- 1二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:58:02
- 2二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:04:06
- 3二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:10:59
実馬のノーリーズンが亡くなったのってちょうど去年だったのか…
ちょうど今年で一周忌か - 4二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:25:25
- 5二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:00:03
ウマ娘ノーリーズンが、最初はただのあほの子みたいだったのに、ストーリーイベントで実は知恵に長けたものということがわかり、シナリオでさらに知恵者ということがわかっての、シナリオの結末が無常
いっそ世の流れに気づかないほど賢くなければよかったのか?
だけどノーリーズンはバカになり切れるほど阿呆でも賢くもなく、それでも時代に傷を遺したいと思うほど意地っ張りでもあったんだなぁというしみじみする結末 - 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:53:28
リーボック化するのも無理はないくらい本筋はシリアスシナリオだった
- 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:14:07
まさかのビターエンド
- 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:25:59
明るく見えるキャラほど暗くなる法則
- 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:54:15
育成でたくさんのレースに勝たせて馬鹿強いノーリーズンが出来上がってもノーリーズンの当初の夢だけは絶対に叶うことの無いまま終わる
ノーリーズンを育てた数だけ夢が叶わなかったノーリーズンが生まれる
本人は精一杯やって散っていった潔さがあるが俺は…辛い… - 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:22:55
実装されてるウマ娘で唯一本人の夢が叶う事だけはないっていうあんまりにもあんまりな結末
たとえ年間グランドスラム達成しようが本懐である己の走りを残すことにはならないのがね… - 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:30:25
- 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 06:46:53
勝ち取りたいものもない無欲なバカにはなれなかったんだな…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:32:24
- 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:41:42
どんなに勝たせようともストーリーの終わりに納得がいってしまうの、作りがすごいよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 10:43:13
アニバで人気も性能も高いキャラ2連続いた後という不利な状況から引かせに行くシナリオの強さ
感想スレここまで続くの最近ではかなり珍しい? - 16二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:38:23
ノーリーズンって良い意味でウマ娘らしからぬキャラ造形してるよね
イベストでもそうだったけどルールに抵触しなければ使えるものはなんだって使って勝つメンタルでいるのはノリ子ぐらい
菊花賞のせっかく仲違いしたならそれ利用して注目を外し意識の外から差す、なんて真似絶対他の子じゃできないしやらない
普段の振る舞いも半分は素なんだろうけどもう半分ぐらいは油断させる為にわざと"そういう奴"として振る舞ってるんじゃないかなと思う - 17二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:52:25
シナリオを全部見た後にストーリー1話の最初の一句を改めて見返したらうわぁ…ってなった
この時点で伏線張ってたのかよ