アリウスの教官感想・考察スレ89

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:34:22

    我等がアリウスの教官について語り合うファンスレです




    荒らしやレスバなどは厳禁。お互いに「そういう意見もあるのか、面白いな」と理解しながら語りましょう(※なおR18orR18G系、閲覧注意系など、人を選びすぎる話題に関しては幾度もレスするのはなるべく控えるように)




    また本スレが埋まりそうな場合には進行とあまり関係ない話題はコチラでやるように心がけましょう




    >>195 を踏んだ方は無理がなければ次のスレッドを作成してください


    「ふむ…カイザーからは手を引いた方が良いかもしれませんね。不要な情報の暴露は避けるべきです」

    「我々は既に"欠片"を所持しています。これと比べれば、かの方舟すらただの鉄塊と同じになるでしょう」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:35:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:39:38

    たておつ

    ホシ虐のついでにノノ虐までするなんて……
    頼れるのはもう、シロコしか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:40:12
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:47:50

    10まで保守

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:48:18

    >>3

    い、1年生組…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:49:48

    >>6

    メンタル的にはなぜか頼りになるんだよなあの2人

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:51:57

    ■■■■「最終編やるならカルバノグとアビドス3章前倒しするか~」

    ■■■■「だからホルスちょっと寝てろ。後で大トリやらせるから」

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:53:48

    自分の見たい夢を見せることで人類を救いながら世界を滅ぼした並行世界教官概念…
    「おまえがそう思うのならそうなのだろうよ。おまえの中ではな。それが全てだ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:00:12

    先輩のそばにいて現状維持がしたい?
    好きにすればいいと思うよ、代わりにお前蚊帳の外から見てるだけな

    されるノノミがちょっと禁断の味するんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:01:24

    ピノキオピー - 超主人公 feat. 初音ミク / Super Superhero

    この曲聴いてたらミヤコから見た教官これじゃね?と思った

    実際はたから見ると「出来過ぎ」と捉えられてもおかしくないからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:36:50

    もしかして1年生組からしたらアビドスを助けてくれる救世主に対して生徒会長が「人殺しは一生下向いてろよ」って夢の中で中指立ててる上に側近も「生徒会長が苦しむからこっちくんな」って拒絶してる地獄みたいな状況なのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:45:45

    そんな中シロコが駆け回ってるのマジありがたいと思う
    教官に頼ろうも主人公マンセー的な理由じゃなくてホシノに寄り添えるのは同じような(それ以上の)経験をして乗り越えたからっていう筋道の通った理由だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:17:11

    >>11

    なんなら教官に対してイカロスしたり好感を向けてない生徒はみんな脳裏にこの曲流れてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:25:49

    事情はどうあれ内心屈折しまくってお話進めるの滅茶苦茶面倒な二人を文字通り神の一手で黙らせる四文字さん怖いっすね
    というか力に普通に意思がありそうな辺り物凄く不敬なことやらかしそうなのに無事な黒服もゲーム盤を動かすための「使徒」にされてる可能性普通にあるんだよな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:30:17

    ノノミ含む対策委員会のメンバーがホシノの憎悪の理由を知ったらどうなるかは気になる
    少なくともアヤネとセリカはいい表情しないだろうけど.....

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:53:29

    >>15

    神秘さんが何かする度に教官の本来の性格は…ってなっちゃう

    ベアトリーチェに神秘渡したのもなんかのゲームの一要素みたいな感じする

    実際神秘を抜くって決めた時のベアトリーチェは自己保身の塊で抜いてから教官第一に変わったし

    ベアトリーチェもよく見たら瞳が虹色になってたりしない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:53:49

    虹ユメ、何考えてるのか分からんのでかつての間諜の底しれなさがある

    と書くと、案外ホシノの自己対話でしかないみたいなオチでひと安心したりしないかなあ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:56:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:08:26

    もしかしたらホシノが教官にユメみを感じてしまって印象が混ざった結果虹の瞳になっただけかもしれないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:46:59

    …7で妹がアクセスしてきてるからそれ以上の8はその…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:17:42

    (申し訳ありません…書き上がるのが遅くなったのでこちらをお借りします)


    「間諜、いる?」と面会に訪れたのは隊長だった。慌てて身体を起こそうとしたものの、すぐに止められる

    「楽にしててよ、ちょっと挨拶にきただけだから…ヤミとシズクから話は聞いてるよね?」

    「ええ…」と、間諜は頷く「私たちのことで、教官はひどく責任を感じているようですね」

    「一応、刑吏や従者たちの復讐は達成できたのかな?誰も幸せにならなかったけどね…」

    まったくだ、と唇を噛む。どうして腹を割った話し合いをせず、あんな早まった真似をしてしまったのか

    今ならわかる…恐れず正面から向き合っていれば、教官はきっと不満を受け止めてくれたろうと

    過ちの代償は大きい。首謀者である自分や従者、それに要人を襲撃した精兵には重罰が科せられるはずだ

    「その辺も教官がとり成してくれてるって言ってたけど…間諜はこれからどうするつもり?」

    「もちろん贖罪に励みますよ…服役を終えたらdice1d4=2 (2)

    1.従者たちの呪縛を解くことから始めたいです。暴走に駆り立てた責任が私にはありますから

    2.恥を承知でアリウスに戻るつもりです。あの人に仕えられるなら肩身が狭くても構いません

    3.影ながら皆さんを支援していこうと考えています。今さら合わせる顔などありませんからね…

    4.ゲマトリアを追ってみようかと。ベアトリーチェの実験結果をきっと回収しているはずです」

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:17:53

    「…従者はどうするの?」

    すると隊長は意外そうな顔で尋ねてきた。従者を連れて姿をくらますと思われていたのだろう

    もちろん彼女に対する想いは変わらない…dice1d3=3 (3)

    1.「できるなら一緒にいたいですよ…従者がそれを望むかわかりませんが」

    2.「けれど少し距離を置いてみます…私たちは変わらねばなりませんから」

    3.「ですが…私では従者を幸せにできません。それは教官の役目でしょう」


    そう答えたところで、「あなたは?」と隊長に問いかけてみる。様子からして監視もつけられていないようだ

    自由を許されている…どころか厚遇を受けているのかもしれない。彼女のお陰でトリニティは大きな被害を免れたのだから

    望めば住居だってあてがってもらえそうだが…それでも野営生活を続けるつもりなのだろうか

    「ヤミとシズクにも話したけどさ…」と、隊長は苦笑を浮かべたdice1d4=3 (3)

    1.「やっぱりあそこに…子ウサギ公園に戻るよ。気ままに暮らすのが一番性に合うみたいなんだ」

    2.「みんなに迷惑かけちゃったお詫びがしたいから…傭兵の仕事、いつでも手伝うって言っておいた」

    3.「あんたたちが出るまで、シスターフッドで奉仕活動やるつもり。私も過激派の一員だったから…」

    4.「スパイとしてカイザーに潜入してみるよ。あいつら…アリウスと戦うための傭兵を集めてた」


    どうやら付与された役割から完全に脱しているようだ…遠くないうちに自らの名前も思い出すだろう

    では、と間諜は手を伸ばす「どうかお元気で、隊長…こう呼ぶのは最後にしたいものですね」

    「うん…次に会った時はあんたの本名を聞かせてもらうから」そう握手を交わして隊長は去っていった


    (次回から教官に視点が戻りますが…急遽遠出する予定が入ったので少し遅れるかもしれません)

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:21:54

    >>23

    了解です。楽しみに待ってますね



    隊長とラビット小隊の絡みの霊圧が…消えた…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:23:42

    従者という爆弾解除までやらないといけないとか教官やること多すぎませんかね
    会社経営も政治的駆け引きも水面下で進む謀略の暗闘もこじれた人間関係の解消その他諸々並行してやらんといけないとか常人なら過労死するわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:25:36

    >>24

    代わりに隊長(シスター)の実装の可能性が芽生えたからセーフ

    なんだかんだで裁判の場に足を運んだ辺りしがらみのない自由を好んではいるけど行動に対する責任感を感じないわけではないんだよね隊長

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:30:15

    >>25

    最初に爆弾仕掛けたのは教官だから仕方ない

    唯一教官のせいと言える出来事だからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:48:30

    色々解き放たれた結果、間諜の方が従者っぽい心構えに落ち着いてきたな……

    隊長といい従者といい、責任感持ってるやつは早々になにがしか積み上げて進む選択肢になっていて感慨深い……いや潜入とかはハラハラするんで安全圏にいてくれマジで

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:37:03

    >>4 だが、今 @ ウィキ鯖落ちしてるみたいなので過去スレ見たい方はwriteningの方のまとめを見てくだせぇ

    2つ貼っといて良かった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:43:52

    脅威という意味では1番小さいけど問題の根深さでいえば1番やばいのが刑吏という噂も

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:50:04

    シスフに参加した隊長の指導役にマリー・ヒナタがつけられて……みたいなこともあるかもしれない
    あの二人は教官以外の人と話をした方が解決しそうじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:52:12

    アイツの場合は素の能力低いのに元から自己保身のために仲間を売る性格悪いタイプだからアリウスにすら居場所があるかどうか怪しいってのが酷い
    閉鎖環境や教官に対する恐怖による長年のストレスもあるだろうけど、刑吏に選ばれた理由がベアおば曰く「自分のためなら仲間すら売り渡す性根が気に入った」だから他の過激派幹部は多少なりとも実験による性格の極端な変化があるだろうにコイツだけは素で性格がアレな奴なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:06:53

    でも刑吏はちょいゲスクソ雑魚俺様ロリっていう属性過多だから……

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:09:48

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:52:32

    間諜は従者を過度に甘やかし過ぎるから成長させられない、本当の支えにはなれないっていう自覚してるのか
    惚れた弱みと言えばいいのか、それとも従者が心の底から求めているのは自分ではなく教官だときっぱりと諦めがついているのか……

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:11:19

    間諜たち多数 改造により精神が捻じ曲がってる
    従者 私怨により精神を捻じ曲げる方が主目的
    刑吏 増幅してるところはあれど元々そういう性格

    だからな…
    いやどう考えても従者可哀想だな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:41:40

    一応間諜は私の味方してくれる!ぐらいには見てたから従者も…
    あと刑吏と仲悪いのも素だろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:47:53

    逆に刑吏と仲がいい奴誰だよ。立場的にも性格的にもまともな交友関係構築するの不可能だろ
    シュロちゃん辺りとなら性格カスロリのネット掲示板レスバ名物コンビにはなれるかもしれんが

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:53:18

    >>38

    常務…は切り捨てたからもうダメか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:09:52

    シンプルに性格終わってる勢だから教官のもとで真面目に仕事してたほうがマシそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:02:02

    そもそもその性格も内戦で生き残るために必死だった故のものだということは考慮しないとな
    内戦で戦って生き残ってきた教官らがおかしいだけなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:46:54

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:58:53

    胸あまり無い、髪短い、ロマンあるメカ好き、サブカルチャーにとても興味有り
    これらの要素を考えると異性のオタク友達シズク概念は有りだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:20:30

    横から色々見えて「こらこらーどこに視線向けてるんだー?」ってなるやつじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:59:45

    しっかり者で医学部目指してるいつも冷静沈着なヤミさんが見たやつを殺しに来るまであと5秒…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:59:55

    (((みんな気付かないけど、シズクちゃんってすごく魅力的なんだよな)))とミレニアムのナードどもから想いを寄せられる彼女の裏の顔は、軍事独裁学園のエージェントで……!?(新連載並みのあらすじ)

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:12:49

    なんならミレニアムの首脳部がその軍事独裁学園のトップと仲いいぞ
    一部部活は武器を下ろしてるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:17:00

    なんだろ、散々盤面を引っ掻き回した間諜が敵でなくなった安心感が凄くすごい(語彙力)

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:36:11

    でも間諜って味方になると弱体化するタイプに見えるのは気のせいか

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:40:17

    安心しろ
    実験由来の力は抜けてもスペックはアリウスの二番手だ
    色彩由来のあれこれはクズノハが断片ごとポイしたからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:48:37

    今日から時空のアリウスはネームド・ネームレス・モブ全てが何かしらのスキル持ってるのが強み

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:03:29

    異名がはちゃめちゃに多くなりそうな教官
    絶対pixivとかで異名でカテゴリ分けされる
    傭兵を纏めるあまり傭兵元帥とか呼ばれそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:01:58

    教官本来のステルスである目の前にいても見失わせるヤツ
    やっぱ見えざる王・偏在の主だろあれ
    失楽園とテモテ前書に書いてあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:42:15

    >>46

    そしてそんなアリウスとシズクの強さに惹かれて行ってしまうミレニアムモブ...

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:49:01

    間諜は一応能力的にはアリウスのNo.2なんだよね。仮面で力を抑えてる間に削られてその後教官という真の怪物と仲間にタコ殴りにされたせいで戦闘では微妙な活躍しか出来てないけど、もう仮面要らないから最初から全力出せる間諜普通にクソ強い筈なんだ
    更に言えばろくに訓練や実戦経験積んでないはずなのにアレだから伸びしろにも期待出来る

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:59:46

    武装のグレランも可能な限り反動を抑えて体に負担のかからないようにした結果という可能性もある

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:25:11

    サオリがいなくなるからそこの穴埋めに使いたいけど能力的にはともかく人望的に大丈夫かなと不安になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:28:15

    >>57

    その辺はアツコやヤミシズクの補佐として動けばさほど問題にならないと思われる

    そういう動き自体が「正統アリウスの主導権を握っていた間諜が新生アリウスに恭順している」というポーズにもなり得るし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:17:32

    まあ役割組はこれからゆっくりやっていくしかないよ
    なんせベアトリーチェがやらかしすぎてるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:57:37

    従者と精兵は救護
    大使、常務、間諜は復帰
    隊長はシスフ
    刑吏……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:58:24

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:58:01

    つーかよく見たらカイザーがアリウス潰す方法ってやっぱり物理的というか直接攻撃じゃねぇか
    経済的に潰せないからって商売敵を文字通り力付くで潰そうとするとか正気かよ……いやまあアビドス章やカルバノグ、最終編見る限りプレジデントって計算も計画もするくせにいざその時になると割とその場のノリと思い付きで動く奴っぽいんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:34:53

    この世界線が原作だとメインストーリーは査問会編できっちり終わってると思う、ダイスで無駄に風呂敷広がってるからそれに繋がるイベントとかが一部なくなって教官の罪悪感ががほぼ完全に精算されて幕を下ろしそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:55:14

    神々の玉座編も経由した上で最終編がグランドフィナーレになる、ってコト!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:05:02

    もしソシャゲのストーリーに落とし込むとしたら単純にボリュームあり過ぎるし、ブルアカのコンセプトや売り方的に生徒が先生以外に特別な好意を抱くってのも物議を醸すだろうから「まあ仕方ないよな」って納得出来るアズサ以外は心の底から尊敬に値する親友とか単純に言い表せない特別な友情とかその辺りが限界だろうなって(前半の教官視点の話、先生視点の話、勾留編、査問会編で細かい描写飛ばしてもトリニティ・アリウス編だけ話の量が他のメインストーリーの3倍近い事になる)
    たぶん合間合間に挟まれる後の展開を仄めかすイベントは順次エピローグのような形で次の関連メインストーリーや最終編に向けてミニストで解放されていくとかそんな感じになる。裁判中の休憩におけるハナコとの対談で教官の正体がほぼ確定的になった時はシナリオ担当の正気が疑われそうではあるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:05:10

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:05:30

    >>64

    最終編すっごい楽そう

    もう現時点で教官の神秘>超えられない壁>方舟だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:06:40

    >>65

    プレイヤーのオタク都合で話が狭まるの辛いな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:11:15

    >>67

    問題は黒服の状態次第では普通にクロコが返り討ちにされてゲマトリアというか「神」の手駒にされる可能性も普通にあることなんだよなぁ……

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:30:48

    >>62

    戦闘能力をはじめとした能力値でシェア取られてるのに力技で行こうとするアホ

    それがカイザー

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:18:34

    >>65

    それこそ以前に概念であったアリウス主役のコンシューマーゲーで詳しい話は語られるんだろうな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:05:51

    メタルギアやらトロピコやら他ゲー要素詰まりまくってて透き通ってねぇ!!って話題の…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:35:55

    いつか設定集が発売されたとして、教官のページだけ文字数が異様に多く、そして塗りつぶしだらけだったら面白い
    まず名前の欄が塗りつぶされてて、その横に(教官、アイ)みたいな書き方がされている感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:47:41

    プレイヤーから見て知ってる!って情報しか開示されてない教官の設定資料

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:33:46

    百鬼夜行で登場する時はゴリゴリに変装して教官って分からないくらいになって欲しい
    なんなら配下が沢山いる、いきなり現れたり消えたりするってところからぬらりひょんモチーフの新キャラかな?って思われるくらいのものになって欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:50:45

    ワンマンアーミーみたいな奴が変装した上で内部から破壊工作して単騎で敵拠点を爆破解体する戦法が可能なのはルールで禁止っすよね
    教官を敵に回した時点でこれを一番警戒しないといけないのに肝心の「変装の達人」と「破壊工作のプロフェッショナル」という情報が欠けてるのが……

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:48:20

    >>75

    教官時空での実況スレは恐らくKRS(教官リアリティショック)が発症するものと思われる


    おっ新キャラじゃんかわええのう、モチーフはぬらりひょんかな?→えっ強くないこの人?→(正体バレ)→アイエエエエエエ!?教官!?教官ナンデ!?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:33:48

    いきなりふらりと現れてはふとした瞬間には消えてるし
    騒動の中でも平然としてるし
    話し口からいろんなやつをまとめてるボス感が滲み出てるし
    少しの描写でもめちゃくちゃ強いのはわかるし
    これは妖怪の総大将ぬらりひょんモチーフのキャラかな?

    変装を解いて現れる虹の目

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:36:13

    教官表情筋死んでるけど変装大丈夫?
    表情差分が明らかに少ないのでメタ読みされない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:37:02

    >>79

    そこは仮面つけてカバーだ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:01:36

    意識して表情作るのはできるんじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:37:57

    お?カワイイ子だ!新キャラかな?からのルパンみたいに顔マスクをベリッ!と剥がして教官フェイスが出てくるスチルですね、わかります

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:29:51

    サプライズ教官理論がこの世界のブルアカでは広がってそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:32:58

    新しい低身長巨乳生徒の立ち絵が出てきても見覚えのあるヘイローを見た瞬間立ち絵が好みに刺さったが故に血涙を流す先生が多数生まれそうなのは教官も罪深いですね……

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:25:34

    神秘が無いせいでヘイローが毎回変化してそう感あるんよな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:29:29

    教官って変装は得意って確定してたっけ。まあ何度かやればどうせ習得するだろうが……

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:11:59
  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:01:15

    そういえば変装高かったわ
    懐かしいなゲヘナ潜入からのミカとの逃避行

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:03:40

    自分は何者なのか、神か、人間か、その間で揺れ動き苦悩し、己の計り知れない力に対して万能の神なんかになるより一人の人間としてみんなと一緒にいたいと願う。
    そんな教官があまりにも好きすぎる、ダイススレで生まれたキャラとは思えねぇわ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:05:14

    教官は人として生きたいと願ってるのに、なまじ影響力が強すぎて無自覚に良い影響も悪い影響も周囲に振りまく上に世界が教官を支配者か救世主に押し上げようと蠢いてる状況に本当に笑いが込み上げてくる
    本人は自称の通り教え子を育てる教官をやりながら困ってる人を助ける正義の味方をやるだけで満足するのにどうして……

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:38:34

    文字通り、世界が彼女を放っておかない
    望む望まぬに関わらず、いつも中心に居てしまう

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:42:35

    教官はなぜ青春を謳歌できないのか. 一言で言うなら世界がそれを許さなかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:51

    神々の王となって理想の楽園を創り上げてまどマギのアルまどみたいにみんなから教官の記憶が消えながら一人消えてしまう最悪のBAD ENDも

    家族同然のアリウスのみんなや、一番の親友、かけがえのない想い人始めたくさんの人たちに愛されながら青春を謳歌する最高のHAPPY ENDも

    一つの世界の結末として無茶苦茶好きなんだわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:18:53

    教官の立場としては自分の正体を知った直後のアリスが一番近いんだよね。ただのゲーム開発部の一員として、勇者として生きたいアリスが自分が実は無名の司祭のオーパーツで世界を滅ぼせる存在である事を知って自身の存在に対して苦悩する
    結果的にアリスは勇者でありたいと願うように教官も人のまま他者に寄り添い続ける事を選んだけど、責任感が一人一倍強いからこそ全てを救える立場を選ばず力に限度がある人であり続けることに、人を辞めて神になり全てを救う手段がそこに存在することに対して誰にも自分からは打ち明けず一人で思い悩み続けるしか無いというね

    誰も苦しまない理想の世界のために人としての自分を捧げるべきか、今の世界の在り方を肯定しながら数々の理不尽に人の身のまま立ち向かうか、その間で揺れ動き続ける。まさに試練よな……

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:34:47

    教官の場合アリスにとっての魔王の力を勇者の状態で行使するのもヤバいからな…
    普通に勇者として動いても焼かれてる人多すぎて極光になるし…
    おかげさまでラスボスルートが多い多い

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:41:38

    アリスは力を使いたくても使うための制約が多いから好き放題ってわけにはいかないし、能力が本質的には物質変換である以上出来ることに限界はあるからね
    教官は権能が全知全能な上に無制限無制約なのがデカすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:47:51

    ホシノのアレが神秘さんがやってるのか黒服がやったのかは分からんが精神にかなり直接的に干渉できる以上一夜にして滅ぼせるんよな(元々アナザーディメンションとかあったけど)
    少なくともホシノにとっては幸福な夢なあたりその気になれば全人類を救済すると同時に世界を滅ぼせる

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:31

    メガテン要素からは逃れられないのか

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:43

    教官は神名回収するべきか?と思ってるけとたぶん欠片ですら回収した段階で本体と接続されて精神的な綱引き始まりそうだから割と危険という
    内戦時の時は無自覚だった上にそもそもが戦いの為に降り立った訳じゃないから力がセーブされてたっぽいけど、色々あって一度覚醒しちゃったからなあ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:28:54

    >>82

    桜吹雪が舞っていそう(小並感)

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:18:41

    アリスと教官の違いは勇者と英雄の違いなんよな
    勇者は勇気があれば誰でもなれるし元の生活にも戻れる
    だけど英雄は実績がないとなれないし一度なるとこれまでの生活には戻れない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:47:12

    1人の人間が責務を背負って解決する在り方をいいとは思わないが、本人は生まれで身についた責務と犯した罪業への贖罪から救いを求められれば応えるし割と出来てしまうアンチノミー存在、それが教官だ

    こうなると周囲は「どこまでも教官の道行きについていくぜ!」と付き従うか「くどい! 教官がどこまで行こうと最後に戻ってくればよい!」と待ってみせるかの2択しかなさそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:01

    救世主になれる存在でありながら救世主であることを否定し他者に寄り添うために人の域に留まろうとしている変わり者なんだ
    ただまあ先天的に先導者と支配者の器を持っていて英雄や貴種としてのカリスマ性も兼ね備えてるから、いわば大器を持つ人間が多くの人々の輪に入るため小器に収まろうとなんとか頑張ってるようなもん

    何故か状況がその心意気を嘲笑うように試練をぶん投げてきてるんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:13:36

    勇者か魔王かに対して「いや、私はモブAになりたい」と言ってるのが教官である

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:50

    >>101

    勇者は自称も他称もあるけど英雄は名乗ろうとしたらなれないからな

    他人からの評価が英雄で他人からの評価はコントロールできないから教官は英雄のままなのだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:26:53

    …ああ、貴公、迷っているのだろう?
    だが、道に迷う者は、道をゆく者に他ならぬ
    それは貴公が、英雄であるという証だ
    …そして、たとえ貴公が何を選ぶとも…
    私が貴公に感謝し、抱く思いに、何の変わりもありはしないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:08

    教官対狐はデスティニー対ブラックナイツみたいに高速機動しながら一対一を連続でやるみたいな戦闘になりそう
    人質戦法的にやるとすればガチギレの状態だろうし久々に戦闘力全フリの教官が見れるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:27

    人質の人選次第ではメンタルがノックアウトされるか逆に絆されて教官が駆けつけた頃には正義に目覚めてる可能性が高いぞ
    何せユキノの内心は「教官信じたい。でも裏切られるの怖い……」だからな。面倒くせぇな現実にボコボコにされて不貞腐れてるこの狐

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:59:12

    やべぇ、教官がこっからどうなるのか楽しみすぎて昼しか寝れん

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:36

    >>108

    現実の前に足踏みしてしまったのは、ある意味教官も同じだから……(もっと早くベアおば追放すべきだったとも限らないけども)

    そういうところでは理解を示してあげられるかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:33

    >>107

    1対4か…折角だ、対多数戦のやり方を教えてやる

    「「「「分身はこうやるんだ」」」」


    こんなことされたら全員宇宙狐になるわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:17

    >>110

    そういやあなたは私と同じだな…でオチたわんちゃんがいましたね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:29:07

    出会って数日なのに取り調べようとしたら逆に自分の内心を言い当てられて相手に理解を示しながら手を差し伸べる悪のカリスマみたいなムーブする教官に胸キュンしちゃうカンナ局長……

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:11:56

    文脈が完全に羊たちの沈黙
    (一応)凶悪犯罪者の教官にクーデター犯のカヤ逮捕の協力を依頼するカンナが接するうちに惹かれていくという…
    もっともカンナは正義感に溢れてたがカヤが上司だった為に三流悪役になってたのを犯罪者の教官に立ち直らせてもらったんだが

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:01

    >>113

    >>114

    教官が光の人じゃなかったらヤバかったな…

    たまに、ちょっとフラッシュバン並の光量じゃない?ってぐらい光る時あるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:23:38

    どこかの世界線
    それも復讐・逆襲ルートに近い世界線だと悪のカリスマやってそうなんだ

    人によってはフラッシュバンどころか太陽だと思われる
    見たまえ
    完全に大人の同僚として見てるほどに焼かれた先生を

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:57:25

    裁判編見返すと役割組が結局はベアおばの狂気によって歪められた弱い子供達でしかなかった事に頭を抱える
    比較的影響が小さい隊長を除けば刑吏は元から保身気味の性格とはいえ他者を罰するという役割を与えられても「(ベアおばに植え付けられた教官への恐怖のせいで勝手な事が出来なかったとはいえ)問題のあるやつしか罰しなかった」辺り嗜虐趣味という訳でもない小心者だし、常務は優れた能力を与えられておきながらそれをずっと燻らせるように不遇な職務に置き続け、大使はどう考えても精神的に不釣り合いな身に余る高い扇動力を持たされて天狗にさせられ、精兵は精神的な不安定さを代償とした分不相応かつ不安定な力を身に付けさせられ、間諜は性質上周りを欺くことを半ば強制されるように歪められた挙げ句色彩に触れさせて仮面がなければまともに生活も出来ないレベルの地獄のような苦しみを味わわされ続け、従者に至っては弱った心につけ込むようにパーソナリティを魔改造された結果精神的にチグハグだらけの精神異常を発症する羽目になった
    教官へ向ける愛情は本物だとしても、やっぱり振り返ってみればそれ以外の子供達にやったことがマジモンのマッドサイエンティスト過ぎだよあの女。しかもこれだけやってこの子達に「失敗作」の烙印を押して当然のように教官神化プランに変更する有り様だし

    まあ従者の件に関しては半分くらい教官に責任あるんだけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:47:53

    「恐れることはないんだよ 友達になろう」とか「わたしに永遠に仕えないか?」とか懐柔する教官、困ったことに割りと似合うだけのカリスマがある

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:20:51

    何か変なオーラは出てるよね
    見る者全ての心に何かしらを残してしまうかのような

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:31:42

    徐に我が名を讃えよって後光背負って言ってもおかしくない雰囲気はある

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:15:01

    縋りたくなるよこんなん

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:11:24

    エイプリルフールだよ教官、嘘ついてもいいんだよ

    教官「嘘は好かないな、騙すのは駆け引きだけでいい」
    ってマジレスされるのが目に見えてるけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:24:55

    自分の我儘でエイプリルフールのみんなの楽しみを邪魔したくないので午前中は耳栓してふて寝する教官……
    昼寝してると物凄い善人のベアおばと生徒たちが善性はそのままで性格が真逆になったおもしろキヴォトス世界線に意識が迷い込んでドッタンバッタンしながら最後は夢オチになるミニスト……

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:28:35

    実際には午前が終わりエイプリルフール終了したがアツコの手によって周りの時計全てが数時間遅れててまだ午前だと思っている教官…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:35:37

    正実モブかわよい生き物…教官も混ざらなきゃ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:42:26

    【大雑把なスレの概要】

    (*《》のスレは荒れてるので見ない方がいいです)

    ①アリウスの教官  ②アズサとの出会い/ミカのアリウス訪問  ③トリニティ調査/セイア暗殺阻止作戦


    ④トラップ適性 dice1d100=99 (99) ステルス適性 dice1d100=98 (98)スナイパー適性 dice1d100=99 (99)  


    ⑤襲撃部隊トラップ鎮圧  ⑥教官VSミカ(1戦目)  ⑦⑧ミカ戦&作戦終了/アズサ編入/ティーパーティー壊滅


    ⑨⑩ベアおば計画全暴露事件  ⑪⑫⑬アリウス革命(ばにたす値(19)- dice1d30=19 (19))  ⑭アリウス勢力二分化  


    ⑮過激派アリウス離脱/アリウス復興開始  ⑯⑰⑱⑲教官VSミカ(2戦目)  ⑳㉑正実取り調べ  


    ㉒ティーパーティー会合(トリニティ製品の購入契約)  ㉓トリニティ各所訪問


    ㉔ミカトリニティ失踪   ㉕過激派、ミカと接触/教官VSミカ(3戦目)  ㉖㉗ミカ3戦目終了  


    ㉘「ナギちゃんはあいつに騙されてるんだよ…私が見張ってなきゃ」/過激派、シャーレに接触


    ㉙(ちょっと聖園ミカさんにいくつか質問してみます。直感的にお答えください)  


    ㉚㉛ミレニアム訪問(シズク義手新調)/隊長、先生と交渉(パヴァーヌ1章終了後くらいです)


    ㉜㉝㉞ゲヘナ風紀委員長会合/(㉝>>18・ナギサ視点トリニティ編)  ㉟㊱㊲㊳刑吏ゲヘナ会合(㊱>>78・役割組名奪説初出)(反教官派:ベア派=4:6)

          

    ㊴風紀委員会業務提携  

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:43:16

    ㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻withミカ・ゲヘナデート編  ㊼万魔殿潜入調査結果共有  

    ㊽先生、隊長&更生ベアト派アリウス生と行動開始  ㊾㊿巡航ミサイル発射阻止作戦 

    【51・52】精兵ティーパーティー襲撃  【53】方針再設定  

    【54・55】サクラコの要件(預言者が残した預言書→交渉力強化)/先生、隊長&更生アリウス生と過激派脱出

    【56・57】ブラマ過激派アジト殲滅戦/モモフレンズ仮面団結成  【58】過激派アリウス解体  

    【59】教官と先生邂逅/アリウスエデン条約機構(ETO)  【60】預言書解読進展

    【61】補習授業部訪問  【62】預言対策(調印式2日前、通功の古聖堂訪問)  【63】教官の過去話(妹死去・ベアおばとの出会い)

    【64】戒律の書き換え  【65】アビドス訪問  【66】教官の固有武器紹介  【67】エデン条約調印式当日  

    【68】間諜古聖堂地下出現/複製モモフレンズ仮面団アリウス襲撃  【69・70・71・72】古聖堂地下戦  【73《74・75》】教官と間諜の対峙  

    【76・77】ヒエロニムス起動/複製モモフレンズ仮面団戦1  《78》ヒエロニムス戦  【79・80・81・82】複製モモフレンズ仮面団戦2  

    【83・84・85】ベアトリーチェとの決着  【85・86・87】教官の公開自罰  

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:44:00

    【拘留編】

    【88】(アツコ①・サクラコ①)  【89】(アリウス生徒会・セイア①)  


    【90・91・92】(ナギサ・シスターフッド・アズサ)  【92・93・94】(セイア②・ヤミシズク(外見設定)・ヒナ)  


    【94・95・96】(ミカ①)  【96・97・98・99・100】最終編フラグ(教官の初陣:SG使い)(アツコ②・サクラコ②(鎮魂にアリウスへ訪問)・ホシノ)


    【100・101】(セイア③(教官の神秘))  


    【102・103・104・105】夢世界、間諜とクズノハとの接触(教官の神秘/104「神様になんてならない、人としてみんなと向き合いたい」)


    【105】妹との対面その1  【106・107・108・109】面会詳細(ミサキ、ヒヨリ・補習授業部・先生)  【109】妹との対面その2


    【110/111・112・113】(サオリ/ミカ②(ミカと振り返る本編・113:教官の罪悪感(7)-dice1d10=7 (7)))  


    【114・115/116・117】(ユウカ/カンナ)  【拘留編終了】

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:44:51

    【査問会編】
    【118】法廷の様子  【119】旧体制教官、役割組の当時  【120】過激派幹部に対する被告人質問(刑吏)  

    【121・122】被告人質問(大使)  【122・123】被告人質問(精兵)(隊長参加、質問/rabbit5)  【124】被告人質問(常務)

    【125】サクラコ様の覚悟  【125・126】常務質問再開  【126・127】被告人質問(従者)  【128・129・130】被告人質問(間諜)(教官性能適正)

    【130・131・132】教官とベアおば(被告人質問終了・一時休廷) 
     
    【132・133・134・135・136・137】ハナコの推測/聖四文字(133:教官と似てるねって言われる頻度)(136:アズサ適合の可能性)  《138》

    【139・140】教官の迷い(救世値/青春値)  【140】審理再開/教官判決→それ以降の騒動の責任追求

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:45:27

    dice1d12=12 (12)


    1.予想通り、つつがなく進行して終わりを迎えた

    2.アズサの口から私の目的が百合園セイア暗殺の阻止と語られる中、いきなり彼女に告白された

    3.なぜアリウスがトリニティに侵入したのかという疑問に、ミカが招き入れたことを自白した

    4.ミレニアムが特注の義手を提供したことについて、政治的意図があるのかと早瀬ユウカに質問が飛んだ

    5.改めてミカをゲヘナに同行させたことが問題になり、二人の関係について説明を求められた

    6.羽沼マコトがエデン条約を利用して政敵を抹殺しようとしていたことが露見し、非難の声が上がった

    7.ブラックマーケットを襲撃した都市伝説的な存在、モモフレ仮面団の正体が私たちだと発覚した

    8.私が小鳥遊ホシノたち対策委員会に支援を約束した話をすると、アビドスの窮状に注目が集まった

    9.ベアトリーチェやマエストロとの戦いが克明に語られ、ゲマトリアの危険性が広く共有された

    10.うっかり口を滑らせ、妹の存在を喋ってしまった…

    11.うっかり尾刃カンナが口を滑らせ、上司である防衛室長の不正が表沙汰になった…

    12.上記のすべてが起こるという、波乱に満ちた展開になった


    【141・142】2. 【142・143】3. 【143・144】4. 【144・145】5. 【145・146】6. 【146・147】7. 【148・149】8.

    【150】9. 【151】10.11.

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:46:07

    【151・152・153】アズサin妹顕現  【153・154】不正摘発暴露  【154・155】終審(方針再設定)  

    【156】閉会/エデン条約締結(アイ:ミカが与えてくれた名前)  【157】アズサの想い  【158】参加者挨拶回り(ナギサ・ホシノ・イブキ)

    【159】(イブキ(教官妹:ユニ)・ヒナ)  【160/161・162】(ヒナ/先生)  【162・163・164】(ユウカ(モモグループ契約))

    【164・165】(セイア(覚醒アズサ予知/165:アズサへの気持ち))  【165・166・167】(ミカ)  【167・168】(ツルギ、ハスミ)

    【168・169】(サクラコ)  【169・170】(カンナ)  【170・171・172】(アリウス)  【172・173】方針再設定完了/取材対応

    【174・175】(万魔殿)  【175】(アリウス)  【176・177】アズサへの告白  【177】ミサキの反抗期  

    【178】会話の諸々/アリモブ群衆の出迎え 

    【179《180》】各勢力の反応①(風紀委員会・美食研究会・便利屋68・温泉開発部・セミナー・特異現象捜査部・エンジニア部・シスターフッド)  

    【181】各勢力の反応②(対策委員会・山海経・百鬼夜行)  【182】各勢力の反応③(FOX小隊・rabbit小隊・赤冬・連邦生徒会・カイザー)

    【考察スレ89】間諜と隊長

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:50:42

    126~131
    助かる、有能

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:58:49

    ようまとめたな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:30:58

    これは教官にお褒めの言葉をいただくべきアリアスの民
    間違い無い

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:33:20

    まとめおつ

    やるか……アリウスブートキャンプインミレニアムwithスミレ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:36:33

    誘拐された娘を救出してくれとの依頼が入る
    生憎教官は先に入っていた遠方の依頼に出払っている状態
    またエデン条約機構としての仕事や最近増えてきているPMCへの依頼によってスクワッドの面々も簡単には現場へ赴け無い
    そこでヤミとシズクが救出に向かう事になった!

    というヤミとシズクだけの活動もいつか見てみたいという願望

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:07:59

    >>134

    教官のコメント

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:38:13

    >>136

    なんやかんやあって最終的に巨大兵器と核ミサイルが絡めばメタルギアになるな!

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:53:21

    教官はエイプリルフールに不貞腐れつつも意趣返しに「実は私は違う星から来た宇宙人なんだ」とか真顔で言ったら真に受ける人結構居そう
    実際生徒の姿をした別種の何かみたいなもんだから半分くらい本当なんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:04:43

    教官だから一概に嘘と断じにくいやつ

  • 14112625/04/02(水) 10:54:59

    これ眺めてるといろんなことがあったなぁと思い返せるし、見返すのも便利なんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:33:19

    エイプリルフールにホーム画面に設定してタップしても一切反応しない教官
    前日か後日にタップするとなぜ反応しなかったのかが分かる

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:23:17

    ……
    しか言わなくなる教官?

    吐息ASMR素材にされそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:23:27

    ふと気づいた
    最終編より先にアビドス3章やるなら、ストーリーの結果次第でアトラ・ハシースの方舟をシェマタで直射とかいうトンデモ展開もありえるんじゃね?
    方舟の高度が75000m(75km)でシェマタが「1トン以上の爆弾を500km先まで飛ばせるというスペックを目標とした」だから、仮に多次元解釈バリアをぶっ壊せる砲弾がクソ重くなるとして射程は低く見積もっても約300~350km
    あと高仰角で撃つ事によって生じる制限(重力による発射に必要なエネルギー量の増加や砲身と砲閉鎖等の機関部の耐久性の問題とか)で更に下がるとしても射程100~150kmまではいけるはず

    まあ弾道計算に必要な滞空時間や重力加速度が分からんから全部机上の空論になるけど…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:24:43

    多次元なんとかバリアさえなんとかなればシェマタで方舟叩き落とせるとかちょっと興奮してきたな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:53:21

    シロコ*テラー「ん、インチキはやめるべき」

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:54:37

    アトラ・ハシースの方舟攻略の厄介なところは現行のキヴォトスの技術水準で作れる有人飛翔体では辿り着けない事と多次元バリアによる絶対防壁のせいで同じ位相になって通り抜けるか同じアトラ・ハシースの方舟を作り出して機能を攻撃転用することでバリアをぶち抜くしかないからな
    それに本編とほぼ同様の展開になるならバリア解除しても中にノーマルシロコいるからプラズマ臨界弾頭なんて流石にぶち込めんし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:44

    理論上教官だけは全ての平行世界の何処にもいて何処にもいない存在で在りうるから、シェマタの砲撃がアトラ・ハシースの方舟に届くのなら弾頭に教官を詰めて撃ち出し教官だけをバリア貫通させて方舟に乗り込ませるという南斗人間砲弾展開もやろうと思えば出来るんだよね
    失敗する可能性考えたらヤバいから本当にどうしようもない状況でもなきゃまずやらんだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:49

    ゲマトリアから突然☆教官の断片入り!列車砲弾頭☆受け取って「今度あったら血祭りにあげてやる…」とか言いながら徐にインカム取り出して砲撃指令を出す教官…

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:12:30

    教官の欠片使った砲弾作ってバリアに撃ち込んでもいけそうだな
    非常時とはいえ教官自身はあまりいい顔しなさそうだが

    マジで教官の神秘が色々な意味で強力過ぎて、虚妄のサンクトゥムに直接撃ち込むのもアリな気がして来たぞ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:49:44

    ネフティスとの提携が順調にいったらの話だけど軍事企業と提携する以上それ系統はアリウスに一任される(もしくは指揮権を持つ)からアリウスがシェマタ運用するのは不可能ではないのよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:52:29

    でも教官の性格からしてシェマタ運用を許容するかって言われるとその……存在知ったら人知れず爆破解体に行く人だろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:08:43

    あの人必要なくとも閉鎖空間でクソ強爆弾をウキウキで仕掛ける人だからな
    運用する必要性が生まれれば容赦なく使うと思うぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:27

    シェマタ運用するにあたっての最大の壁がゲヘナなんよな
    教官、ゲヘナとアビドスの校章見たら両校+ETO構成校のトリニティに報告するし、雷帝関連だからアリウスPMC又はETOアリウスでの保有・運用に対してゲヘナは十中八九難色を示すのが目に見えてる
    仮に運用するとしても、最終編後は解体の方針になりそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:55:14
  • 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:55:41

    教官たちがアリウスに帰還してワチャワチャやってる裏で補習授業部とアビドスが地獄みたいな雰囲気になっていると思うと笑っていいのか悪いのか……
    いやこれに関しては教官は悪くないんだけどね……いやホシノの場合は本体さんが介入始めたせいでちょっと怪しくなってるけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:36:54

    >>156

    もうホシノはそっとしておこう…(駄目です)

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:56:03

    まあユメから醒めれば現実に戻ってくるから
    書いてて思ったけどだいぶアレだなこれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:40:34

    本編見てるとどうやって覚める?ってなる
    それがホシノ
    ユメ側が引き留めてるから少なくとも本編通り進むと覚める気配ないんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:41:55

    >>158

    現実と夢が逆転する可能性ががが…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:40

    アビドス3章見る限りユメパイセン(真)ver虹瞳が引き留める限り絶対に一人で目覚めるとか無理だからな。そんぐらい過去引き摺ってるし憎悪と自己嫌悪でメンタルボロッボロなら尚更現実に戻りたくないと思ってる
    なんなら自分がいなくても教官や先生が後輩たちの面倒見てくれるでしょとか無意識に思ってても何らおかしくないからなぁ(周りに黙って二度も勝手に飛び出したアレコレを見ながら)

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:45

    やっぱり壊されたサオリみたいに起きろホシノ!(パシーン
    するか……

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:50

    ホシノ「う~ん……ユメ先輩……」
    教官「目は覚めたか?」
    ホシノ「なにーっ!?さっきまでいたユメ先輩は!?」

    くらいの勢いで会いに行ったほうがいいかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:07:59

    もし夢の世界に入ったらおじさんの考える理想のアビドスみたいな世界になってたら笑いが込み上げてきそう。まあ流石にそれは……普通にあり得るなあ……

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:13:48

    夢の中でモテまくり勝ちまくりしてるホシノならまだいいんだよ、はっ倒せばいいからな
    本人の主張を反映して虹ユメ以外なにもない荒涼とした空間で顔を伏せたまま、とかされたらもうホラーになってしまう

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:03:15

    早めのアビドス三章がどうなるのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:37:14

    自分の一部がホシノをオギャらせていると知った時の共感の心情たるや

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:48:21

    あにまん特有のYSCでも虹目以外ユメ先輩そのものだから困る

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:22:36

    ホシノの教官に対する思いが人を死なせたなら一生下を向いて生きてろよ=自分と同じところにいろよってのが鬱屈とした感情が見えるというか
    心の底から同じ思いを共有できる唯一の相手だと思ってたっぽいのがいいよね
    なんなら今も同じところにいて欲しいって思ってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:19

    同類だと思っていた奴が自分だけ人殺しとしての苦痛から足抜けした(ように見えた)からね
    実際は今も過去に犯した自らの過ちに雁字搦めにされながらも仲間と友達の存在とキヴォトスに存在するであろう人々の平和を守るために己を奮い立たせて責務という鎖で自分を縛りつけながら前進しているだけなんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:26:11

    おとと…

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:46

    為政者組からは割と好かれてるのに主人公組からは何故か嫌われてる教官
    本当に何故なのか

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:42:02

    厳しい現実の中で多くの人々を導く責任の意味と重みを知ってるか知らないかの違い……ですかねぇ……(あと勘違いと偏見と嫉妬と私怨)
    直接知り合ってる訳でなくメディアによる又聞き情報しか知らないユカリとミヤコは改善の余地ありだからずっとマシな部類なのに教官の人なり知ってなおあのザマな他二人がどうしようもないレベルで堕落する瀬戸際ってどうなってんすかねマジで

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:35:03

    >>173

    さぁ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:37:42

    ゲーム開発部はまだ印象決まってないからいつか見たいな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:15:26

    ゲ開部で1番面白い反応するの多分ケイだからなぁ
    まだモモイのゲーム機の中だっけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:14

    一応1章は終わっててリオの反応的に教官と会ってどうするか判断するって段階だな
    まだアリスと機械兵は接触してない
    なんだかんだで人殺しの先輩だし境遇的に今のリオの立ち位置を一番理解できる人だから相談相手としてかなりアリ
    教官もリオの考えは理解できると思う
    リオも破壊以外の方法を考えた上での行動だからその上で出会ってどうなるかって感じ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:35:14

    ドレスサオリが来るかもしれん
    教官の情緒狂う衣装だからなあれ。絆どんな感じになるんだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:42:29

    PMCの仕事できたアリウス生とフリーランスで雇われたサオリが敵味方でバッティングしてしまうイベントストーリーとかも楽しそう
    引き受けた仕事の責任として大立ち回りするサオリ、見なよ私の教え子を…する教官

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:12:01

    高身長黒髪ロングでスタイル良い人が身体のラインが出る白いドレスを着た途端に挙動不審になる教官……二次創作とかで女先生との組み合わせて気振る人多そうだな
    教官本人は心中複雑骨折状態で普段では想像できないくらい顔の表情が変わりまくりそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:54:18

    多分無表情のままだぞ
    無表情のまま動きがぎこちなくなる

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:08:49

    明らかに何かを重ねて無表情できょどる教官は面白すぎる

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:11

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:11:34

    スタイル抜群集団が白ドレス着て教官を囲めば勝てるって噂が不良たちの間で流れそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:56:02

    なお恐らく挙動不審になるだけで普段より強めのビンタでバシバシしばいてくるし強制アリウスブートキャンプ送りになる可能性のほうが高い模様
    面白半分で人の繊細な部分を突きやがってよぉ……鍛えて根性叩き直さなきゃ(使命感)

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:25:41

    見返してるとこの世界線アビドスパヴァーヌときてエデン条約もといアリウス編のテーマの落差凄いよね...原作でもそうだけどこっちだと特に

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:29:53

    >>186

    この世界は割と気軽に銃撃しあってます(プロローグ)

    小競り合いもあるし襲撃もよくありますし爆破もします(対策委員会)

    なんなら自国(自学校)の政務機関にも気軽に殴りかかるほど暴力の敷居が低い世界です(パヴァーヌ)

    だとしても暴力なんて振れば傷つくし傷つくなら死ぬことだってあるんだよ当たり前だろ(第二次アリウス内戦)


    この綺麗な梯子外し!

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:56:35

    教官がミサキの恥ずかしい秘密を堂々とぶっちゃけたせいでアリウス内でのミサキのイメージがダウナー系ツンデレファザコンになりそうで草生える

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:58:15

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:33:06

    >>188

    おかしくないですか?

    教官は一応女子なのにマザコンではなくファザコンなんですよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:38:34

    >>187

    我々の知るブルーアーカイブもエデン条約でマジの生き死にの重さに触れているから路線としては近いのかもしれない


    まあみんな傷つきながらも致命的な一線は越えなかったこちらに対して、教官世界は現在時点の被害は防ぎ切った代わりに変えようのない過去で一線を越えたことを明かされているが……

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:53:43

    >>191

    1番の違いは先生(プレイヤー)が危険なところに生徒連れて行ったら最悪死ぬって突きつけられたとこだな

    アプリでゲマトリアと同じなんじゃ…って悩みが早目に顕在化しそう

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:04:47

    「既に取り返しのつかない過ちを犯した者たちがこれから過ちを犯そうとしている者たちを止める」「周りに許されようとも自らの意思で過去の咎を手放さず抱えたまま思い悩みながらも前に進む」物語なのよねアリウス編
    ある意味では「些細なことによって取り返しのつかない事態になった結果ずっと苦しんで一人先走っている者を周りが少しずつその過去を理解しながら止めようとする」「今の自らを形作った過去の思い出を振り返りながらも守るべきものの為に過去への執着を捨てて前に進む」アビドス3章と対比にもなっている

    根っ子の部分は似ているはずなのにそれ以外の部分はとことん逆というか対極的なのよね、教官とおじさん

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:42:22

    …そろそろ次スレか

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:33:19
  • 196二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:45:19
  • 197二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:13:30

    埋めるか

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:48:38

    埋め埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:50:22

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:57:42

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています