ドラゴンクエスト蒼天のソウラの良さを語る

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:33:56

    個人的にはダイの大冒険に比肩する傑作だと感じてる

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:35:35

    アマゾンレビューがドラクエ10の特典コード目当ての人ばかりでまともなレビュー少ないイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:35:36

    Vジャンはほぼソウラとボルトの為に買ってるわ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:41:57

    バトルがすげー面白いんだよな
    その場しのぎの技だと解釈されてたドラゴンスクラッチを初見殺しの技として使ったり
    それで圧倒的優勢になっても相手にべホイミを唱える隙を与えなかったり
    それで安全策取り続けられたら敵が賢者と合流してベホイムあたりで立て直されちゃったり
    ルシナ村の戦闘はすごい完成度だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:44:59

    可愛いし、ゲームと上手く関わらせてるのが良いんだよね。
    キラーマシンで集めたデータを元にした機械人形とか

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:47:51

    防具の作画がものすごいんだよな
    人間の手描きで漫画で動かす為にデザインされてない防具を
    ドラクエ原作でそうだったからって理由で省略したりせずに全部描いてる

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:49:28

    ドラマがものすごくいいよね
    ジャング海賊団が死を覚悟するシーンから
    その覚悟した死をアズリアの起点で不死を取り返すってシーンが今読んでもものすごい

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:52:47

    原作との絡みがすごいんだよな
    守護者ラズバーンを倒したタイミングでアスキスがイシュラースに破れてたり
    冥王ネルゲル倒したタイミングがソウラの逆転に繋がったり
    ユルールの活躍の余波が世界に影響してる

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:52:54

    カイリかわいい

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:56:44

    読んだ事無いけど、メドローアのシーンはよく見かける

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:57:04

    ワールドトリガー以外の漫画だと卑怯とか言われがちな
    毒とかデバフとか罠とか狙撃とか蘇生とかを味方が使うのが好きだわ
    ドラクエ原作にあるからってのを免罪符にどんな手段でもアリになってる

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:58:15

    >>10

    メドローアでるところまででいいから買って読んで

    面白いのだけは保証する

    ドラクエ10やってなくても面白い

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:04:02

    >>12

    そこまで読んだら、全巻じゃねえか!殆ど!

    ドルセリンロボ良いよな

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:04:17

    原作ゲームだと船の上で戦うから海中での強さがわからないオセアーノンの海中での真の実力と
    幼体はたくさんいるのにオセアーノンがドラクエ10に出ない理由付けもちゃんとしてるのがいいわ
    モンスターに詳しくないとやれない演出多い

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:07:10

    どうしても原作あると「マホカンタ使えばいいのに」みたいな事になりがちなんだけど
    すごく普通にマホカンタもリレミトもザオラルも使うんだよな
    ベホマラー使える人が無事なら実力差があっても詰まないって描写もあるし

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:09:53

    ラリホーマやマヌーサなんかの絡め手をそこらの雑魚からボスまで当たり前のように使うのがいい
    と言うかそういうの使われないと僧侶にいる意味なくなるし

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:11:44

    おもろいけどアズ奪還(攻城)編なげぇ・・・

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:12:50

    シャクラめちゃくちゃ好きだわ
    ドラクエ歴代魔王に匹敵する実力として四幻魔同時召喚してダイキリンに乗ってるってのがすごい盛ってる
    そんなに盛ってるキャラも神殿レイダメテスには対処できないというのが原作理解度高い

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:14:07

    >>17

    流石にもう終わるし

    魔王城やたら長いのはダイの大冒険でもそうだったから…

    最初はダメじゃね?って思ったけどソウラが皆を先導するシーン良かったから全部許す

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:19:14

    敵がめちゃくちゃ魅力的なんだよなソウラ
    特に傀儡匠エストリス
    本来の目的考えたら前線指揮官とかやらなくてもいいのにがっつりイシュマリクに入れ込んでる

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:23:42

    児童誌連載なのにすげーエロいなと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:27:59

    呪文だけじゃなくて特技をバリバリ使ってダイナミックなアクション描いてるのがいいわ
    原作ドラクエはすごい地味な演出なのにそれを漫画として派手に再翻訳してる

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:33:06

    オクトセントリーやリザードマンが異形の武術を会得してるのがいいよね
    人間の体型を逸脱してる種族特有の闘い方をちゃんと描ける作家ってめちゃ少ないから

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:36:05

    恋愛描写がいいわ
    ボーイミーツガールものは恋愛あってナンボよ
    バトルばっかりにならずに恋愛もちゃんと描いてるのがいい

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:40:23

    ファンタジーとして冒険してるのが好きなんだ
    バトルばっかりじゃなくてモンスターの村の日常を描いたり
    田舎の結婚式や旅芸人のショーを描いたり
    オアシスでのバーベキューやカジノのある島のハンバーガーや寿司みたいなご当地料理だったり
    こういう事言うとアレなんだがドラクエ原作より1つ1つの解像度が高い感じ

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:43:13

    ソウラ達がルーラストーンやドルボード持ってないからこそ
    ちょうどいいファンタジーになってるんだと思う
    マルチナはドルボードもルーラストーンも溢れるほど持ってそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:45:44

    ちゃんと堀井雄二が監修してるのがいい
    本人がラジオで語ってたんだけど
    ロトの剣や歴代魔王(邪神ニズゼルファとか)を出すにはスクエニと堀井雄二の定期チェックをクリアする必要があったんだと
    つまりお墨付きもらってる

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:50:45

    バトルある
    冒険ある
    エロある
    恋愛ある
    ギャグある
    モンスターある
    ロボある
    何が無いの?ってぐらいほしいもの全部ある作品だと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 23:32:24

    これ良かったな
    ゲームの原作キャラがちらっとでるとメチャワクワクした

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 05:29:49

    >>27

    なんせ、デジモンの時は離したくないとか言われたくらいの人だからね

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:05:22

    すでにダイの大冒険より長期連載という

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 12:10:14

    すごい面白いけど
    そもそも昔ほどドラクエはやってないからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 12:14:19

    他のドラクエ漫画だとその漫画オリジナル呪文とか有名だけど
    蒼天のソウラには出てたっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 12:16:00

    >>33

    三博士のゾンビ系、人形操る系とか、それぞれの魔法がそうじゃ無い?

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 14:08:07

    >>33

    ヒャダムとマヒャリオンっていうオリジナルのヒャド系ならある

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 20:50:45

    そろそろ普通のもっと小規模な冒険が観たい

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 21:01:09

    ここ見て買いに行ったけど近場にはなかったぜ⭐︎
    まぁドラクエXはやってるから、なくてもまぁないだろうなってなってしまったが…

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 21:06:06

    レイダメテス編で自分のキャラ登場してきて、すっげーうれしかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 21:11:29

    >>37

    1巻から揃ってる店なんてないぞこれ

    最新3巻ぐらいしか本屋に無いから電子書籍で買うもんだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 21:15:09

    >>29

    勇者が良い感じに、主人公や他のキャラを食わないくらいに活躍してるのが良いよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 21:18:27

    >>38

    いいなあ

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 22:01:50

    エクステンション・ラインの使い方が面白いんだよな
    ドラクエモンスターの力でボスモンスターを倒すってのが今までにない感じで面白い
    まぁドラクエ10にあんな超巨大モンスターなんてほぼいないんだけど(だいたいみんなゴーレムより小さい)

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/17(火) 06:17:30

    >>42

    ちゃんとそれ頼みじゃなくて強くなったのも後々出してきて良いよね

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/17(火) 16:50:36

    ボクッ娘巨乳良いよね……

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/17(火) 22:07:22

    >>42

    ばくだんいわ作り出せるの良いわ。

    そして結構な確率でギャグ枠として使われるな、ばくだんいわ。

    モンスターズプラスはシリアスでだったけど

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 00:19:44

    作者の人前のエレメンタルハンターやクロスウォーズでもファンサや納得できる解釈が超うまかったからな
    それはそうと執拗なリョナシーンは完全に趣味ですよね?ありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています