好きな武器貼ってけ!

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:45:19

    銃でも剣でも何でもいいぞ!

    スレ絵は18世紀に流行ったというバックソード

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:49:23

    鉄鞭
    金属製のアナルプラグのうち、尻穴に挿入しないものを指す

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:50:17

    熱田神宮に奉納されてる「太郎太刀」
    全長303cm、重さ約4.5kgの化物みたいな刀なんだが、これが実戦で使われてたのマジで怖い

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:52:00

    グラディウスかなー

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:52:22

    ハルバード
    名前からしてかっこいい

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:53:26

    流星刀
    隕鉄から作ったロマンの塊

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:54:22

    クレイモアでしょ
    実際には全体の長さが100cmを少し超えるくらいのものから
    190cmに達するものまで長さが様々だったみたい

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:58:02

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:58:56

    剣ばかりだしここらで銃を…

    散弾銃(ショットガン)
    弾を拡散させる事で至近距離での命中率を上昇させた。
    馬車の上で撃つ分にはライフルとかよりこういった散弾銃の方が都合がいいので西部開拓時代に爆発的に売れた。
    画像はモスバーグM500

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:58:57

    みんな大好きフサリアの長槍kopia

    歩兵が長槍で槍衾作るならそれより長い槍持てばいいよね、という合理的な槍

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:00:47

    >>10

    なんだこれww

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:01:52

    十手かなぁ。浅草に行けば買えるし、普通に持ってるだけでもずしりとした重さと振りやすさが好き

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:04:20

    >>12

    警棒といい治安維持隊が鈍器を使うのってやっぱ生かして捉える為なのかね?

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:15:17

    >>13

    そうじゃないかな。まぁ今はともかく昔は当たり所が悪かったら死んじゃいそうなほど中身鉄が詰まっている感じが強いけど

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:25:10

    リボルバーライフルはロマンある見た目してるけど、
    ライフルと同じ持ち方すると手がガスでアチアチになったり、
    ストックを使う以上シリンダーに顔を近づけなきゃいけなくてやっぱりアチアチになって、実用性が低いらしいのが悲しい

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:26:05

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:41:30

    コンパウンドボウのギミック増し増し感好き

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:48:58

    >>2

    うまい人が使えば間接からもげるんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:56:00

    X95
    軽量小型両利き対応のアサルトライフル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています