遊戯vs十代

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:48:46

    どっちが勝つのか教えてくれよ
    ふたばだと十代の勝ちってことになったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:49:23

    遊星

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:50:09

    >>2

    ゴッズ儲は去れ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:50:55

    十代には致命的な弱点がある
    腹が減ってるとドロー運が無くなることや

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:51:20

    勿論滅茶苦茶十代
    現世じゃATMは大したことできねーのに相手はネオスで現実に干渉してくるとか話になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:52:11

    神のカード持ってる頃の遊戯相手するのは流石に部が悪くないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:52:35

    そもそも十代に勝てそうなのズァークくらいですよね…🍞
    ゼアルⅢはデュエルに特化しすぎててよくわかんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:52:43

    ユベルと覇王とドロー運が十代を支える…
    ある意味“最強”だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:53:35

    リミットレギュレーション無視していいなら遊戯
    オリカありなら遊戯ッスね
    なんなら千年含めていいなら通常構築でも遊戯ッス

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:54:32

    >>7

    待てよズァークは街破壊とかやってもその世界破壊するレベルだけど十代は破滅の光とダイジェストバトルやったんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:55:50

    お言葉ですが年功序列パワーにより十代に勝ち目はありまけんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:56:08

    劇場版で一人だけ変なバトルやってた十代…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:01:57

    「デッキに存在しないピンポイントオリカが生えてくる」みたいのを抜きにして
    デッキは作中準拠、デッキに入ってる物なら神引きデスティニードロー何でもアリ
    だったとしてもアニメ効果デッキ・原作効果デッキ両方考慮しても遊戯のデッキは低速すぎて十代に勝ち目もクソもないんだよね
    サポートカード入ってない素出し神は論外で上振れしまくった上での遊戯の最大打点はアルカナナイトジョーカーだけど
    漫画版アリにすると十代の方からはダークロウだのアブソルートゼロ飛んでくるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:06:22

    >>13

    アドバンス召喚でチマチマ頑張ってるから1ターンで出てくるフレイムウィングマンの処理すらまあまあしんどそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:07:34

    最初の作品だから仕方ないけど無意味に自爆特攻したり王様のプレイングって正直ネットで語られてるより微妙なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:08:59

    ATMは時を超えた絆で後輩二人のサポートがなければ手札事故で詰んでたってネタじゃなかったんですか
    ガチだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:10:37

    漫画ありと言い出してOCGダークロウアブソ持ってくるのはいっそおもしろいーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:13:20

    そもそも遊戯ってどっちのこと言ってんのかわかんねーよ

    まっ闇は神のカード三枚詰んでも事故らないデスティニードローの持ち主やし表は表でわけのわからんハメ技の使い手だから大して問題ではないんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:15:27

    教えてくれ
    理論値で回しても十代に勝てる要素があるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:16:01

    神ドローありきの低速超重量デッキで勝つとなるとモンスターすら知らない効果を連発しまくる漫画版スタイルしかないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:16:12

    …漫画版ありって前提ならダークロウはただのバニラですね🍞

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:16:49

    >>19

    悔しいけど今見ても絵柄だけはワクワクするのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:17:11

    >>19

    この全く意味のわからないレッドアイズは…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:17:23

    てっきりgx最終回の話かと思ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:17:41

    >>13

    しかし…十代は盤面破壊をEXデッキに頼ってるから

    捲られると結構キツいのです…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:18:03

    >>19

    この王国編でもバトルシティ編でもGX最終回ですらない謎デッキはなんなんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:18:10

    >>23

    なにって…城ノ内くんとの絆…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:18:18

    ウム…アブソルートゼロも破壊効果なしだから意外と漫画版入れても強くないんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:20:05

    磁石の戦士3体、バルキリオン、ラーの翼神竜(原作効果)みたいな手札ならいけるんスかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:20:10

    ocgを含めないで漫画アニメだけなら十代も遊戯もデュエルスピードにそんな差ないんじゃないのん?その辺が強くインフレ始まったのゴッズ以降な印象なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:20:45

    >>5

    欺瞞だ デュエルではない闇のゲームに引き摺り込めば十分に勝機はあると思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:21:41

    たまに漫画のヒーローがクソ雑魚なの知らない奴いるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:22:30
  • 34二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:23:27

    待てよ 漫画版のATMなら急にTRPGみたいな俺ルール使えるんだぜ
    やれっ 翼の生えた翼
             竜
             ‼︎

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:23:29

    漫画版gxって凄いぜぇ
    エアーマンの効果が攻撃力を半分にして直接攻撃できるだからな
    ocg化の際にアホほど盛られたやつが沢山いるんだよね
    ちなみにフレイムブラストは珍しく削られた側らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:24:08

    >>34

    何や回避ってワシは知らんで

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:25:01

    な、なんやこのあやふやなスレは(ギュンギュン

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:25:02

    >>30

    十代は尺調整されてるだけじゃないスかね

    ゴッズほどじゃないにしろ引けてるなら融合やらミラクル・フュージョンで割とシャカシャカ大型並ぶはずなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:26:11

    えっGX最終回の勝敗を妄想するスレじゃないんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:26:37

    な…何やこのカードは… ギュンギュン

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:27:22

    古さ故に本家カードがどうしようもなくて後付けサポカで何とかしてるOCG王様テーマ各位と
    そもそも強い状態でOCG化してるヒーローじゃ単純にエンジンが違うと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:27:26

    >>37

    そもそもが🌱の叔父貴の話題なんだ 少なくともそれよりもマシになることはないと思ったほうがいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:29:54

    何やってんだテメェら
    さっさとGX最終回の妄想をしろよ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:30:17

    とにかくコンタクト融合なんてゴミは使わない方がいいぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:31:20

    >>38

    引けてるならなんて前提したら遊戯だってバルキリオンやら混沌の使者やら融合モンスターやら並べられるし天よりの宝札とかも使えるやん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています