- 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:29:08
- 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:31:06イオンで売ってるオレンジワイン、アホほど飲みやすいからオススメ、ただ酒っぽくはない。エラーwww.aeondewine.com
- 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:32:06
お酒にはまったく詳しくないけど割と何でもおいしく感じる
ウイスキーとかは飲んだことないから気になってる - 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:32:19
酔って吐くゲロがいちばん気持ちいい
- 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:33:11
- 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:33:47
酒呑むと動悸が収まらなくなるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:34:00
- 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:34:23
- 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:34:42
ビールを不味いと思ってたけどギネスビールは初めて飲んだ時好きだと思った。
ラガービールがダメっぽい俺の舌 - 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:34:43
ビールの代わりにあれ飲むなら飲まない方がマシなくらい不味い
- 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:35:13
ストリチナヤウォッカは良いぞ(いいぞ)
- 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:35:30
- 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:35:35
ソルティードッグとスクリュードライバーが
うまくて好き - 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:03
ビール苦手な奴は白ビールあたりから始めたらいいんじゃないかな
別にビールを好きになる必要はまったくないけど - 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:12
ワインが止まらない…
やっすいやつでも美味しいって飲める舌でよかった - 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:21
バカ舌ワイ、ノンアルビールとビールの味の違いがあまりわからない
- 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:27
- 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:39
カシスオレンジとかのカクテルとか梅酒しか飲めない
- 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:36:57
甘いのを炭酸水で割るの上手く出来ないから家だと甘くないのを炭酸水で割ってる
ジンリッキー何にでも合う
プリマス好き - 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:00
この前知った、赤ワインとファンタオレンジで作るサングリア自分でも試してえーーー!!
- 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:00
- 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:07
- 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:10
- 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:26
ノンカフェインコーヒーもノンアルコールビールも
基本的に代替品とはならんなってなる - 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:37
- 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:37:48
ビールは喉越しが命
キンキンに冷やして
ガバッと飲んでくれ - 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:38:16
- 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:38:41
あっ…忘れてた(鳥頭)
- 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:39:09
- 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:39:33
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:39:47
- 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:40:07
ワインなら白!
甲州の辛口が舌に合うのか
最高に美味かった - 33二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:40:14
- 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:40:26
- 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:40:52
バカ舌と安物しか飲んだことがないのが合わさって
白ワインとハイボールの味の違いが分からない - 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:41:07
- 37二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:41:13
- 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:41:59
- 39二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:42:18
- 40二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:42:40
なんだっけ、抹茶を使ったカクテルがあったと思うんだけど名前が思い出せん....!!!
- 41二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:42:50
- 42二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:43:01
- 43二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:43:08
サイゼ行ったら飲めるランブルスコのロゼは良いぞぉ
- 44二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:43:13
カイジ破戒録篇1話の豪遊シーンを見ながら飲むスーパードライはやべーんだ
- 45二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:44:34
酒は嗜む程度、料理と一緒に味わう程度がいいぞい。
- 46二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:44:34
実際ポテチって大体の酒に合うから怖い
うすしお味のポテチとビールをお供に映画鑑賞するのはいいぞ - 47二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:45:16
- 48二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:45:27
- 49二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:45:39
外国産ワインは400円~500円辺りで旨いやつを見つけ出した時は掘り出し物見つけた気分になる
国産ワインもぶどう感が強くて結構好き
この前ワイングラス割っちゃってから買ってないな・・・酒飲むときは出来れば酒器もこだわりたいもんで - 50二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:45:53
- 51二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:46:00
- 52二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:47:19
もう2ヶ月したらボジョレーヌーヴォの時期ですね。
今年の煽り文句どうなるか楽しみ。 - 53二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:48:22
- 54二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:48:40
拙者、肝臓は割と強いのに胃袋がよわよわ過ぎて本格的に酔い始める前にすぐ戻してしまう侍と申すもの
- 55二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:49:20
紹興酒好き
中華料理の油っぽさをあの甘さと香りで中和してくれる - 56二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:49:48
- 57二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:49:48
アルコール度数が高いから少ない量で酔える=消費量が減る!!
というわけで日本酒や焼酎ばっかり飲んでいるけど酒屋やスーパーで並んでいるのを見たり飲んでも差が分からんのよね
やっぱり高いのだと違うの? - 58二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:49:54
ワクチン接種もあるから1週間程度禁酒しようって思ったのに、なんてスレを見ちまったんだ俺は・・・
- 59二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:51:27
酒飲んだあと酔った状態でおふとんに飛び込んで寝るの好き
身体にどれほど悪いかは知らん、絶対良くはないだろうけど知らん - 60二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:51:50
- 61二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:00
- 62二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:07
- 63二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:16
- 64二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:23
酒はマジで個人の好みの差が大きいから、自分の舌にあった酒をぜひ見つけてほしい
なんでもいけるよーって人も居れば特定の種類の酒だけ好きって人も多いし
とりあえず俺は買ってきたカルーアミルク飲むぜー! - 65二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:26
- 66二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:52:49
来るぞ…熱燗の季節が
頼むもってくれおれの肝臓 - 67二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:53:58
お金がないので大五郎の水割りです
- 68二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:54:10
柑橘系の果実酒とかいう人を酒好きに墜とす酒すき、グビグビですわ
- 69二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:55:17
甘ったるいお菓子みたいな酒が好き
カルアにコーヒーとか牛乳とかモーツァルトとかぶちこむでバニラアイス乗っけるんよ - 70二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:56:01
元々甘めのワインとかをファンタで割ってやるのさ!!!甘え!うめえ!
- 71二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:56:19
- 72二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:57:02
- 73二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:57:23
- 74二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:57:53
サントリーのアップルワインは甘くてオススメ
お湯割りで
リンゴ系はシードルが主流で炭酸駄目な人にはチューハイ以外で探せないのがきつい - 75二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:58:06
バニラアイスにウイスキーを掛けて食べるの好き
- 76二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:58:40
ミントリキュールやらアマレットやら、買ったはいいんだけど使い道が…
正直カクテル作るにも殆ど使う機会がないんだけどビールに混ぜりゃいいのかな - 77二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:58:43
日本酒は次の日に残るって言われるけど、いままで日本酒で2日酔いとか悪酔いしたことないんだよね
結構じゃぶじゃぶ飲んじゃうんだけど、やっぱり体質なのか・・・?
だとしたら爺さん(ウワバミ)の因子継承が上手くいったのか。両親とも下戸なのに - 78二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:58:44
ほろ酔いとかは初めてでもお酒飲んでる感じがしなかったなあ.....
初めて店で赤ワインを飲んだ時は辛口だったのもあってか「マッズ!!!」て思ってその場にいた先輩に渡した。
そのあとちょっとしてから美味しいワインもらってから徐々に味に慣れていったよ。
- 79二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:59:01
- 80二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 02:59:34
- 81二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:00:26
- 82二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:01:18
- 83二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:01:57
早く緊急事態宣言解除されないかな
日本酒キメながら寿司食うのが最高なんじゃ - 84二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:04:01
たしか氷結か何か缶チューハイのレモン味だったと思うけど、ひたすらレモン臭とアルコールの苦さしか感じなくて
まったく旨いと思わなかったよ
そのあと何かの切っ掛けでワイン飲むようになって、そこからしばらくワインしか飲まなくなったな
缶チューハイでデビューしようと思ってるならカクテルパートナーとかほろよい辺りの酒っぽさが少ないやつから
慣らしていくと良いよ
- 85二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:04:30
初飲酒はこんなもんかってくらいでパッとしなかったな。三度目くらいで「酔い」ってのが分かった
- 86二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:04:54
酔ったの自覚したのは友達の家で梅酒飲んだ時だったな
めっちゃ足元がおぼつかなくなってこれが酔うってことか~と妙な感動があった - 87二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:09:30
最初の内は気分が悪くなるだけで良さが分からんかもしれんな
何度か呑んでたら舌が慣れてきて分かる様になったりするから、最初駄目でも何度かは挑戦してみてくれ
但し、味覚は変わるけど体質は変わらないのは忘れるな。
- 88二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:09:46
酒で酔う感覚自体は好きだし陽気になるタイプなんだがほぼ確実に頭痛とゲロにくるのが辛い
- 89二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:11:38
スモーク感薄めのウイスキーを炭酸水で割ってライム果汁入れるのが美味いんだ
柑橘系なら何でも美味いけどライムが一番美味い - 90二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:11:59
眠気と酔いの区別がついた瞬間からもう酒飲みよ
- 91二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:12:28
ライムならコロナビールにライムぶち込んで飲むとうまい
- 92二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:15:22
呑んだ直後くらいは少し気分が悪いけど、次の日には抜けてるんだよな
梅酒と焼酎しか呑まんからかもしれんが… - 93二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:21:10
ウィスキーはロックかストレートでゴクゴクですわ!できるのにビールは1杯で酔う僕参上
- 94二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:45:43
- 95二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:54:06
- 96二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:54:50
- 97二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:55:59
- 98二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 06:47:53
わい、クラフトビール醸造士
正直ヘイジーあまり好きじゃない
でも売れる - 99二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 06:54:11
ビールより日本酒のぬる燗派なのでいい季節がきた
秋あがりも楽しみ - 100二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 06:59:14
- 101二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:04:15
- 102二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:18:36
美味しく飲みます!
- 103二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:27:57
- 104二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:34:15
- 105二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:37:05
- 106二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:53:26
気持ちはすごーく分かるけど、そんな紅茶キメるみたいな…
- 107二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:19:18
飲み会以外じゃほぼ飲まないな
- 108二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:21:54
- 109二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:16:24
ラガー系は大手向けらしいね
- 110二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:20:46
ラガーは製造するのが難しいけどよく売れるから大手がやってる
エールは製造が比較的簡単だけどニッチだから小さな会社がやってる - 111二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:22:32
創作にアル中キャラ出したいんだけど、俺自身は酒全然飲まないので心理がわからねえ……。
アル中って何よりも酒を優先する生き物なの? - 112二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:22:54
クラフトビールのIPAの中では高尾ビールとエチゴビールの奴がすき
あと、グースも飲み易くてすき - 113二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:24:51
- 114二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:27:22
IPAはなんだかんだインドの青鬼が手に入りやすくて好き
スルガベイ インペリアルIPAも好き
でも上でもあったけどIPAでもヘイジーとかニューイングランドとかいろいろ種類あってわけわからないけどおもしろいってなってる - 115二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:27:23
- 116二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:28:07
- 117二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:31:37
旅館に泊まったとき食前酒で柚子酒が出てきた
酒嫌いだけどめちゃくちゃ飲みやすかった - 118二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:31:40
なるほど、たすかる。
- 119二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:33:29
- 120二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:41:24
IPAは初めて飲んだ時はなんだこの青臭さ!?ってびっくりしたもんだ
今ではあの苦味がたまらなく好きなんだ
日本の地ビールIPAは苦味抑えてるのが多い気がする、まぁそれも好きなんだけど - 121二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:44:43
国産の酒はやっぱり日本人の口に合うように作ってるんじゃないかな
ちょっと前にもおつまみとか晩酌なんて酒飲みに嬉しいスレが立ってたなと思ったけど
話題が話題なせいか日中が伸びずに落ちちゃってたかぁ・・・残念 - 122二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:47:17
ウィスキーはやっぱりスコッチに限る
シーバスとオールドパーは常備してる - 123二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 11:54:43
- 124二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:00:54
ベアードは工場でキャンプしながらビール飲めていいよね
- 125二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:18:57
飲み会無いのは寂しいなぁ……
俺は酒を呑むのが好きなんじゃなくて、喧騒の中で酒を呑むのが好きなんだがなぁ - 126二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:22:31
割とお酒はなんでも好きだけど、手軽に買えるチューハイなら贅沢搾りと麒麟特製が好きなんだ……贅沢搾り、今年の限定だったライチ定番にならないかな……
- 127二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:27:22
- 128二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:35:36
バニラアイスにカルーアかけて食べるの
やばい美味いしやばい酔うし体にやばい感じもすごい(語彙力) - 129二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:40:48
- 130二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:44:14
- 131二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:44:44
- 132二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:46:22
蜂蜜酒が好き
だけど売ってる場所少ないし結構いいお値段するんで中々手を出せない…… - 133二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:48:13
- 134二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:48:21
- 135二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:48:58
- 136二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:49:04
ゴッドファーザーを飲め。
蒸留酒<<<ワイン<<<日本酒
の順番で悪酔いすると思う。 - 137二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:53:50
飲んだ後にクラクラ酔うのが気持ちいい
宝焼酎やストゼロ、レモンサワーとか - 138二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:55:06
- 139二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:56:15
クラフトビールは生産者のこだわりが分かってほんと美味い
- 140二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:57:31
酒提供禁止のせいで天丼屋で酒飲めなかったなぁー
- 141二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:25:08
ビールなんて苦いだけでどれも同じ!フルーティー()とかキレ()とか分かんねえよ!
そんな俺がビールにハマり味が分かるようになるとは - 142二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:00:23
- 143二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:02:15
- 144二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:14:34
酒って色んな種類があるし、商品によって特徴も全然違うからな
飲んでみきゃ自分の好みが分からん
という訳でみんなも飲もう - 145二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:19:15
- 146二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:22:10
ほろよいは見たことない味あったらとりあえず買っちゃう
- 147二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:23:48
ほろ酔い系の甘いチューハイは胸やけ酷くて飲めないわ
- 148二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:39:03
澪めちゃくちゃ飲みやすい。同系統のだと淡雪もうまい。
- 149二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:41:04
- 150二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:42:07
- 151二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:46:25
未だにアルコール全般好きじゃないな…
アルコール感が気になるというか
やっぱり体質なんかな - 152二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:27:49
梅酒かカクテルばかり飲んでる。日本酒飲んでいてもオレンジジュースやらコーラ入れんと無理…。
ビールはコロナエキストラとかならいける。 - 153二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:30:49
- 154二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:37:36
蒸留酒って甘いとか色々言われてるけど実際飲んでみたら甘く感じなかったよ
テキーラはなんか青っぽさが独特だで、大体40度超えてるやつは舌がヒリヒリして、ウィスキー(バーボン)とかは甘い香りするけど甘いかと言われると甘くない....
何かで割ったり、カクテル作ったりしてやんないと飲めないかも.....ストレート美味しいって言われるけど慣れるまで時間かかりそう.... - 155二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:41:37
電氣ブラン好き
- 156二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:49:58
甘いの好きだからトカイワイン美味しかった
- 157二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:07:23
例えば蒸留酒でも熟成したバーボンとかダークラムとかは蜜のようなとろっとした甘みとかあると思うんだけど
ケーキとかフルーツとかの本当の意味での「甘味」とは別のものと捉えた方がいいかも知れない
それか単に舌が蒸留酒の刺激に慣れてないからってのもあるかも
水と混ざるとアルコールの角が取れて甘みが顔を出すものもよくあるから、まずはロックで常温の水と交互にチビチビ飲んでみるといいんじゃね
- 158二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:08:05
パーリンカ行きたい…
- 159二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:15:12
- 160二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:23:25
パーリンカはいいぞって書こうとして抑えてたらまさかここでその名を見れるとは
甘味に合うよね
パーリンカはいいぞ
新宿にそこのマスターが独立前に勤めていたフルーツブランデーをメインに扱うバーがあるからそこもオススメ - 161二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:34:38
- 162二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:43:58
味だけならソフトドリンクが大好き
今までおいしいらしいお酒いくつか飲んだけどやっぱりソフトドリンクのほうがいいと思った
でも酔っていい気分になれるからお酒は好き
一時期はほぼ毎日泥酔してたわ
飲み行きてえなあ。コロナが収まったら天満辺りで絶対飲み歩いたんねん - 163二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:45:59
HUBとかよく行ってたんだけど、コロナがなあ
- 164二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:58:05
コロナなけりいろんなとこで酒飲めるのに
- 165二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:06:02
呑むか…
- 166二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:33:47
- 167二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:37:06
子供のころは炭酸飲料一切無理だったのに、お酒飲めるようになってから炭酸飲めるようになった
- 168二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:25:15
- 169二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:31:54
ハイボール好き
メーカーズマークが一番美味しいと思う - 170二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:51:46
- 171二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:51:51
結局故郷の酒が一番美味い
- 172二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:56:21
- 173二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 20:58:41
嗜好品なんだから節度を持って楽しむのが1番だ
それが出来ない奴が悪目立ちしているだけで世の中の殆どの人は出来ている - 174二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:04:44
最初に飲んだのは芋焼酎で、口から喉から鼻に匂いが上がってきて腐ってるんじゃねぇかな、と思った。
ビールはただの苦い炭酸。炭酸苦手だからきつかった。
ワインは安物しか飲んだことないからかブドウの皮しゃぶってんのかってくらい渋かった。
そのへんに比べたら日本酒がまだ飲みやすいかも。
最初は無難に麦か米の焼酎の水割りが一番飲みやすいかもね
- 175二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:10:31
種類が多すぎてなんとも…
現代日本の食文化ではやっぱりまずビールで濃い味の物を食べて、その後は料理に合わせて変えていく感じになるね
個人的には日本酒が甘口から辛口まで使い分けやすくて好きだし、飲み始めるとずっと飲んじゃうね
- 176二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:13:22
- 177二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:26:01
- 178二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 23:18:16
細かく言えばそれぞれの酒から幾らでも味が分岐するけど日本で代表的なもので言えば
ビールは味わって飲むと麦の苦味がする炭酸麦茶だけど喉まで流し込んだ時のスッキリ感が堪らない、甘い物食べた後にコーヒーやお茶で口内をリフレッシュする時が近いかもしれない
ワインの赤は甘さを抜いて渋みとエグ味を加えた葡萄ジュース、不味そうに思えるけど慣れると他にない美味さがあるし西洋料理なんかと合わせると抜群にいい。白はあんま飲まんから分からん
焼酎は麦・米・芋で味わい匂いが大分変わるけど水で割ったりで濃さを調節できるし飲みやすいし濃い味のつまみによく合う
日本酒は辛口だとアルコール感強くて焼酎みたいな印象受けた、甘口は口当たりが良くて日本酒主体で飲むならこっちのがいいかもしれない
- 179二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 23:31:30
チューハイは焼酎に果汁で味付けてるようなもんだけど果汁がそこそこ感じるから好きなフレーバー選んでおけば大丈夫
カクテルは基本甘くて飲みやすいのが揃ってる、甘いの大丈夫ならとりあえずカシオレとカルーアミルクが鉄板
まぁ色々あるし飲みやすいのもあるけど度数は高いパターンもあるんで知らないの飲むならとりあえず度数確認してから飲もう - 180二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 03:10:34
昔、外食屋で頼んだカシスオレンジは今まで飲んできた酒の中で一番ジュースっぽかった、どこが作ってるのか知らんけど冗談抜きにジュースと並べられても違いが分からないレベル。
- 181二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 07:39:52
- 182二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 07:44:16
真夏日の昼間から飲むビールは最高だゾイ
- 183二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 07:57:54
- 184二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 08:00:55
あと山廃は初心者は避けよう
飲みなれた人でもたまにすげぇきついのある - 185二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 08:06:41
日本酒は辛口でもフルーティー系は甘く感じる
一番はお店で飲んで美味しかったやつとか無料の試飲回とかで飲んで試すのが一番かも - 186二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 08:11:48
子供の頃からおばあちゃんが漬けてくれた梅シロップ飲んでたから流れるように梅酒にハマった
- 187二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 08:16:40
飲むまでは日本酒でフルーティってww原料コメじゃんwwとか思ってたけども
いざ口にした時は本当に果物っぽさが口から鼻に抜けて感激したわ
米がこんな味わいになるなんて俄かには信じられんよ - 188二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 08:25:11
- 189二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 15:56:47
マジで?温度で味変ってそんな事あるのか
- 190二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:03:31
- 191二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:02:03
イギリスだったかなー蜂蜜酒飲んだらイメージと違ってからくて強くて悲しくなった思い出
どっかで糖を使って発酵するから甘くなりゃしないだろみたいに言われて納得したけど、でも果実酒みたいなの想像するじゃん… - 192二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:03:11
このスレまだ残ってたんだ
一昨日のだよね - 193二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:12:27
無いぞ
- 194二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:13:51
- 195二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:14:33
焼酎にコーヒー豆を漬けると身の危険を感じるレベルでカフェインとアルコールを同時に摂取できるぞ
- 196二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:34:12
数えるほどに種類しかお酒漁ってないけど菊水がシンプルに美味かったな。子供舌にこれがお酒かぁ!って気持ちを与えてくれた。赤い奴が1番お酒かぁ!ってなった
辛口なら月桂冠が美味かった。ノンアルの奴が再現度凄いらしいから気になってる。
ビールは美味さが分からない…まず炭酸が一気に飲めないのでどれも苦味を味わってしまう。が、カイジやハンチョウが美味そうに飲むからたまに挑戦する
コーラにラム酒ぶち込むラムコーク香り良くて美味かった - 197二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 02:05:46
何だかんだでここにも自分含めて飲む人が一定数いるってことよね
- 198二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 08:30:02
今日は週末なので鴨と赤ワインで飲むぜ
(もちろん夜になってから) - 199二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 10:38:30
明日の夜はジンリッキー
何も考えず気楽に飲めて良い - 200二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 10:50:09