1話でうわキッツってなるけど読み進めると面白かったなろう小説教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:58:33

    1話切りしてそれっきりだったハズレ枠の状態異常スキル〜をふと読み進めてみたら意外と面白かったから他にもそういう取りこぼしが沢山ある気がして

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:00:11

    本好きの下剋上
    1話ってか初期の主人公がカスすぎて

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:05:57

    一話で無理だって断念して積んでるけど人気が高い作品だから後々面白くなってるのかなって読みたくなって同じところで読むのを止める

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:14:30

    1話を乗り越えるのが1番の難行だと名高い無職転生

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:22:35

    >>2

    >>4

    その2つは躓く事なく最後まで読んだわ

    主人公がクズとかは大丈夫だけど痛々しいのがダメなタイプなのかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:44:52

    >>1

    ハズレ枠、初期は真面目に痛いし読むのひたすらキツイけど、そこ通り過ぎれば普通に面白いんだよね……

    アニメも一話がマジでキッツイけどそれ以降は普通に行けるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:37:26

    書籍化してるやつは面白いのかなーと一話切りしても読んだりはする
    結果として自分には合わないと悟ることも多い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:44:55

    今リーングラードの学び舎よりを読み始めて多分この後面白くなるけど序盤かなりキツいなって思ってる最中

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:46:58

    アニメの主人公やら相手の男やらがキッツってなり原作なら平気かなって読んだ薬屋のひとりごとも1話切りしてしまったんだけど序盤乗り越えたらおもろい?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:16:18

    >>9

    ジンシのキモさなら蜂蜜が全盛でそれ以降は苦労人になるぞ

    蜂蜜まではキモいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:24:05

    >>9

    基本変わらないから合わないならスルーしたほうがいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:25:29

    >>4

    こういうタイプは序盤乗り越えてもでもこいつなんだよなーってなるから自分は無理だったな

    もちろん人気あるから気にしない人が多いんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:26:13

    ギスギスオンラインは最初なんかよくわからなかったけどいつの間にかめっちゃはまってた
    しいてはたまにチャレンジしてはやめてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:50:41

    いいスレッドだな
    自分も一話切りしてあとで読んだら面白かったってこと割とあるしその手の作品気になるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:51:14

    >>8

    序盤乗り越えれば間違いなく面白いのは保証する

    エタってるけど...

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:52:53

    しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

    しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王勇者さん超クール 暴走りだした子狸 愛と勇気(おれたちの 安心と信頼の聖☆剣 定評のある変化魔法 さすがバウマフ家 バウマフは格が違ったncode.syosetu.com

    最初はキツくて直ぐ離れてたけど何度目かで脳の歯車が噛み合って読めるようになった

    今思い出しても不思議な体験だったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:56:22

    幼女戦記のWEB版が最初は乱文すぎて読むのがキツかった思い出
    話自体は面白かったから何度かチャレンジして休み休み読んで最後までいったわ
    作品のURL貼ろうと思ったけど理想郷落ちてる…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:20:11

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:20:37

    リゼロとかはどうなん

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:36:52

    >>15

    教師と生徒、両方が影響しあい成長するのに必要なのはわかるけど序盤の主人公の褒められたる部分が強さ意外少なすぎるというか結構嫌悪感出る感じなのがキツい

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:37:34

    >>16

    ギスギスオンラインといい、たぴ岡作品は脳のチャンネルを合わせる必要があるからな…

    一周目→話の脈絡が無さすぎてよくわからない

    二週目→話の流れを掴み始める

    三週目→超序盤から異常な量の伏線が貼られていることに気づく

    四週目→もるぁ!


    ギスギスオンラインR15 VRMMO 勝てば官軍 負ければ逆賊 悪貨は良貨を駆逐する 地獄の沙汰も金次第 毒を食らわば皿まで 悪事千里を走る 人を呪わば穴二つ 友情 努力 勝利ncode.syosetu.com
  • 22二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:51:37

    ギスオンはかなり一般向けなんだなって過去作見てると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:54:24

    じゃあこれ

    黒の魔王R15 残酷な描写あり 異世界転移 ファンタジー 異世界 架空戦記 魔法 魔王 シリアス 国家/民族 冒険者 ヤンデレncode.syosetu.com

    2011年ものでクッソ長いけどヤンデレ好きとかならいけるんじゃない?

    それにこの作者は絶対週一で更新するを決めているからエタる心配が作者の不幸ぐらいしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:41:22
  • 25二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:45:13

    >>12

    まあ、そこは人それぞれだな

    前世がカスだからこそ後々起こる自分の前世との向き合うイベント達に深味が増す一方で、こんな前世ゴミかすな主人公嫌だという気持ちもすごく分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:48:14

    >>19

    リゼロは小説なら別にそうでもない、むしろ地の文ある方が可愛げのあるアッパー系コミュ障として見れる

    まあ3章のキツさは変わらんけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:28:10

    アスクラピアの子
    不良聖女の巡礼

    後者は開幕のストレスフルなシチュエーションもそうなんだけど
    主人公の次にカメラが当たったキャラクターから出る出汁が本番みたいなところがある

    前者は序盤を乗り越えたら後は楽勝、というわけではなく
    無職転生みたいに紆余曲折ある
    あるんだけど何度も読んでしまうんだ
    特に曲がったり折れたりしたところ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:28:56

    無職
    まじで1話が鬼門

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:33:20

    アスクラピアの子ってなんか序盤から主人公の精神がしっかりしてるのはいいけどなんかすごい足引っ張られまくる感じがきつくて読むのやめちゃったんだよね
    バカキャラがバカやるのはまぁ正しいんだけど…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:14:13

    >>29

    足引っ張ったキャラが自分の好みだったのがでかいかも

    しかも足引っ張った後の悔恨とかも描写されて

    無能とか失態ってこんな美味しい可食部あったのかって脳やられちゃったあ。。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:20:47

    このすば
    なろうのランキングになったあたりで見たけど高位の女神に格が落ちる発言させて自分のものかのように選択して異世界転生スタート
    色々気持ち悪くて1話切りしたのは結構後悔してる
    そのずーっと後にアニメ化してそれを見てから読んだらすごい面白かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:21:42

    無職の一話はよく見るとかなり重大な伏線が仕込まれてるのが面白いけど初見はそれが伏線だとは先ず気づかねえであろう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:23:49

    アニメ化作品はとりあえずアニメから入れるのは楽そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:39:23

    >>23

    前に読んだけどヒロインがヤンデレとかより仲間ほぼ全滅パターンを二回連続でやった時点で切ったな

    一回目の全滅をうけて弔い合戦だ!な空気感出しておいて敗走からの先に逃げてた面子は一人残して全滅ってので白けた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:51:02

    まぁ作品は見てないけどめちゃくちゃ長いらしいしキャラクターリセットしたかったとかじゃないかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:01:56

    >>19

    厳しいと思う

    スバルの痛いノリに理由はあるけど痛いノリ自体はなくならなくて痛いままだし、実際周りの人もそれが理由でリゼロは好きじゃないって人はかなりいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:05:08

    リゼロのスバルが痛くて無理は理解出来るけど無職転生は分からん
    あいつがカスなのは設定上の話で思考の展開の仕方とかはめちゃくちゃ相手目線というかフラットで人間出来てるタイプの主人公やろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:26:37

    主人公が痛いのは別にいいんだよ、単にそういうキャラってだけだから
    文体とか台詞回しとか全体的に痛々しいと無理

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:04:06

    >>37

    逆やわ

    スバルをクズとか嫌いって思ったこと一度もないけどルーデウスはかなりキツイ

    スバルは最初から好きだったけどルーデウスは2回目の龍神戦まではっきりいって好きじゃなかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:12:45
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い~帝位に興味ないですが、死ぬのは嫌なので弟を皇帝にしようと思います~残酷な描写あり 暗躍 謀略 主人公最強 剣 魔法 冒険者 騎士 帝位争い 優秀な弟 不出来な兄 出涸らし皇子 美少女 ハーレム 勘違い 最強魔導師ncode.syosetu.com

    自分はこれかな。

    序盤の展開がなんか強引でうーんって思ったんだけど、そこ越えると加速度的に面白くなった。マジでWEB小説の中で五本指に入るくらい好き。


    それはそれとして全部読み終わった上で序盤読み直すとこれだけ慎重かつ頭の切れる主人公の特大ガバなんやねんとはなる。

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:15:59
  • 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:18:39

    >>37

    確かにルディは根は他人想いの優しい奴ではあるが、あまり善人扱いしすぎるのも過大評価だと思うぞ

    というか人間誰しもいい部分と醜い部分を併せ持ってるってのが無職転生全体の基本的なキャラ造形だし、ルディはいい奴だけどキモいし考え足りてないとこも多いよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:21:41

    リゼロも無職も無理だった
    主人公がもう無理過ぎてストーリーが頭に入らなかった

  • 443925/03/25(火) 20:37:46

    リゼロはスバルが最初から基本ずっと他の人助けるために命賭けててなんて良いやつなんだ...って思ってたから多少テンションおかしくても全く気にならなかった

    普段の言動は嫌いとかウザいとかよりまだそういうところが幼いってだけじゃない?って印象だったし、3章前半も頑張ってきたのもエミリアへの差別にブチギレたのもほんとだし、あんだけのことがあればそらこうもなるって思ったから正直嫌いになる要素がなかった


    無職は主人公の下ネタ自体はまあうんって感じだけど基本ドライというかそれこそこいつゲーム感覚だな?ってなるところが結構あってそこが好きじゃなかった(読めないとは思わないが)

    でもだからこそパウロ死んだところかターニングポイント4のあとくらいからの本当に本気で生き始めた感じが好き


    どっちも割と好きな主人公と作品だけど強いて言えば無職のほうがキツイ






    >>39

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:40:09

    リゼロも無職も主人公が酷い目に会うから気にしてない
    むしろ主人公が酷い目にあってない作品がプロテクト感じて嫌だわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:40:24

    リゼロ、ありふれ、無職辺りはハマる人と嫌う人で極端に分かれそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:41:25

    >>45

    程々に酷い目に合うならいいが、ダンまちのベルみたいな虐待は流石にキツイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:44:22

    主人公のウザさを悲惨さとか他キャラのヘイト具合でどう散らしていくかによるよな
    オバロとか周りがヘイト吸引機すぎて好き嫌いが激しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:45:13

    >>45

    無職は魔大陸に行くまでは割とぬくぬくと俺つえーしてるから無理な人はそこに辿り着くまでに切りそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:46:10

    >>48

    オバロはアインズより他の味方キャラがな……

    主人公より味方キャラで無理になった初めての作品でした

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:47:21

    >>50

    陰実やオバロみたいな見方が過剰にマンセーしてくる作品嫌いだわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:49:32

    無職とかリゼロは読者側の嗜好と合うか合わないかって感じで
    単純に作者の力量不足でキツイ作品とはまた別な気するんよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:51:28

    とりあえずこのスレはスレ主に面白い作品を紹介するスレで悪口を書き込むスレじゃないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:51:47

    味方マンセー好きでも駄目だし
    かと言って察しが悪すぎるとそれはそれで問題だしバランスが難しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:08:19

    基本1話で面白いけどあとでキッツってパターンが多いから紹介できへん……すまん……
    よしんば合ったとしても多分面白いってイメージで上書きされてて序盤のキツさとか拒否反応を忘却してるわ俺。

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:10:03

    俺もハズレ枠ぐらいしか思い浮かばん
    一番気合入れる筈の冒頭がキツイ作品は基本その後もずっとキツイからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:14:38

    >>53

    まぁこの題材だと荒れないのはなかなか難しくはある

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:47:54

    スバルはコミュ障で不登校になったからキャラとしては間違っていないけどまぁ正直きつい
    作者はよく主人公をこのキャラでいったなって感心した。

    18話での自己嫌悪と2期の過去回でやっとスバルの本質を理解して好きになれたって感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:51:01

    >>50

    ああいう人間や他種族を見下す系キャラはベジータやリルルみたいに普通成長してなんだかんだで仲良くなるのがデフォだけどその傾向が全然ないからなぁ


    自分達の創造主は最高!それらの手で作られた自分達も偉い!それ以外はおもちゃ資源か害虫かエサかゴミ!って思考回路からずっと変わらないから嫌悪感湧く人もそりゃいる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:17:50

    主人公とか特定のキャラが苦手ってぐらいなら成長要素とかキャラクターの深掘りでワンチャン巻き返せるけど全体的に作品のノリが会わないってなっちゃうとね……

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:44:11

    昔(13年前)はナイツマのきっちゃない関西弁の方が言われてたんだけどな…
    1話じゃそこまで出てないからか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:56:45

    オバロはカルマ値というかそういう生物ですよって説明序盤はいらなかったっけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:11:24

    なろう以外でもいいなら侯爵嫡男好色物語かな

    R18要素抜いても面白いのは間違いなけど、序盤はクズ主人公によるエロが多いからな。

    エロ要素もクズ要素も減っていく(無くなりはしない)から、序盤が大丈夫ならそのままずっと読める。

    https://novel18.syosetu.com/n9598df/

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:15:08

    ハズレ枠あげてるのを見るにスレ主がいうキツイは主人公がクズとかじゃなくて中学生の妄想みたいでキツイとかそういう方向だろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:46:01

    これはシャンフロ
    1話の段階だと文体がガッタガタ、あそこだけ読んで後々アニメ化するとか信じられん

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:21:48

    ギスオンはマジで読んでくと伏線と設定に圧倒される

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:06:10

    >>46

    リゼロ好きなやつはありふれ嫌いだしありふれ好きなやつはリゼロ嫌いそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:07:42
  • 69二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:08:46

    >>63

    実妹抱いた部分が生理的に無理な奴多そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:20:38

    >>63

    これはなんというかエロでPV釣ったろ!的な面が強いだけで政治も含んだ戦記物書きたいんやなこの人って思った

    一番書きたかったであろう戦いを書いたらなんか燃え尽きてるっぽいし

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:37:41

    >>69

    最新話近くまで読んだ人間が、今更そんな事で「生理的に無理!!」とかならんやろ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:42:02

    嘆きの亡霊は引退したい、初見で一回切った覚えある
    主人公も仲間の女もカスすぎるやろって思って、数年後アニメ化を機に読み直したらその時は楽しみ方がわかってハマった
    あれは主人公が「クズ」じゃなくて「ダメ人間」、そして厄災であるという認識の元読まんと絶対無理

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:48:49

    >>72

    自分も最初見たときはなんか微妙で切ったな、今はハマったけど

    いわゆるプロローグというか入りというか酒場のあたりはどういう作品の面白さがあるのか予備知識ないと切っちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:50:03

    二次創作だと荀シンのやつとか1話2話あたりはファンからしても読みにくいけどしり上がり式に面白くなっていったな
    なお最終回だけ残してエタって(ry

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:52:19

    ぶっちゃけ第1話っていう掴みを面白く書けない時点で
    その後面白くなったとしても意図的にやってる訳じゃない場合が多いからその後も安定しない気はする

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:53:57

    オバロはむしろ途中から明らかにおかしくなっていくのを見るのが辛かったわ
    リゼロは1話というか最初のエピソードで面白さがわからなくなって惰性で読んでたけど途中で読まなくなった
    無職は最初がキツすぎて読めなかった
    全部いい作品だとは思うが自分とは合わなかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:00:58

    嘆きの亡霊は途中からじゃないの?人を選ぶのって
    序盤は道具系エピソードが多くて無理することが多かったけど途中からそういうのが減って自分は合わなくなったけど
    料理系番外編もあんまりだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:51:59

    嘆きの亡霊は序盤は本人にやる気ないだけで実は凄い人なのかなあって読んでたからそこまできつくはなかったけど読み進める内に本当にダメな奴やんけ!ってなってキツかった
    でもまぁ自走式の祠様ってこういう事かぁ・・・ってなってからは普通に読めたな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:33:58

    クライは本当に無能だし仮に有能だったとしても不幸の中心にいる運命が本体だから多分大差ないんよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:43:04

    無職は内容云々以前に文章力がカス過ぎて一話で切ったな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:30:04

    野生のラスボスが現れた!
    TSもの苦手だったから昔切ったけど設定に惹かれて読み進めてみたらめっちゃ面白かった
    キャラの掛け合いが良い、今度アニメもやるからオススメ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:13:46

    >>70

    それに関しては作者が活動報告で認めてるな。

    0pt感想0件のトラウマからエルフ出したとか、自分の書きたい内容出した回のウケが良かったのでちょっとずつ方針転換したとか。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています