- 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:55:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:50:37
- 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:01:22
ちなみに銀色はR18のエロゲだが、ナルキッソスは全年齢向けで無料
おそらくアストンマーチャンの名前の元が車の名前であること、
実家が病院で病気で先立つ患者の姿を見た事があること、
「人は最期は海に還っていく」というあらすじ、そういう要素から「終末医療の病棟を車に乗って抜け出して最期には海に行きたい」というストーリーのナルキッソスの方のネタかと
https://store.steampowered.com/app/264380/Narcissu_1st__2nd/?l=japanese
- 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:08:14
ナルキッソスはすげーマーチャンを感じられるからみんなやろうね
- 5二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:13:31
アストンマーチャンとKEYのAIRの組み合わせもマッチするので、
AIR⇒銀色⇒ナルキッソスをプレイして救いの奇跡が起こらないという話で鬱になってから、
アストンマーチャンを育成して救いを得ていくストーリーを摂取するとメンタルがサウナみたいで整うぞ
このシーンkeyのゲームにありそうだなと思って
AIRの曲とアストンマーチャンを合わせてみたら違和感がなかった — オカモトタクマ (okamototakuma) 2022年10月12日 - 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:16:18
そのサウナ適性ない人は死んじゃうと思うのです…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:17:18
動画見てたら画面滲んできた
- 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:18:24
アストンマーチャンとかいう泣きゲーの至高
- 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:19:11
どれもこれも泣きゲーかつ鬱ゲーなので人を選ぶ作品ではあるものの、刺さる人にはマジで刺さるのでアストンマーチャンのストーリーが刺さった人にはオススメする
- 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:27:38
- 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:31:56
- 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:39:53
- 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:40:45
- 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:51:47
真っ赤なロードスターって歌自体は昭和の明るい雰囲気がマルゼンスキーな感じなんよな
カウンタックでもアストンマーチンでもなくマツダのロードスター
日本に元気があったイケイケノリノリの頃にイカした国産スポーツカーでドライブしようっていう曲の雰囲気がいかにもマルゼンスキーな感じなのに、本人は外国産馬でカウンタック乗りという
松田聖子 真っ赤なロードスター - 黑膠 Hi-Fi - Seiko Matsuda
- 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:41:12
だんだん自分が世界から忘却されて消えていくという事を知ってしまったマーチャンは、せめて最期の想い出にトレーナーさんに真っ赤なロードスターのドライブで海に連れて行ってもらいたいと言い出す
ただし、トレーナーさんには忘却されて自分が消えていくという事を隠したままで
海に向けての何日間かの旅の中、だんだんとマーチャンが世界から忘却されていく事への違和感を感じるようになり始めたトレーナーさんに対し、違和感や不安感を感じさせまいと努めて明るく振舞うマーチャン
車内のラジオで流れてきた明るい曲に合わせて真っ赤なロードスターを歌ってみたりして、トレーナーさんに不安を抱かせまいとするが、それでも旅の終わりが近づくにつれて忘却への違和感は増していき、そしてついには海へとたどり着いてしまうんだ
自分が消えて行ってしまうという事にトレーナーさんが心を痛めてしまうと分かっているからこそ、最期のお別れの瞬間まではせめて明るく楽しい日常に居続ける事を望んでそのように振舞っているんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:48:51
旅の最後にたどり着いた海の砂浜で「もう…ゴールしてもいいよね…」「最後は…どうか、幸せな記憶を」って感じのエンディングになるんだね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:46:13
どんな人でも必ず最期の時は訪れるものだし、亡くなった後いつかは誰からも忘れられてしまう
そのような必ず誰にでも訪れる最期の時まで自分らしく生きていられるか?どのように生きるべきか?というのがナルキッソスの話である訳だから、そこからのマーちゃんなりに自分が最期まで自分らしく生きていたい、という考えの結果が「自分が世界から忘却されてしまうその時まで、せめてトレーナーさんと一緒に楽しい時間のうちに生きていたい、だからトレーナーさんと一緒に海までたどり着くまでの間は楽しかった普通の日常を演じていたい」なんだなあ - 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:12:39
めっちゃ好きな作品だわ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:52:32
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:06:18
最初の方の録音リストは普通の日常的な出来事の記録だが、後の方の録音はマーちゃんが「このまま自分が忘れられて消えてしまう」と分かってしまってからの記録だから、「自分がいなくなっても遺された人は悲しまない様にしてください、私は幸せ者でした」みたいな遺言じみた語りかけメッセージになってるやつだ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:33:21
いつか私が消えて皆から忘れられてしまったとしてもこのメッセージを聞いた誰かがまだ私を覚えていてくれたら嬉しいな、って声が録音されてて、一時的にでもマーちゃんの事を忘れてしまっていたトレーナーとダスカとウオッカがそれを聞いて思い出してから自分の不甲斐なさを泣く事になるやつだ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:24:32
泣きたい
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:14:00
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:15:36
自分の家族とかスカーレットとかウオッカとかじゃなくて、他の誰でもないトレーナーに自分を海へ連れていって欲しいと言い出した心情というのは「私が消えてしまう事で貴方に心の傷を遺すだろうけれど、それでも最期の瞬間に側にいて欲しいのは貴方でした」というマーちゃんなりのワガママというか、最期の最期でそこまでエゴイスティックにできる相手はトレーナーだけなんだって思うと深い言葉になるな?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:19:06
最後にはきっと、笑って
このセリフでマーチャン見送りたいよね… - 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:21:28
いざ書き込みするとき誰なのかわからなくなるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:29:21
マーチャン×ホスピスは消毒液の匂いがする劇薬
- 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:38:11
でもマーチャンを見送りたいし見送られたいよね?