市場は倍の規模へと膨れ上がった。交易品も増え、今まで手に入らなかった珍しい品々が並び始めた。民の間でも市場は評判になり、訪れる者の数も増えている。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:108G(+15G)

    食糧庫:72kg(+10kg)

    幸福度:65%(+5%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 226二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:27:12

    アーサーに不倫スキャンダルが発覚、アーサーは謝罪会見を開き辞任を表明

  • 227二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:28:30

    楽市楽座の影響でアヒル肉を販売する不届き者が現れ始めた

  • 228二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:29:18

    ワニが大量発生

  • 229二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:12:27

    保守

  • 230◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 09:15:17

    1. >>226

    2. >>227

    3. >>228

    dice1d3=1 (1)

  • 231◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 09:16:00

    第1王子を辞任ってどういうことだろ。
    嫡男じゃなくなるってことかな。

  • 232◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 09:38:22

    ――デヴィッドの日誌――


    本国ルクステラから、信じがたい報せが届いた。


    第1王子アーサー殿下が不倫をし、廃嫡となった――。


    アーサー殿下は隣国レストリアの王女ヘレナ様と婚姻し、ルクステラ王女アンジェリーナ様もレストリアの王子と結ばれることで、両国は同盟関係を築いた。それほど重要な立場にあった殿下が、軽率にも不義を働いたというのか。


    国王陛下は即座に殿下を廃嫡とし、第2王子アンソニー殿下が新たな後継者となることが決定した。

    だが、ここで問題が生じる。


    アンソニー殿下は、これまで長きにわたり「兄よりも劣る」という劣等感に苛まれてきたお方。これまで注目を浴びることが少なかった反動か、浮き足立っているという話が耳に入る。これが吉と出るか、凶と出るか……。


    人口:48人(男21/女27)

    金庫:128G(+20G)

    食糧庫:82kg(+10kg)

    幸福度:65%(±0%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 233二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:07:45

    冒険者ギルドを誘致する

  • 234二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:20:35

    原住民の痕跡らしきものを発見
    調査隊を送る

  • 235二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:34:18

    アンソニーも不倫スキャンダルにより辞任して失脚、でもアヒルがいるから全く心配ない

  • 236◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 13:34:56

    1. >>233

    2. >>234

    dice1d2=2 (2)

  • 237◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 14:10:20

    ――デヴィッドの日誌――


    驚くべき発見があった。

    ナイトフォールは元来、我々が入植するまで「無人の地」であるとされてきた。しかし、森の奥深くにて人の手が加わった形跡が発見されたのだ。

    原住民の痕跡。あるいは、それに類する何か。


    私はすぐに本国へ報告を上げ、調査隊の派遣を要請した。そして本日、調査隊がナイトフォールに到着。彼らを受け入れることで、わずかに人口も増加した。

    彼らがこの地の歴史を明らかにし、あるいは新たな脅威の存在を示すことになるのか。いずれにせよ、目が離せない事態だ。


    人口:50人(男22/女28)

    金庫:148G(+20G)

    食糧庫:90kg(+8kg)

    幸福度:65%(±0%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 238二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:38:33

    狼の群れが確認された
    安全のために村を防壁で覆う

  • 239二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:07:09

    領土拡大のために無人島を開拓する

  • 240二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:07:55

    国防の為に核兵器を保有する

  • 241◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 19:25:48

    1. >>238

    2. >>239

    3. >>240

    dice1d3=3 (3)


    核兵器は当時の武器と兵器に変換しますね。

  • 242◆C4EXRAEkOg25/03/26(水) 19:38:21

    ――デヴィッドの日誌――


    本国より国王陛下直々に書状が届いた。


    「ナイトフォールの防衛力を強化せよ」


    調査隊の発見した原住民の痕跡が関係しているのか、それとも他の懸念があるのかは定かではない。しかし、ナイトフォールはまだ発展途上の地。武装による抑止力の確保は必要かもしれない。


    私は本国より弓矢とカタパルトを購入することにした。だが、問題は扱える者がいないということだ。狩猟を生業にする者は弓の扱いには慣れているかもしれないが、戦闘となると話は別だ。カタパルトに至っては、まともに運用できる者などいない。


    訓練が必要だ。しかし、誰に、どうやって教えるべきか。

    まずは軍経験者を探すことが先決か――


    人口:50人(男22/女28)

    金庫:118G(+20G, -20G)

    食糧庫:98kg(+8kg)

    幸福度:65%(±0%)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 243二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:08:52

    伝令用の鳥を育てる

  • 244二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:54:53

    士官学校で人を募集する

  • 245二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:58:45

    ブラックホールを用いた兵器を作る

  • 246◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 04:52:53

    1. >>243

    2. >>244

    3. >>245

    dice1d3=2 (2)

  • 247◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 05:04:53

    ――デヴィッドの日誌――


    武器は手に入れた。次はそれを使える者を増やさなければならない。

    私は決断した。ナイトフォールに士官学校を創設する。


    ここで領地内外から兵士を募集し、基礎的な戦術と武器の扱いを教える。軍務経験のある者を雇い、指導役とする予定だ。運よく、かつて本国の軍で下士官だった者が二人ほどいると分かった。彼らに指導を依頼すれば、訓練は可能だろう。

    これがナイトフォールの未来を守る礎となることを願う。


    人口:55人(男27/女28)

    金庫:88G(+20G, -50G)

    食糧庫:101kg(+3kg)

    幸福度:67%(+2%)


    dice1d10=6 (6)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 248二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:33:29

    ブラックホール兵器をつくる

  • 249二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:25:25

    狩人がマグマドラゴンの巣を発見
    財宝などを手に入れる

  • 250二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:03:15

    村の真下に超巨大な金鉱脈が見つかる

  • 251◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 13:17:53

    1. >>248

    2. >>249

    3. >>250

    dice1d3=1 (1)

  • 252◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 13:28:37

    ――デヴィッドの日誌――


    士官学校が軌道に乗りつつある中、秘書のダドリーがまた思いもよらぬ提案を持ち込んできた。


    「マグマドラゴンを吸い込んだあの黒い穴、抑止力に使えないでしょうか?」


    一瞬、何を言っているのかわからなかった。だが、考えてみれば確かに強大な力の象徴ではある。問題は、それが兵器として機能するのか。


    私は学者たちを召集し、穴の正体や性質について調査を依頼した。もし扱えるなら、これ以上ない威嚇材料になる。とはいえ、観光目的で訪れていた者たちを立ち入り禁止にする必要があり、財政面では打撃がある。

    とにかく、まずは封鎖。研究結果を待つ。


    人口:60人(男32/女28)

    金庫:103G(+15G)

    食糧庫:114kg(+8kg)

    幸福度:65%(-2%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 253二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:56:22

    アンソニーがブラックホールに近づいて吸い込また

  • 254二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:56:51

    アンソニーも不倫スキャンダルで失脚

  • 255二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:57:38

    アンソニーが変なキノコを食べてアヒルになった

  • 256二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:02:32

    >>253

    あ、正しくは「吸い込まれた」です

  • 257◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 14:08:32

    1. >>253

    2. >>254

    3. >>255

    dice1d3=3 (3)

  • 258◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 14:20:34

    ――デヴィッドの日誌――


    まさか、と思った。そんな馬鹿な話があるか? いや、現実に起こっているのだ……!

    本国からの報せには、こう書かれていた。


    「アンソニー殿下がアヒルになった」


    目の前が真っ暗になった。アーサー殿下は不祥事で廃嫡、アンソニー殿下はアヒルに、アダム様は正気でない。

    王位を継ぐお方が、いない。

    何がどうなってこうなったのか。学者たちは「呪われたキノコのせいでは」と言っているらしい。だが、そんな説明で納得できる事態ではない。


    一方で、ナイトフォールの民は何故かアヒルを崇拝している。もしアンソニー殿下が「アヒル王」としてそのままお世継ぎになるなら、実権を握るのは誰なのか?


    混乱の渦の中、私はこの領地と王国の未来を考え続けている。国王陛下は一体どうなさるおつもりだろうか……。


    人口:60人(男32/女28)

    金庫:118G(+15G)

    食糧庫:122kg(+8kg)

    幸福度:63%(-2%)


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 259二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:41:44

    世論の後押しもありデヴィッドが実権を握る事になる

  • 260二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:43:12

    いっその事アヒル王に実権を握らせる事にした

  • 261二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:43:48

    デヴィッドもキノコを食べてアヒルになってみる事にした

  • 262◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 15:45:00

    1. >>259

    2. >>260

    3. >>261

    dice1d3=1 (1)


    頼む……!1来てくれ……!!

  • 263◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 15:52:33

    ――デヴィッドの日誌――


    知らせを受けたとき、私はしばらく何も言えなかった。「アンソニー殿下の補佐役」として任命される、つまり……王位がアヒル殿下に移ると、私は実質的にルクステラを統治する立場になる。


    何とも言えない気持ちだ。ここに至るまでの経緯があまりにも異常すぎる。王位を継ぐべき方々が次々と脱落し、最終的にアヒルが次の王になり、その補佐をする私が実権を握るなど、誰が予想しただろうか?


    だが、世論はこれを歓迎している。民衆はすでにアンソニー殿下を「アヒル王子」として神聖視し始めた。私は、その代理人ということになるのだろう。


    これは偶然なのか、それとも……誰かの意図が働いているのか?

    この流れに身を委ねるしかないのかもしれない。


    人口:62人(男33/女29)

    金庫:133G(+15G)

    食糧庫:130kg(+8kg)

    幸福度:65%(+2%)


    dice1d10=6 (6)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 264二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:29:55

    アヒルになりたい国民がアンソニー王子が食べたキノコを食べてアヒルになる


    アヒルになった国民の数

    男 dice1d33=15 (15)


    女 dice1d29=11 (11)

  • 265二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:31:30

    生簀で養殖していた鯉の丸焼きが全世界でブームに

  • 266二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:32:46

    原住民からブラックホールを用いた技術を教わる

  • 267◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 17:11:43

    1. >>264

    2. >>265

    3. >>266

    dice1d3=1 (1)

  • 268◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 17:12:11

    ア カ ン

  • 269◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 17:20:40

    ――デヴィッドの日誌――


    この国はアヒル王国になるのか?


    早朝、私はダドリーに叩き起こされた。彼の顔は青ざめ、震えていた。聞けば、村の人間26人が忽然と姿を消し、代わりに26羽のアヒルがいたという。

    冗談ではない。すぐに調査を命じると、消えた者たちの家から、例のキノコが発見された。


    やはり、アンソニー殿下をアヒルに変えたのと同じものだ。こんなものが村に広がっていたとは……。

    即座にキノコの回収を命じ、黒い穴へ投げ捨てて処分した。


    だが、これは根本的な解決ではない。私は急ぎ国王陛下に書状を送り、王国全土でこのキノコの取り締まりを行うよう要請した。

    このままでは、ルクステラ王国はアヒルの楽園になってしまう。


    人口:男18人/女18人(-15/-11)

    金庫:133G(±0)

    食糧庫:130kg(±0)

    幸福度:58%(-7%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 270二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:34:54

    元アンソニー王子であるアヒルがブラックホールに吸い込まれた

  • 271二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:36:54

    アーサー王子とアダム王子がアヒル料理を食べている所を国民に見られて大暴動に、しかもそのアヒルは元アンソニー王子だったのだ、私がその話をすると彼らは青ざめた……

  • 272二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:37:22

    絶対零度ドラゴンが襲来

  • 273◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 20:59:45

    1. >>270

    2. >>271

    3. >>272

    dice1d3=3 (3)

  • 274◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 21:07:54

    ――デヴィッドの日誌――


    弱り目に祟り目とはまさにこのことだ。

    "アヒル化の呪い"に対応していた矢先、絶対零度ドラゴンなる伝説の存在がナイトフォールを襲った。


    空を覆う凍てつく翼、すべてを凍り付かせる白銀の吐息。

    農地は霜に覆われ、川は凍り付いた。


    防衛のために揃えた弓矢も、カタパルトも、まともに機能しなかった。矢はドラゴンの氷の鱗を弾き、石弾は凍結したまま砕け散る。

    これでは戦えない。ならば、どうするべきか。


    ドラゴンが長居するつもりならば交渉の余地もあるかもしれないが、単なる破壊衝動で襲来したならば、一刻も早く撃退しなければならない。

    まずは被害状況を正確に把握し、次の手を考える必要がある。


    人口:男18人/女18人

    金庫:128G(-5G)

    食糧庫:115kg(-15kg)

    幸福度:50%(-8%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 275◆C4EXRAEkOg25/03/27(木) 21:08:19

    アカン!今度こそデヴィッドが倒れる!

  • 276二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:35:05

    ブラックホールが絶対零度ドラゴンを吸い込むがブラックホールが増殖した

  • 277二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:49:16

    ブラックホールから何者かが現れた

  • 278二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:01:52

    ドラゴンが増えた

  • 279◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 08:31:36

    1. >>276

    2. >>277

    3. >>278

    dice1d3=1 (1)

  • 280◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 09:26:40

    ――デヴィッドの日誌――


    奇跡か、あるいは更なる災厄か。

    絶対零度ドラゴンが暴れ回る中、突如として"黒い穴"が再び渦を巻いた。それは龍を飲み込む底なしの暗闇。

    瞬く間に、あの忌まわしき氷の支配者は跡形もなく消え去った。


    …だが、安堵するのは早すぎた。

    翌朝、村の別の場所に新たな"黒い穴"が出現したのだ。

    まるで穴そのものが、意志を持ち、村の中を這い回っているかのようだ。

    このままでは、村が穴だらけになり、いずれ全てが飲み込まれてしまうかもしれない。


    この地を維持すべきか、それとも捨てるべきか――

    決断の時が迫っている。


    人口:男18人/女18人(±0)

    金庫:128G(±0)

    食糧庫:110kg(-5kg)

    幸福度:42%(-8%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 281二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:12

    国王から開拓を中断して戻ってくるよう命令(バッドエンド)

  • 282二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:09:25

    ホワイトホールが発生してマグマドラゴンと絶対零度ドラゴンが戻って来る

  • 283二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:09:53

    次はサンダードラゴンが襲来

  • 284◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 10:37:29

    1. >>281

    2. >>282

    3. >>283

    dice1d3=2 (2)

  • 285◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 10:49:02

    ――デヴィッドの日誌――


    夜明けとともに、村の南に奇妙な"白い穴"が発生していた。

    最初は雪でも積もっているのかと思った。だが違う。

    学者たちを呼び、慎重に調査を進めていたその時だった。


    ――轟音。

    突如として白い穴が激しく脈動し、二体の巨影が飛び出してきた。

    マグマドラゴン、そして絶対零度ドラゴン。

    かつて黒い穴に吸い込まれたはずの化け物たちが、今になって解き放たれたのだ。


    村は騒然となったが、ドラゴンたちはすぐに青空へと飛び去り、その姿を消した。

    まるで、この地に興味がないかのように。


    しかし、問題はそこではない。 黒い穴が"白い穴"に繋がり、あらゆるものを解き放つ――。

    つまり、このままでは過去に穴へと消えたモノすべてが、次々と戻ってくる可能性があるのだ。

    「……こんな土地、もう住めるわけがない。」


    恐れた民の一部が、この村を離れた。……彼らの選択は正しいのかもしれない。


    人口:男17人/女16人(-1/-2)

    金庫:128G(±0)

    食糧庫:105kg(-5kg)

    幸福度:34%(-8%)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 286二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:28:19

    ブラックホールを観光名所としてPRする

  • 287二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:29:45

    キャバクラ街を建築して経済力を向上させる

  • 288二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:30:55

    マグマドラゴンと絶対零度ドラゴンの間に産まれた最強ドラゴンを見つけた、育て上げれば最強の国防が実現するだろう

  • 289二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:18:58

    このスレカオスで好き、昔の安価SSを彷彿とさせる

  • 290◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 19:31:40

    スレ主としてはカオスすぎて頭抱えてます……

  • 291◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 19:33:11

    1. >>286

    2. >>287

    3. >>288

    dice1d3=3 (3)

  • 292◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 19:41:04

    ――デヴィッドの日誌――


    狩人の報告は、私の頭をさらに混乱させた。


    「ドラゴンの幼体を見つけた?」


    学者たちの分析は、私を戦慄させた。

    ……マグマドラゴンと絶対零度ドラゴン、両方の特性を持つ個体。


    ダドリーが言う。

    「ご主人様、これを育てれば、最強の国防が実現します。」


    ……育てる? この怪物を?

    私は反論しようとした。 しかし、ダドリーの言葉は確かに理にかなっている。

    もしこれを手懐けることができたなら、ナイトフォールは真の要塞となる。どんな敵国も、ドラゴンの脅威に震え上がるだろう。だが、もし……失敗したら?


    「……君に任せる。」


    考える力など、もうない。すべてをダドリーと学者たちに委ねることにした。


    人口:男16人/女14人(-1/-2)

    金庫:128G(±0)

    食糧庫:100kg(-5kg)

    幸福度:32%(-2%)


    dice1d10=2 (2)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 293◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 19:41:51

    スレ主としてはデヴィッドがもう可哀想で……

  • 294二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:43:43

    最近は冒険者もよく来ているので冒険者ギルドと宿屋を作り定着させよう

  • 295二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:53
  • 296二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:21:10

    マンガアニメゲーム等サブカルチャー業界に力を入れる

  • 297◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 20:38:27

    1. >>294

    2. >>295

    3. >>296

    dice1d3=2 (2)


    マンガアニメゲームは中世らしいものに変更します

  • 298◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 20:46:45

    ――デヴィッドの手記――

    ……私の身体は、もう限界なのかもしれない。
    寝台の上で、天井を見つめる時間が増えた。
    激務、責務、そして次々と降りかかる怪異。
    まともな心があれば、とうに狂ってしまっていただろう。
    目を閉じると、ダドリーの声が聞こえる。

    「ご主人様、ご安心ください。ご主人様と私がいる限り、ナイトフォールは安泰です。」

    「……何をしている?」

    半ば意識が朦朧とする中で尋ねると、ダドリーは誇らしげに答えた。

    「盛り場をさらに充実させ、交易と娯楽を活性化しております。」

    盛り場……? 確かに、娯楽施設が増えれば民は喜ぶ。
    しかし、それは同時に治安の悪化を招く危険もある。

    「……ダドリー、やりすぎてはいないだろうな?」

    「ははは、ご主人様。経済は好調、人口も回復しております。」

    ……本当に、そうなのだろうか?
    寝台から起き上がる力もない私は、ただダドリーの言葉を信じるしかなかった。

  • 299◆C4EXRAEkOg25/03/28(金) 20:46:56

    人口:男18人/女16人(+2/+2)

    金庫:143G(+15G)

    食糧庫:110kg(+10kg)

    幸福度:35%(+3%)


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 300二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:51:30

    伝説のスーパードクターが未知の薬草に興味を持ってやってきた
    ついでにデヴィッドを治療してくれた

  • 301二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:48:22

    隣国から大量の知識人や職人の移民がやってきた、何でもマグマと絶対零度のドラゴンと謎の黒い穴に襲われ国が壊滅したらしい。

  • 302二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:12:59

    隣国から通商の拡大の申し出

  • 303二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:35:22

    保守

  • 304◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:11:13

    1. >>300

    2. >>301

    3. >>302

    dice1d3=2 (2)

  • 305◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:21:12

    ――デヴィッドの手記――

    ダドリーの声が、ぼんやりとした意識の中に響く。

    「ご主人様、東からの移民が多数到着しました。」

    私は寝台に横たわったまま、かろうじて目を開けた。

    「彼らの領地は、例のマグマドラゴン、絶対零度ドラゴン、そして黒い穴によって壊滅したとか……。」

    ……結局、我々がこの地に築こうとしているものは何なのだろうか。流れ着いた者たちを受け入れ、民を守ろうとするほど、厄災が押し寄せる。
    だが、彼らの知識や技術は我々の発展に貢献するはずだ。

    「……受け入れろ。」

    「かしこまりました。」

    ダドリーの返事に、私は安堵しつつも、次の言葉を付け加える。

    「……食糧の確保を優先するように。増えた人口に対処できなければ、すぐにまた悲劇が訪れる……。」

    「心得ました。」

    ダドリーの足音が遠ざかるのを聞きながら、私は再び意識を手放した。

  • 306◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:23:32

    人口:男50人/女40人(+32/+24)

    金庫:158G(+15G)

    食糧庫:100kg(-10kg)

    幸福度:38%(+3%)


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 307二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:27:43

    アンソニー王子(アヒル)が人語とアヒル語の双方を話せるようになった、これでアヒル王国の運営はますます好調になるだろう

  • 308二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:29:10

    原住民達が生活水準の向上を感謝して原住民達に伝わるブラックホールやホワイトホールを自在にコントロール出来る技術を教えてくれた

  • 309二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:30:21

    養殖していた鰻がたくさん採れた、養殖は大成功だ!

  • 310◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:31:58

    1. >>307

    2. >>308

    3. >>309

    dice1d3=3 (3)

  • 311◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:39:34

    ――デヴィッドの手記――

    「……鰻が、大漁……?」

    寝台に横たわりながら、私はぼんやりとダドリーの報告を聞いていた。

    「ええ。以前から養殖を進めていたものですが、今年は異例の大漁です。これで食糧の懸念は大幅に解消されるかと。」

    「……そうか……それは、よい……。」

    私はゆっくりと息を吐き、ようやく身体に力が戻り始めているのを感じた。
    ここ最近の疲労が少しずつ薄れていくようだ。
    この数ヶ月、私たちは数々の厄災に見舞われてきた。
    だが、今ようやく、安定へ向かう兆しが見えてきたのかもしれない。

    「ご主人様、そろそろ政務に戻られてはいかがでしょうか?」

    ダドリーの問いに、私は静かに目を閉じた。

    「……もう少しだけ、休ませてくれ。」

    「承知しました。」

    静かな足音が部屋を後にする。
    私はゆっくりと、深い眠りへと落ちていった。

  • 312◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 08:41:30

    人口:男50人/女40人

    金庫:173G(+15G)

    食糧庫:160kg(+60kg)

    幸福度:45%(+7%)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 313二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:53:06

    開拓開始からちょうど一年
    記念の祭りを開催する

  • 314二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:41:21

    鰻の謝肉祭を行いドラゴンにより疲弊したムードを明るくする、鰻の蒲焼きや、鰻重、肝吸いによるいい香りはナイトフォール中を包みこんだ
    ちなみに鰻のゼリーパイはデヴィッドの口にだけは合ったようだ

  • 315二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:46:08

    消費を促し経済を回すために消費税を0%にする、つまり廃止だ

  • 316◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 10:57:48

    1. >>313

    2. >>314

    3. >>315

    dice1d3=2 (2)

  • 317◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:01:22

    ――デヴィッドの手記――

    「……これは、素晴らしいな。」

    私の前には、湯気を立てる漆黒の蒲焼きが置かれていた。
    甘辛いタレが照り、炭火の香ばしさが鼻をくすぐる。

    「ご主人様、お口に合いますか?」

    ダドリーが静かに問いかける。
    私は箸を取り、ひと切れを口に運んだ。

    「……うむ。絶品だ。」

    この味は、今までのナイトフォールにはなかったものだ。
    東から来た料理人たちの技術が、こうして新たな文化を生み出している。

    広場では民たちが楽しげに踊り、笑い、鰻を頬張っている。
    どこか沈んでいた領地の空気が、この祭りによって一変したようだ。

    「これで、少しは民の疲れも癒えるだろう。」

    私はそう呟き、次の料理へと箸を進める。

  • 318◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:02:29

    「……これは?」

    目の前に置かれたのは、不思議な透明感のある料理。
    聞けば、「鰻のゼリー寄せ」だという。
    一口食べる。独特の食感と、仄かに漂う魚の香り。

    「悪くないな。」

    「……ご主人様は、これがお好きなのですね。」

    ダドリーがわずかに目を見開いた。
    だが、周囲を見渡すと、他の者たちはやや微妙な顔をしている。

    「ま、まあ、食の好みは人それぞれだ……。」

    気を取り直し、次の料理へ。
    鰻パイ。甘い生地の中に、鰻が閉じ込められている。

    「……これは、うむ……いけるな。」

    ダドリーが何か言いたげな表情をしたが、私は気にせず食べ続けた。
    久しぶりに、こうして心から食事を楽しんでいる気がする。
    ナイトフォールの未来に、ようやく一筋の光が差したようだった。

  • 319◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:02:55

    人口:男50人/女40人

    金庫:188G(+15G)

    食糧庫:140kg(-20kg)

    幸福度:60%(+15%)


    dice1d10=10 (10)

    15…政策/68…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 320二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:06:58

    アーサーとアダムもあのキノコを食べてアヒルになった

  • 321二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:07:41

    デヴィッドとドラゴンクイーンが政略結婚する事になりました

  • 322二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:09:23

    デヴィッドが応援していたサッカーチームが33対4でボロ負けした

  • 323◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:17:10

    1. >>320

    2. >>321

    3. >>322

    dice1d3=3 (3)


    中世にサッカーの代わりになるスポーツってあるのか……?

  • 324◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:40:52

    ――士官学校・球技大会――

    私は観客席に腰を下ろし、広大な競技場を見渡した。
    士官学校の生徒たちが、誇り高き兵士を目指して鍛えられる場。だが、今日は剣でも槍でもなく、ただの球を追いかける。

    「しかし、なぜ球技大会など……」
    隣で静かに立つダドリーが、淡々と言う。

    「士官学校にも、こうした息抜きは必要だろう。」
    私はそう答え、前方に目を向けた。 試合が始まる。

    ——開始5分。私の応援するチームが、あっさり2点を奪われる。

    ——開始10分。さらに5点。

    ——開始15分。10対0。

    ——開始30分。22対1。

    ——試合終了。33対4。

  • 325◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:41:03

    「…………。」
    静かに拳を握る。

    「……これは、うむ、よく戦った。」
    自分に言い聞かせるように呟く。

    「そうですね。貴重な経験になったことでしょう。」

    ダドリーが冷静に答えた。

    敗北したチームの生徒たちは、肩を落としている。しかし、彼らの表情にはどこか清々しさもあった。

    「一喜一憂できる余裕があるということか。」
    私は呟く。

    責務に追われ、災厄に悩まされる日々。だが今、目の前の若者たちは、ただ競技に負けたことを悔しがっている。

    ——平和。 このひと時だけは、確かにそう呼んでいいのかもしれない。

  • 326◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 11:41:35

    人口:男50人/女40人

    金庫:203G(+15G)

    食糧庫:148kg(+8kg)

    幸福度:65%(+5%)


    dice1d10=2 (2)

    15…政策/68…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 327二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:45:51

    発電所を建設する

  • 328二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:46:45

    魔法研究ラボを建てて軍事やエネルギー等に魔法を有効利用する

  • 329二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:47:39

    全国民に老若男女問わず丸坊主を義務化する

  • 330◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 13:14:16

    1. >>327

    2. >>328

    3. >>329

    dice1d3=1 (1)


    3選ばれたらヤバいぞ……

  • 331◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 13:19:10

    ──デヴィッドの日誌──

    ——学者の一人が「電気」というものを提唱した。
    遠方の文明ではすでに用いられ、光を生み、機械を動かす力となっているという。

    ダドリーや他の学者たちと協議し、発電所なるものの建設を決定。
    ナイトフォールは未だ厄災の爪痕を残すが、こうして一歩ずつ、未来へと進んでいる。

    「ルクステラに、夜を照らす光を。」

    静かに誓いながら、私は計画書に署名した。

    人口:90人(男50 / 女40)(+0)
    金庫:188G (-15G)
    食糧庫:140kg (-8kg)
    幸福度:68% (+3%)

    下3レスからダイス

  • 332◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 13:20:17

    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル

  • 333二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:31:08

    電気を活かしてインターネットなるものを発明する

  • 334二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:32:42

    発電所の電気を活かして夜のお店の営業時間を長くしたり川魚養殖の水温維持に活かしたりする

  • 335二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:34:42

    まだ足りない、発電所をもう少し建てたい


    発電所の数

    dice1d100=16 (16)

  • 336◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 13:47:35

    1. >>334

    2. >>335

    dice1d2=2 (2)

  • 337◆C4EXRAEkOg25/03/29(土) 14:10:49

    ──デヴィッドの日誌──


    ——発電所の建設は順調に進んだ。

    だが、科学者アーチボールドはさらなる拡張を求め、ルクステラ全土への設置を提案してきた。


    この領内だけならば私の判断で進められるが、国家規模となると話は別だ。 そこで国王陛下に手紙を送り、相談した。

    陛下は電気の恩恵を喜び、建設費用の負担をも許可してくださった。

    こうして、ルクステラには17もの発電所が建ち並び、風車や水車が静かに回る。


    ——技術の発展とは、かくも速いものなのか。

    私が日々悩み苦しんでいる間に、世界は急速に変わってゆく。

    戸惑いを隠せぬまま、私は新しい時代の到来を見つめていた。



    人口:90人(男50 / 女40)(+0)

    金庫:188G (-0G) ※国王負担により変動なし

    食糧庫:132kg (-8kg)

    幸福度:72% (+4%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 338二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:58:37

    このレスは削除されています

  • 339二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:22

    電気で動く人型機械を作らせて労働力にする

  • 340二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:15:57
  • 341二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:28:48

    このレスは削除されています

  • 342二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:13:57
  • 343◆C4EXRAEkOg25/03/30(日) 07:51:34

    1. >>339

    2. >>334

    dice1d2=1 (1)

  • 344◆C4EXRAEkOg25/03/30(日) 07:57:48

    ──デヴィッドの日誌──


    ——科学者アーチボールドは、またしても革新をもたらした。

    今度は電気で動く人型機械……まるで鉄の労働者だ。


    試験的に3台を導入したが、動きはぎこちなく、まだまだ課題は山積みである。

    それでも、機械が労働力となる可能性は無視できない。


    しかし——人の手で作られたものが、人の代わりをする。

    この現実に、私は胸騒ぎを覚えた。

    これは進歩なのか、それとも——。



    人口:90人(男50 / 女40)(+0)

    金庫:188G (-5G)

    食糧庫:124kg (-8kg)

    幸福度:74% (+2%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 345二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:45:17

    領地での科学技の研究を術奨励

  • 346二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:14:36
  • 347二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:42
  • 348◆C4EXRAEkOg25/03/30(日) 21:30:28

    1. >>345

    2. >>347

    dice1d2=2 (2)


    インターネットは除外で……

  • 349◆C4EXRAEkOg25/03/30(日) 21:36:45

    ──デヴィッドの日誌──


    ——電気というものが、日常に入り込んでくるのを感じる。


    ダドリーの提案で、発電所の電力を活用し、夜の店の営業時間を延ばした。

    酒場や娯楽施設は賑わい、経済がさらに活発になっている。


    さらに、川魚の養殖にも電気を活用し、水温を一定に保つことで収穫量の安定を図る。

    特に鰻は、一定の水温が保てれば育ちが良い。

    人の技術と自然の力を組み合わせることで、より豊かな暮らしが築けるかもしれない。



    現在の状況

    人口:90人(男50 / 女40)(+0)

    金庫:198G (+10G)

    食糧庫:132kg (+8kg)

    幸福度:78% (+4%)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 350二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:53:50

    インフラのメンテナンス

  • 351二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:02:18

    人型機械の性能アップ

  • 352二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:08:41

    電話の購入

  • 353◆C4EXRAEkOg25/03/31(月) 03:28:28

    1. >>350

    2. >>351

    3. >>352

    dice1d3=3 (3)

  • 354◆C4EXRAEkOg25/03/31(月) 03:34:06

    ──デヴィッドの日誌──


    ——また、新たな技術が領内にやってきた。


    遠方の商人を通じて、「電話」と呼ばれる機械を購入した。

    話を聞く限り、これを使えば遠く離れた相手とすぐに会話ができるらしい。


    試しに役所や士官学校、商業施設に設置してみたが……正直、私にはまだ馴染めそうにない。

    ダドリーは「迅速な連絡が可能になるため、行政にも軍事にも有用です」と言った。

    確かに、緊急時の対応が速くなるのは間違いない。


    それにしても、この機械から声が聞こえるのは少し不気味だ……。



    人口:90人(男50 / 女40)(+0)

    金庫:182G (-16G)

    食糧庫:136kg (+4kg)

    幸福度:80% (+2%)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 355二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:55

    厄が多いので調査隊結成

  • 356二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:08:31

    医師を呼ぶ

  • 357二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:44:58

    民主主義を導入する

  • 358二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:48:17

    あげ

  • 359二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:41

    1. >>355

    2. >>356

    3. >>357

    dice1d3=1 (1)

  • 360◆C4EXRAEkOg25/03/31(月) 23:08:01

    デヴィッドの日誌


    ——この平穏が、いつまでも続くわけではない。

    ナイトフォールの民も、私も、それを知っている。

    だからこそ、次の厄災に備えねばならない。


    かつて絶対零度ドラゴンに矢もカタパルトも通じなかったことを思い出す。普通の武器では、もはや限界がある。

    そこで、私は「調査隊」を結成することにした。

    国の内外から募った者たち――その多くは、すでに未知の領域を旅し、数々の怪異と対峙した経験を持つ者たちだ。

    彼らは、自らを「冒険者」と名乗った。


    ダドリーは「彼らの知識と技術が、新たな戦略を生むかもしれません」と言う。

    私もそう願いたい。


    まずは彼らに、黒い穴や白い穴の調査を依頼する。

    また、もしも厄災の兆しを感じたなら、すぐに報告を求めることにした。



    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:164G (-18G)

    食糧庫:144kg (+8kg)

    幸福度:82% (+2%)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 361二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:46:29

    道路整備

  • 362二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:01:23

    ドラゴンの幼体に戦術を教えてみる

  • 363二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:43:58

    電気を使った新兵器の開発

  • 364◆C4EXRAEkOg25/04/01(火) 08:20:53

    1. >>361

    2. >>362

    3. >>363

    dice1d3=2 (2)

  • 365◆C4EXRAEkOg25/04/01(火) 08:26:04

    ――デヴィッドの日誌――

    ——私は、あの幼きドラゴンがもたらす未来を想像する。
    マグマドラゴンと絶対零度ドラゴンの血を併せ持つ存在。
    それは、災厄そのものにも等しいのか、それとも我々の切り札となるのか。

    これまでの管理はダドリーと学者たちに委ねていたが、今日からは調査隊も関与することになった。
    彼らは、幼体に「戦術の調教」を試みる。

    「もし、このドラゴンが命令を理解し、意図的に力を使い分けられるのなら、強力な戦力になります」
    調査隊のリーダーはそう語った。

    確かに、火と氷を操る存在が制御できれば、これまでの敵にはない強みになるだろう。
    だが、その実現には長い道のりがあるはずだ。

    私は、ドラゴンの瞳を見つめる。
    果たして、この小さな怪物が我々に牙を剥かず、共に戦う日が来るのだろうか。 ……それとも、災厄はすでにこの手の中にあるのか?


    人口:96人(男54 / 女42)
    金庫:152G (-12G)
    食糧庫:134kg (-10kg)
    幸福度:80% (-2%)

    下3レスからダイス

  • 366◆C4EXRAEkOg25/04/01(火) 08:26:24

    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル

  • 367二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:06:29

    ランプを擦ったら魔神が出てきた

  • 368二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:05:10

    亜人が来た

  • 369二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:46:16

    ドラゴン信仰者の集団が移住してきた

  • 370二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:27:40

    オークの難民が来た

  • 371◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 07:28:00

    1. >>367

    2. >>368

    3. >>369

    dice1d3=1 (1)

  • 372◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 07:34:46

    ――デヴィッドの日誌――

    ——たまには、些細な贅沢も良いものだと思った。

    遠くの国からやってきた行商人が、美しい装飾の施されたオイルランプを売っていた。
    煌めく金細工、滑らかな硝子――見る者の心を惹きつける、不思議な輝き。

    「良い品だな」と言ったら、行商人は「それは王族も愛用する高級品ですよ」と誇らしげに笑った。
    その言葉を半ば信じ、私は購入した。

    しかし、問題はその後だ。

    私は机の上でランプを磨いていた。
    すると、突如として煙が噴き出し、目の前に巨大な影が浮かび上がる。

    「自由にしてくれたこと、感謝する。この礼は必ずするぞ。」

    深く響く声を残し、魔人は一瞬で姿を消した。

    何が起きたのか?
    私が買ったのは、ただのランプではなかったのか?

    ——いや、もう考えるのはやめよう。
    この国では、理不尽なことに驚く余裕すらないのだから。

    だが、魔人の言葉は頭に焼きついている。
    「この礼は必ずするぞ。」

    いったい、何が返ってくるのだろうか……?

  • 373◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 07:36:10

    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:150G (-2G)

    食糧庫:134kg (+0)

    幸福度:80% (+0%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 374二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:04:12

    ゴキブリ大量発生

  • 375二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:03:46

    集団食中毒

  • 376二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:11:56

    不発弾発見

  • 377◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 13:13:17

    1. >>374

    2. >>375

    3. >>376

    dice1d3=1 (1)

  • 378◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 13:14:48

    結構過疎になってきたので、500レスで終わらせるかもしれません。

  • 379◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 18:43:10

    ――デヴィッドの日誌――

    ——魔人が去ってから数日。村全体で、奇妙な騒ぎが起こった。

    「台所に黒い影が走ったんです!」
    「物置を開けたら、あいつらが……!」

    住民たちの悲鳴混じりの訴え。その名を口にするのも憚られる、黒い悪夢。ゴキブリだ。

    なぜ突如として、これほどの大発生が?
    学者たちに分析させたところ、「食糧庫の湿度上昇」と「市場のゴミ処理不足」が原因と判明。
    「すぐに対策を取らねばなりません」とダドリーが冷静に進言する。

    駆除隊を編成し、徹底的に害虫を排除。さらに、食糧庫や住居の清掃を強化し、侵入防止策を講じる。ゴミの処理場も新たに整備し、衛生状態の向上を図った。

    ——だが、私は思う。
    まさか、あの魔人が「礼」としてこれをもたらしたのではないか?

    いや、そんなはずはない。
    私は震えながら、再び机の上のランプを磨くのだった。

  • 380◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 18:43:21

    現在の状況

    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:145G (-5G) ※害虫駆除費

    食糧庫:130kg (-4kg) ※汚染された食糧の廃棄

    幸福度:72% (-8%) ※住民のストレス増加


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 381二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:47:03

    医者を呼ぶ

  • 382二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:57:51

    ゴキブリを食用化する

  • 383二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:58:31

    ゴキブリの天敵らしいので絶対零度ドラゴンを呼ぶ

  • 384◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 20:13:46

    1. >>381

    2. >>382

    3. >>383

    dice1d3=3 (3)

  • 385◆C4EXRAEkOg25/04/02(水) 20:14:24

    ゴキブリごときに厄災ドラゴンを飼い慣らすの、大袈裟すぎて草

  • 386二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:30:47

    おつあげ

  • 387二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:19:12

    ゴキブリは寒さに弱いからアリっちゃアリ?

  • 388◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 08:27:27

    ――デヴィッドの日誌――


    「害虫対策のために、絶対零度ドラゴンを?」


    冒険者の一人——ギルバートが真顔で言った時、私は思わず耳を疑った。


    「ええ。絶対零度ドラゴンの冷気を利用すれば、害虫の発生を抑えられるかもしれません。それに、他の用途もあるでしょう。例えば……敵対勢力に対する抑止力とか」


    確かに、厄災に備えて別の強力な戦力を持つのは悪くない。

    だが、絶対零度ドラゴンが人の手に馴染むものだろうか?


    ダドリーも慎重な姿勢を見せた。


    「……飼い慣らすとなると、管理が難しくなります。

    そもそも、どこに生息しているかも不明。探索のリスクも大きいかと」


    私は迷ったが、ひとまず探索の許可だけは出すことにした。

    どうせすぐに見つかるものでもないだろう。



    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:140G (-5G) ※探索費用

    食糧庫:130kg (+0)

    幸福度:72% (+0)


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 389二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:37:23

    人型機械を使って鉱山を掘り金属資源を手に入れる

  • 390二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:52:47

    ドラゴン調教の成果発表として近くの森で発見された超巨大イノシシを討伐する

  • 391二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:05:36

    このレスは削除されています

  • 392◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 10:18:40

    1. >>389

    2. >>390

    3. >>391

    dice1d3=1 (1)

  • 393◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 10:33:34

    ――デヴィッドの日誌――


    「ナイトフォールの地下に眠る資源——ついに手をつける時が来た」


    鉱山の採掘は常に危険と隣り合わせだ。

    崩落、窒息、ガス爆発……人の命を危険に晒すにはあまりにリスクが大きい。

    だが、私たちには"人型機械"がある。

    アーチボールドの研究チームが試験運用を進めていたが、ようやく実用段階に達したようだ。

    この機械に採掘を任せれば、人の命を危険に晒さずに資源を掘り出せる。


    「問題は、どこまで精密な作業ができるかですね」

    アーチボールドはそう言ったが、彼の目は明らかに期待に満ちていた。


    「細かい作業はともかく、大まかな掘削なら十分こなせるはずです」

    ダドリーも慎重に頷いた。


    「では、試験運用を開始しましょう」


    ついに、ナイトフォールの地下資源が開かれる——その第一歩だ。



    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:135G (-5G)

    食糧庫:130kg (+0)

    幸福度:72% (+0)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 394二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:09:26

    ゴキブリが進化した

  • 395二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:43:00

    熊の大群か来た

  • 396二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:15

    北斗の拳のモヒカンみたいなのが来た

  • 397◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 13:12:18

    1. >>394

    2. >>395

    3. >>396

    dice1d3=3 (3)

  • 398◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 13:20:45

    ――デヴィッドの日誌――


    「ご主人様、新たな脅威が現れました。今度は未知の騎馬民族です。」


    辺境の農家が襲撃を受け、略奪があったという報告が電話で入った。


    「迅速に兵を向かわせましょう。」


    ダドリーは冷静に指示を出し、兵士たちはすぐさま出発した。


    だが、このような事態が続けば、いずれ本格的な衝突に発展するかもしれない。

    黒い穴やドラゴンなど、騎馬民族と戦うための十分な戦力はあるが、できれば使いたくはない。


    ……こういう時こそ、あの魔人が現れて力を貸してくれればいいのだが。


    私はオイルランプを見つめ、ため息をついた。


    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:130G (-5G) ※兵士派遣費用

    食糧庫:128kg (-2kg) ※兵士への補給

    幸福度:69% (-3%) ※不安の広がり


    dice1d10=6 (6)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 399二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:06:16

    魔人が黒い穴を解決してくれた

  • 400二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:57:22

    捕まえた捕虜に鰻を食べさせたらものすごく気に入ってあっという間に貿易と友好関係が結ばれた

  • 401二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:23

    聖剣入手

  • 402◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 18:14:25

    1. >>399

    2. >>400

    3. >>401

    dice1d3=3 (3)

  • 403◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 18:20:14

    ――デヴィッドの日誌――


    「まさか、聖剣が見つかるとは……」


    調査隊員のギルバートが、絶対零度ドラゴンの探索中に偶然発見したという。


    「古書によれば大昔の勇者の剣ですが、何せ我々の誰一人として本物を知りませんので、果たして本物なのか……」


    私には真偽のほどはわからないが、これほどの代物を独断で保管しておくのは軽率だろう。

    国王陛下がご覧になれば、何かしらの判断が下されるはずだ。


    「とりあえず、本国へ送るとしよう」


    剣がどのような運命を辿るのかは、陛下のご意向次第だ。



    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:130G (-2G) ※聖剣の輸送費

    食糧庫:128kg

    幸福度:69%


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 404二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:39:05

    馬の購入

  • 405二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:02:16

    罠の設置

  • 406二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:49:51

    騎馬民族対策会議

  • 407◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 20:31:15

    1. >>404

    2. >>405

    3. >>406

    dice1d3=2 (2)

  • 408◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 20:35:18

    ――デヴィッドの日誌――


    未知の騎馬民族やドラゴンの脅威を考えれば、領地全体の防衛策を強化する必要がある。

    私はダドリーと調査隊員たちを集め、議論を重ねた。


    「軍を常に張り付かせる余裕はない。ならば、罠を設置するのが最も現実的な選択肢だ」


    特に人の立ち入らない辺境や森の奥地、主要な街道沿いに、いくつかの罠を仕掛けることにした。

    調査隊員の知識を活かし、落とし穴や杭、簡易爆薬の設置を進める。


    これが機能すれば、敵の動きを鈍らせることができるはずだ。


    侵入者が現れた際の報告体制も強化するよう、ダドリーに命じる。

    一方で、誤って民が罠にかからぬよう、村人たちへの周知も怠らないようにしなければならない。



    人口:96人(男54 / 女42) (+0)

    金庫:127G (-3G) ※罠の設置費用

    食糧庫:128kg (+0)

    幸福度:69% (-1%) ※罠の影響による不安感


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 409二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:35

    魔族を名のる者が来た

  • 410二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:39

    プラチナの鉱脈発見

  • 411二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:44

    聖剣を扱える人が出たようだ

  • 412◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 21:40:24

    1. >>409

    2. >>410

    3. >>411

    dice1d3=2 (2)

  • 413◆C4EXRAEkOg25/04/03(木) 21:46:41

    ――デヴィッドの日誌――


    鉱山での採掘が始まってからしばらく経ったある日、科学者アーチボールドが息を切らして報告に来た。


    「領主様! 我々はプラチナを発掘しましたぞ!」


    「プラチナ……?」


    正直、私にはその価値がすぐには理解できなかった。しかし、アーチボールドは興奮しながら語った。


    「金よりも希少で、腐食せず、加工もしやすい。この金属は装飾品だけでなく、精密な器具や機械にも使えるのです!」


    そういえば、王族や貴族の装飾品に用いられると聞いたことがあるかもしれない。しかし、それ以上に科学や技術の分野でも重宝されるとは。


    「この発見は、ナイトフォールの財政にも大きく貢献することでしょう」


    私は採掘をさらに進め、プラチナの取引を本格化するよう指示した。いずれ王国全体にとっても重要な資源となるかもしれない。



    人口:96人(男54 / 女42)

    金庫:130G (+3G) ※プラチナの取引開始

    食糧庫:128kg (+0)

    幸福度:70% (+1%) ※新たな資源発見による期待感


    dice1d10=7 (7)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 414二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:14:31

    隣国から通商の拡大の申し出

  • 415二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:59:39

    トリュフ発見

  • 416二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:03:52

    魔剣入手

  • 417◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 10:08:16

    1. >>414

    2. >>415

    3. >>416

    dice1d3=3 (3)

  • 418◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 10:15:03

    ――デヴィッドの日誌――

    「今度は魔剣……。我々の領土は聖剣と魔剣の両方を生み出す地なのか?」

    調査隊の報告は、またしても予想を超えるものだった。

    「領主様、魔剣を発見しました。長い年月を経ていたとは思えないほど、その刃は鈍ることなく、禍々しい気配を放っています」

    「……由来は?」

    「史料によると、かつてナイトフォールに巣食った悪霊に魂を売り渡した剣士が振るっていたものとのこと。持つ者の精神を蝕み、凶暴性を増すという話もあります」

    私は剣を直接見ることなく、ただ報告書に目を通しながら、静かに考え込んだ。

    「……厄介だな。聖剣ならば王国にとって吉報となるが、魔剣は扱いを誤れば災いを招く」

    「どうなさいますか?」

    「厳重に梱包し、本国に送る。王国の神殿で封印するなり、処理するなりしてもらおう」

    調査隊に魔剣の封印を命じ、慎重に運び出させた。災厄が起こらないことを祈るばかりだ。

  • 419◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 10:15:14

    人口:96人(男54 / 女42) (+0)

    金庫:133G (+3G)

    食糧庫:128kg (+0)

    幸福度:70% (+0%)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 420二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:16:20

    坑夫増員

  • 421二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:44:08

    プラチナの輸出

  • 422二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:02:12

    上下水道の整備

  • 423◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 13:52:05

    1. >>420

    2. >>421

    3. >>422

    dice1d3=1 (1)

  • 424◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 13:54:59

    ――デヴィッドの日誌――


    「人型機械だけでは限界か……。」


    プラチナの価値が明らかになるにつれ、需要が急増していた。しかし、採掘量は追いつかず、人型機械だけでは不足している。


    「領主様、人員を増やさなければ、本国や隣国との取引が滞ります」


    アーチボールドの進言はもっともだ。私は人間の鉱夫を増員することを決めた。ただし、採掘作業は危険を伴うため、安全管理を徹底し、手厚い手当を保証することにした。


    「彼らには相応の報酬を用意したまえ。そして、事故を防ぐための体制も強化するように」


    これで採掘量が安定すれば、ナイトフォールの経済もさらに潤うだろう。



    人口:96人(男54 / 女42) (+0)

    金庫:130G (-3G)

    食糧庫:126kg (-2kg)

    幸福度:72% (+2%)


    dice1d10=9 (9)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 425二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:05:04

    パズズが来た

  • 426二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:15:52

    魔女の魔法により男が全員女になった

  • 427二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:17:13

    キング・マグマドラゴンが襲来

  • 428◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 15:44:38

    1. >>425

    2. >>426

    3. >>427

    dice1d3=2 (2)

  • 429◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 17:21:10

    ――デヴィッドの日誌――


    朝、鏡を見た瞬間、私は目を疑った。見慣れたはずの顔はそこになく、代わりに、女性の――明らかに私とは異なる――姿が映っていた。


    「領主様……ですか?」


    ダドリーの声が聞こえたが、普段の低く落ち着いた調子ではなく、少し高く、柔らかい声だった。振り返ると、彼もまた女性になっていた。驚きはそれだけではない。ナイトフォール中の男たちが、すべて女になっていたのだ。


    「これは……一体……」


    アーチボールドやギルバート、兵士たちまで皆、女性の体に変えられている。まるで悪い夢のようだ。しかし、これは現実だった。


    ギルバートが古代の文献の記述を持ち出し、男を女に変える魔法の存在を語る。それが発動したとしか考えられない。


    「アダム様がまだ領主であった頃、ここを訪れた魔女がいた……そいつの仕業かもしれん。探し出せ!」


    私は調査隊に命じた。正体がわからない以上、対策も立てられない。だが、これは絶対に元に戻さなければならない。


    ……それにしても、着ていた服が微妙にきつい。いや、それどころではないのだが。



    人口:96人(男54 / 女42 → 男0 / 女96) (+0)

    金庫:130G (+0G)

    食糧庫:124kg (-2kg)

    幸福度:65% (-7%)


    dice1d10=10 (10)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 430◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 17:21:30

    女体化シチュだからって下ネタはダメですよ

  • 431二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:11:47

    このレスは削除されています

  • 432二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:17:06

    ナイトフォールの男たちを女体化させた魔女は隣国の女王だったため解決が絶望的となった

  • 433二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:17:31

    ブラックホールもなぜか女体化した

  • 434二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:01

    このレスは削除されています

  • 435◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 18:46:20

    1. >>431

    2. >>432

    dice1d2=1 (1)


    ブラックホール女体化はさすがに私の想像力が追いつかないのでパスで……ごめんなさい。

  • 436◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 18:51:09

    ――デヴィッドの日誌――

    「これは……いや、もう何も言うまい。」

    起き抜けの私を待っていたのは、信じられない光景だった。村の至るところに、無数のサメが転がっている。市場にも、畑にも、民家の庭にも、挙句の果てには屋根の上にまで。

    「昨日の台風が……運んできたのか?」

    唖然とする私に、アーチボールドが腕を組みながら頷いた。

    「竜巻が海の生物を巻き上げることは、理論上はあり得ます。私も実際に目にするのは初めてですが。」

    「……ああ、そうか、そういうこともあるのか。」

    いや、あるのか? こんなことが?

    ともかく、問題はこの大量のサメの処理だ。幸い、食べられる種類のサメも多く含まれている。普段は見ない珍しい種類も混じっているが……

    「全部干物にするのは無理だな。」

    「新しい料理にするのは?」

    アーチボールドが提案し、私は頷いた。どうせなら、民の糧になればいい。ナイトフォールに"サメ料理祭"でも開くか?

    ……いや、その前に、まずはナイトフォール中を埋め尽くすサメを片付けるところからだ。

    それにしても、魔法の解決策も見つからぬまま、私は未だに女性のままだ。おまけにサメの山。次は一体何が起こるのやら。

  • 437◆C4EXRAEkOg25/04/04(金) 18:51:21

    人口:96人(男0 / 女96) (+0)

    金庫:130G (+0G)

    食糧庫:124kg (+大量のサメ)

    幸福度:65% (+2%)


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 438二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:53:22

    石油発見

  • 439二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:21:12

    オークの難民が来た

  • 440二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:06

    魔剣を扱える人が出たようだ

  • 441二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:05:48

  • 442◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 04:54:39

    1. >>438

    2. >>439

    3. >>440

    dice1d3=3 (3)

  • 443◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 10:17:16

    ――デヴィッドの日誌――


    「――そうか。使い手が、いたのか……」


    本国からの報告書を読んだ私は、しばし筆を止めた。あの魔剣を託した先で、まさか適合者が現れるとは。どうやら、古代の剣士の血を引く者が王都近郊にいたらしい。剣を握った瞬間、黒き刃が脈打ち、そして光を放ったと――それは、ただの伝説のはずだったのだが。


    「それで、その者の名は?」


    報告書に記された名は、セレナ・ヴァルシュ。まだ十代の娘だという。貴族でもなければ、騎士団にも属さぬ民間の子。それでも、剣が彼女を選んだと、そういうことか。


    「時代が、またひとつ転がった気がするな……」


    私の手元には、もはや何もない。ただ、性別が変わり、日々の出来事に追われているだけだ。それでも――その剣が、善き運命に繋がることを祈る。


    ギルバートにも知らせておこう。魔剣はもう、彼女のものだと。



    人口:96人(男0 / 女96) (+0)

    金庫:130G (+0G)

    食糧庫:118kg (-6kg:サメ干物作成中)

    幸福度:67% (+2%)


    dice1d10=2 (2)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 444二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:17:09

    魔法使い協会の要請で魔剣の扱いを禁止する

  • 445二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:17:45

    絶対零度ドラゴンを見つけたので捕獲に挑む

  • 446二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:19:02

    長らく続く経済停滞の原因であった消費税を廃止する

  • 447◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 11:24:46

    1. >>444

    2. >>445

    3. >>446

    dice1d3=1 (1)

  • 448◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 11:28:12

    ――デヴィッドの日誌――


    魔剣が、封印されることになった。


    本国から届いた新たな報告には、隣国フィルノアの魔法使い協会からの強い要請が添えられていた。曰く、「あの魔剣は、周囲の魔力を濁らせる」「悪しき波動が空間の安定を揺るがす」……と。魔剣を抜いたセレナ・ヴァルシュも、その後の言動に異常があったという。


    「確かに、我々には手に余る代物か……」


    王都の決定により、魔剣は神殿の深奥部に保管され、今後は誰の手にも渡らぬよう封じられるという。セレナは治療と観察のため、修道院に預けられることになった。


    「……せめて、彼女が無事であることを祈るしかない」


    どこまでが伝説で、どこまでが真実なのか。だが確かなのは、我らが触れたものは、世界の奥底に繋がる「何か」だったということだ。


    ギルバートにはこれも知らせておこう。剣は眠る。だが――眠ったままで終わる保証は、どこにもない。



    人口:96人(男0 / 女96) (+0)

    金庫:130G (+0G)

    食糧庫:121kg (+3kg:サメの燻製が完成)

    幸福度:65% (-2%:神聖物の不安)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 449二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:30:20

    アパレルブランドを立ち上げる

  • 450二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:30:39
  • 451二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:31:10

    昆虫食を導入する

  • 452◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 11:51:05

    1. >>449

    2. >>450

    3. >>451

    dice1d3=3 (3)

  • 453◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 12:08:52

    ――デヴィッドの日誌――


    「……これは、案外いけるな。」


    そう口に出してしまった自分に、少しだけ驚いた。

    蜂の子の粉末入りクッキー。甘くて香ばしく、香りに癖はなく、普通の焼き菓子と遜色ない。これを試作したのは、若き学者クリスティ。彼女はかねてより「持続可能な栄養源」として昆虫食に着目していた。


    「鉄分とたんぱく質は牛肉以上。なのに、育てるのに必要な水も土地も少ないんですよ」


    プレゼンは完璧だった。が、領民たちの表情は硬かった。

    無理もない。虫を食べるなどという文化は、ナイトフォールでは初の試みだ。だがクッキーやパンケーキに加工すれば、意外なほど抵抗は薄れる。


    子どもたちの何人かが「美味しい!」と叫んだのを皮切りに、試食会は笑いに包まれた。新しい食材への小さな一歩だが、これが未来の糧になるかもしれない。


    「クリスティ、まずは合格だ」


    彼女の笑顔が、春の陽気のように眩しかった。



    人口:96人(男0 / 女96) (+0)

    金庫:130G (+0G)

    食糧庫:134kg (+13kg:昆虫粉加工品として計上)

    幸福度:68% (+3%:意外な美味しさと娯楽性)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 454二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:32:10
  • 455二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:43:51

    ドローンで今までより広範囲を調べる

  • 456二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:53:31
  • 457◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 13:03:59

    1. >>454

    2. >>455

    3. >>456

    dice1d3=1 (1)

  • 458◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 13:08:39

    ――デヴィッドの日誌――

    プラチナという金属には、どうやら魔法との親和性があるらしい。
    調査隊員ギルバートによれば、精錬されたプラチナは、魔法の力を増幅・安定化する器として優秀なのだという。
    この情報が隣国へ伝わるのは早かった。外交使節が次々と訪れ、「分けてくれ」「売ってくれ」と申し出てきた。

    ナイトフォールの財政を潤わせるためにも、そして外交カードとしても、有効に使うべきだと判断。輸出を拡大することにした。

    ただし、採掘と輸送には慎重を期す。プラチナは貴重だ。盗賊の目にも映る。
    調査隊が護衛にあたり、人型機械が掘り出し、鉱夫たちが丁寧に精錬する。
    輸出の窓口となるのは、本国の港町ベルフォート。しばらくはそこに各国の目が集まることになるだろう。

    「プラチナの恩恵が、ナイトフォールの発展を支える礎になればいいのだが……」

    そう独り言をこぼしながら、今日もプラチナの輝きに目を細める。

  • 459◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 13:09:27

    人口:96人(男0 / 女96) (+0)

    金庫:198G (+68G:プラチナ輸出による利益)

    食糧庫:134kg (+0kg)

    幸福度:70% (+2%:経済安定による安心感)


    dice1d10=2 (2)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 460二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:08:36

    山羊を飼う

  • 461二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:12:04
  • 462二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:50
  • 463◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 19:35:18

    1. >>460

    2. >>461

    3. >>462

    dice1d3=1 (1)

  • 464◆C4EXRAEkOg25/04/05(土) 19:44:35

    ――デヴィッドの日誌――


    ある日、村の門を叩いたのは、北方の山岳地帯からやってきた一家だった。

    彼らは背中に荷を負ったヤギを数頭連れており、見た目にはどこか頑固で、しかし穏やかな気風を纏っていた。


    「この土地で、ヤギを飼いたい」と彼らは言った。

    私はすぐに耕作放棄された草地を紹介し、柵の整備や資材の提供を約束した。

    あまりに嬉しそうな表情を見て、思わず笑ってしまった。


    数週間もしないうちに、ヤギのミルクを使ったチーズが村に出回りはじめた。

    塩気の強い白い塊が、焼いたパンに乗せるとじんわりと溶ける。これが何とも言えず旨い。

    市場では「山の贈り物」と呼ばれ、村の新たな名物になりつつある。


    こうして、また一つナイトフォールの生活が豊かになった。

    それが、たまらなく嬉しい。



    人口:98人(男0 / 女98) (+2:ヤギ農場一家の加入)

    金庫:202G (+4G:チーズの市場流通による微収益)

    食糧庫:140kg (+6kg:ミルク・チーズ分)

    幸福度:74% (+4%:村の食文化の多様化による喜び)


    dice1d10=1 (1)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

    500レスぐらいで終わりにするつもりです。

  • 465二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:27

    ワニも飼う

  • 466二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:01:54
  • 467二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:03:01
  • 468二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:55

    面白いからもっと続いて欲しい

  • 469◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 05:12:30

    1. >>465

    2. >>466

    3. >>467

    dice1d3=3 (3)

  • 470◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 05:28:01

    ――デヴィッドの日誌――


    ナイトフォールに新しい風を吹かせるべく、私は一つの挑戦を決めた——アパレルブランドの創設だ。

    地元の布職人たちに声をかけ、村に移住してきた東国の染物師とも話を詰めた。

    ブランド名は《Nocturne(ノクターン)》。夜の静寂と美をまとう衣服を目指す。


    この村は厳しい自然と闇に囲まれている。だが、それゆえに育まれる感性がある。

    濃紺のケープに、星を思わせる銀糸の刺繍。ヤギ毛を使った柔らかなストール。

    それらが市場に並ぶと、瞬く間に評判を呼んだ。


    「ノクターンのコートは夜露を弾く」「あのシャツを着ると夢を見やすくなる」

    そんな風に、衣服が物語になっていくのが面白い。


    ドレスに袖を通した小さな少女が、ぐるりと回って笑っていた。

    それを見て、私は思った。

    この村は変わっていく。そして、美しくなっていく。



    人口:98人(男0 / 女98)(±0)

    金庫:215G (+13G:ブランド商品初期売上)

    食糧庫:140kg (±0)

    幸福度:79% (+5%:衣服による満足度と話題性)


    dice1d10=8 (8)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 471二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:22:19

    冒険者がユニコーンを生捕りにしてきた
    呪いが解ける

  • 472二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:00:13

    聖剣を扱える人が見つかる

  • 473二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:42

    オークの難民が来た

  • 474◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 09:35:56

    1. >>471

    2. >>472

    3. >>473

    dice1d3=3 (3)

  • 475◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 09:40:15

    ――デヴィッドの日誌――


    朝方、監視塔から一本の電話が鳴った。


    「オークの集団が、北東の森を抜けて村へ向かっています」


    一報に即座に兵を派遣したが、流血は避けられた。

    …意外にも、彼らは武器を持っておらず、布を巻いた手で地面に指を立てて言ったという。


    「我々は追われた。居場所を求める者だ」


    彼らはオークの傭兵団の残党らしく、戦から逃れてきたという。女も子供もいた。

    醜いとされる彼らの顔に、虚無と飢え、疲労が浮かんでいたという。


    一人の兵が言った。「敵意は感じませんでした。むしろ、哀れです」


    私は判断を保留した。ナイトフォールは未だ脆く、受け入れには国としての意志が要る。

    本国へ報告書をまとめ、至急送る。

    陛下は慈悲をお持ちになるか、警戒を貫かれるか……。

    決断を待つ間、私はただ、窓の外の霧を見ていた。


    人口:98人(男0 / 女98)(±0)

    金庫:215G (±0)

    食糧庫:140kg (±0)

    幸福度:79% (±0:状況が不明のため不安も期待も)


    dice1d10=6 (6)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 476二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:01:53

    石油発見

  • 477二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:35:26
  • 478二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:25:00

    魔人がかえってきた

  • 479◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 17:41:07

    1. >>476

    2. >>477

    3. >>478

    dice1d3=1 (1)

  • 480◆C4EXRAEkOg25/04/06(日) 18:47:32

    ――デヴィッドの日誌――


    「……地下から油が?」


    掘り出した地層の下から、黒く粘る液体が滲み出たという報せが入った。

    はじめはただの汚泥かと思われたが、アーチボールドが見た瞬間に叫んだらしい。


    「これは石油だ!燃料に、潤滑に、光に、熱に――これは富そのものですぞ!」


    ナイトフォールに油田がある。まさかと思う一方で、手帳を開いて地質調査の報告を読み返す。

    ……確かに、異様に柔らかい地層があったことは書かれていた。

    時は来た。準備にかかる。掘削設備の設置、人員の確保、輸送手段の検討――すべて急ぎで。


    ……本当に、ナイトフォールはどこへ向かうのか。

    だが、手にした可能性は放すまい。


    人口:98人(男0 / 女98)(±0)

    金庫:215G (±0)

    食糧庫:140kg (±0)

    幸福度:83% (+4:資源発見による将来性への期待)


    dice1d10=4 (4)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 481二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:13

    石油を狙う他国に備える為に軍拡

  • 482二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:39:01

    オーク達に採掘の仕事をさせる

  • 483二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:21:45

    騎馬民族と戦う

  • 484◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 07:34:29

    1. >>481

    2. >>482

    3. >>483

    dice1d3=3 (3)

  • 485◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 07:38:44

    ――デヴィッドの日誌――


    「こちらナイトフォール前哨部、敵勢力接近中――応戦する」


    受話器の向こうから聞こえたのは、緊張に張り詰めた兵士の声だった。

    辺境に派遣していた部隊と、例の騎馬民族がついに交戦。

    不安と焦燥が渦巻く中、私はただ電話口で応答を繰り返すしかなかった。


    「……命を最優先に。援軍は必ず送る、耐えてくれ」


    戦況は不明。

    彼らは速く、風のように現れては去る。

    鋼鉄を纏う兵士たちに、あの機動力は脅威だ。


    アーチボールドは戦地への無線電波強化を急いでいる。

    ギルバートは地形図を見て、次の包囲線の構想を練っている。

    私は――勝利を祈るしかない。

    心は火を灯した松明のように、揺れ、燃えている。



    人口:98人(男0 / 女98)(±0)

    金庫:215G (±0)

    食糧庫:140kg (±0)

    幸福度:80% (−3:戦争への不安)


    dice1d10=5 (5)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 486二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:15:41

    魔剣使いを戦地に送る

  • 487二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:08:04

    堀をつくる

  • 488二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:46:10

    焦土作戦を行う
    難民はこちらで受け入れる

  • 489◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 13:29:47

    1. >>486

    2. >>487

    3. >>488

    dice1d3=1 (1)

  • 490◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 13:34:38

    ――デヴィッドの日誌――


    魔剣に選ばれた少女――セレナ。

    王の命を受け、彼女は戦地へ向かった。

    白銀の髪に、戦場の血が似合うとは思いたくない。


    私は悩んだ。 少女を刃の中に送り込むのか。

    そして、あの剣に、再び血を吸わせるのか。


    ……だが、選べなかった。

    他の誰よりも、彼女はそれを振るう覚悟をしていた。その目に宿った光を見て、私は沈黙した。


    報せは届いた。

    「魔剣が光った瞬間、敵は一斉に退却した」

    恐れ、逃げ出したのだと。

    風が山を越えて唸るような凄まじい力だったのだと。


    勝ったのだ。

    だが、勝利の味は――どこか鉄のように苦い。



    人口:98人(男0 / 女98)(±0)

    金庫:215G (±0)

    食糧庫:140kg (±0)

    幸福度:83% (+3:戦争の勝利と安堵)


    dice1d10=3 (3)

    1~5…政策/6~8…イベント/9~10…トラブル


    下3レスからダイス

  • 491◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 13:34:59

    次の安価が最後かも

  • 492二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:20:07

    クルマというものを開発

  • 493二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:51:37

    他所から男性を呼ぶ

  • 494二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:09:58

    妊活推奨

  • 495◆C4EXRAEkOg25/04/07(月) 22:22:02

    1. >>492

    2. >>493

    3. >>494

    dice1d3=3 (3)

  • 496二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:24:55

    いよいよだな

  • 497◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 10:17:39

    ――デヴィッドの日誌――

    身体を戻す方法はいまだ見つからず、ナイトフォールの朝は今日も高い声で始まる。
    鏡に映るこの輪郭にも、そろそろ慣れてきてしまった。
    だが、このままではいけない。

    少子化――その二文字が脳裏に重くのしかかる。
    未来をつくるための命が、足りないのだ。
    私は決めた。
    他国からの移民を受け入れる。
    性別を問わず、ナイトフォールに根を張ってくれる者たちを歓迎する。

    本国、そして隣国にも手紙を書いた。
    「ここには新しい暮らしがある。光も、闇も、奇跡も、呪いも、すべてを包み込む村だ」と。

    やがて幾人かの男たちが荷を引き、笑い、土を踏みしめ、ここに辿り着いた。
    村に再び男の声が響いたとき、私は胸の奥で静かに息をついた。

    この地は、形を変えても、生きようとしている。
    その力を、私は信じたい。


    人口:114人(男16 / 女98)(+16:移民)
    金庫:210G (-5:移民受け入れに関する費用)
    食糧庫:135kg (-5:初期支援物資)
    幸福度:87% (+4:移民による希望と活気)

  • 498◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 10:18:19

    次が最後の安価です。ナイトフォール開拓記念日のお祭りについて。
    下3レスからダイス

  • 499二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:32:37

    石油で動く様々な発明品が展示され訪れたものを驚かせ楽しませた

  • 500二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:34:07

    遠い地方からも人が集まり大いに賑わった

  • 501二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:36:31

    祭りの新たな象徴として紫色の謎の人形のオプジェがつくられた
    その名もアニマン

  • 502二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:37:05

    お見合いを兼ねた祭りでカップル成立

  • 503◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 17:47:15

    1. >>499

    2. >>500

    3. >>501

    dice1d3=2 (2)

  • 504◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 20:18:04

    秋の風が静かに山々を撫で、ナイトフォールの空には無数の灯火が舞った。
    手作りのランタンが村の道を照らし、笑い声と太鼓の音が重なり、
    それはまるで――この土地そのものが祝ってくれているようだった。

    村の中心で、アヒルのアンソニー王子が器用に米団子をつついている。
    子どもたちの歓声がその周囲に花のように咲く。
    「王子、もう一個どうですか?」
    誰かが冗談まじりに声をかけると、アンソニー王子は誇らしげに「クワッ」と鳴いた。

    その光景を見て、デヴィッドは笑った。
    気づけば、女の声で。
    もう慣れすぎて、男だったころの響きが思い出せないほどに。

    魔剣もある。
    魔人もどこかで見ているかもしれない。
    ドラゴンも、呪いも、戦争も、異国の難民たちも――
    この地には、あらゆる混沌と祝福が同居している。

  • 505◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 20:19:35

    ふと、手元の杯を見つめる。葡萄酒に揺れる炎の影。
    アダム第3王子のもとでひたすら記録を取り、机にかじりついていた自分が、まさかこうして百人以上の民と、この地を守る立場になろうとは。

    「……よくここまで来たものだな。」

    誰に言うでもなく呟くと、隣でダドリーが一口のチーズをくれた。

    「さあ、ご主人様。ヤギのチーズは絶品ですよ。」

    笑い合い、遠くの空に、魔剣をかざすセレナの姿が幻のように浮かんだ。
    彼女は、どこかで新たな戦いの予感に身を震わせているのかもしれない。
    けれど、今だけは、祝福されたこの夜を――

  • 506◆C4EXRAEkOg25/04/08(火) 20:19:59

    ナイトフォール村
    現在の人口:130人
    金庫:205G
    食糧庫:130kg
    幸福度:91%

    ――Fin.

  • 507二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:31:17

    お疲れ様です
    寂しくもあるけどこれで完結ですかな?

  • 508二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:17:33

    またやりたいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています