異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ157

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/24(月) 21:36:46

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです


    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️

    次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/24(月) 21:37:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:37:38

    建て乙

  • 4スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/24(月) 21:37:55
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:42:21

    立て乙です

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:49:16

    建て乙です

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:52:01

    おつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:28:19

    そういやガスペリ家

    もっと沢山ネームドメイドいてもいいのでは?ともなるが
    じゃあどんなのがいるんだよとは

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:29:30

    >>8

    ぶっちゃけこれ以上ネームド増えても出来る事が増える訳では無いのよね

    SSでも書くなら別だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:35:08

    あとそれはそれとして塩山の名前は「ルース大鉱山」となった

    薔薇要素遺したいなーとなったのでなんかそれっぽく外国語から引っ張ってきた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:36:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:47:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:52:08

    >>10

    うーむお気に召さなんだか

    でもちょっと拾って貰えたのでうれC

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:03:34

    >>13

    だって全否定する程悪くなかったし……


    かといって個人的な選り好みだから拾わねば無作法

    なので単語を言語として変換するいつものアレで拾いました


    考えてくれてありがとうございました

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:41:42

    イラストな
    AIで作った物でも各々のイメージが分かるから見たいんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:54:09

    ピクルーで自分用に作ったやつがあったけどカメラロールのどこかへ消え去ってしもうたわい……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:22:23

    頭取、トナ様は外見のイメージ共有されてるとは思うが他がね
    アヴ様や二世の外見とか出力してみる?自分はAIイラスト触ったことないから他の人に任せたいけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:00:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:09:06

    オランピア
    「オラン」と「ランピア」が合体した姿。体長平均2間。
    土属性の攻撃魔法を使うことができる。

    マリアとジュリエッタ
    「オラン」と「ランピア」のシリーズのうちの一対。無藤を守護する。


    カップ:6
    マリアが使用する土属性魔法。水のようなオーラを3つ作り出し、相手を閉じ込める。オーラは相手を核として結晶を作り上げ、閉じ込めてしまう。
    使用する際ほとんど魔力を消費しない。その代わり、5割の確率で味方にもオーラが飛んでくる。
    またいずれにせよ、3つのオーラがそれぞれどの対象に当たるかを選ぶことはできない。(敵味方や「対象」に何が含まれるのかは試していくしかない。)
    結晶がある程度成長するまで次の術を使えない。

    カップ:4
    ジュリエッタが使用する土属性魔法。見えない砂でできたダミーを数個浮遊させる。「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んできたとき、その中の対象の一つとしてダミーは数えられる。
    使用にあたってほとんど魔力を消費しないが、5割の確率で砂が術者の目に入って視界を奪われる。
    「使用者が対象を選べない術」が味方に対して飛んでくるか、もしくは砂を目から拭い去るかした後でないと次の術を使えない。

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:09:50

    wikiなんかおかしくなってる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:21:56

    なんか@wikiに今入れないみたいだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:39:29

    魔導人形は女性型って決まりがあるのか
    二店が女性型が多いだけで他の店(職人)なら男性型もありえるのか
    後者なら男性型魔導人形作りたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:44:28

    戦闘用の魔導人形はあるんだろうか
    ゴーレムよりも細かい動き出来そうだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:56:23

    あるきはする
    けど一定以上は戦闘用ホムンクルスと同じエルニアロステク枠入りそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:05:43

    >>22

    wiki治ったので見てきたぜ

    多分ソラノムスメが女性型限定ってだけだね

    魔導人形そのものの設定は無いから男性型があってもおかしくないとは思う

    ただ魔導人形がどれほどメジャーなものかも言及されてないからローテルクとその弟子しか作れないものの可能性もある

    魔導人形「ソラノムスメ」 - アルカナアリアwiki【3/24更新】各地を転々とする人形師が作った人形のブランド。人形というには身体の大きさ・比率から手触りまで人間そっくりである。 そのどれもが真っ黒な髪と瞳をした儚げな印象の少女。全て同じ顔同じ体型だが作り手には遠目...w.atwiki.jp
  • 26二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:23:16

    魔導人形「ペイルライダー」
     エルニア前期、[[魔王タナトス]]により多くの精霊を原材料として生み出された66機の魔導人形。青い騎士のような外観をしている。
     知的種族を効率良く絶滅させる事を目的に製造されており魔王魔法を始めとした高い戦闘技術に加え優秀な思考能力が搭載されている。
     最後には[[アヴェントゥラ]]によりたった一騎、[[デュラハン]]と呼ばれる個体を除き全てが破壊された。

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:51:04

    >>26

    魔王タナトスって既に居たんすね…

    なんかそれっぽい魔王名募集しても大丈夫?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:40:19
  • 29二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:45:01

    >>28

    良いなありがとうそれにする

    そうするとグリムリッパーは悪魔じゃ無いのか

    面白い


    魔導人形「ペイルライダー」

     エルニア前期、[[魔王グリムリッパー]]により多くの精霊を原材料として生み出された66機の魔導人形。青い騎士のような外観をしている。

     知的種族を効率良く絶滅させる事を目的に製造されており魔王魔法を始めとした高い戦闘技術に加え優秀な思考能力が搭載されている。

     最後には[[アヴェントゥラ]]によりたった一騎、[[デュラハン]]と呼ばれる個体を除き全てが破壊された。

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:10:22

    >>23

    >>24

    ゴーレムと魔法人形の分かれ目なんてありませんしおすし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:16:11

    >>29

    しかしグリムリッパーさんが依って立つ文明はどんなものか問題

    書きぶりからして泥を捏ねて作った眷属とかじゃなく要するにロボでしょこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:17:20

    ホムンクルスと魔導人形の差もあんまない説
    魔導人形に魔導人形作らせたら実質繁殖も同然だろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:20:59

    *基本情報

    【名前】デュラハン

    【種族】魔導人形

    【性別】男性型・無性別

    【年齢】稼働年数は数千年

    【所属】[[エルニア帝国]]

    【職業】対[[魔物]]討伐専用騎士

    【髪色】無し

    【一人称】当機

    【二人称】貴方様、マスター

    *概要

     [[魔王グリムリッパー]]により生み出された[[ペイルライダー]]、その中で素材に使用した[[精霊]]の影響か最も[[知的種族]]への攻撃スコアが低かった機体を対他種の[[魔物]]用に調整した物。

     [[エルニア帝国]]との戦闘でも他の機体と比べて特に精彩を欠いていた事もあり[[エルニア帝国]]の手により捕獲。[[魔王>>魔王グリムリッパー]]の指揮系統から外し指揮権を[[アヴェントゥラ]]本人が手に入れた事で首無しの騎士、デュラハンの名を与えられる。

     普段の行動はあまり制限をかけ無かったが騎士のような行動を取り特に指揮権の所有者である女帝には忠誠を誓うようなルーチンを多様した。

     その後は、適性が著しく低く味方への被害を心配してという理由から彼は対[[知的種族]]の戦いに動員される事は無かった。それは[[精霊]]を通じて彼の生前の記録を知った数日後に放たれた[[アヴェントゥラ]]本人の命による物であった。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:24:30

    >>31

    意思の無い人形に行動ルーチンを設定して外殻をそれっぽくペタペタした感じだからロボっちゃロボだが言うほどロボじゃ無いと思って作ったよ


    >>32

    ホムンクルスはガチ生命じゃない?アイツらは抵抗力持ってそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:26:44

    魔導人形をホムンクルスにする研究とか魔導人形に抵抗力を持たせる研究ありそう
    人権認めさせた馬鹿はいるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:27:23

    >>34

    地球でロボと呼ばれるものは人形に行動ルーチンを設定して外装貼り付けたものじゃないですかね…

    それともあれか、泥こねて意思与えた眷属なのかこの方々

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:29:16

    >>36

    それ言い出すと自分で動く人形全部アウトだし…

    まあ純魔法製で作られた物よ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:30:37

    >>37

    いやアウトセーフの話をしてるんじゃなくて…工業的な営みを背後に感じさせる方々だよね、じゃあその「工業的な営み」は?って話をしたいんじゃ

    でもあれ?実はそうでもない?ってなってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:31:33

    ちなみに魔法か科学かみたいなことを問題にしてるわけじゃない
    ヴァウラタ系はともかく魔法とは科学であり科学とは魔法だと考えてる人間なんで

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:33:10

    >>39

    つまりどういう事だってばよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:34:24

    >>34

    >>35

    生命と機械を分ける考え方がすでにナンセンスだよネ

    「抵抗力は生命のみに宿る」自体が便宜的な話に過ぎんべ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:35:18

    ごめんちょっと頭痛くなって来た
    これは哲学の話しじゃな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:35:50

    >>41

    いやそこは分けないといろいろややこしいことになるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:36:12

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:36:55

    >>40

    これロボットだと思ってたけどもしかしてロボットじゃないの?だよ

    なお動作原理が科学でも魔法でもロボットはロボットだと考えてるよ

    そんなお話

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:37:16

    >>44

    それは式神みたいな紙に念じて望む動きをしてもらうとかもアウトって事?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:37:28

    誰も彼も相手が何を言ってるのか理解せずにレスを続けてないかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:37:51

    もっとわかりやすく言うと「魔王グリムリッパーさんを支えた古代魔王文明とか作りたくなってきたけどダメ?」だ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:39:17

    >>46

    ダメって何だダメって

    まあ式神も技術水準の低いロボットと捉えてるけど…

    スレ主の基準に引っかかるって話じゃないぞよ

  • 5029、3325/03/25(火) 21:39:19

    >>48

    そこは全然良いよ

    自分もグリムリッパーについてはスカスカだし

  • 5129、3325/03/25(火) 21:58:27

    >>49

    いやごめんね

    機体とかの文字使っちゃったから抵抗感出てるのかなって誤解してたわ

    本当すまん

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:06:07

    >>51

    …しっかしもう一度見返してみるとスレ主の基準にはひっかかるかもね

    すごく…AI搭載戦闘ロボットです…

    まぁ魔導人形とかにも言えることだけど、デュラハンさんなんかキャラクターのフォーマットで書いてあるし、見せかけのプログラムじゃなく人格もしくはそれに匹敵する造り込みのプログラム持ちだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:06:53

    私家版リリアーナ頭取

    なんかラスボスっぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:07:31

    きゅ…吸血鬼…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:09:33

    >>53

    うーんこれは伏魔殿の主

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:43

    >>54

    設定からして「腰以上にある長い銀髪と宝石のような赤い目、可愛らしい顔立ちが特徴的な人物。美人というより美少女系であり、体型も少女的な細さがある。」だから仕方ない


    むしろ身体スペックが低めで魔法も大して使えないことに感謝すべき

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:19:33

    ツノも羽も無いのに主人が1番悪魔っぽいの笑うわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:20:36

    こういうの見るとpicrewまた触ってみるかな…シルフィーヌ二世とか作りたいな…と浮気心が出てくるワケ
    そんなんだからあの課題もこの課題も進まないんだよぉ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:28:38

    >>57

    なんなら人族だからな……


    まあ「南方の海蛇」だの「無冠の元首」だの「玉座なき女王」だの「伏魔殿の主」だの「専制者」だの好き勝手言われてるんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:36:23

    稀にpicrewとかでキャライメージ作ろうと思い立つけど自キャラですらちゃんとイメージ持ってないせいで滅多に納得いく出来にならない

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:38:06
    Picrewの「たょ錬成」でつくったよ!
    picrew.me
    #Picrew #たょ錬成

    対抗?しまして自分的アンジェラ=イレーネ・フォン・イルニクス皇女殿下をば

    アンジェラ=イレーネ・フォン・イルニクス - アルカナアリアwiki基本情報 【名前】アンジェラ=イレーネ・フォン・イルニクス 【種族】人族 【性別】女性 【年齢】 【所属】神聖イルニクス帝国、天空学園都市カエルム 【職業】皇女、学生 【髪色】 【一人称】 【二人称】...w.atwiki.jp

    そして以下に追加したい設定

    髪は父方(イルニクス家)由来の若白髪。右目のモノクルは視力が悪いというより左目が良すぎるので使っている。幾たびも重ねられた“調整”により、イルニクス家の子女は成長期になると身体機能が成長バランスが一時的に狂いがちで、成長期終わりごろにはそれが落ち着いて満遍なく高水準な機能になる。

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:39:26

    >>61

    おお〜これは苦労人キャラっぽい

    勉強出来ない組の宿題見てあげて欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:44:21

    >>62

    ふふふ伝わったようじゃな

    皇女殿下は身分的に一番高いのもあるし学業的なとこではみんなを引っ張っていけそうだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:47:31

    本当はエリーゼちゃんとかシャルロッテ卿とかも作りたかったんだけどいまいちしっくり来ず…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:52:23

    【名前】ラヴィニア・シグリ
    【種族】人族
    【性別】女性
    【年齢】享年60
    【所属】 ヴァントサバト魔導帝国
    【職業】 国家魔導師
    【就任時期】ゲオルグ・マリオネッテと同期
    【髪色】 若い頃碧色年老いた頃蒼混じりの白
    【一人称】わたし
    【二人称】あなた
    ヴァントサバト魔導帝国の国家魔導師だった人物の一人
    幼少期親に魔導師を志せさせるために読まれた魔導師の物語の青年に恋をする
    そしてこの世に彼ルーク・ウェイトリーが存在しないことを知る
    そこから彼女はいないなら推しを作ればいいじゃない!と言うノリで魔導工学の勉強に没頭
    推しを魔導人形で再現するという暴挙に出た
    その後同期ゲオルグ・マリオネッテがアイリーンの人権を認めさせるやいなや彼女も後追いで認めさせたという
    「アイリーンが認められてうちの、うちのわたしの最高のルークが認められないとかありえまないんですけど!アイリーンとは同じ魔導人形で人格もあり、1個人であり、1個体ですよね?、それから私がいなくなったってうちのは彼は何年でも生き続けるんですよわかります?」等相当長い言葉であったという
    またゲオルグ・マリオネッテと魔導人形の討論をしたことがあり後の歴史ではこう呼ぶ
    推し娘戦争(討論)と

    推し娘戦争(討論)
    ラヴィニア・シグリ&ゲオルグ・マリオネッテが三日三晩魔導人形の存在意義について寝ずに話し続けた事件
    一般的には戦争、歴史家は討論と言われている
    内容は主に魔導人形とは推しである!VS娘である!という馬鹿馬鹿しいもの
    「魔導人形とは、推しであり生きる意味である」と言った主張のラヴィニア・シグリと
    「魔導人形とは愛しの愛娘である」といったゲオルグ・マリオネッテ
    どちらも寝ずに話し続け「どちらでもいいだろう!」「どちらも当たってるんじゃないっスか?」「戦争の道具だ」等といった他国家魔導師を討論してる2人が同時に押さえつけたという
    そしてヒート・アップしすぎて最終的に止めるために魔導帝が召喚され、当時の魔力補給時を除き一ヶ月の自宅謹慎を言い渡すほどだったという

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:00:06

    【ガスペリ家の髪色】

     ある日の昼下がり、本当に偶然なのだがリリアーナとグラジオが話す時間があった。
    これは、その時のやり取りを記したものだという。

    「そういえばですが、リリアーナ様。ガスペリ家の方々は黒と金が中心ですが。リリアーナ様とアメーリア……様は銀の髪をしていますね」
    「ああ。それは……少し長くなりますが、私から教えましょうか」
    「よろしいのでしょうか?」
    「ええ。アメーリアとの仲の進展の祝い、ということでここは一つ」

    そう、茶目っ気(なのだが、人族らしからぬ風格のリリアーナがこれをやるとえらく怖くなる)を出しながら、リリアーナは一拍置いたあと続けた。

    「私の父とカルロ叔父様は同じ両親から産まれました。『おばあ様』からです。
    『おばあ様』は私も本人を見た記憶はないのですが、アメーリアと同じように美しい銀の髪をした女性だったようです」
    「成程、だからお二人は従姉妹でありながら……」
    「ええ。そして、カルロ叔父様の色については――老いたから、金から黒になったのです」
    「ああ……馬が加齢でまだ若いのにも関わらず真っ白になるように」
    「……叔父様を葦毛の馬扱いするのはどうかとも思いますが。まあ同じようなものでしょうね。とにかく、叔父様は若い頃は金髪だったので。別に兄と弟で腹違いとかそういう話ではない、ということです」
    「成程、ありがとうございました」

    なんとなくグラジオはリリアーナの母親についても聞きたかったが、聞いてしまえばなにかとんでもないことがあるのではないかとも考え、今は避けた。
    また、アメーリアの母親については、当人から聞く。それが良いと信じていたから。

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:04:20
  • 68二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:06:07

    あとこれは誰にも伝わらなくていいけど
    ドゥローの糸目は︵ ︵ ←これでケイの糸目は︶︶←これのイメージ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:11:47
  • 70二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:13:33

    >>69

    これプラス表情険しくて筋肉質なイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:16:35

    >>68

    わかるぞ…何言ってるのかわからないけど言わんとすることがわかるぞ…!

    ︵ ︵か︶︶か--かで少しずつニュアンス違うよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:18:44

    >>68

    言いたい事分かるぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:22:05

    異論生成中…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:22:11

    男性キャラの外見イメージが1番ブレてる説
    大体外見の情報が少ないのよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:24:37

    個人的な帝国貴族の男性キャラのイメージ、だいたい全員これ()

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:26:01

    >>75

    これをもうちょい綺麗にしてって感じはする

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:27:38

    AIって街並みとかもいけるんだろうか
    少しみてみたさはある諸事情で登録できないので半分諦めてはいるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:32:10

    >>74

    男キャラの髪型って説明が難しい気がするの私だけだろうか

    単に語彙が少ないだけかもしれないけど容姿説明の時いつも単調になっちゃう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:33:11

    >>78

    髪型についてはしゃーない

    逆に女性が多様すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:38:44

    あの髪型好きだけど名前わからんとかもあるよなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:41:28

    AIくん???どうして頑なに肌露出させるの???お陰でクレジットが尽き申した、無念
    一番近いやつ置いて寝るか…
    異論ってのは端的に言うともっとウッドエルフあじ強いイメージ!って話

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:45:14

    >>81

    ウッドエルフ感はどっちかと言うと二世か過去のアヴ様だと思う

    多分どっちのイメージも間違いじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:25:48

    マコト辺りはあんだけ出番あって外見情報ゼロなの凄くない?
    トナ様との身長差とグローブ付けてるぐらいしか分かんない

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:47:52

    他の取り巻きは外見描写頑張ってるのにね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:56:01

    秋津の血を引いてるから黒髪黒目じゃなかったっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:05:28

    うーんwikiにちゃんとメモしてないからなぁ
    昔そういうレスがあったとしても「じゃなかったっけ?」で考えると未定としか言いようが無いと思うの

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:05:38

    キャラクター同士が出会った事で人生が大きく変わってそうな関係性って良いよね
    トナ様辺りは最初の出会いが無きゃwiki上では名無しの存在で終わってそうなの運命が変わって感あって好き好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:55:15

    そういえばネームドになってるのはアルカナアリアの人間のほんの一部なんだもんな
    アルカナアリアにはまだ見ぬ一般人や貴族たちがまだまだいると考えると心が躍る

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:58:31

    名もなき強者に隠れたフィクサーなんて腐るほど居るんだろうな
    それこそ頭取の邪魔になる人間なんてゴロゴロ居るだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:58:55

    ふととある映画を観たあと思った

    アルカナ教団の教皇就任時は「ルーカニアと21人のアルカナ団」の再演的な儀式形式になってるといいなって
    「ルーカニアの役たる教皇」に「アルカナ団の役たる枢機卿(院外枢機卿が339とかの一般団員の役回り)」が誓うとかそういうの(因みに首座から教皇が出たらその教団の次席が首座の代役をやる)

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:08:19

    >>90

    そもそもアルカナ団って神々の扱いだからそのまんまの伝承が伝わってる訳では無いよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:08:54

    339ちゃんは末端も末端だろうし院外枢機卿未満の一般アルカナ神官達もその日来るならそっちにやってもらいたい
    聖人認定される程度には活躍してる一般アルカナ団員もいるしそっち側なイメージ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:09:55

    >>91

    まあまあ、収斂進化的な結果にしたいってことじゃないか

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:19:01

    ルーカニアはアルカナだと世界に該当するし教皇とは別なのよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:23:22

    だから伝承そのままってわけじゃないんだよ

    単に元は「アルカナ教団の組織化の過程でたまたま22人の教団首座が集まって儀式をやる必要があった」的なの
    そこから外付けで「儀式にアルカナ団のイミテーションを重ねることで教団全体に良い影響のある何かを付与した」ってのを考えた

    なんか愚者の教団の教団首座が消滅したから尚更アルカナ団のイミテーションとしての完成度が高まった的な

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:30:28

    その儀式で起こす事象はどんな感じの物を想定してる?

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:43:12

    >>96

    まあ聖都の結界とか……は無難かつ不安定だから何か違う


    聖都詰めの騎士の治癒力&身体能力バフ……?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:49:02

    結束とかアルカナ教団全体にかけるものとかだといいのかも
    出来たら枢機卿外の一般神官からもだしたいし

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:54:50

    >>98

    教団全体は範囲広すぎじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:10:40

    >>99

    そうか

    院外枢機卿以外の一般も急用・病気以外は全参加くらいで考えたがそれでも多いか

    ただ枢機卿以下の一般神官も儀式に参加してほしさがある

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:13:55

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:15:28

    >>100

    一般神官って各地で活動している人もいると思うから教団全体の一般神官が一か所に集まるのはいささか無理がある想定だよ

    参加している一般神官はいると思うけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:16:56

    >>102

    逆に年に一回か数年に一回世界中の神官が集まるみたいな事なんじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:20:29

    >>103

    いやー


    各国元首級ならまだしもアルカナ教団の神官となると万単位じゃ足りないと思う

    共和国同盟の規模ですら多分神官とかは数千人じゃ足りないでしょ(大都市には当然多くの教会や神官が必要なので)

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:22:26

    >>103

    それにしたって無理があるよ

    魔物や魔族たちが知的種族の事情を組んでくれるわけないし

    末端とかまで集まるのは無理があるんじゃないかなと

    後儀式の効果がバフ掛けだとすると途中で効果が切れるとか考えられるし効果は一切切れませんとかだと無茶苦茶すぎるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:25

    無理あるかぁ
    院外枢機卿も外で活躍してるのが多いだろうからそういうことなら参加できないのも多い気がするわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:41

    だから考えたのは

    「院外枢機卿」には各地の大司教から任命された人物も含まれる的な?
    例えばフローレンシア大司教区(トリア共和国担当)の○○大司教(枢機卿兼任)
    とか
    イルニクスブルク大司教区(グルムニィの首都周辺担当)の○○大司教(枢機卿兼任)とか

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:27:17

    >>104

    >>105

    現実にもメッカとかあるし数年に一度なら人数は問題無いと思う

    魔物関係にしてもそれだけのリターンがあれば何とかかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:28:51

    >>108

    メッカは一生に一度行ければいいかなーな努力目標じゃん……

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:29:10

    逆にそういった事をよくやるから各国の通行路が魔物被害があるにも関わらずしっかり整備されてるとか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:30:20

    >>110

    でも「巡礼の旅」ってある程度安全が確保できてないと求道者以外はしんどいし……

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:33

    >>108

    メッカは一生に一度という努力目標であって毎年集まらなければならないと言う物ではない

    やっぱりアルカナ教団団員全員集合は無理がある

    集まったとしても都合があった人たちくらいじゃないかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:33:17

    とりあえず枢機卿&院外枢機卿以外もある程度参加できるならと
    一般モブ視点の儀式とか書けるかは置いといて見たいし人がすごい集まってる光景は好きだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:36:34

    ってか参考程度だけどリアルカトリックの大司教区調べたらマジでとんでもない数でビビった

    シメオンの角の帝国とか含めた大司教とかを全員集めるだけで200人は余裕で超えるでしょこれ……

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:06:32

    そういえば東マジョリアにもカエルムみたいな年齢層を育成する学校あるんだろうか
    大学はあるんだろうが

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:10:31

    >>115

    個人的なイメージの話をすると


    秦王国にはなさそう(各家庭が教えてる)

    劉帝国の場合学院みたいなものはある(中等教育~高等教育機関)けど官僚になるのが栄誉だからそっちの教育優先になりがち?

    秋津は宗教施設でちまちま子供に教育してくれる感じかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:11:55

    ファニョンは西マジョリアと劉帝国の合の子(初等教育を行う中流層以上の学校に、宗教施設での初等教育を受ける下流層の子供)(中等教育は教育機関がちゃんとある)(西マジョリアから輸入した大学制度)

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:18

    とりあえず科挙っぽいのはあるんじゃないですかね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:14:03

    七星祭の予選には結構ガチのメンバーが参加しそうね
    それこそ竜獣人や鬼なんかの生徒欲しいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:27

    秋津は青空教室とか寺小屋系列ありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:17:28

    >>120

    まあだから「宗教施設での教育」よね


    じゃなかったら家庭教師として宗教家呼んだり

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:22:24

    大僧正勢力圏は遷教の僧侶が寺子屋開いてくれて見込みある生徒は大寺送り、武士の子は直接大寺送り
    姫巫女勢力圏は庶民の教育制度は皆無、公家のみ御門大臣領の専門分野別学校で手厚く

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:23:59

    カエルム以外の強豪校増えろ増えろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:26:24
  • 125二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:26:48

    教育はどこも広く浅くは宗教団体の仕事で狭く深くは研究団体…なんだけどアルカナ信仰圏(西マジョリア〜北メシェレウ)は宗教団体が非常に強力なので狭く深くにも宗教団体が噛む、秋津列島の大僧正勢力圏は例外

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:27:52

    >>124

    そら(色々と例外があるのは地域問わず)そうよ

    こう言う場ではあくまで傾向の話しないとキリが無くね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:30:26

    傾向とはいえ皆無まで行くといいすぎじゃという感覚?少ないならわかるけど無とまで言われるとあれっ?ってなった

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:31:13

    >>123

    ただねぇ 学生キャラ作っても色んなキャラに絡ませることのできるカエルムでよくね?って思っちゃうのよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:31:33

    >>116

    劉帝国は官僚最重視なので帝国政府が人材吸い上げるために現代日本じみた公立小学校〜公立大学まである…ことになってるけど帝国政府の支配力や財力が及ばないところは全然カバーできてないことにしよーぜ

    秦王国は劉をマイルドにした感じ

    官僚吸い上げのために公立学校的なものが発達してるけど劉ほど大規模かつ強固でない代わりに部族ローカルの教育が下支え

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:33:08

    >>127

    イレギュラーで庶民が教育を受けられてもそれは制度化されていない以上は「庶民の教育制度は皆無」と呼んで矛盾は無いかと

    教育が皆無とは言ってない

    まあ戦国時代に「制度」とやらがどこまで意味をなすのかは…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:35:31

    >>128

    中華系やインド系のキャラはカエルムに少ない印象あるし自国の学校に通うのがメインの感じはある

    人口はメチャクチャ多そうだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:38:04
  • 133二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:39:07

    >>131

    少ないからこそ真新しさを狙って留学生にしがち

    チョイバルサンもおそらくその枠

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:39:57

    そういや某映画でアルカナ教団の教皇就任儀式と同じように降ってきたアイデア

    【名前】アルテイシア・テイル
    【種族】ハーピー
    【性別】女
    【年齢】38
    【所属】アルカナ教団、『郵便騎士団』
    【職業】『郵便騎士団』団長/院外枢機卿
    【髪色】銀
    【一人称】私、お姉さん

    *概要
    アルカナ教団の連絡網の一つである郵便事業、そして各教会の行う銀行制度を管轄する『郵便騎士団』の長。
    その職責の広さと重要さから、院外枢機卿にも任命されている。
    西方反乱戦役の際には戦車の教団の一員として参戦したが両目を失明し、後方に回される。
    その際使役していたハムスター(非常食)を目の代わりにすることで事務仕事を出来るようにした……ら、なんと前線より事務仕事に適正があったこと、忠誠心は疑いようもないことから、あれよあれよという間に郵便騎士団の長として騎士団の楔にされていた。

    あらあらウフフ系のお姉さん系だが、戦闘となれば頼れる支援魔法使いであった。
    尤も、そのために矢の集中砲火を受けて失明してしまったのだが……

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:41:31

    >>133

    だからこそ東マジョリアの教育機関作りてえなって

    コンセプトチーム組みたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:42:15

    >>134

    おおう波乱万丈ね

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:46:31

    スーパーお役所仕事チーム…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:47:13

    『郵便騎士団』

    アルカナ教団の中でも神官や教会単位での連絡や、ある程度規模の大きな教会に置かれる郵便貯金事業を統括する騎士団。
    求められる情報の気密性や様々な教会との提携が必要とされる管轄事業から、個人戦闘力と信仰心、機密保護能力が求められる。また、騎士団長には高い監査能力が求められるため忠誠心のある優秀な人材を数年単位で入れ換えることになっている。

    銀行として見るなら支店が各地のアルカナ教団の教会というアドバンテージがあるので強い。

    郵便としての輸送中に襲撃を受け、魔物やアルカナ教団に敵対的な勢力の妨害を受けないよう、騎士団員は一人一人が強力である他、三人一組で動くよう命じられている。

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:48:42
  • 140二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:52:04

    >>139

    ってかライバル?


    銀行事業だってガスペリ銀行にグルムニィ・ライヒスバンクに共和国同盟全国農民銀行や農業ギルドが競合してるわけだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:37:59

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:38:44

    魔眼
     突出した能力を持った目の事。純粋に固有魔法が瞳に宿った物も居れば基準を逸脱した視る能力によってそう呼ばれる事もある。

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:54:30

    エルロー男爵領
    ウロエア王領の陪臣の陪臣の陪臣………というかなりの弱小貴族が治める領地
    ウロエア王領の北の小島の中でも土地があまり潤っておらず、育てはられるものの作物のあまり育たないハズレ領地
    治める範囲は完全に一つの村
    弱小であり貴族同士の婚姻が結べることは跡継ぎの長男でも稀で地域の有力な冒険者や職人等を嫁に迎え入れている
    弱小ゆえに領主一家に使用人は一人もおらず畑も自分で耕している

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:57:53

    スターリーアイズ
     星の賢者が持ったとされる魔眼
     特殊な魔法による物では無く圧倒的な量の知識を使い数学的なセンスで答えを導き出す事により見ただけで物体の解析を完了させる
     現代でこれが使える者は片手の指で足りる程しか存在しない

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:01:34

    現代で使える人いない方が良いのでは?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:02:24

    >>145

    マコト辺り使えないかなと

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:05:11

    >>146

    正直マコトに持たせる必要性すらないと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:05:59

    >>147

    いやごめん俺の趣味だ

    ってから黄金級に到達するなら欲しい

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:07:05

    素直に測れ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:07:29

    星の賢者=ヒムレンでいいのか
    伝承上の存在としての星の賢者なのか
    星の賢者にあやかって騙った別人なのか
    本人が持ってても持ってない伝承で付け加えられた物でも別の星の賢者でもどれでも美味しいな

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:07:50

    >>148

    個人的にもやっとしてるのは知識とセンスが必要とはいえ見ただけで物体の解析ができるという点がチート臭く感じる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:08:41

    >>150

    ヒムレンというかその伝承だな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:10:04

    特別な技っぽいし気取った名前なのにいまいち魅力のないものばかりがマコトに押し付けられている感じ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:11:15

    >>151

    ちゃんと使いこなせるようになるとかはまだ考えて無いよ

    天才数学なんかの超集中による自分にも理屈の分からない理解とか偶然の閃きとかのイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:11:32
  • 156二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:12:37

    >>154

    正直マコトにはそんなもん持たせる必要性を感じないし持たせても無理に持ち上げてる感がする

    これ持ってるからすごいみたいなものを感じている

  • 157スターリーの人25/03/26(水) 23:13:59

    >>153

    まあ叩き台ってやつよ

    調整出来るならやりたい

    自分は良い感じの内容思いつかなかった


    コンセプトは

    ・高い分析力

    ・ヒムレンとマコト共通点

    この2つがあると良いなって感じ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:16:11

    星の賢者の弟子絡み&星の賢者の建造物は掘ろうとシて結局掘れてないんだよな掘りたい

    星の賢者あちこち行ってたみたいだから作った建造物残っててもおかしくないし
    スターゲイザー創設秘話とか掘ったら多分楽しいとは思ってるが後回しになってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:19:15

    >>157

    それだったら特別な能力みたいなものを持たせるんじゃなくてキャラ的な部分で共通点見出した方が良いのでは?

  • 160スターリーの人25/03/26(水) 23:20:55

    >>159

    細かいキャラ性は逆に差別化したくない?どっちもあっても美味しいが

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:22:55

    >>160

    その辺は個人的な嗜好もあると思う

    ただスターリーアイズをマコトに持たせるのにはうーんとなる

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:23:07

    魔法戦闘員のヒムレンと宮廷錬金術師のマコト、割と共通点無いのよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:24:14

    >>162

    個人的には知的好奇心の部分はマコトとヒムレンの共通点だと思ってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:25:35

    >>162

    そもそもマコトがカエルム行けるチャンスを手にしたのはヒムレンが残した物のおかげよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:27:46

    >>163

    まあある程度なるほど


    >>164

    ほう それ(ヒムレンが残したもの)とは何ぞや

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:30:15
  • 167二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:46

    >>166

    スターゲイザー(仮)が…マコトがカエルムに行くチャンスを作った…?

    どこかwikiにそういう記述があったりする?

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:38:26

    >>167

    この記述


    出身はケーキ・カットの東西マジョリア貧民街?であり錬金術?との出会いもそこが初めてとなる。

    元々は日々の生活を保つための知識や知恵がきっかけであり、その後は齢一桁の身でありながら論文を執筆しそこがきっかけとなりカエルムへと通う事になった。


    とスターメイカーを装備してるっての

    そこら辺の文章書く時そんな話ししてた

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:41:07

    頭の中にあるもんだけを根拠として出されても

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:42:08

    ううむ
    まるでいみがわからんぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:43:53
  • 172二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:02

    過去スレのどの辺かは忘れたけど確かそんな感じの事を話してた気がする
    幼少期に書いたマコトの論文を発見したのがスターゲイザーかカエルムの人員だったとか

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:07

    >>168

    うむ、だいたい把握した気がする。スターゲイザー(仮)をきっかけにしたいのじゃな

    ただ過去ログの彼方にあるものを既成事実か何かのように言われても…ってのと


    リリエルのページにこんな記述があってなぁ


    その解決の為にマコトは錬金術による病気の研究とその解決法を探し続け、星の教団の宣教師兼人材発掘員を唸らせるほどの知見を幼いながらに得るも…間に合わず息絶えてしまった。

     衝撃を受けたマコトは彼女の最期の言葉に従い、宣教師兼人材発掘員が仮住まいとしていたあばら屋の戸を叩く。彼の誘いに乗り天空学園都市カエルムに入学するためだった。


    まあ既成事実は絶対のものでないというのがこのスレだけども

    少なくとも俺が非常識だったり調べが甘かったりなわけではないと強調しておきたい()

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:45:49

    >>173

    うんまあここら辺はちゃんと過去の情報を反映してないのが悪いわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:46:19

    付け加えさせてもらうと
    スターゲイザー(仮)は手広く錬金術の発展のため活動してる臭いし共通点としてはかなり弱く見える
    スターゲイザー(仮)のお陰で大成できました!な錬金術師は大勢いるだろうし

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:48:05

    星の教団とスターゲイザーは同じoa別組織で解釈が割れてたんだよな確か
    私は現在はヒムレン=アルカナの星=星の賢者が全部=で繋がってないし
    スターゲイザーと星の教団は完全別組織派閥だけどそれで余計に混じってるのかもしれん

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:49:47

    ナッハール教団系の組織ということにしてムラークィブ・アルヌズムという(仮)じゃない名前を授けようとしたがwikiに載せ忘れた、それがわたくし

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:50:27

    思ってたよりもスレでされた話しがwikiに反映されてない事多いよね
    今回のこのケースか

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:52:01

    まあどうしても雑談みたいなものだとねどう載せようかで載らないことは多い
    ネタ帳もなんでも載せてたらただでさえ見づらいのがわけがわからないことになってくるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:52:40

    というかマコトとかアルキミア関連がこうしたいよねって話はあるけどwikiに反映されてないことが多い
    共和国同盟やイルニクス帝国は熱心な人がちょいちょいwikiにまとめて反映してくれているけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:54:17

    >>180

    人気はあるけどなんかフワフワしてるよねみたいなのが凄い現れてんな

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:54:53

    >>179

    そこを「ゴチャゴチャ言わずに載せるか」と考えるべきなんだろうよ、見づらいつったって消え去るより遥かにマシだ

    まぁ結局のところ面倒くさいってことだろうが…ものぐさの意見にはそれ相応の扱いがされようというもの

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:56:07

    よし
    ・マコトはスターゲイザー出身
    これは載っけてくるね

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:56:59

    >>181

    ちょいちょいwikiにまとめてる者として参考までに言わせてもらうとマコトやアルキミア関連は新規性があってまとめたくなる意見とそうでもない意見が玉石混交って感じ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:58:39

    >>183

    待て、スターゲイザー(仮)と星の教団は同一とは限らないぞ

    そしてリリエルのページには星の教団の人間を通して入学したとあるぞ

    この機会に意見をぶつけ合わせないといたずらに相互矛盾を作ることになる

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:00:30

    一応アルキミア関連は帝国や同盟に比べると遅いとはいえちょくちょく更新されてるんだ、放置はされてないんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:01:13

    >>185

    一応全部流れないように星の教団かスターゲイザー出身ってネタ帳スペースを追加して書いといたよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:03:24

    ヒムレンに似た所があるみたいな事も載っけるか

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:04:27

    そらネタ帳に書いた方がいいべ
    俺はヒムレンとマコトを結びつけるつもりは無いけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:04:45

    星の賢者=アルカナの星が伝わってない以上
    元ネタが同じだけの別物別組織を推すよ
    関係で言うとイルニクスとデネブルとエルヴンみたいなもん
    元がアルカナ団というかヒムレンでも別の組織を推したい

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:05:59

    あっやべっ踏んだけど今建てられねぇ………

  • 192スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/27(木) 00:07:04
  • 193二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:07:21

    流石っすわスレ主

  • 194スターリーの人25/03/27(木) 00:10:00

    >>144

    スレが埋まる前にこの特性はwikiに反映しないし後から色々載っける人もこれは無視して欲しい

    共通点とか繋がりみたいな物が欲しくて投げた案だし反対者が多いから別の探す

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:11:54

    マコトがもつのがってくらいじゃないの?
    あくまで星の賢者の伝承の一環神話・伝承の類としてなら受け入れる人多そうに思ったけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:41:30

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:41:40

    あと

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:42:17

    影が薄いネタを掘り出して議論してみてはいかがだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:42:28

    ところであれは?

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:42:39

    にゃー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています