なんかこうめちゃくちゃ強い実を渡されるかと思ったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:36:06

    糸出すだけとかふざけんなとか思うけどドフラミンゴは優しいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:37:13

    選り好みしてられる状況じゃないからね
    使えるものは何でも使うの精神

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:50:10

    貧しい下々民が売れば一億になる悪魔の実を小汚いガキに用意してくれたんだぞ
    まぁ若は天竜人だからイマイチピンと来ないだろうが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:53:49

    そもそも最初は弱い能力だったなんて描写は1ミリもないからな
    ニキュニキュみたいに最初から人操ったり出来る能力の可能性は全然ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:30:06

    糸でも相手を拘束したり、必殺仕置き人みたいに絞殺できるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:32:42

    糸で攻撃する→分かる
    糸で操る→分かる
    糸で雲を伝って飛行する→ん?
    糸で衣服まで再現した分身を作る→おいおい…
    糸で島一つ追う鳥カゴを作る→頑張り過ぎだろ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:14:27

    >>4

    実を食べてすぐの頃は街のチンピラにボコられてた描写あるから多分そんな強い能力ではないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:39:38

    >>6

    しかも応急処置とはいえ内臓の修復まで出来るのは凄いよね

    転生したとかならワイヤーとかの切断系は思いつくだろうけどそれを自力で編み出してオーバーヒイトみたいなところまで行くのは本当に凄いからファミリーがもっとまともならという気持ちが高い

    ピエロでもあり鬼札でもあるジョーカーの名に恥じぬ活躍だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:43:05

    鳥カゴ発動します→おう
    そのままベラミーを操ります→おう
    さらに糸人形を操って戦わせます→え?
    これを同時進行でやってたってやばくね?

    というかまず海兵を何人も同時に操ってたけど普通なら精々片手で一人操るのが限界じゃないの?手足りないやん
    あと覚醒能力を使いまくりながら鳥カゴも収縮させてたとか本来ならすぐ体力切れ起こしそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:44:47

    まず糸とトリカゴガイアメモリ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:09:45

    >>4

    最初が弱かったとしても過去の能力者にやばいのがいた可能性もある


    そもそも悪魔の実っていう時点であの世界では激レアで強味なんだから強い弱いの話じゃねえのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:12:14

    とりあえず悪魔の実食える時点で勝ち組なんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:06:40

    >>9

    能力を同時に使ってても全然支障ないのかなり強みだよな

    普通こんなん一度にやってたら発狂してしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:13:36

    でも糸使いって強キャラばっかりじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:12:28

    ワンピ世界には当然糸使いは居ないので全ては本人の発想力次第、普通ならハズレと考えられる能力だよ
    実じゃなくてドフラミンゴが凄過ぎるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:48:48

    新旧七武海の実を並べた時「えっ?こんな実がこの中に?」ってなるしな
    技を一通り見た後だと絶対そんな感想にはならんが

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:54:54

    >>16

    スナスナの実 自分の身体が砂になる能力

    ニキュニキュの実 掌に肉球が宿る能力

    イトイトの実 指先から糸を出せる能力

    カゲカゲの実 相手の影を切り取って使役できる能力

    メロメロの実 相手をメロメロにさせられる能力

    カゲカゲの実 相手の能力を無効化できる能力

    バラバラの実 身体がバラバラにできる能力

    オペオペの実 領域内の対象を入れ替えられる能力

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:00:10

    正直イトイトにしろブリーチのギンの斬魄刀にしろ弱い扱いされてるのがちょっと信じられない 作中で弱い描かれ方してたっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:13:21

    >>14

    糸なんてキワモノ使っておいて雑魚だったら屈指のネタキャラになってしまうからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:33:16

    悪魔の実のはずれってなんだろうって考えたけど、トレーボルがメロメロ食った場合は活用難しいか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:41:17

    >>20

    メロメロはハンコックの美貌ありきの運用だよな

    実自体の性能はしょっぱい

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:47:06

    >>21

    若は求心力あるけど若ならある程度性能発揮できるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:22:57

    >>20

    ビスビス(普通はそこまで鍛えられねぇって意味で)


    ビスビスはなんか食った奴が食った奴なので化け物能力と化してるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:11:11

    >>22

    ドフラ含めてカリスマ持ちが食べれば有効かとも思ったけどそれって味方側に効いちゃうんでは…


    フランキーが食べれば男性特効って意見はよく見る(その代わり女性に対しては完全に無意味)

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:17:06

    そもそもトレーボル達も「イトイト」(ショボ能力悪魔の実)だって知らなかったんじゃないか?
    ノースの全員まだ10代のギャングがそこまで情報を掴めるとは思えない
    まあ本物の悪魔の実だって事だけ分かってれば十分なんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:37:57

    食べた直後ドキドキしながら能力使ったら糸が出た時のドフラミンゴの心境はいかに

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:44:04

    >>18

    弱いというか地味というか

    イトイトはとどのつまり糸だし神鎗はクッソ早く伸びる刀で卍解も要するに毒だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:57:22

    >>24

    セニョールの取り巻きの女からトンタッタまで人気を集めたくらいだし本体なら女も行けそう

    将軍は男特攻

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:41:40

    >>26

    か わ い そ う


    自分がその場にいたら気の毒すぎて目を逸らしてまうわ

    そこから良く挽回した!ドフィくん頑張った!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:56:28

    でも糸って結構やばいよね
    簡易刃物にもなり得るし何かで首切断されたニュースとか見てゾッとした

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:58:33

    >>30

    鍛え上げた場合のヤバさは本編の通りだな。ただ考えてみるとゴム相手にはだいぶ相性が良くない能力なのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:01:21

    オーバーヒートが好き
    系で加熱するという発想よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:46:21

    「ドフィが初めて実の能力を使ったのは親父の首を持ち帰るために切断した時」って考察すき

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:40:14

    あー一番手近にあった道具…
    持ってたって事はそりゃ切り落としたって事だもんな、10歳の子供が…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:42:33

    >>25

    漫画読んでると麻痺しちゃうけど一般人は悪魔の実に遭遇できるかどうかなんて一生かかっても不可能なのが普通だしね

    選り好みできるモンではない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:21:01

    >>17

    カゲカゲが2つある

    説明的に片方ヤミヤミかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:42:53

    過去にイトイトの能力者はいただろうけどやってそうな事って戦闘では人を操るか切断するか、日常では織物加工とか…サポートメインな気がする

    内臓修復?空を飛ぶ?分身?電波遮断?
    時々見かける「悪魔の実が意志を持っていたら」ってスレで必ず
    「何それ知らん…怖…」ってなってるイトイトくん可愛いよイトイトくん

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:26:24

    なんで念波も遮断できるんだよ
    系で切れるのはともかくそれはダメだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:23

    糸である事に絶望しないで、糸を使って強くなるならって考えて切り裂く糸の発想には割と早く考え付いてそう
    でも回想でミンゴが街のチンピラに殴られたり、舗装の悪い道で転んだりでトレーボルたちが報復や街の破壊をしたりもしてたからある程度の能力の扱いを覚える時間はかかってると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:20:12

    >>26

    愕然とするけど切り替えは早かったイメージがある

    変に腐ったり思考停止して立ち止まってたら生き残れないくらい過酷な環境だった筈だから…

    怒りを原動力にして強くなったってのもあるだろうけどその怒りは最高幹部には1mmも向かなかったんだろうなとは想像できる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:30:50

    >>26

    スパスパとか分かりやすく殺傷能力あるけど糸はね…まあニキュニキュとかホルホルとか出されても幼ドフィが使いこなせたとは思えないし結果オーライ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:51:41

    今の所与太話ではあるけど悪魔の実が能力者を選ぶって説
    それが本当ならイトイトは自分の能力を200%使いこなせるドフラミンゴを選んだって事でロマンがあるよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:03:03

    >>38

    鳥籠ってただ硬いんじゃなくて概念的な遮断能力あるよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:57:23

    街の建物バラバラにしたり射程もえぐい

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:41:43

    28の時点でも鳥かごで島を覆ってバレルズ残党を多数操るってヤベェ事してる
    しかも体力消耗してる様子とか精神集中してる描写が一切無い…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:42:20

    よく言われてるけど悪魔の実の能力って「○○とはこういう物だ!」な訳だしドフラミンゴが「鳥かごとは絶対に出られないし外から完全に遮断された物だ!」と思ってればワンチャン

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:54

    技一覧見てるとドフラミンゴは本当努力したんだろうと思う
    内臓修復一つとっても人体について熟知してないとイメージ・実行出来ない技だろアレ
    しかもロー戦でやったのがぶっつけ本番の筈がない(前にもそれだけの重傷を負った事がある)って推測できるし
    どれだけの修羅場を潜り抜けたんだよ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:57:37

    >>46

    イトイト(+ドフィ)見てるとホント悪魔の実って能力者の発想力+体力+センスで化けるんだなって感心する

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:55:26

    イトイト、最初何の実か判明してなかった頃は蜘蛛関係とか考察されてたんだっけ?
    あまり変わらないと言えばそうだけどこっちの方が自由度が高くていいよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:51:43

    なんで雲に糸を引っ掛けられるのかって?
    雲とはそういう物体だ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:36

    >>49

    あくまで自分の記憶だけど頂上決戦の頃には既にイトイトの実が名前まで含めて最有力視されてた覚えがある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:30:45

    なるほどありがとう、当時の読者の考察って後からは分りづらいから助かる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:42:25

    作中ではイトイトだって周知されてるけど隠そうとした場合過去の拠点「スパイダー」マイルズがフェイクになるなとは思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:52

    「こうしてみたら」「こう言う事も出来るのでは?」みたいに凄い能力の研鑽してそう
    だからこそ覚醒に至ったと考えると割とミンゴは努力家?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:42:13

    そらもう超努力家ですよ
    範囲や威力、精度、センス、どの技を見ても極めてる感が凄い

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:11:16

    >>50

    ・晴れた日によく見るような小さい雲の体積は大抵1立方キロメートルくらいで重さは500~1000t

    ・ドフラミンゴの身長は305cmなので体重は240~300kg程度と算出できる


    雲からしたらドフィの体重は誤差レベルなので雲を構成する水や氷の粒子一つひとつに糸をかけることさえ出来れば摩擦と空気抵抗、移動時の揚力で「雲に糸をひっかけて飛ぶ」ことは可能と考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:18:06

    そもそもスラムの親玉如きが悪魔の実集めたのが凄い

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:13:01

    治安の悪いノースなら悪魔の実の需要なんていくらでもあったろうに
    10歳の子供、しかも元とはいえ天竜人にベットするとかギャンブラーにも程があるぜベトベト…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:00:11

    「イトイト」を「繊維」と見なせば電波吸収や反射で
    通信遮断を狙えてもおかしくない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:58

    >>57

    これ不思議だわ

    こいつらどっからそんな力引っ張り出したんだ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:56:33

    >>58

    全盛期の頃は(鼻水は垂らしてるが)「得体の知れない強者」感はあったからな

    全賭けできる度胸も仲間共々納得行くかもしれない…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:03:10

    当時は野望に満ちてたしその後自身も実を食べて強く成り上がったからな…
    ただのチンピラで終わる奴では無かったって事だろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:33:57

    この頃から使ってんだからそりゃ練度高いよなあ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:56:25

    上で言われてるけどそもそも悪魔の実を貰える時点で爆運だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:46:13

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:35:59

    能力を鍛えまくったミンゴが「やっぱり能力者の方が有利だよな」ってなってファミリーに実を与えて回ったのかな
    あの海賊団能力者多過ぎ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:45:25

    自分が実と銃を与えた結果が“天夜叉ドンキホーテ・ドフラミンゴ”なんだから
    そりゃトレーボルも全身で「私が育てました」のドヤ顔するわな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:38:17

    トレーボルは裏設定ありそうだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 04:25:09

    杖はまだ身体的不調って事で分かる、でも足の鎖は何なんだ
    単なるファッションには見えんし付け続けるメリットが思い付かない
    遊白のムクロみたいな過去のしがらみの象徴とでも言うんかね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:15:01

    元天竜人の奴隷かもな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:16:53

    >>6

    昨今の能力者を見るに運命操作も思い込めばいけそうな努力家でもある

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:42

    >>70

    天竜人は流石に無いかと

    もしそうならトレーボルからドフィに対して負の感情が多少でも混ざると思う

    けどそう言うのは一切感じられ無いので

    人間の権力者の奴隷だったのかも

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:19:24

    >>70

    住んでた街の環境からして、親に鎖につながれてたり、親兄弟揃って権力者に良い様に使われる奴隷だったのかも

    だからこそ鎖をちぎってチームのボスになって支配する側に、ドフラミンゴの下に付けたのも虐げてたのが天竜人じゃないからかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:48:46

    何だかんだでドフラミンゴの大恩人なのは間違いないんだよなトレーボル…
    あの出会いが無かったらドフラミンゴは子供の時に死んでただろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:30:17

    >>74

    いや

    トレーボルがドフラミンゴの大恩人ってまでなら否定要素0なんだが

    その後にトレーボル達しかドフラミンゴを生かせなかったかのような言葉が続くのが一向に理解できないんだよな

    過去スレとか見てて複数回見かけたんだが

    現にロシナンテがセンゴクに拾われてるのにそう取れる文脈になってるのなんでなんだろうなって

    特にカイドウとかどこでエンカしてもおかしくないしルナーリア守った実績もあるのがいるのに

    どうしてだろう?って疑問

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:03:43

    >>75

    少なくとも原作の描写であの時どうにか出来たのはトレーボル達だけじゃね?

    そんなここだけスレのもしもみたいなのまで妄想OKにしたら全キャラなんでもありになってしまうだろ

    カイドウにしても特殊種族でもなければ同じ研究所でガッツ見せてたのに興味持ったわけでもない相手をわざわざ拾う理由がないし、そもそもこの時期のカイドウってまだおでん処刑前なんだから今みたいに自殺目的でランダムエンカする時期じゃないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:12

    別のキャラが拾えた可能性は0じゃないけど、そうならなかったからこその原作だしな
    トレーボルと会わなかったら能力も悪魔の実も手に入らない→ホーミングを撃つイベントが無いor遅くなる→センゴクが偶々あそこに来るタイミングまで3人とも生存してる
    ならまあ揃ってセンゴクに保護されるルートもあったのかも?
    まあこれに行くとローとかベビー5とかモネシュガ姉妹とかが高確率で死亡すると思うけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:01

    2年間非加盟国で暮らしてて助けてくれたのは
    トレーボル達(覇王色に興味)
    センゴク(北の海の任務中?補給中?)
    だけだしあの場所だとこれ以上の救いはありえなさそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:17:22

    原作者がドフラミンゴを鬼ヶ島の方で暴れさせる構想もあったって言ってるから
    妄想ベースでもあり得ない寄りかはあり得る寄りだと思うが
    可能性高そうなの示しただけで妄想if話がしたいんじゃなくて
    どうしてトレーボル達がいなかったら死んでるだろって認識なのかが疑問なんだって
    可能性なんてそれこそ原作者の匙加減でどうとでもなるのに

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:47:02

    作者の匙加減で結果的に原作になってるのが現実
    可能性とは言うけど具体的な根拠もなしに誰々が通るかもしれないというのは妄想if話と何が違うの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:36:07

    反論・互換性の余地がなければ疑問に思わない
    (□□に▼▼に対する勝ち筋はない等)
    勝ち筋がなかったら疑問に思わないが
    勝ち筋があるのにないとか言われてたら疑問に思う

    反論・互換性の余地があれば疑問に思う
    (▲▲は◇◇にしか救えなかった等)
    キングの件のカイドウすら白ひげやリンリンとの互換の余地はあると思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:46:55

    >>79

    別に鬼ヶ島で活躍させるのは成長後にカイドウに下ったとか幾らでもやれる

    そもそもシャボンディでローが突貫で作られてるからシャボンディまではドフラミンゴとロー周りの因縁は0なんでわざわざドレスローザでやり合う必要性も薄いし、場合によってはそのあたりまで鬼ヶ島の構想が残っててもおかしくはない(ハナフダっていう七武海でありながら百獣に従ってた海賊も出たし)

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:50:09

    可能性が高いっていうけど、カイドウが其処に来るかっていう問題にプラスしてこの時期の能力も裏社会の伝手も組織も無い10歳前後のドフラミンゴを拾う理由が無いだろって思うのは自分だけか?
    うるペーは元々傘下のハナフダの子供だからだしキングはルナーリア+カイドウが興味を持つ程度に強かったからで無条件に子供拾いまくるような奴じゃないと思うが
    まだロシナンテと一緒にセンゴクに拾われるって方があり得るレベルだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:22:04

    >>79

    >どうしてトレーボル達がいなかったら死んでるだろって認識なのか


    単純に当時の状況が過酷過ぎるからだと思う

    ただの幼い兄弟がスラムで暮らしていくなら生き延びられる可能性はそこそこあると思うけど彼らは「元天竜人」で常に危害を加えられてた敵9:黙視1(トレーボル達):味方0の状態

    直ぐに死なないように加減して嬲られてたみたいだけどどこかで打ち所が悪くてあっさりと逝きそうだと自分は思った

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:33:41

    もしもトレーボル達に出会わなかったら流石にドフラミンゴは父親を手に掛けなかったとは思う
    父を見限って離れて兄弟ともセンゴクに拾われるか、のたれ〇ぬかどっちかじゃないか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:54:34

    ・兄弟とも迫害の末死亡
    ・兄弟でスラムで生き抜く
    ・兄弟でセンゴクに拾われる

    父は民衆の手で…として、その後現実的なのはこれくらい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています