- 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:49:41
- 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:52:59
ぶっちゃけそいつ新種だから今ギルドがどう思ってるかわからん
やってる事自体は格落ちせんけど - 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:53:01
無いよ
アルバトリオンもミラボレアスもムフェトのせいで召喚されたって感じなだけで禁忌とまでは言われてない
ミラボレアス意識して作った云々の話はあったけど - 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:53:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:53:15
調査団が見つけてなかったら禁忌認定されるレベル
- 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:53:21
「禁忌のモンスター」の括りでは無いね それはグラン・ミラオスで打ち止め
ただワイルズで「禁忌級」なんて括りが公式にあることが判明したのでおそらくゾ・シア共々そこにぶち込まれてる - 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:58:41
今までの禁忌モンスターって公式が情報を意図して隠してるモンスター群の名前で
ワールドの辺りでそれが薄れつつあり今作で作中内でそういう区分は作中内にもあるって明言された段階な気がする
禁忌級に作中ではなってる既存モンスターがいるかもしれん - 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:19:55
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:21:48
なんの記事か忘れたけど禁忌みたいに情報規制が検討されてたんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:24:59
こうして見るとゾ・シアって骨格はまんまムフェトだったんだなって
…ムフェト骨格でミラみたいな技を使うっていよいよもってどうやって造られたんだあれは…? - 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:28:33
ムフェトというかジーヴァは出た時期には禁忌の追加を公式がやめてたからそこに入れられてないだけで情報規制が解除されるよりずっと前に登場してたら普通に禁忌入りしてたであろうヤツ
見るからに厄ネタのゾシアが禁忌級と呼ばれてたしこれ共々禁忌相当の力は確かにある - 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:42:33
設定集でそんな感じの発言なかったっけ?
禁忌レベルは現れるだけで世界に影響を与えるとかどうとかってやつ
ゼノは元々情報規制モンスターにする予定だったらしいけど - 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 04:41:25
禁忌は増やせないから龍の前に色が入ってるやつが禁忌級になっていくんじゃない?
ムフェトは赤龍でゾシアは白熾龍、他はいなかったと思う - 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:01:25
禁忌と言うにはあまりに普通に討伐されてるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:02:39
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:22:18
ムフェトは脅威度的にも能力の特性的にも新大陸の物語のラスボス感ある立ち位置
禁忌は物語終了後の裏ボス感あるんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:40:32
ムフェトは禁忌級なだけで禁忌には及ばない
- 18二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:37:47
禁忌クラスの力や影響力を持った化け物が禁忌級だと思われる
アルバに目をつけられて直々に潰しにこられたこいつは間違いなく禁忌級 - 19二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:51:48
こいつはゆくゆく禁忌になる奴をすんでで止めれたパターンなんじゃないかと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:52:13
そもそも禁忌って元々は公式が情報を制限してるモンスターに対して一部のユーザー勝手に言ってただけの言葉だぞ
まあそれを半ば公式設定として採用したから今作で"禁忌級"なんて単語が出て来たわけだけど - 21二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:53:09
ミラミラオスアルバ>>ムフェトゾ・シア(人によってはダラ)>>後は原初とかアマツみたいなその他古龍って感じやな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:54:55
- 23二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:55:15
- 24二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:55:19
- 25二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:57:07
実際、ワールドゼノはゼノの特殊個体らしいからIBムフェトよりも更に強大な存在になるはずだったんだよな
IBムフェトは新大陸の一角を環境操作してたけどワールドゼノなら新大陸全土とかになったんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:57:14
一般的な成体でアルバがぶち殺しにくる強者なのに新大陸で古龍のエネルギー吸いまくったゼノがあのまま成長してれば間違いなく禁忌レベルだろ
なんならWORLDゼノも生まれたばっかりだったから倒せたみたいな設定無かったか?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:01:43
精々怒ジョー激ラーと同格かちょい上の怨嗟と互角程度のやつが禁忌な訳無いだろ…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:09:47
情報制限が無くなったのだって今後アプデでモンスター追加する度にその顔になるボスを隠すの?ってメタ的事情に過ぎんしな
- 29二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:10:07
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:26:41
- 31二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:32:07
禁忌かは知らんけどムフェトレベルとか言ってる奴は時々見かける
- 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:32:39
一応原初メルゼナ実装日辺りはちょっと見た
蘇る伝説という言葉や爵「銀」龍という禁忌恒例の色の異名を持つ龍とか最終形態が黒いからとかガイアデルムと互角だったりカーナに圧倒してるからとかだった気がするな
まあ当時から割と突っ込まれてたりしてたし色々設定が判明した今だと逆に荒らしが言うぐらい
- 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:33:39
- 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:05:48
そもそも情報解禁された時点でもう禁忌は禁忌じゃないとすら言えるし今後はゾ・シアと同じ括りにみんな入れられてもおかしくない
- 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:23:38
大辞典見てきたけどゼノとムフェトは情報規制するかしないかわざわざ考えてたのか
初めて知った - 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:43:46
作中世界でもミラやアルバは存在そのものについて公には否定されてる訳だからそういう意味でも禁忌なんよな
ジーヴァも発生した場所が人類未踏の新大陸じゃなかったらそうなってた可能性はあるだろうってところでは - 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:46:38
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:52:23
そもそもゾ・シアと大地の背骨と竜乳ってまんまジーヴァと龍脈、龍脈エネルギーの関係だからな
大地に流れるエネルギーにアクセスして環境を意のままに操ったり自分を回復したりする - 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:40:06
禁忌はね、国のひとつやふたつ滅ぼしてないといけないの(個人の感想です)
- 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:51:15
- 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:03:02
お前は人里に被害出してないだけで地域一帯を帰還不可能な未開の地にするとかいうクソデカ規模の被害出してるだろうがァ!
- 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:09:54
- 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:36:53
うるせぇ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:39:02
爵銀龍メル・ゼナさん!?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:40:01
- 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:31:59
- 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:34:33
確定で勝てないならムフェトになってないと思うの
- 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:35:25
- 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:23:38
なんで?
- 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:46:10
俺がうろ覚えなのかもしれないけどゾ・シアが禁忌級って直接言われてたっけ?
龍灯放置してたらとんでもない被害が出ますよって流れでゾ・シア見てないオリヴィアさんが禁忌級モンスターの被害を見た事あるだろうって言ってたからゾ・シアの出す被害がそれに匹敵するだろうってニュアンスだと思ったんだけど - 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:16:19
ファビウスのセリフで確定
- 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:21:53
勝てる勝てないは直接争う話がないからなんとも言えない